- 1 : 2021/11/14(日) 15:00:52.029 ID:RYLb89MO0
-
なぜ??
- 2 : 2021/11/14(日) 15:01:48.862 ID:jT4bvJZ2a
-
逆に聞くわ
なぜ?
- 4 : 2021/11/14(日) 15:02:41.561 ID:RYLb89MO0
-
>>2
責任の重い仕事をあえて選択する必要性がない
実家が貧乏とか? - 5 : 2021/11/14(日) 15:03:48.770 ID:jT4bvJZ2a
-
>>4
??? - 6 : 2021/11/14(日) 15:04:14.083 ID:RYLb89MO0
-
>>5
ひょっとしてスレタイの意図すらわかってない? - 9 : 2021/11/14(日) 15:05:20.968 ID:jT4bvJZ2a
-
>>6
なんでスレ建てたの?
答えでてたじゃん - 3 : 2021/11/14(日) 15:02:30.946 ID:1y+ZoedZ0
-
親が死んで相続で家もらったから働かないで暮らしてるわ
- 7 : 2021/11/14(日) 15:04:38.601 ID:40fRCZgDd
-
なぜだ?
- 8 : 2021/11/14(日) 15:05:02.343 ID:sIxcNQeb0
-
親の介護だろうね
大変だろなぁ尊敬するわ - 10 : 2021/11/14(日) 15:05:24.057 ID:xhmAnim00
-
なにがだ?
- 11 : 2021/11/14(日) 15:06:28.384 ID:iWxiWyf90
-
こどおじが来るぞー!!
- 12 : 2021/11/14(日) 15:07:57.618 ID:Rpl29nGJa
-
2番目俺趣味のライブがコロナで奪われて無味乾燥
- 13 : 2021/11/14(日) 15:08:21.358 ID:l7uLdwRxa
-
給料次第だが50前には仕事やめられるぞ
- 14 : 2021/11/14(日) 15:10:00.571 ID:DM7uu8xm0
-
東京に実家あったらこどおじしてフリーランスしてたなぁ
- 15 : 2021/11/14(日) 15:10:58.741 ID:RYLb89MO0
-
こどおじなのに無理して正社員する必要はないからな
特に中年以上にもなると - 16 : 2021/11/14(日) 15:12:56.392 ID:/XDOwdHS0
-
普通は正社員になってから独立するんだぞ
- 17 : 2021/11/14(日) 15:13:45.420 ID:3OGRSrFqd
-
実家で暮らすならニートかフリーターでいいってことか?
正社員ってお前が思うより簡単だからやってみれば? - 20 : 2021/11/14(日) 15:44:12.650 ID:RYLb89MO0
-
>>17
正社員の責任の重さを知らんのか?
一応ホワイトもブラックも経験あるけどホワイトでもきついぞ
僕知りませんが通用するのは非正規だけ - 31 : 2021/11/14(日) 15:57:03.922 ID:dSMiqAxDM
-
>>20
無能って責任って言葉を振りかざすよね、実際どういう責任をとったの? - 18 : 2021/11/14(日) 15:22:15.998 ID:xoFw/SM80
-
仕事場が家から通えるなら親も自分もwinwinじゃねーか
- 19 : 2021/11/14(日) 15:33:46.214 ID:DM7uu8xm0
-
アニメーターになりたかったわ
- 21 : 2021/11/14(日) 15:45:05.525 ID:0NHH/cSz0
-
マジで何の問題があるのか理解できないな
- 23 : 2021/11/14(日) 15:47:42.829 ID:RYLb89MO0
-
>>21
派遣とかアルバイトならそんなの知りませんでしたとか分かりませんでしたが通用するし許される
正社員だと本当に知らなかったとしても知らなかったから僕悪くありませんは基本通用しない - 22 : 2021/11/14(日) 15:46:16.372 ID:0NHH/cSz0
-
働いてる上に家に金入れてるのにこどおじって呼ぶのは頭おかしいわ
- 24 : 2021/11/14(日) 15:48:23.963 ID:0NHH/cSz0
-
悪いことじゃねーって話なんだよ頃すぞ
- 25 : 2021/11/14(日) 15:48:47.211 ID:RYLb89MO0
-
>>24
悪いって言ったか?
どこで? - 26 : 2021/11/14(日) 15:49:00.731 ID:0NHH/cSz0
-
お前ほんと氏ね
- 27 : 2021/11/14(日) 15:49:53.656 ID:JvbgF2tG0
-
正社員の何が責任あるのか分からん
企業が守ってくれるのが正社員じゃん鼻ほじってても金入ってくんだぞ - 33 : 2021/11/14(日) 15:57:11.825 ID:RYLb89MO0
-
>>27
職場に期間従業員とか派遣いないの?
あの人達は基本言われたことだけやってればよくてよほどのことが無い限り怒られたり責められることはない
正社員はミスしないのは当たり前でノルマとか改善提案を要求されるしバイトが休んだりミスしたら穴埋めするのは正社員
>>29
こどおじを批判するつもりはないが正当化されるとさすがに引くな
独身を正当化する奴と同じ部類 - 36 : 2021/11/14(日) 16:04:54.345 ID:JvbgF2tG0
-
>>33
いるけどやる事も立場も違うから非正規の責任がどうこうって考える事はないな
正社員でも重い責任があるのは管理職からじゃないか?管理職でも企業に属する以上大した責任はないと思うけど - 28 : 2021/11/14(日) 15:51:07.499 ID:0NHH/cSz0
-
実家暮らしが云々ほざくやつはみんな親に寄生してると思っているがそんなことはねーんだよ人にはそれぞれの事情ってもんがあるんだ実家暮らしってだけでその人を判断するようなクズはマジで氏ね
- 29 : 2021/11/14(日) 15:52:43.982 ID:JvbgF2tG0
-
こどおじが発狂してら
いい歳してんだから実家出ようよ - 30 : 2021/11/14(日) 15:53:54.963 ID:uXA9UkSk0
-
家から通えるんだったらアパート借りる意味なくね?
彼女いるとかならともかく、金の無駄じゃん - 34 : 2021/11/14(日) 15:58:15.840 ID:dSMiqAxDM
-
>>30
通勤電車に長時間乗るとかならむだじゃないのでは? - 32 : 2021/11/14(日) 15:57:08.686 ID:s7QEZ4QkM
-
気が付くとこの手のスレが立つが、個々人のライフスタイルの問題だから、こんなところでああだこうだ言うのは不毛。
- 35 : 2021/11/14(日) 15:58:16.042 ID:hoOlpQOza
-
実家暮らし独身正社員(手取り12万)
- 37 : 2021/11/14(日) 16:09:01.724 ID:RYLb89MO0
-
あと非正規だと朝礼で何か言わされる程度のことはあるけど上司や取引先の前で商材についてプレゼンすることはない
報告書とか書くこともない
責任の重さは雲泥の差
既婚正社員←わかる 一人暮らし独身正社員←まあわかる 実家暮らし独身正社員←??

コメント