ニート俺氏、秋葉原に通い詰めてしまう…

1 : 2021/11/17(水) 00:43:10.034 ID:D8izCgvC0
用もないのに週2で行ってしまう…
2 : 2021/11/17(水) 00:43:40.889 ID:z9pCGmL3a
都内ニート?裏山
3 : 2021/11/17(水) 00:43:51.003 ID:vkdcAMO30
別にええやん
4 : 2021/11/17(水) 00:44:06.786 ID:uf+5Qqov0
JKリフレか?
5 : 2021/11/17(水) 00:44:18.529 ID:ElN3Nq/w0
楽しいのめっちゃわかる
6 : 2021/11/17(水) 00:44:51.351 ID:CGAuH1Pd0
今の秋葉って何があんの
7 : 2021/11/17(水) 00:44:54.039 ID:tNmhHe6p0
行って何すんの?
12 : 2021/11/17(水) 00:46:39.941 ID:D8izCgvC0
>>7
フィギュアとか同人誌とか見に行ってる
8 : 2021/11/17(水) 00:44:56.544 ID:/hH9XcYsa
今面白くなくないか?
寂れていく姿が好きなら面白いかもしれんが
16 : 2021/11/17(水) 00:47:51.760 ID:D8izCgvC0
>>8
昔の秋葉原を知らないんだ
今より活気があったのかな?
9 : 2021/11/17(水) 00:45:00.228 ID:MXWtsMSbr
明日久々に行くからなんかオススメ教えて
19 : 2021/11/17(水) 00:50:50.492 ID:D8izCgvC0
>>9
定番だけど俺はラジオ会館が一番良いな
毎回行っちゃう
10 : 2021/11/17(水) 00:45:00.664 ID:+zzF+zdRa
何することあんだよアイランド民か
11 : 2021/11/17(水) 00:46:04.608 ID:D8izCgvC0
適当にぷらぷら歩くだけでもめっちゃ楽しい
13 : 2021/11/17(水) 00:46:53.573 ID:HsAJFm2t0
今の秋葉ってなんもないんだろ?
ゴーストタウンを彷徨うのが楽しいの?
21 : 2021/11/17(水) 00:51:50.380 ID:D8izCgvC0
>>13
うーん、一番凄かった時の秋葉原を知らないから何とも言えないけど人はまあまあ多いよ
14 : 2021/11/17(水) 00:47:01.122 ID:OQZxKg+t0
チャリで?
交通費かけて?
22 : 2021/11/17(水) 00:52:30.466 ID:D8izCgvC0
>>14
交通費かけて…
行っも何か買う金はないな
15 : 2021/11/17(水) 00:47:21.750 ID:LMkxvwDb0
女かよ
17 : 2021/11/17(水) 00:48:59.867 ID:Pp2+nUrd0
最近だと活発なのはコンカフェくらいか?
18 : 2021/11/17(水) 00:49:54.326 ID:UZDXvDO10
ソフト風俗街だよな何が楽しいんだ?
20 : 2021/11/17(水) 00:51:39.524 ID:TNqW2dF2x
買わなくてもレトロなゲーム屋とか見るだけで楽しい
24 : 2021/11/17(水) 00:53:39.119 ID:D8izCgvC0
>>20
それ
品物見るだけでも楽しいのよ
25 : 2021/11/17(水) 00:53:54.254 ID:Pp2+nUrd0
>>20
レトロゲームとこサウンドハウスとか楽しいけど毎回行くようなところでもないしなあ
23 : 2021/11/17(水) 00:52:35.847 ID:OUZEIp8f0
客引きが通行人より多い秋葉原
26 : 2021/11/17(水) 00:55:10.101 ID:8l1TiMMFa
意識高い系がスタバ行くようなものか
27 : 2021/11/17(水) 00:55:22.578 ID:vkdcAMO30
イッチが楽しめてるならええやん
28 : 2021/11/17(水) 00:57:00.870 ID:Pp2+nUrd0
1日2日で商品入れ替わる訳でもないしどうしても探してるアイテムが の入荷待ちとかでもないなら、毎日行くようなところではないじゃろ
ボードゲームカフェとかゲーセン仲間とか人との接点があるならともかく
30 : 2021/11/17(水) 00:59:19.325 ID:8l1TiMMFa
>>28
依存症ってそういうものらしい
SNSやスマホにハマったりするのも報酬系ドーパミンどばどば出て何か変わったものがないかと本能で見てしまうらしい
32 : 2021/11/17(水) 01:00:13.565 ID:D8izCgvC0
>>28
自分でも怖いほど秋葉原に行ってる理由が分からないわ
特に何か買う訳でもないし
ニートで暇だからってのもあると思うけど中毒性がある
37 : 2021/11/17(水) 01:01:48.965 ID:8l1TiMMFa
俺は一時期自転車で深夜徘徊しまくってコンビニ前でラーメン食べたりネカフェに泊まったりしてた

>>32
雰囲気が好きなんじゃない?

29 : 2021/11/17(水) 00:58:06.796 ID:D8izCgvC0
ここ数ヶ月でめっちゃ行ってしまったわ
何か頻繁に行きたくなるんだよ
31 : 2021/11/17(水) 01:00:09.453 ID:z6ZrFFQHd
コロナ始まってから行ってないや。
今のうちに行っとくかな。
33 : 2021/11/17(水) 01:00:17.360 ID:yU4N4hYU0
雀荘は行ったりしたことはあるの?

秋葉原の雀荘で麻雀してみたいとふと思いました。

36 : 2021/11/17(水) 01:01:34.546 ID:D8izCgvC0
>>33
ないなー
そういう店ってちょっと入りづらいな
43 : 2021/11/17(水) 01:09:10.735 ID:yU4N4hYU0
>>36
雀荘はないんですね

麻雀はしたりするんですか?

34 : 2021/11/17(水) 01:00:59.729 ID:QVGr10vu0
や、やることねー
35 : 2021/11/17(水) 01:01:28.514 ID:QVGr10vu0
エチオピアか、サンボかで迷うくらいで
38 : 2021/11/17(水) 01:02:31.919 ID:QVGr10vu0
エウリアンって、まだ生息してる?
40 : 2021/11/17(水) 01:03:47.863 ID:OQZxKg+t0
>>38
してる
エガちゃんの動画最高に面白いから見た方がいい
エウリアンにしつこく携帯番号聞こうとガンガンに攻めてた
41 : 2021/11/17(水) 01:04:11.171 ID:QVGr10vu0
>>40
まじか、懲りない奴等
39 : 2021/11/17(水) 01:03:01.133 ID:OQZxKg+t0
交通費いくら?
往復1000円超えるとキツいね
42 : 2021/11/17(水) 01:08:41.018 ID:z1UAFabo0
今の秋葉原はすたれてないぞ
コンカフェの女が夕方ピークは200人くらい立ちんぼしてるからな、風俗街みたいだぞ
44 : 2021/11/17(水) 01:10:31.589 ID:LGK6jkif0
会社の定期券内だからたまに行くけど何もせず帰ってくるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました