- 1 : 2021/11/09(火) 14:41:46.70 ID:545Fl43kd
-
ソース
ドル円相場
http://nhk.or.jp - 2 : 2021/11/09(火) 14:42:05.02 ID:xjKZuTBMa
-
2なら死ぬ
- 59 : 2021/11/09(火) 14:47:53.37 ID:s0LPUA0Ka
-
>>2 ライブ配信よろ
出来れば自室で切腹とかキボンヌw - 3 : 2021/11/09(火) 14:42:05.91 ID:545Fl43kd
-
どうすんのこれ…
- 4 : 2021/11/09(火) 14:42:09.17 ID:k7bewKOp0
-
俺たちはいつも後手後手だ…
- 5 : 2021/11/09(火) 14:42:12.52 ID:545Fl43kd
-
マジでヤバい。
- 6 : 2021/11/09(火) 14:42:20.01 ID:545Fl43kd
-
ケンさん…
- 7 : 2021/11/09(火) 14:42:21.78 ID:NSPUqS6Z0
-
いつもそう
- 8 : 2021/11/09(火) 14:42:29.19 ID:545Fl43kd
-
お前と戦いたかった…
- 9 : 2021/11/09(火) 14:42:36.98 ID:bc0aFt+B0
-
103円のときに変えたドルしか持っとらん
- 10 : 2021/11/09(火) 14:42:37.42 ID:545Fl43kd
-
どうして…
- 11 : 2021/11/09(火) 14:42:48.38 ID:545Fl43kd
-
🤣
- 12 : 2021/11/09(火) 14:43:13.97 ID:2McMXc8aM
-
嫌儲の投資スレって基本短期売買だよね
だから大金持ちがでてきたりするんだろうけど - 13 : 2021/11/09(火) 14:43:15.43 ID:xx2gyfElM
-
円最後の輝きだから
米株買うチャンス - 14 : 2021/11/09(火) 14:43:34.04 ID:RpsRjy68M
-
右往左往
- 15 : 2021/11/09(火) 14:43:35.71 ID:6Tr/Nlata
-
どうせテーパリングですぐ円安になる
まだ給付でバラマキやってるし - 26 : 2021/11/09(火) 14:44:40.57 ID:545Fl43kd
-
>>15
テーパリングなんかとっくに織り込んでるが😅
その上でパウエルが鳩だから超円高になるんだよん♪
ざぁこざぁこ♡ - 16 : 2021/11/09(火) 14:43:38.34 ID:WVCyh2Uc0
-
円高ならまたドルとか海外資産を買い増すだけだろ
- 46 : 2021/11/09(火) 14:46:46.47 ID:MoZ74knq0
-
>>16
わざわざ円安の時に買ったやつは人は馬鹿だねーって話だよ - 17 : 2021/11/09(火) 14:43:41.29 ID:yS3tybPa0
-
110円でドル転したけどさすがにそこまで上がらんよな?
- 18 : 2021/11/09(火) 14:43:43.36 ID:LET1qnGl0
-
証券アプリ更新するたびに資産ブリブリ減っていって草
- 19 : 2021/11/09(火) 14:43:44.56 ID:k3OfkCl/0
-
こんなんすぐ戻るわ
- 20 : 2021/11/09(火) 14:43:49.86 ID:t1avHOrcM
-
ドルの買い場来たか
- 21 : 2021/11/09(火) 14:43:53.98 ID:VXCqRxaF0
-
円高になる要素あった?
- 65 : 2021/11/09(火) 14:48:47.46 ID:tSvwoxAu0
-
>>21
FOMCでパウエルが利上げ見送っただろ
ジョーカー引くの恐れて
2018年にダウ暴落してトランプから利上げ止めろってぶっ叩かれてたからな - 71 : 2021/11/09(火) 14:49:35.79 ID:ONgifoFS0
-
>>21
意地でも利上げしないらしい
あとタカ派の副総裁も利上げ早めるの否定した - 80 : 2021/11/09(火) 14:51:01.32 ID:9oiw/49C0
-
>>21
世界に不況の波がくると円高って、何時ものパターンじゃん。
恒大集団が破綻したら100円割ったりするかもなー。 - 94 : 2021/11/09(火) 14:52:39.61 ID:/shHpoWh0
-
>>80
それは10年以上前の話
コロナクラッシュの時は円高になると思ったらドル高になった
もう円は逃げ場になってない - 134 : 2021/11/09(火) 15:00:34.75 ID:ZN7PQN+ox
-
>>94
それなんで?
金融緩和のせい? - 147 : 2021/11/09(火) 15:02:55.14 ID:ka9hjICSM
-
>>134
クソみたいに金ばらまいてるからじゃない
給付金とかも - 114 : 2021/11/09(火) 14:55:43.50 ID:bKZDAydF0
-
>>21
30年分ぐらいのドル円月足チャートを見ると天井だから。
何か重大な事件が起きない限り上に突き抜けたりしないと思う。 - 117 : 2021/11/09(火) 14:56:23.07 ID:Z14so2Y80
-
>>21
*BRAINARD INTERVIEWED BY BIDEN FOR FED CHAIR AS SEARCH HEATS UP直接的にはこれかな
- 22 : 2021/11/09(火) 14:44:01.48 ID:itJb5yrl0
-
米株買うチャンス
- 23 : 2021/11/09(火) 14:44:13.25 ID:6Tr/Nlata
-
むしろ今が最後のドル買いチャンスだわ
- 24 : 2021/11/09(火) 14:44:21.95 ID:yhbeZRo/M
-
日経平均が下がるのは、輸出を見越してんの?
- 25 : 2021/11/09(火) 14:44:38.70 ID:HBDHbbspM
-
円高でええんだが
- 27 : 2021/11/09(火) 14:44:44.33 ID:HRyj7V9n0
-
115ロングなら御愁傷だけどこの水準ならどちらでも助かる
- 28 : 2021/11/09(火) 14:44:45.17 ID:m98heloD0
-
円さん…
どうして…
🥺
- 29 : 2021/11/09(火) 14:44:50.33 ID:LNM0J0RCa
-
ここで買うしかないんだわ
- 30 : 2021/11/09(火) 14:44:52.49 ID:BJwNdjMxd
-
これ78円まで行くからな
- 31 : 2021/11/09(火) 14:44:52.90 ID:UBQmAvfE0
-
米利上げ期待して割高ドル買った奴ご苦労
- 32 : 2021/11/09(火) 14:44:56.42 ID:yvlPL5F80
-
100円切ってから言え
- 33 : 2021/11/09(火) 14:45:18.98 ID:zQ9jdn4y0
-
110円まで戻ったところで大したことではない
- 34 : 2021/11/09(火) 14:45:19.24 ID:dcSNqkaNa
-
ドルコスト平均法強すぎ
- 35 : 2021/11/09(火) 14:45:31.68 ID:XfFTV5fz0
-
なっ
市場は早漏 - 36 : 2021/11/09(火) 14:45:34.84 ID:545Fl43kd
-
ドル投するなら今のうちだぞ?
- 37 : 2021/11/09(火) 14:45:49.62 ID:LET1qnGl0
-
去年末の102円と
年始の104円でドル転したの効きまくってるからなぁ
キャッシュJPYばっか増えるから今日久しぶりにドル転したわ - 38 : 2021/11/09(火) 14:45:52.55 ID:c5BUyyrJ0
-
ドル転全力中
あと50万円しかない
105円突破したら漬物口座から引っ張ってくる - 39 : 2021/11/09(火) 14:45:58.01 ID:OaAWA5B40
-
円高になったらドルに変えてSP500暴落時に突っ込むわ
- 40 : 2021/11/09(火) 14:46:04.40 ID:T50DA1u70
-
ドルの買い場
いずれジャップ円は自動車が売れなくなり陥落する - 41 : 2021/11/09(火) 14:46:15.46 ID:jwdy5diEd
-
PC新調したいからもっとやれ
- 42 : 2021/11/09(火) 14:46:15.56 ID:gGY/IcwRa
-
ちょっと戻っただけやん
円(アベコイン)とかいうゴミ通貨はこれからも下がり続けるに決まってるだろ - 43 : 2021/11/09(火) 14:46:31.65 ID:cM//40kj0
-
円の価値を取り戻そう!
- 44 : 2021/11/09(火) 14:46:40.05 ID:igK2k7pwd
-
80円でいいよ
- 45 : 2021/11/09(火) 14:46:46.01 ID:7mecaWk5a
-
復活のときは近い
- 108 : 2021/11/09(火) 14:55:04.01 ID:NP89D0M2a
-
>>45
うおおお! - 47 : 2021/11/09(火) 14:46:54.40 ID:1frEjoTKd
-
今やり時じゃん
- 48 : 2021/11/09(火) 14:46:56.50 ID:uU9ZK7lpp
-
110円くらいが相場よなあ
120円じゃ円安すぎるわ - 58 : 2021/11/09(火) 14:47:52.12 ID:LET1qnGl0
-
>>48
俺は近いうち120円で安定すると思うけどね
ソースは雰囲気 - 96 : 2021/11/09(火) 14:53:02.73 ID:yS3tybPa0
-
>>58
120円ではすまないと思う
黒田は23年の任期終了まで金融緩和やめる気ないぞ - 120 : 2021/11/09(火) 14:57:12.80 ID:LHrEBLzMr
-
>>96
あいつの車アクセルしかねーのかよ - 49 : 2021/11/09(火) 14:46:56.66 ID:o4c+MRQp0
-
安倍さん助けて😭
- 50 : 2021/11/09(火) 14:47:14.35 ID:ONgifoFS0
-
調整だから下限あっても110でしょ
- 51 : 2021/11/09(火) 14:47:14.79 ID:70CeqXVS0
-
ドルのバーゲンセールか
冬ボーナスの使い道決まったな - 52 : 2021/11/09(火) 14:47:15.44 ID:mp5UdHg50
-
円安になってもお終い、円高になってもお終い
もう俺達には負けるしか道は無いのか - 53 : 2021/11/09(火) 14:47:16.05 ID:69F81tDva
-
ビットコイン760万になってるけどこれが原因か?
- 54 : 2021/11/09(火) 14:47:16.63 ID:nhXw71IM0
-
レンジ相場でUSDはインフレするから
資産の大半は米国株がいいよ
一般的には日本の不動産もインフレ対策にはなるが
今回みたいな円安は激しいが、それほどインフレしない場合は対策にならん - 55 : 2021/11/09(火) 14:47:37.54 ID:4AJvRcof0
-
ケンモメンのいう円高は1ドル80円台だから
- 62 : 2021/11/09(火) 14:48:27.76 ID:nhXw71IM0
-
>>55
円の価値半分くらいになってるから
1ドル50円くらいになってないとダメ - 63 : 2021/11/09(火) 14:48:33.91 ID:1frEjoTKd
-
>>55
これ
90円台突入してから騒げ - 56 : 2021/11/09(火) 14:47:45.42 ID:ONgifoFS0
-
今ゴールドLした瞬間暴騰してワロタ
- 57 : 2021/11/09(火) 14:47:50.28 ID:NZR/l2ML0
-
どこがだよ100円割ってから騒げよ
- 60 : 2021/11/09(火) 14:48:22.25 ID:paRuB0WJr
-
ジャップはもう円高しか生きる道ねえからドル90円くらいまで行けよ
- 61 : 2021/11/09(火) 14:48:23.53 ID:2A86OdyK0
-
何してくれてんだよ
輸出増やそうって更なる準備をしている時に。
くずどもが - 64 : 2021/11/09(火) 14:48:45.33 ID:vRw6zyhTd
-
材料ってなんかあったの?
- 66 : 2021/11/09(火) 14:48:47.77 ID:3r6NcZ/F0
-
ハンバーガーより1ドルのが安くなってからだな
- 67 : 2021/11/09(火) 14:48:58.59 ID:dTXDQitfd
-
さっさと80円になれ
- 68 : 2021/11/09(火) 14:49:11.12 ID:+45dE085M
-
77.77円友の会がアップを始めました
- 69 : 2021/11/09(火) 14:49:12.14 ID:HRyj7V9n0
-
むしろこのへんうろうろしてるならスイングしやすいのでは
- 70 : 2021/11/09(火) 14:49:14.39 ID:swu1UyIL0
-
パウエルなんかけんもー仕草くらいコロコロ言う事変えてるだろ
まああれで正しいんだろうが - 72 : 2021/11/09(火) 14:49:47.61 ID:7OPD/uP90
-
この程度で円高とか笑わせよる
はよ民主党時代の強い円を取り戻せ
- 73 : 2021/11/09(火) 14:50:01.20 ID:x7YDyBm/d
-
70円代に戻って欲しい
海外旅行 楽しかったなー - 74 : 2021/11/09(火) 14:50:03.02 ID:ONgifoFS0
-
インサイダーパウエル怒りの金融政策ノーコメント
- 75 : 2021/11/09(火) 14:50:05.21 ID:j5xfoQqJ0
-
冬は円高くらいじゃないとね
- 76 : 2021/11/09(火) 14:50:18.95 ID:2A86OdyK0
-
今、輸出増やしてる時だからな
124円くらいでいいんだよ - 77 : 2021/11/09(火) 14:50:27.67 ID:545Fl43kd
-
ドルポジってる情弱は早くドル投しろよ🤣
俺は円高は一時的だってずっと言ってきたぞ😁 - 99 : 2021/11/09(火) 14:53:18.80 ID:I+SVvbnd0
-
>>77
円高? - 78 : 2021/11/09(火) 14:50:43.92 ID:/shHpoWh0
-
110ぐらいまでいったら100万ぐらいドルに換えるかな
- 79 : 2021/11/09(火) 14:51:00.38 ID:62nPYIhd0
-
ちょっと跳ね返っただけじゃん
- 81 : 2021/11/09(火) 14:51:11.44 ID:ONgifoFS0
-
2023年には1ドル130円
この予測を俺が変更することはございません - 82 : 2021/11/09(火) 14:51:40.42 ID:yv0TrcFvM
-
飯がうまい😋
- 83 : 2021/11/09(火) 14:51:41.20 ID:HRyj7V9n0
-
110で一本いれとくか
- 84 : 2021/11/09(火) 14:51:46.10 ID:UBQmAvfE0
-
黒田ETF買う金あったら原油買ってこい
- 85 : 2021/11/09(火) 14:51:58.35 ID:DrISnNnJ0
-
仮想通貨の上がり方と比べたら誤差でしか無い
- 86 : 2021/11/09(火) 14:52:02.37 ID:k8v+kEIR0
-
むしろ資産を米株に変える絶好のチャンス
- 87 : 2021/11/09(火) 14:52:05.25 ID:MO3Wv146M
-
ただの押し目
- 88 : 2021/11/09(火) 14:52:14.17 ID:ONgifoFS0
-
>>87
ほんとこれ - 89 : 2021/11/09(火) 14:52:23.44 ID:AjKAi2xha
-
テーパリングだろ
- 90 : 2021/11/09(火) 14:52:24.09 ID:I3hjYakK0
-
お前らちょっと前は円安のせいでガソリンが~物価がー
資源もなにもなくて車ももう海外に売れないのに~って叫んでたのにw - 91 : 2021/11/09(火) 14:52:24.65 ID:gzgOWzXH0
-
先月ケンモでは120は余裕でぶっちぎるって言ってたけど
- 92 : 2021/11/09(火) 14:52:34.94 ID:g409g7GR0
-
105円でロングしたから余裕
仮にマイナスになっても円なんか紙屑に向かってると思ってるからホールド
ただ預金封鎖でもされたら終わりだな - 93 : 2021/11/09(火) 14:52:36.18 ID:aysxw3BK0
-
20万持ってるのにこんな下げるなよ
- 95 : 2021/11/09(火) 14:53:01.75 ID:obTnLSxc0
-
アメリカが利上げしねぇんだもの
100円まで戻ってもおかしくない - 97 : 2021/11/09(火) 14:53:03.99 ID:zXOKbugqd
-
90円割ったら呼んでくれ
- 98 : 2021/11/09(火) 14:53:14.04 ID:SmYtVZkzd
-
80円時代に戻りてえ…
- 100 : 2021/11/09(火) 14:53:19.54 ID:hLmnGflp0
-
調整だろ
- 101 : 2021/11/09(火) 14:53:56.93 ID:g409g7GR0
-
コロナ以降は円高になるのはドル独歩安の時だけだよ
リスク回避の円買いなんてもうない - 102 : 2021/11/09(火) 14:53:57.75 ID:R8Z/uktZ0
-
80円になったらオラMacBook買ってスタバデビューするんだ…
- 103 : 2021/11/09(火) 14:54:01.45 ID:+Lq4OhH90
-
円安傾向は変わらない
一時的な円高なので押し目 - 104 : 2021/11/09(火) 14:54:10.20 ID:BmAVYUfW0
-
また嫌儲コンボ失敗したのか
- 105 : 2021/11/09(火) 14:54:35.30 ID:lshqqOJi0
-
ドルも終わるんだろ
- 106 : 2021/11/09(火) 14:54:51.22 ID:HRyj7V9n0
-
欧州勢きたらピンコ立ちするのでは?
仕込むならいまかもよ - 107 : 2021/11/09(火) 14:54:57.81 ID:Lva5+Zeo0
-
こんなんで右往左往するような奴は辞めとけ博打なんだから
- 109 : 2021/11/09(火) 14:55:13.26 ID:tSvwoxAu0
-
105円あたりかな
- 110 : 2021/11/09(火) 14:55:27.07 ID:ONgifoFS0
-
113割ったらサポートラインなくね?
112.4にあったっけ? - 111 : 2021/11/09(火) 14:55:40.05 ID:itJb5yrl0
-
つか日本株がヤバい気がする
- 112 : 2021/11/09(火) 14:55:41.46 ID:VoBDt3NEd
-
105円切ったら起こして
- 113 : 2021/11/09(火) 14:55:42.09 ID:HpVqX9rF0
-
基地外上げしてた時の調整だな
喜んで付いて行くと痛い目見るぞ - 115 : 2021/11/09(火) 14:55:45.80 ID:NP89D0M2a
-
マジで頼む
貧民が寒さで死んでしまう - 116 : 2021/11/09(火) 14:56:03.26 ID:IGamlkQO0
-
ミンス時代の1ドル80円になったら起こして
- 118 : 2021/11/09(火) 14:56:37.22 ID:LHrEBLzMr
-
108円とか来たかと思ったら少し戻してただけで終わってた
- 119 : 2021/11/09(火) 14:57:08.99 ID:ONgifoFS0
-
パウエルの次ブレイナードとかアメリカもインフレ放置で経済終わりそう
- 121 : 2021/11/09(火) 14:57:26.78 ID:sPlxx39pM
-
全然で草
- 122 : 2021/11/09(火) 14:58:04.83 ID:AbRDiqch0
-
100円切ってから沢毛
- 123 : 2021/11/09(火) 14:58:18.09 ID:ejTeytPJ0
-
お前ら円高歓迎じゃなかったの?
- 128 : 2021/11/09(火) 15:00:01.70 ID:HpVqX9rF0
-
>>123
歓迎だけどそんな都合良い流れにならんだろって事 - 130 : 2021/11/09(火) 15:00:16.17 ID:e8gIsjai0
-
>>123
一番ダメなのが為替相場の急激な変動 - 124 : 2021/11/09(火) 14:58:29.88 ID:e4KVB0VDd
-
円が最強だからな
ドルとか買うやつはアホ - 131 : 2021/11/09(火) 15:00:18.20 ID:nhXw71IM0
-
>>124
過去10年くらいの途上国も含めた為替レートの動き見てみろよw - 136 : 2021/11/09(火) 15:00:48.41 ID:1frEjoTKd
-
>>124
それは絶対ないw - 125 : 2021/11/09(火) 14:59:01.29 ID:ONgifoFS0
-
アメリカが順調に利上げしたら超円安
アメリカがインフレ加速で絶望の緊急利上げしたら経済崩壊で超円高 - 126 : 2021/11/09(火) 14:59:44.04 ID:2XDAGpQg0
-
株価暴落
- 127 : 2021/11/09(火) 14:59:47.73 ID:FDF1ZQCdp
-
政府発行通貨なんて終わってる
時代は仮想通貨 - 129 : 2021/11/09(火) 15:00:08.78 ID:2gdHFh7S0
-
テーパリング決まったのになんで?
- 132 : 2021/11/09(火) 15:00:24.84 ID:juuJNuqcM
-
102円切ってから言え
- 133 : 2021/11/09(火) 15:00:26.94 ID:iez5iwwRd
-
そもそも110~120で円安っておかしいわ
130円ぐらいになってから円安って騒げよ - 135 : 2021/11/09(火) 15:00:38.60 ID:iQ2OlYv40
-
原因はなに?
ソフトバンクの自社株買いとか? - 144 : 2021/11/09(火) 15:02:36.56 ID:z8+15YVUM
-
>>135
地球にはドルと円とユーロしか基軸通貨がなくて
その中の一番安牌が通過高になる。 - 137 : 2021/11/09(火) 15:01:49.40 ID:RPBZAVoL0
-
112-115のレンジだっての
- 138 : 2021/11/09(火) 15:01:51.85 ID:k7bewKOp0
-
各国中銀が意外に利上げに向かわないせい
史上最高のインフレを信じるしかない - 139 : 2021/11/09(火) 15:01:55.90 ID:PjkpxLho0
-
115円くらいが適正ちゃうの
しらんけども - 140 : 2021/11/09(火) 15:01:57.54 ID:hHwgsV67M
-
nm9っ(^Д^)プギャー
- 141 : 2021/11/09(火) 15:01:59.67 ID:vh0e3goN0
-
円って世界中のおもちゃだよな
ぶっ壊れてもジャップだからどーでもいいって思ってんだろうなあ - 148 : 2021/11/09(火) 15:03:00.42 ID:ONgifoFS0
-
>>141
ポンド定期 - 142 : 2021/11/09(火) 15:02:05.54 ID:rbmwjK840
-
数百万円の上がり下がりなんて気にせんよ
円という通貨なんていらねえ - 143 : 2021/11/09(火) 15:02:15.45 ID:xvXkQL2Dr
-
1ドル50円くらいまで暴落するだろ
- 169 : 2021/11/09(火) 15:07:20.76 ID:RPBZAVoL0
-
>>143
米国の金利も一服、コモディティも一服してるだけで本格的にテーパリングが始まったらまた円安方向に一直線だから - 175 : 2021/11/09(火) 15:09:02.85 ID:545Fl43kd
-
>>169
テーパリングに期待してるとかガ●ジ?🤣
織り込んでるっつーの🤣 - 184 : 2021/11/09(火) 15:10:39.94 ID:RPBZAVoL0
-
>>175
米国の金利次第って言ってんだよ - 187 : 2021/11/09(火) 15:11:11.48 ID:545Fl43kd
-
>>184
金利は下がったんだがwwwwwww素人丸出しでワロタ - 145 : 2021/11/09(火) 15:02:43.55 ID:ONgifoFS0
-
四季報見れば分かるが、106円割るとマジで経営傾く企業がたくさんある
だからそれ以上行くことは100000%ないでしょ恒大がどうなろうと - 146 : 2021/11/09(火) 15:02:44.53 ID:545Fl43kd
-
アメリカの景気が悪化すると日本の投資フローが投資引き上げで逆流するから円高になる
リスク回避の円高は今でもあるよ
ないとか言ってる奴は金融業界で働いてない素人の意見w - 150 : 2021/11/09(火) 15:03:27.43 ID:F0ZfDDCO0
-
大規模の投機マネーがFXの小規模ユーザーを殺そうとしてるだろ
FXは絶対にやめたほうがいい
リスクが高すぎる
自動的な損切りは絶対に必要でやってない小規模ユーザーは死んだな - 151 : 2021/11/09(火) 15:03:33.23 ID:Yy2Ux/2R0
-
110円切ったかと思えば全然やん
- 152 : 2021/11/09(火) 15:03:37.29 ID:8FGdYZat0
-
円高と株安がセットで来る傾向があるから日本からアメリカに投資するのって意外と有利な環境だよね
- 153 : 2021/11/09(火) 15:03:57.73 ID:K4FrsESV0
-
年始に104円でドル転したから112円じゃ入れない
- 155 : 2021/11/09(火) 15:05:05.07 ID:8FGdYZat0
-
>>153
これな
米株投資してるやつはドル転チャンス待ちだからまだまだドルは高い - 154 : 2021/11/09(火) 15:04:35.51 ID:Cwc1xjuRa
-
日経平均下がってほしい。涅槃が見えてきたわ
- 181 : 2021/11/09(火) 15:10:11.91 ID:T0JAVuNG0
-
>>154
空売りでもしてんの? - 156 : 2021/11/09(火) 15:05:07.17 ID:R4kmqiQE0
-
これ円高になってもガソリン安くならないやつな
- 163 : 2021/11/09(火) 15:06:19.54 ID:ONgifoFS0
-
>>156
嫌儲民の仇敵、維新と国民がトリガー条項復活法案提出するらしいぞ - 157 : 2021/11/09(火) 15:05:07.68 ID:DZSuS6JgM
-
くっそもうける大チャンスだぞこれ
- 158 : 2021/11/09(火) 15:05:27.33 ID:VnD4uqUC0
-
長い目で見れば超円安になるから焦るな
- 159 : 2021/11/09(火) 15:05:35.65 ID:3ml8ufHH0
-
そろそろPC買い替えたいからいいゾーこれ
- 160 : 2021/11/09(火) 15:05:55.09 ID:Qak87REkM
-
まぁここ一ヶ月くらいの動きが急過ぎただけやろ
- 161 : 2021/11/09(火) 15:06:07.18 ID:nxp1cZNK0
-
比較的安全とされる()
- 162 : 2021/11/09(火) 15:06:15.36 ID:DrISnNnJ0
-
法定通貨自体がゴミだから円安だろうが円高だろうがやることは変わらん
- 164 : 2021/11/09(火) 15:06:24.87 ID:g409g7GR0
-
確かにサポートらしいサポートないな
112円で止まるかね - 165 : 2021/11/09(火) 15:06:33.93 ID:+q6/5Ahr0
-
米中が金融引き締めやるのに円高になるわけないだろ
一時的なものだよこれ - 166 : 2021/11/09(火) 15:06:42.78 ID:58hRh7Nq0
-
アメリカが利下げやめたから?
お得なうちに円を買っておこうみたいな? - 167 : 2021/11/09(火) 15:07:00.68 ID:HRyj7V9n0
-
年末に向けてドル高にしたいのと手元資金を円にしたいドル売りのせめぎあいでデイトレードしたら一財産いけんじゃね
- 168 : 2021/11/09(火) 15:07:15.27 ID:zvbnOTk00
-
100円切ったら起こして
- 170 : 2021/11/09(火) 15:07:23.76 ID:2S7CFdM30
-
1ドル80円になったら自作PC作るわ
- 171 : 2021/11/09(火) 15:08:06.90 ID:PUt8VSh00
-
10円になったら起こしてくれ
- 172 : 2021/11/09(火) 15:08:19.86 ID:088K78JA0
-
これしにんでるやつだろ
- 173 : 2021/11/09(火) 15:08:21.56 ID:D7E/6zSL0
-
102円でドル転してるからノーダメ
- 174 : 2021/11/09(火) 15:08:32.59 ID:ONgifoFS0
-
年末はドル需要あるからすぐある程度復帰するよこんなん
- 176 : 2021/11/09(火) 15:09:26.11 ID:RPBZAVoL0
-
国力が低下してる国の通貨が高くなるわけないやろ
- 183 : 2021/11/09(火) 15:10:38.04 ID:545Fl43kd
-
>>176
そう思い込もうとしてるだけやろ?
損切りできない雑魚丸出しやでwwwwwwww - 185 : 2021/11/09(火) 15:10:43.70 ID:8FGdYZat0
-
>>176
失われた30年の間ずーっと円高方向なんだが - 177 : 2021/11/09(火) 15:09:28.44 ID:HRyj7V9n0
-
企業が年末年始円キャッシュも必要なんよ
- 178 : 2021/11/09(火) 15:10:06.27 ID:nHhLWLQu0
-
どーせ円安なるよ
押し目買い - 179 : 2021/11/09(火) 15:10:09.03 ID:hXRxhdtZ0
-
fx始めたてだけどドル売りしてたから1万買った
- 180 : 2021/11/09(火) 15:10:10.97 ID:qx02jiYWd
-
ラストチャンス?
- 182 : 2021/11/09(火) 15:10:25.55 ID:8XzyfMBV0
-
長期的に見ると円安だろう
- 186 : 2021/11/09(火) 15:10:49.98 ID:yS3tybPa0
-
アメリカは利上げやめたわけじゃない
そもそもテーパリングが今月から半年くらいかけるスケジュールだし
早期の利上げを否定しただけでインフレ次第では来年内に利上げはありえる - 191 : 2021/11/09(火) 15:11:36.15 ID:ONgifoFS0
-
>>186
普通にあり得るよな
指標すこぶる良いし - 194 : 2021/11/09(火) 15:11:45.02 ID:545Fl43kd
-
>>186
それブレンナードの前で同じこと言えんの?😅 - 188 : 2021/11/09(火) 15:11:20.18 ID:w8Q8Pj+p0
-
アベノミクス…アベノミクス…アベノミクス…
- 189 : 2021/11/09(火) 15:11:22.30 ID:sdHH38/4M
-
ギャンブルに手を出すやつは馬鹿
- 190 : 2021/11/09(火) 15:11:32.75 ID:g409g7GR0
-
1か月前の水準か
ここ1カ月2円くらいしか動いてないんだな - 192 : 2021/11/09(火) 15:11:38.01 ID:roRRJSdv0
-
100割ってから騒げよマジで
- 193 : 2021/11/09(火) 15:11:41.19 ID:+q6/5Ahr0
-
こうやってニセの円高に騙されて欧米のハゲタカに収奪されるのが敵国条項名誉戦犯のジャップ猿なんだよなあ
超円高始まる ドルに変えたケンモメンは大損へ

コメント