- 1 : 2021/11/09(火) 15:03:00.232 ID:qLRv8+Fka
-
いくらステータスが並ぼとも差が埋まらない
精神構造や育ちの良さやいつまでも付き纏う環境の違って大きい - 2 : 2021/11/09(火) 15:03:41.736 ID:rrk18Zzv0
-
な?親ガチャだろ?
- 3 : 2021/11/09(火) 15:03:55.339 ID:qLRv8+Fka
-
努力でなんでも手に入る訳ではないよ
- 8 : 2021/11/09(火) 15:05:02.287 ID:qLRv8+Fka
-
>>3
それな
いくら要所要所で成功しても培ってきた劣等感は自覚し得ない訳にはいかないわ - 13 : 2021/11/09(火) 15:05:25.755 ID:fBa1N9zk0
-
>>8
? - 4 : 2021/11/09(火) 15:03:57.675 ID:RttTrt650
-
おまえが「初代」になるんだよ
- 17 : 2021/11/09(火) 15:06:24.240 ID:qLRv8+Fka
-
>>4
それが上流の家庭みたいに子供育ててく気にならんのよ
自己学習で大学なんて上位狙えるんだから、お受験とか馬鹿らしいとか思ってしまうし - 5 : 2021/11/09(火) 15:04:47.887 ID:cySo9yP60
-
なんでかなおうとするのか…
- 6 : 2021/11/09(火) 15:04:50.712 ID:JJSWjEQ9a
-
だからと言って努力をやめたら試合終了
何か一つでも勝てるものあるだろ? - 7 : 2021/11/09(火) 15:04:53.381 ID:vwaMs0Uv0
-
俺派遣だけど、俺の会社にいる正社員全員子供の時から今のより裕福
- 21 : 2021/11/09(火) 15:08:48.702 ID:qL8BTrRtx
-
>>7
それをさらに次の世代に引き継ぐのは至難の業だよ - 25 : 2021/11/09(火) 15:10:48.454 ID:JJSWjEQ9a
-
>>7
今のさん誰 - 9 : 2021/11/09(火) 15:05:04.050 ID:PCkHO/oSd
-
才能ないと努力しても身につきにくいのでなぁ
- 10 : 2021/11/09(火) 15:05:10.759 ID:fBa1N9zk0
-
誰かに付き従う努力ばっかしてるからだろ
お前が上流になればいい - 11 : 2021/11/09(火) 15:05:11.362 ID:fgAiyrC/0
-
何の勝負してんの?
- 12 : 2021/11/09(火) 15:05:19.463 ID:pe8eoW9Nd
-
別に上流は羨ましくない金さえあればいいわ
- 14 : 2021/11/09(火) 15:05:42.388 ID:cySo9yP60
-
菅さんは総理なったしな
- 18 : 2021/11/09(火) 15:06:49.164 ID:fgAiyrC/0
-
>>14
父親は議員だぞ - 19 : 2021/11/09(火) 15:08:01.870 ID:cySo9yP60
-
>>18
上流ではないからなあ - 20 : 2021/11/09(火) 15:08:07.017 ID:qL8BTrRtx
-
>>18
いわゆる地元の名士だな利権の作り方も真似してるに違いない
そういうのは学歴じゃ覆せないしな - 15 : 2021/11/09(火) 15:06:05.735 ID:cD75H7cO0
-
それは上流同士の中でもあるくだらない背比べだな
- 26 : 2021/11/09(火) 15:11:22.210 ID:p+Jqt5fNM
-
>>15
コレ
コンプレックスが強いやつは上流生まれでも同じこと言う
自分を作るのに失敗した無能の言い訳
自己責任 - 35 : 2021/11/09(火) 15:14:30.357 ID:qLRv8+Fka
-
>>26
底辺産まれのコンプレックスってあるぞ
うちは貧乏で劣ってるって思って育ってきたから上流の話聞くと眩しくて - 41 : 2021/11/09(火) 15:16:11.439 ID:p+Jqt5fNM
-
>>35
でも今はステータス並んでるんだろ?もう関係ないじゃん - 46 : 2021/11/09(火) 15:19:35.419 ID:qLRv8+Fka
-
>>41
育児に関する考え方とか根本的に違ってて差を感じてしまうんよね
子供の誕生日とかクリスマスとかのプレゼントお年玉とかも内心あげる意味分からんし - 52 : 2021/11/09(火) 15:23:53.006 ID:p+Jqt5fNM
-
>>46
グリーンチムニーズってところで、親に捨てられたり虐待を受けた子どもたちが、盲導犬を育てるっていうプログラムがある
何かを育てる気持ちは、直接受けられなくても自分が何かを育てることで理解できて備わるという高い心理的効果があるからだそうだ
お前が子育てが下手なのは、自分で自分を育てるのが下手くそだったからだろう
自分のことを大事に扱えないやつは他の人、物、事を大事にできない - 54 : 2021/11/09(火) 15:25:26.285 ID:vwaMs0Uv0
-
>>52
大事に育てられなかったから自分のことを大事に扱えないのでは - 56 : 2021/11/09(火) 15:27:04.731 ID:qLRv8+Fka
-
>>52
たしかに自分のことうまく扱えないわ、将来のために役に立つこと優先でやりたくないこと率先してやりがちだし
子育ては仕事忙しいから奥さんに任せっきりだからある意味良いのかもな
変な話自分の子供が恵まれてて変な嫉妬するし - 64 : 2021/11/09(火) 15:31:31.985 ID:p+Jqt5fNM
-
>>56
奥さんと子どもが恵まれてるのはお前の成果だろ
家族の幸せをもっと自分事として捉えろよ - 16 : 2021/11/09(火) 15:06:11.669 ID:qL8BTrRtx
-
だから代重ねが大事だよ世襲を腐してる暇があったら自分がしっかり
本拠地を定めて地縁と血縁を作らないとダメ - 22 : 2021/11/09(火) 15:09:28.121 ID:qLRv8+Fka
-
底辺抜け出すために内心努力しない奴らを馬鹿にしながら育ってきたから
上流のやつらの他人に対する好奇心とか素直さみると自分が醜いなって思ってしまうのよ - 24 : 2021/11/09(火) 15:10:11.216 ID:cySo9yP60
-
>>22
そこで受け入れられるといいね - 31 : 2021/11/09(火) 15:12:37.511 ID:qL8BTrRtx
-
>>22
まぁ努力は必要だが地盤を作ったり血縁を守る家を守る
って言うのが学歴とかより大事なわけやな - 23 : 2021/11/09(火) 15:10:07.115 ID:qL8BTrRtx
-
まぁ麻生太郎とか安倍晋三レベルの上級じゃないけどな
菅さんのレベルに近いのは甘利さんかな甘利さんの父親は厚木の村長からスタートだから - 27 : 2021/11/09(火) 15:11:27.735 ID:4TB1No3i0
-
当たり前だろ
才能や金があるやつらが全力で切磋琢磨してるのにどっちもないやつが全力出したところでその穴は埋まらねえよwww - 28 : 2021/11/09(火) 15:11:37.462 ID:qL8BTrRtx
-
商売とか農業とかもそうだけど大成功するには家業として何代か
重ねる必要あるからな一代の成り上がりってヤクザとかそっち系に
仮を作らないと無理だ - 29 : 2021/11/09(火) 15:12:18.416 ID:mJOWfvq+0
-
結局親ガチャなんだわ
- 32 : 2021/11/09(火) 15:12:59.279 ID:JJSWjEQ9a
-
>>29
だとしてそれが今の日本だし昔からだし - 30 : 2021/11/09(火) 15:12:30.632 ID:qLRv8+Fka
-
あと金の問題が意外と大きい予
東京に一軒家いつか買いたいな中古でもかなり必要だなとか思ってる中
親から貰う予定とか遺産で賄う予定とか聞くと育ってきた環境違うんだなとか思ってしまう - 33 : 2021/11/09(火) 15:13:04.774 ID:cySo9yP60
-
>>30
大した上流の話ではないらしい - 43 : 2021/11/09(火) 15:17:01.145 ID:qLRv8+Fka
-
>>33
それはあるかもね5chでいう上級国民ではなく上流家庭のこと
お受験して小さい時から習い事たくさんしてきて、学費や留学とかも親が出してくれる家庭、収入も資産もある程度あるとかなら上流だと思ってしまうよ - 45 : 2021/11/09(火) 15:18:37.970 ID:qL8BTrRtx
-
>>43
そういうのは上流かは怪しいな意識高い系の労働貴族って感じ - 47 : 2021/11/09(火) 15:20:11.970 ID:cySo9yP60
-
>>43
たぶん埋まらなくていいと俺は思う
反骨精神がエネルギーなやつがまわりに馴染んだらやることなくなんで - 53 : 2021/11/09(火) 15:24:09.913 ID:qLRv8+Fka
-
>>47
反骨精神がエネルギーってのらよくわかるわ
でもいつまで努力を続けなきゃいけないのって焦りもあるわ - 55 : 2021/11/09(火) 15:26:36.185 ID:cySo9yP60
-
>>53
貴族には貴族の大変さがあってな
あいつら意味のない肩書ややり方に反すると仲間外れになったりする
叩き上げや成り上がりはそれがない分気楽なんよ - 34 : 2021/11/09(火) 15:13:27.294 ID:qL8BTrRtx
-
音楽とか芸術だってそういう家に生まれた人が有利だしな
先祖の家業を継いだりできるというのはすごい有利なことだ - 39 : 2021/11/09(火) 15:15:40.347 ID:cySo9yP60
-
>>34
そうだね
でもその環境で育つマンと貧困や逆境で育つマンが個体次第だからあんまりかわらん - 42 : 2021/11/09(火) 15:16:41.408 ID:qL8BTrRtx
-
>>39
自分はハングリー精神って限度があると思うわサッカーとかだって
強い国はなんだかんだで経済力ある国ばかりだからなブラジルにしろ
アフリカにしろ経済大国の部類ではある - 44 : 2021/11/09(火) 15:18:09.414 ID:cySo9yP60
-
>>42
別にかわらんよ
サラリーマン金太郎みたいなやついたら勝てないし - 51 : 2021/11/09(火) 15:22:45.390 ID:2+yOk82tr
-
>>42
アルゼンチンは?ムエタイでのタイは? - 36 : 2021/11/09(火) 15:14:34.001 ID:IzRfw3bi0
-
実家がマンソンや賃貸の奴は正直見下してる
- 37 : 2021/11/09(火) 15:14:51.589 ID:p+Jqt5fNM
-
他罰的な人間は親ガチャがアタリでも〇〇が悪いって言う
自分を見ようとしないから - 38 : 2021/11/09(火) 15:15:38.262 ID:qL8BTrRtx
-
麻生太郎とか安倍晋三クラスの上流といえば山梨の堀内詔子さんとか
夫は堀内家で富士急の社長でご本人も小林家だからすごい上流 - 40 : 2021/11/09(火) 15:16:05.960 ID:jPK5rVV/0
-
金がないだけで遺伝子ガチャは当たってるのに自分は努力したと思い上がってるガ●ジか
隔世遺伝に劣性遺伝にあまりに底辺親だと浮気相手の男の遺伝子が優秀説もあるからな - 48 : 2021/11/09(火) 15:20:23.442 ID:2+yOk82tr
-
親ガチャは成功したけどこのまま社会出てやって行ける気がしない
金に困らんから人生経験の為にバイトする気もない結局は教育だと思うよ
- 49 : 2021/11/09(火) 15:21:36.389 ID:BomOVTWG0
-
親がヤンキーで20代前半でガキ作ってるような環境なら出世は無理だろうなと思う
そうでなければチャンスはある - 50 : 2021/11/09(火) 15:22:40.105 ID:qLRv8+Fka
-
自分は典型的な努力厨で実際世間的にはある程度成功してる気がするんだけど、思い浮かべてた世界と違うなと
周りが上流家庭出身ばかりだから差を感じる機会がむしろ増えたなと - 58 : 2021/11/09(火) 15:28:07.634 ID:2+yOk82tr
-
反骨精神とか持った事ないわ、高校大学と金あって正直モテるだから何となくの物足りなさは感じながらも楽しいからええかって感じで生きてる
卒業したら親父の会社入れるけど何か嫌だなって思うから普通に就活しようと思ってるけど正直不安 - 59 : 2021/11/09(火) 15:28:28.812 ID:cD75H7cO0
-
努力が辛いのは、誰に押し付けられたわけでもないのに「上流にならないと意味がない」という歪んだ選民思想からくる思い込みと「上流になれなきゃやる意味がない」とオールオアナッシングな思い込みのせいだろうな
「今よりマシ」を目指して自分なりの努力で自分が決めた目標を達成していけばいいのに - 60 : 2021/11/09(火) 15:28:38.828 ID:qLRv8+Fka
-
努力厨に努力しても届かないものあるよって言いたいだけだったんだけど、愚痴みたいになってしまってすまんね
- 62 : 2021/11/09(火) 15:29:44.452 ID:cySo9yP60
-
>>60
努力厨に向けたものだったか
すまんな - 61 : 2021/11/09(火) 15:28:49.772 ID:3/5lT3um0
-
上級生まれと自分を比べるからそうなるんだよ
バカじゃん - 63 : 2021/11/09(火) 15:30:19.615 ID:qLRv8+Fka
-
>>61
努力すれば上流産まれに勝てると本気で思ってたからさ
努力厨もそういうやつら多い印象よ - 68 : 2021/11/09(火) 15:36:48.045 ID:3/5lT3um0
-
>>63
俺が高級住宅地で経営者の親の元に生まれたからか他人と自分の境遇を比べるって感覚があんまり分からんわ - 65 : 2021/11/09(火) 15:33:36.942 ID:qLRv8+Fka
-
なるべく急いで書いたら誤字脱字ひどいな俺
- 66 : 2021/11/09(火) 15:34:58.852 ID:vwaMs0Uv0
-
上流は自分の力で上流になったと思いたいから努力って言葉を使いたがるんだよ
- 67 : 2021/11/09(火) 15:35:15.482 ID:2+yOk82tr
-
何を持って勝ちとして満足するの?
- 70 : 2021/11/09(火) 15:38:32.045 ID:qLRv8+Fka
-
>>67
なんだろうな
勝ち負け損得で考えてる時点で満足できないのかもね
根本は周りと比べて貧乏クジ引いてるような劣等感があると思うだろうからあまり気にせずよく眠るとかで対策してくしかないんだろうなと - 72 : 2021/11/09(火) 15:41:01.140 ID:2+yOk82tr
-
>>70
上流にも初代が居て君が初代になって子供をちゃんと教育してどんどんと家を大きくしたら?
君が始めた事だから例え成し遂げたのが孫でも努力が実ってるでしょ - 71 : 2021/11/09(火) 15:38:46.765 ID:2+yOk82tr
-
俺も比べられるのは親や兄弟だな
底辺から努力して成功しても元々上流の奴らには敵わないと悟ったわ

コメント