- 1 : 2021/11/17(水) 18:09:51.48 ID:mRg4vF83d
-
ワイ「はえーお疲れ様ですねぇ」帰宅
- 2 : 2021/11/17(水) 18:10:13.69 ID:jJOTNQ900
-
次世代やな
- 3 : 2021/11/17(水) 18:10:28.86 ID:mRg4vF83d
-
残業とかしょうもないんじゃハゲが
- 4 : 2021/11/17(水) 18:10:34.27 ID:RBLtFNp4p
-
それでええんやで
- 5 : 2021/11/17(水) 18:10:55.50 ID:LsvKPpC+0
-
これができない奴が多すぎる
- 6 : 2021/11/17(水) 18:10:55.57 ID:k3HHyIaAd
-
すまんそもそも残業はしないように上から言われてるよね
- 8 : 2021/11/17(水) 18:11:37.52 ID:mRg4vF83d
-
>>6
ええなぁ - 14 : 2021/11/17(水) 18:12:38.82 ID:bo3Efyz60
-
>>8
ええなあ じゃなくてそれが普通やでって話 - 7 : 2021/11/17(水) 18:11:11.66 ID:mRg4vF83d
-
ちゃんと仕事すれば終わるんや
- 10 : 2021/11/17(水) 18:12:09.06 ID:vZ1Yg89K0
-
>>7
単に仕事割り当て少ないだけちゃうの? - 181 : 2021/11/17(水) 18:37:37.50 ID:DFcyFwTvM
-
>>10
草
こんなやつに仕事回したら終わりやししゃーない - 9 : 2021/11/17(水) 18:11:43.93 ID:akJPjBKdd
-
評価されるのは帰れるやつ
- 11 : 2021/11/17(水) 18:12:12.31 ID:DlqhfYbb0
-
ワイ「頑張ってないから残業するんですよね?いろいろおつかれーっすw」
- 54 : 2021/11/17(水) 18:20:40.92 ID:AoBiOUH70
-
>>11
これもおかしいけどな
時間内に終わらない仕事を残ってまでする必要ない - 12 : 2021/11/17(水) 18:12:28.15 ID:27yYnUk9r
-
なんで仕事頑張って早く終わらせたのにナマケテ仕事残ってるアホに合わせなあかんねん
- 13 : 2021/11/17(水) 18:12:31.12 ID:0fhv7nVNp
-
残業は無能がすることやろ
- 15 : 2021/11/17(水) 18:12:41.41 ID:J06WQPSBp
-
水曜日やぞ
ノー残業やろ - 96 : 2021/11/17(水) 18:25:40.89 ID:U/TlpuTz0
-
>>15
他の曜日はyes残業デーなのか?っていつも思う - 104 : 2021/11/17(水) 18:27:32.50 ID:Yq5UqZ9Oa
-
>>15
ノー残業(代)デーやぞ - 16 : 2021/11/17(水) 18:13:15.66 ID:RBLtFNp4p
-
まあこれの正解は時間内で「ワイに手伝えることないですか?」って牽制しとくことやな
- 21 : 2021/11/17(水) 18:13:52.04 ID:vZ1Yg89K0
-
>>16
御意やで - 28 : 2021/11/17(水) 18:15:48.88 ID:mRg4vF83d
-
>>16
ほんとはそれがええんやけど
ちょいちょい手伝ってたら色々頼られるようになって萎えたから止めたンゴ - 17 : 2021/11/17(水) 18:13:22.42 ID:nwJLofuzd
-
仕事終わってたらええやろ
ワイのとこは定時帰りしようものなら容赦なく次の日仕事振られるから2時間残業して帰るわ - 18 : 2021/11/17(水) 18:13:28.05 ID:0UpUY1fI0
-
日中何してたんやこのアホ
- 19 : 2021/11/17(水) 18:13:33.20 ID:Uzx94tJQ0
-
お前が残業してるならお前が無能
みんなが残業してるなら管理者が無能 - 20 : 2021/11/17(水) 18:13:49.34 ID:lNqBGmDld
-
なぜ終わらせてないんだい?
- 22 : 2021/11/17(水) 18:13:56.04 ID:3zeVw9Vjr
-
仲間が残業してんのにさぁ
- 23 : 2021/11/17(水) 18:14:07.30 ID:uZiCSoJYr
-
朝早く来ててめぇらより先に始めてるんで先帰るのは当たり前だよな
- 24 : 2021/11/17(水) 18:14:42.17 ID:vSQ2WM5m0
-
残業するな😡ていわれるぞ
でも仕事量が多すぎて無理だぞ - 25 : 2021/11/17(水) 18:15:10.25 ID:7Pqn39CAM
-
みんな残業してるからしゃーなしなんjしてるが異端か?
- 26 : 2021/11/17(水) 18:15:14.08 ID:vZ1Yg89K0
-
無理をさせ 無理をするなと 無理を言う
- 27 : 2021/11/17(水) 18:15:29.25 ID:6s4grKKg0
-
普通水曜はノー残デーだよね?
- 30 : 2021/11/17(水) 18:16:11.55 ID:w0TFgUPl0
-
きっちり残業代つけてくれるから金になるけどそれよりはよ家帰って寝たいの🥺
- 31 : 2021/11/17(水) 18:16:25.64 ID:UE99P4yl0
-
イッチ定時何時や
仕事中になんJやっとらんか - 36 : 2021/11/17(水) 18:17:22.15 ID:mRg4vF83d
-
>>31
17時やで - 32 : 2021/11/17(水) 18:16:30.09 ID:+p4AHzy9a
-
自分の仕事終わってるなら帰ろう
ワイは定時17:45でいつもこの時間には帰路や - 33 : 2021/11/17(水) 18:16:41.80 ID:uHElBhSA0
-
いまだにこの上司みたいなこと言うやついるのか?
- 38 : 2021/11/17(水) 18:18:06.68 ID:mRg4vF83d
-
>>33
おっさん達はまだアカンで - 34 : 2021/11/17(水) 18:17:00.41 ID:sMjiKc68d
-
下限時間とか言う糞
- 35 : 2021/11/17(水) 18:17:21.02 ID:ccyYpy+aa
-
技能職とかは自分の仕事終わったやつからとっとと帰るんちゃうの?
- 39 : 2021/11/17(水) 18:18:28.80 ID:muPiqMF20
-
自分の部署残業代取っちゃダメみたいな風潮あるから意地でも定時で帰るわ
- 40 : 2021/11/17(水) 18:18:34.72 ID:vZ1Yg89K0
-
職場で有能思われたら、トコトンコキ使われるのがオチやしね
- 41 : 2021/11/17(水) 18:18:48.13 ID:u4Y2WWsn0
-
お前ら架空の上司とか女と戦うの大好きだな
- 46 : 2021/11/17(水) 18:19:32.77 ID:mRg4vF83d
-
>>41
ほんま架空なら良かったのに - 56 : 2021/11/17(水) 18:20:44.77 ID:1otXBZqP0
-
>>41
刃牙と同じや
イメージトレーニングで常に自分を鍛えてるんやぞ - 42 : 2021/11/17(水) 18:18:49.44 ID:yrGXIogc0
-
普通、やる気アピールのために残るよね
- 45 : 2021/11/17(水) 18:19:31.60 ID:xpYR6+jl0
-
役員「残業するな」
ワイ「残業嫌ンゴオオオ」
なぜなのか - 47 : 2021/11/17(水) 18:19:34.87 ID:PxtEdUYb0
-
定時で帰ろうとすると何か用事あるの?って聞かれる
就業時間が終わったんだよカス - 63 : 2021/11/17(水) 18:21:39.88 ID:ZJSE67W0M
-
>>47
周りの手助けしないんか - 48 : 2021/11/17(水) 18:19:49.58 ID:aMj40G5p0
-
時間通りに終われて偉い!
- 49 : 2021/11/17(水) 18:19:54.74 ID:i6DfOZdBd
-
早く帰ると怒られるから社用車からなんjしてるワイに一言
- 55 : 2021/11/17(水) 18:20:41.10 ID:mRg4vF83d
-
>>49
残業代はちゃんといただくんやで - 50 : 2021/11/17(水) 18:20:09.26 ID:YeZKCOLmM
-
はぇー無能が多いんですね!って言って帰るんやぞ
- 52 : 2021/11/17(水) 18:20:23.81 ID:g/Oqkcpo0
-
なんで残業してるのか一人一人に聞いてみたらええねん
- 53 : 2021/11/17(水) 18:20:23.97 ID:J06WQPSBp
-
定時2分前
上司「なんjくーん、ちょっといいかなー?」 - 57 : 2021/11/17(水) 18:20:49.47 ID:dLWwAaqZd
-
新車買うんで残業させてください
- 58 : 2021/11/17(水) 18:20:56.18 ID:HVug4Q1id
-
有能ワイ「病院なんで」
- 60 : 2021/11/17(水) 18:21:01.53 ID:mog9KWis0
-
ギアを上げていくぞッ
- 61 : 2021/11/17(水) 18:21:28.90 ID:i+7Kv0Tn0
-
残業しないと処理できない仕事量を設定する管理職が悪い
- 72 : 2021/11/17(水) 18:22:25.39 ID:vZ1Yg89K0
-
>>61
残業でなんとかなるレベルなら有能やぞ - 62 : 2021/11/17(水) 18:21:32.46 ID:WS72VhQC0
-
日本人は残業して苦労してることを誇らしく思う民族なんやで
海外じゃありえないけど
- 85 : 2021/11/17(水) 18:24:17.66 ID:iwc/75AJM
-
>>62
昔の小津や黒澤の映画観てみ
東京のリーマンでも、7時前に家族揃って
夕食食ってるシーン有るから
ここ何十年かで出来た悪習やで - 163 : 2021/11/17(水) 18:35:57.97 ID:7RxkKs8aa
-
>>85
昔は問い合わせや見積の返事に時間がかかるから残っていてもしょうがなかった
残業は便利になった弊害 - 64 : 2021/11/17(水) 18:21:51.80 ID:dpaTBD4U0
-
8時間のうちに頑張っとけばすぐ帰れたのにご苦労様ですね
- 66 : 2021/11/17(水) 18:21:58.39 ID:erTB7eJ9d
-
残業代全額出るならいくらでもやるで
- 67 : 2021/11/17(水) 18:22:06.67 ID:vSQ2WM5m0
-
実際残業する奴ってただ無能なだけでは?と思う
- 73 : 2021/11/17(水) 18:22:30.75 ID:dLWwAaqZd
-
>>67
わざとのやついるしな - 68 : 2021/11/17(水) 18:22:10.26 ID:5nbMfNdx0
-
会社で実際こうやって残業することってあるん?
自分が頑張ってるのに結局残業するんじゃ真面目にやるの無駄やん - 69 : 2021/11/17(水) 18:22:11.97 ID:ZXMQ/8rLa
-
ワイの隣の部署はいっつもトラブルで残業しとるわ
すげえ無能の集まりなんよなあそこ - 71 : 2021/11/17(水) 18:22:25.03 ID:qHLdEDkD0
-
残業するワイには早く帰れというくせに
早く帰るとワイが帰ってからあいつ暇なんだなw
とかいうクソ上司おるんやけど欲しい? - 74 : 2021/11/17(水) 18:22:38.04 ID:+p4AHzy9a
-
ワイは内勤やからまあええけ外勤の人らは定時過ぎに帰社してそこから事務作業やら報告会して大体20時前後に帰ってるわ
残業ありきの仕事なんて馬鹿じゃねえのと思いながらいつも定時ごろに帰ってる - 75 : 2021/11/17(水) 18:22:45.00 ID:9V36HE5P0
-
ワイ「(そういう会社入ってみたかったなあ…)障碍者枠で草刈りー」
- 77 : 2021/11/17(水) 18:23:19.39 ID:b7VTtJV/r
-
残業代稼ぎたいやつに付き合う必要はない
- 79 : 2021/11/17(水) 18:23:43.53 ID:mY6jPKjHa
-
そもそも「ノー残業デー」がある時点であっ(察し)てなるよな
あたかも特別なことであるかのように言ってる時点で残業無くす気ありませんって言ってるようなもん - 80 : 2021/11/17(水) 18:23:45.33 ID:p7gf/yvu0
-
ワイもそれや
- 82 : 2021/11/17(水) 18:23:51.88 ID:raQhuRYHa
-
残業代稼ぎたいから残業したいけどいっつも定時やわ
- 84 : 2021/11/17(水) 18:24:07.50 ID:G2dakmkt0
-
俺は嫌な思いしてないから
- 86 : 2021/11/17(水) 18:24:27.22 ID:mRg4vF83d
-
残業代稼ぎたい時もあるけど基本は帰りたい
- 87 : 2021/11/17(水) 18:24:27.82 ID:6vXrlI3xp
-
新人の頃、徹夜残業する練習があったわ
- 92 : 2021/11/17(水) 18:25:12.66 ID:mRg4vF83d
-
>>87
ヒエ - 89 : 2021/11/17(水) 18:24:33.94 ID:EiiLGnRka
-
😡
- 91 : 2021/11/17(水) 18:24:53.88 ID:bfCq62fcM
-
でも最近は完全に残業してるやつは無能みたいな風潮になっとるよな
- 100 : 2021/11/17(水) 18:27:07.69 ID:dLWwAaqZd
-
>>91
上が残業しないように配慮した割り振りしてなお残業は無能としか言えん
ワイのとこにもおるわ - 105 : 2021/11/17(水) 18:27:55.61 ID:AN804F+m0
-
>>100
残業させないようにするために残業する上司すき - 111 : 2021/11/17(水) 18:28:41.63 ID:dLWwAaqZd
-
>>105
その上からきつく言われてるんやろなあ😭 - 114 : 2021/11/17(水) 18:29:15.02 ID:fu+KTE70a
-
>>91
ところがそうでもない
某大手保険会社おるけど定時になっても当たり前のように仕事続けてるぞ - 94 : 2021/11/17(水) 18:25:27.18 ID:FXEEzyxSa
-
テレワーク中は残業しやすくてええな
- 97 : 2021/11/17(水) 18:26:22.38 ID:/azClIglM
-
ワイは時間内に頑張って終わらせたのに上司から「後30分ぐらいの仕事お願い」って頼まれてやったらヘラヘラ笑いながら「もう少し追加ねーw」って2時間分の仕事渡されたから無断で帰ってもうたわ
- 101 : 2021/11/17(水) 18:27:09.41 ID:mRg4vF83d
-
>>97
そら帰りますわな - 108 : 2021/11/17(水) 18:28:14.69 ID:Aq3zhAN5d
-
>>97
モチベーション下げる天才や - 98 : 2021/11/17(水) 18:26:35.10 ID:Aq3zhAN5d
-
残業をしないといけない風潮があると時間に対する生産効率は下がるんや
- 107 : 2021/11/17(水) 18:28:04.88 ID:ipw2k78dM
-
>>98
理屈から言うとそうなるよね
仕事も無いのに無駄に残業する奴が増えるから - 99 : 2021/11/17(水) 18:26:35.37 ID:muPiqMF20
-
残業代フルで出るなら月2、3回は残業してもいいかも
- 102 : 2021/11/17(水) 18:27:18.93 ID:AN804F+m0
-
残業とか会社にとってもマイナスなのに推奨するところあるんか?
- 126 : 2021/11/17(水) 18:31:45.13 ID:9V36HE5P0
-
>>102
仕事の割り振り下手で赤字ギリギリの会社やと人増やすの怖いんやと思う
さらに新人教育する余裕もない
ワイの親がやっとる会社や🥲 - 103 : 2021/11/17(水) 18:27:19.70 ID:t5Ubk17n0
-
残業って時給なんぼぐらい出るん?
- 106 : 2021/11/17(水) 18:28:02.82 ID:shXRXNTLr
-
残業してもええけど能率が著しく悪くなるし次の日朝見てみたら碌な成果になってないことが多いからやらんわ
これってワイだけやろか - 109 : 2021/11/17(水) 18:28:26.97 ID:++iD1wK30
-
思ったんやが終業後は社員完全に会社から追い出すとか出来んの?
残業じゃなくて個人で持ち帰ってやれば残業代も払わんくてええし同調圧力で残業させてくてもよくなるやん - 116 : 2021/11/17(水) 18:29:46.87 ID:mRg4vF83d
-
>>109
持ち帰りは嫌やなぁ - 127 : 2021/11/17(水) 18:31:47.06 ID:3/fDeUV2p
-
>>109
持ち帰りなら残業するわ
サビ残なら知らん - 110 : 2021/11/17(水) 18:28:41.09 ID:s8j0t6AU0
-
残業が発生する上司のマネジメントがゴミ
- 113 : 2021/11/17(水) 18:28:53.27 ID:3/fDeUV2p
-
残業代出ないならワイも定時退社するわ
- 115 : 2021/11/17(水) 18:29:25.41 ID:zSLSLt2T0
-
手伝えって言えるとしてもそれは終わってるけど手伝ってるやつであって手伝ってもらうやつじゃないやろ
- 118 : 2021/11/17(水) 18:30:38.85 ID:/cEJ184Dd
-
なんJ民の仕事 50
有能の仕事 100なんJ民「残業するやつは無能」
- 180 : 2021/11/17(水) 18:37:32.78 ID:XAADJ40Zd
-
>>118
ワイこんな感じやな
左80右150ワイ50くらい - 119 : 2021/11/17(水) 18:30:41.79 ID:BQbiCLfpa
-
残業したところでね
会社が守ってくれるとは限らないよ - 120 : 2021/11/17(水) 18:30:43.38 ID:NyFnuGPKd
-
そんな会社無い定期
- 121 : 2021/11/17(水) 18:31:08.55 ID:5lRWPGeB0
-
残業で長く仕事する→頑張ってるな🤗
さっさと切り上げて帰る→なんやあいつ👹なぜなのか
- 130 : 2021/11/17(水) 18:32:03.77 ID:X/0NRxsZa
-
>>121
これガチで残業やってる奴のほうを評価する上司おるの?
その上司は知的障碍者か何か? - 144 : 2021/11/17(水) 18:33:25.55 ID:/azClIglM
-
>>130
田舎とかやとこんなのゴロゴロいそうやけどな - 152 : 2021/11/17(水) 18:34:03.82 ID:X/0NRxsZa
-
>>144
やっぱカッペってガ●ジなんやな
脳の作りが違うんやと思うで
カッペのIQって60くらいやし - 155 : 2021/11/17(水) 18:34:55.07 ID:oZB4cwPt0
-
>>144
頑張ってるように見えるからな
群の縄張りの中でどんだけアピールできるかなんよ、積極的に縄張りの外に出ていこうとするやつは評価しない - 160 : 2021/11/17(水) 18:35:47.97 ID:U7xRuHRdd
-
>>144
管理職とは名ばかりの奴隷やらせるには残業耐性ないと無理やからな
そもそも残業しない有能なやつは昇進断ることが多い - 170 : 2021/11/17(水) 18:36:46.58 ID:mRg4vF83d
-
>>130
田舎だと上司どころか社長がそれやで
ビビるやろ? - 203 : 2021/11/17(水) 18:40:06.11 ID:9V36HE5P0
-
>>170
田舎中小の社員なんて大エース社長が気分良く仕事するためのサンドバッグやからな🥲 - 122 : 2021/11/17(水) 18:31:14.90 ID:dIrhwpK30
-
無能が過ぎると残業も頼まれ無くなるよな
- 150 : 2021/11/17(水) 18:34:01.70 ID:mRg4vF83d
-
>>122
何も頼まれない人ってたまに羨ましいって思うけどやっぱりああはなりたく無いなって思っちゃう - 177 : 2021/11/17(水) 18:37:23.97 ID:U/TlpuTz0
-
>>150
エクセル開いたり閉じたりする仕事とかきついやろな - 124 : 2021/11/17(水) 18:31:22.79 ID:AhNTz5fS0
-
島耕作って偉そうに仕事語ってるけどねンだわと本質的には同じ人間なんだろ?
- 134 : 2021/11/17(水) 18:32:14.83 ID:4dbV3/400
-
>>124
困ったら女に頼りすぎや - 125 : 2021/11/17(水) 18:31:26.22 ID:X/0NRxsZa
-
残業が偉いみたいな風潮を受け入れてる奴らはガ●ジなん?
- 128 : 2021/11/17(水) 18:31:47.92 ID:vSQ2WM5m0
-
手伝ってもらうことに感謝するべきで手伝わないことに対する批判は謎すぎる
- 143 : 2021/11/17(水) 18:33:21.19 ID:5lRWPGeB0
-
>>128
助け合いの精神のない薄情者は叩かれて当然だ💢 - 165 : 2021/11/17(水) 18:36:24.35 ID:ZJSE67W0M
-
>>143
今の日本人は助け合いの精神がなくなってきてるからな
ゆとり教育って薄情な人間しか産んでないやろ - 202 : 2021/11/17(水) 18:39:52.38 ID:5lRWPGeB0
-
>>165
個人の自由を礼賛した結果チームワークすら瓦解してるのほんま草
日本人は極端から極端にしか振れないんやね - 129 : 2021/11/17(水) 18:31:49.90 ID:r1sZ4gkBM
-
残業が当たり前になるとそれこそ時間に無頓智になるからなぁ
とりあえず時間かけて何とかするって思考停止になるのはどうかと思うが
- 131 : 2021/11/17(水) 18:32:08.91 ID:S7E+XbdTd
-
タイムカード押してから残業する上司を横目に泣きながら帰ったわ
- 132 : 2021/11/17(水) 18:32:09.13 ID:uHElBhSA0
-
弘兼も結局こんな考え方なんか
- 133 : 2021/11/17(水) 18:32:14.73 ID:l6cvVM28d
-
空気読まずに帰るやつおると助かるよな
- 135 : 2021/11/17(水) 18:32:16.18 ID:fu+KTE70a
-
残業しないと終わらないから残業してる
のか
残業しなくても片付くけど定時で帰ったらいけない雰囲気だから残業してる
のかで別れてくるけど、残業しないと終わらんような仕事の割り振りするのがおかしいんや!っていくら現場が言ったところで仕事は止まらんし人員増やしてくれないしで地獄 - 136 : 2021/11/17(水) 18:32:28.33 ID:LfKFsZkEM
-
管理職「残業するな」
社畜「残業したくない」Win-Winの関係やのになぜ残業はなくならないのか
- 151 : 2021/11/17(水) 18:34:03.54 ID:/7f0lt7bM
-
>>136
無駄に残業するのが美徳だと思ってる馬鹿がいることと残業せざるを得ない無能が多いから - 137 : 2021/11/17(水) 18:32:33.01 ID:F6wNi+RUd
-
残業は無能がすることだからって言え
- 138 : 2021/11/17(水) 18:32:43.95 ID:oZB4cwPt0
-
ワイのパッパが新卒にそれやってパワハラって言われてたわ
50過ぎのおっさんには理解できないんや - 199 : 2021/11/17(水) 18:39:42.84 ID:uaFpYRmFd
-
>>138
クソやなぁ
癌かなんかで逝けばええのに - 139 : 2021/11/17(水) 18:33:00.60 ID:VdVPZTxTd
-
残業してると若い子に家に居場所がない悲しいオッサンって噂されるの辛い
上からは残業するな下からは白い目つらすぎる - 146 : 2021/11/17(水) 18:33:41.78 ID:S7E+XbdTd
-
>>139
泣いてもいいんやで - 140 : 2021/11/17(水) 18:33:07.09 ID:GCB3b3CE0
-
山ほど抱えてて頑張ってるなら手伝うが
端から誰かに手伝って貰うつもりでダラダラやってる奴のは手伝わん他人の仕事も手伝う奴の仕事は手伝うが
自分の仕事しかしない奴の仕事は手伝わん - 141 : 2021/11/17(水) 18:33:08.00 ID:ioiE/FZSM
-
残業する奴は無能だという風に認識していかなあかんで
- 168 : 2021/11/17(水) 18:36:38.49 ID:3/fDeUV2p
-
>>141
インセンティブがあれば定時退社するんだけどなあ
現行のジャップ企業では給与が減るだけや - 142 : 2021/11/17(水) 18:33:12.97 ID:CqLcDnL20
-
ワイ研究職はどっちかというとおかっぱみたいな考え方やし周りもそんな感じのやつ多いけどおまえらどんな仕事しとるんや
そもそも他人の案件手伝うとかむずすぎる - 167 : 2021/11/17(水) 18:36:35.76 ID:TWAIlztx0
-
>>142
個人も糞人材やけど 組織が腐ってるからね
残業前提の人員配置と仕事量 - 145 : 2021/11/17(水) 18:33:38.50 ID:U7xRuHRdd
-
意味もなく残って残業代稼ぐワイみたいなやつもおるで
- 147 : 2021/11/17(水) 18:33:49.14 ID:fu+KTE70a
-
そもそもおっさんどもが自分達も散々残業してきたんだからお前らだけ楽させないからな!お前らも残業させるぞ!みたいな考えのやつがかなりいるんだよなほんまに
- 148 : 2021/11/17(水) 18:33:54.07 ID:vTHNHmNNa
-
ワイは疲れたんや
- 149 : 2021/11/17(水) 18:34:00.25 ID:X9+BOIoud
-
少なくとも今ここに書き込んでる奴は残業エアプやん
- 153 : 2021/11/17(水) 18:34:16.37 ID:dIrhwpK30
-
時間イコール成果の仕事なら残業は意味あるわ製造業みたいな仕事とかな
デスクワークや頭仕事なら残業してる奴は無能でええやろ - 154 : 2021/11/17(水) 18:34:45.12 ID:BuyGHCjTd
-
ワイみたいに会社に住環境作り始めたら終わりやね
CAD機と言い張りながら実質ゲーミングPCとお布団置いてあるわ - 156 : 2021/11/17(水) 18:34:57.22 ID:ZJSE67W0M
-
残業する人が無能だとして無能を助けるのが社会の役目やろ
無能の切り捨ては上級が得するだけなのに自分で自分の首を絞めている - 166 : 2021/11/17(水) 18:36:34.39 ID:VJDUyeAma
-
>>156
そういう考えが日本を衰退させてきたんやで - 169 : 2021/11/17(水) 18:36:39.16 ID:AN804F+m0
-
>>156
単純作業じゃないと助けるのも難しいやろ - 157 : 2021/11/17(水) 18:35:05.65 ID:zSLSLt2T0
-
もしほんまに手伝わないとあかんのやとしても終業時間に言うのはおかしいやろ
金曜日の夜に「月曜日まででOKです!」とか言ってくるガ●ジクライアントかよ - 161 : 2021/11/17(水) 18:35:55.80 ID:5lRWPGeB0
-
>>157
高度な交渉術だぞ😏 - 158 : 2021/11/17(水) 18:35:38.56 ID:EBBhzfQv0
-
残業に3タイプあるだろ
スレタイのような昭和型おっさん部署
お前のせいで残業せざるを得ない状況になっているゆとり部署
通常業務ではどう頑張っても仕事終わらない部署残業してる=無能というわけでもない部署によるとしか
- 175 : 2021/11/17(水) 18:37:16.66 ID:QuTOiy2id
-
>>158
大企業は大体3つ目パターン
はよ帰れって言われるけど仕事終わらんから帰れるわけないやんっていう - 188 : 2021/11/17(水) 18:38:48.55 ID:3/fDeUV2p
-
>>175
大企業は自社ネットワーク持ってることも多くて仕事持ち出せないしな - 198 : 2021/11/17(水) 18:39:24.88 ID:U7xRuHRdd
-
>>175
公務員もこのパターンある - 159 : 2021/11/17(水) 18:35:42.95 ID:CP9/j6hO0
-
後輩には残業前提で仕事の段取り組むなって言ってるわ
説得力持たすためにワイもさっさと帰るようにしてるけどな - 162 : 2021/11/17(水) 18:35:55.84 ID:AOPMezVza
-
ワイくんが定時ダッシュするおかげで後輩くんも定時ダッシュしてくれる
そういうところに喜びを感じる - 171 : 2021/11/17(水) 18:36:51.34 ID:fu+KTE70a
-
>>162
誰かが周りの目を気にせずに何がなんでも定時で帰るっていうことを始めないと後が続かないんだよな。お前は偉いよ - 164 : 2021/11/17(水) 18:36:21.68 ID:JgOl1UZ90
-
仕事なんか適当でええわw食えればいいだけだし自分の時間ほしいからワイはフリーターやw結婚とかもめんどくさいし近所にセフレおればええから出会い系やってるわ
- 176 : 2021/11/17(水) 18:37:22.20 ID:S7E+XbdTd
-
>>164
フリーターの方がきつそうやが - 195 : 2021/11/17(水) 18:39:13.37 ID:JgOl1UZ90
-
>>176
絶対フリーターの方がええわ独身の方が絶対楽だし結婚しても女って穴しか価値ないじゃんw近所にセフレおればええ - 214 : 2021/11/17(水) 18:41:07.13 ID:S7E+XbdTd
-
>>195
そうか?
ワイは学生時代のバイトの方がきつかったわ、動かなきゃいかんし
今は暇な時椅子座ってYouTube見てるし - 186 : 2021/11/17(水) 18:38:08.74 ID:jlHVrPWs0
-
>>164
ワイもそう思ってたけどフリーターの方がきつい - 210 : 2021/11/17(水) 18:40:21.70 ID:JgOl1UZ90
-
>>186
なんで?働いた分もらえるし会社員よりええと思うわ - 173 : 2021/11/17(水) 18:37:00.42 ID:wl0iHvb20
-
残業しないと嫌な顔されるから残業時間はYouTubeみて過ごすことにしとるわ
- 189 : 2021/11/17(水) 18:38:49.01 ID:TWAIlztx0
-
>>173
真っ当な会社なら 業務関係外のサイトみとったら 注意されるけど? - 194 : 2021/11/17(水) 18:39:12.06 ID:CT7eGqvzd
-
>>189
そのスペース何? - 200 : 2021/11/17(水) 18:39:44.37 ID:mRg4vF83d
-
>>189
真っ当な会社が残業推奨するわけないからセーフ - 209 : 2021/11/17(水) 18:40:18.41 ID:vSQ2WM5m0
-
>>173
自分も会社も損する完全敗北や - 178 : 2021/11/17(水) 18:37:29.45 ID:0fIYWJpf0
-
ちょうどワイにどタイムリーなスレやん・・・涙出そう
- 179 : 2021/11/17(水) 18:37:30.66 ID:akMvAzhZM
-
今こんな上司いたらそっちのが社内会議レベル
- 182 : 2021/11/17(水) 18:37:43.22 ID:s08MNM0v0
-
おめぇ、てぇじで帰るつもりか?
- 183 : 2021/11/17(水) 18:37:48.43 ID:k5wctspb0
-
時間内に100の仕事した奴が時間内に50しかしてないやつより評価下がるのはおかしいし
そいつの分手伝ったても貰える金一緒なのは納得せんよな - 184 : 2021/11/17(水) 18:37:50.03 ID:yK3ikaBk0
-
ぶっちゃけ他人の仕事回されても効率悪いねん
- 185 : 2021/11/17(水) 18:38:07.18 ID:+1xW2Egnd
-
シャチの社会もやばいんやなぁ
- 187 : 2021/11/17(水) 18:38:08.83 ID:i3K1022a0
-
ワイ一年目、寧ろ定時で強制終業させられる
残ってると早く終わんな!って言われる模様 - 193 : 2021/11/17(水) 18:39:11.87 ID:S7E+XbdTd
-
>>187
使えんやつは早く帰って欲しいししゃーない - 205 : 2021/11/17(水) 18:40:10.19 ID:pKXEMzJwM
-
>>187
無能に無駄金垂れ流したくはないわな - 190 : 2021/11/17(水) 18:38:49.14 ID:BQbiCLfpa
-
ガチで家に居場所ないからとりあえず残って残業してくみたいなおじさんいるよな
- 212 : 2021/11/17(水) 18:40:46.52 ID:TWAIlztx0
-
>>190
大体無能なんよなw - 191 : 2021/11/17(水) 18:39:10.19 ID:1ysTdB7Cr
-
上司「帰ってもいいけどお前の仕事が終わらない時誰も手伝ってくれないぞ」
- 207 : 2021/11/17(水) 18:40:15.21 ID:Dv2DoaWC0
-
>>191
そもそもそうならないように割り振るのがお前の仕事なんだよなぁ - 215 : 2021/11/17(水) 18:41:08.07 ID:G2dakmkt0
-
>>191
終わらなくても放置するぞ - 192 : 2021/11/17(水) 18:39:11.50 ID:YGcqfajmp
-
残業してる無能でも愛嬌があったりすると謎のおっちゃんに好かれたりしてたわ
愛嬌のない無能は悲惨 - 196 : 2021/11/17(水) 18:39:20.18 ID:7M47xEtPa
-
我儘な女を馬鹿に持ってる奴は毎日おそまで残業してるわ
自分の仕事わかると機嫌が悪くなるとかで - 197 : 2021/11/17(水) 18:39:22.72 ID:ALpvQpI3a
-
残業すんなはまあええ
問題は残業せんと終わらん量ということ - 208 : 2021/11/17(水) 18:40:17.41 ID:3/fDeUV2p
-
>>197
雇用増やしたり派遣雇うより36上限いっぱいまで残業させた方が会社にとって得だからな - 201 : 2021/11/17(水) 18:39:45.43 ID:U/TlpuTz0
-
家に居場所ないから残業するンゴ
テレワークだと居心地悪いから出社するンゴこいつらが悪い
- 204 : 2021/11/17(水) 18:40:08.89 ID:wWDAcQs0x
-
プレミアムフライデー←これ役人ももう忘れとるやろ
- 216 : 2021/11/17(水) 18:41:10.06 ID:AN804F+m0
-
>>204
金曜公開の映画が増えただけのやつ - 206 : 2021/11/17(水) 18:40:13.26 ID:Fy53RnJv0
-
家庭に居場所のない上司ほど残業を美徳としがち
- 211 : 2021/11/17(水) 18:40:42.48 ID:nxQCXYcpr
-
上司「じゃあ先帰るわ、お前もはよ帰れよ」
- 213 : 2021/11/17(水) 18:41:00.55 ID:ALpvQpI3a
-
残業分ちゃんと金くれるならいくらでもしてやるわ
- 217 : 2021/11/17(水) 18:41:23.83 ID:0fIYWJpf0
-
なんだろう
日中集中して仕事終わらせてるのにぺちゃくちゃ喋って終わってないゴミの面倒もみろ?
ぶち56すぞ - 218 : 2021/11/17(水) 18:41:24.84 ID:VJDUyeAma
-
無能を切り捨てるのはアカンって言うけどその人に合ってない仕事なだけかもしれんやん
日本はもっと解雇をしやすくするべき
上司「え、もう帰るの?みんな残業頑張ってるよ?」

コメント