- 1 : 2021/11/13(土) 03:50:36.040 ID:RdT6aUKm0
-
本来1週間程度で手配できる機器が今じゃ最長8ヶ月だからな
まじで仕事にならん - 2 : 2021/11/13(土) 03:51:14.992 ID:R1hfJvUW0
-
足りないなら作れよ
需要も材料も工場もあるんだから - 4 : 2021/11/13(土) 03:52:24.261 ID:CLLMWBk40
-
>>2
台湾企業が日本に工場作るってさついに日本人が台湾人に使われる時代の到来
- 6 : 2021/11/13(土) 03:54:02.188 ID:TtYIt8o+M
-
>>4
とっくにそんな時代来てるぞ - 7 : 2021/11/13(土) 03:54:14.522 ID:zYkAjeVI0
-
>>4
でも日本人は下請けならどこの国にも負けないよ
コスパ良いし最高の奴隷だよ - 14 : 2021/11/13(土) 03:59:01.404 ID:IW5DjF8a0
-
>>4
TSMCはアメリカも1兆円かけて誘致したぞ - 23 : 2021/11/13(土) 04:03:51.074 ID:CLLMWBk40
-
>>14
とっくに台湾に追い越された韓国にレーダー照射の時に制裁でフッ化水素の輸出制限したけど韓国からもういらないって言われて逆に日本企業が死んだ始末
- 27 : 2021/11/13(土) 04:05:24.580 ID:Wf1mrhD9r
-
>>23
それ日本が売ってくれないから強がっていらないって言ってるけど他国経由して日本産輸入しまくってるってオチなのよ - 32 : 2021/11/13(土) 04:06:47.708 ID:CLLMWBk40
-
>>27
フッ化水素作ってる日本企業の売上の低下見てみなさいなw - 3 : 2021/11/13(土) 03:51:23.194 ID:jRNPBy0O0
-
全導体にすればいいじゃん
- 5 : 2021/11/13(土) 03:52:37.777 ID:jHlbS0LS0
-
作れよ
- 8 : 2021/11/13(土) 03:54:15.725 ID:KAjFR5tCr
-
将来半導体もだけどモーターとかも不足しそう
- 19 : 2021/11/13(土) 04:00:53.123 ID:aI6FVqO/0
-
>>8
ちょっとタミヤの株買って来る!!! - 9 : 2021/11/13(土) 03:54:30.544 ID:Wf1mrhD9r
-
半導体の素材のほとんどが日本が作ってるし工場も日本に置いた方がいいよな
- 11 : 2021/11/13(土) 03:57:10.678 ID:GOIBAcgr0
-
>>9
マジレスすると陸路より海路のが安いから無し - 20 : 2021/11/13(土) 04:01:47.035 ID:Wf1mrhD9r
-
>>11
九州にデカい拠点あるから問題ないぞ
そのくらい考えて工場は作る - 10 : 2021/11/13(土) 03:55:57.433 ID:RdT6aUKm0
-
いつまでも案件抱えてるわけにもいかんから納期を決めなけりゃいけないが、機器が入らんから客先に謝って納期延長しないといけないの確定
- 12 : 2021/11/13(土) 03:57:50.947 ID:RdT6aUKm0
-
船で一気に大量に運べるからな
- 13 : 2021/11/13(土) 03:57:55.135 ID:HnyzmrEr0
-
そりゃゲーム機に使う分なんて確保できん罠
- 18 : 2021/11/13(土) 04:00:42.437 ID:RdT6aUKm0
-
>>13
そうだよ
ソニーも絶対PS5大量生産したいけど部品が手に入らないから出来ないんだろうなあって思う - 15 : 2021/11/13(土) 04:00:08.663 ID:GOIBAcgr0
-
TSMCはGAFAレベルの企業だからちょっと例外だよ
- 16 : 2021/11/13(土) 04:00:36.833 ID:dWQ+YqPQ0
-
日本って半導体がめっちゃ強い国じゃなかったっけ?
- 22 : 2021/11/13(土) 04:03:15.104 ID:AublJCi9a
-
>>16
とっくに日本の半導体なんて衰退して復活すら出来ない状況 - 30 : 2021/11/13(土) 04:05:48.254 ID:RdT6aUKm0
-
>>16
ずっと前に死んだよ
大学生の頃そういう企業に就職したいって教授に相談したけど「将来的に見ても盛り上がる可能性ほぼないし国内で設計生産してるところもほとんどないからやめたほうがいい」て忠告受けた - 17 : 2021/11/13(土) 04:00:41.583 ID:zgnzkU+T0
-
サーバーはともかくスイッチすら調達できないって何なんだよと思う
仕方ないから再リースしたわ - 21 : 2021/11/13(土) 04:02:42.695 ID:ob0PNW+R0
-
絶縁フィルムを作れる企業が世界に一社しかなくてな
日本のメーカーだけど - 24 : 2021/11/13(土) 04:04:04.864 ID:IW5DjF8a0
-
>>21
半導体製造関連は世界に一社しかない企業が沢山あってまだまだ日本もやれるな
露光装置は… - 31 : 2021/11/13(土) 04:06:08.025 ID:aI6FVqO/0
-
>>21
ちょっとコンビニ行って味の素買い占めて来る - 25 : 2021/11/13(土) 04:04:33.489 ID:233JMNeU0
-
MacBook Proは発売日届いたぞ
自社製チップなら安心だな - 33 : 2021/11/13(土) 04:07:00.985 ID:GOIBAcgr0
-
>>25
tsmc製定期 - 34 : 2021/11/13(土) 04:07:31.292 ID:a/AKUr3YM
-
>>25
頭悪そう - 26 : 2021/11/13(土) 04:04:55.310 ID:CzQSSQB10
-
半導体って具体的に何が無いの?
- 28 : 2021/11/13(土) 04:05:30.835 ID:ccYCLvP90
-
レアアース
- 29 : 2021/11/13(土) 04:05:46.146 ID:j9WkplnOa
-
日本の半導体関連が死んで他国に負けたってどこをどう見たらそうなるんだ?
レス乞食? - 35 : 2021/11/13(土) 04:07:35.561 ID:o/4Jxdaxa
-
俺が小学生の頃は日本の半導体はすごい!
運搬しやすい高速のICの近くには半導体の工場が沢山ある!って習った気がする - 36 : 2021/11/13(土) 04:10:23.546 ID:RdT6aUKm0
-
テレワークが本格的になって電気機器の需要が一気に増えたのに対して、生産工場が体制強化していないどころかコロナのせいで工場閉鎖したり人減ったりしてるから
資源問題ではない
半導体不足って思ってる以上に深刻な問題なんだぞ

コメント