親が死ぬまでニートして死んだらバイトでもして生きようと思うんだが

1 : 2021/11/23(火) 00:49:04.548 ID:GcPq+YRO0
どうよこれ
2 : 2021/11/23(火) 00:49:40.677 ID:in7VAcQS0
餓死
4 : 2021/11/23(火) 00:50:21.270 ID:GcPq+YRO0
>>2
この国でありえんのかな
>>3
そりゃゼロよ
28 : 2021/11/23(火) 00:58:07.493 ID:Y1RDeH7/0
>>4
あり得るのかなって餓死者の統計見てこい
32 : 2021/11/23(火) 00:59:49.151 ID:GcPq+YRO0
>>28
ひでぇな
水際対策ってやつのせいか
38 : 2021/11/23(火) 01:02:38.027 ID:in7VAcQS0
>>4
大体親いなくなった高齢引きこもりニートは餓死してる
39 : 2021/11/23(火) 01:04:31.939 ID:GcPq+YRO0
>>38
ナマポとか申請する知能もなかったのかな
40 : 2021/11/23(火) 01:05:46.022 ID:in7VAcQS0
>>39
そうらしい
役所とかの手続きの仕方も知らないしそのまま引きこもって衰弱していく
3 : 2021/11/23(火) 00:49:57.852 ID:3PlfOH2N0
遺産とか入りそう?
5 : 2021/11/23(火) 00:50:37.642 ID:8YUztIWP0
いざそうなってからバイトできるのか
親が許すのか
12 : 2021/11/23(火) 00:52:11.095 ID:GcPq+YRO0
>>5
許すか許さないかは関係ない
6 : 2021/11/23(火) 00:51:02.171 ID:0/jsen1c0
すぐ野垂れ死にそう
7 : 2021/11/23(火) 00:51:03.549 ID:iYhX16010
実際バイトだけで生きようとしたら正社員の実労働時間よりちょっと少ない時間働かなきゃいけないから
それならちゃんと正規で倍以上貰える正社員で働いた方が良いと思う
9 : 2021/11/23(火) 00:51:34.810 ID:GcPq+YRO0
>>7
いうて月5万くらいあれば生きられるでしょ
8 : 2021/11/23(火) 00:51:34.243 ID:CaYyV6Ui0
持ち家?
10 : 2021/11/23(火) 00:51:46.048 ID:GcPq+YRO0
>>8
賃貸よ
11 : 2021/11/23(火) 00:52:09.963 ID:3PlfOH2N0
今何歳?
13 : 2021/11/23(火) 00:52:19.438 ID:GcPq+YRO0
>>11
30目前
14 : 2021/11/23(火) 00:52:57.845 ID:iYhX16010
家賃抜きで最低5万だな
21 : 2021/11/23(火) 00:55:06.275 ID:GcPq+YRO0
>>14
家賃1万のとこ入れば6万で済むな
15 : 2021/11/23(火) 00:52:59.566 ID:CaYyV6Ui0
生活保護は?
18 : 2021/11/23(火) 00:53:34.743 ID:GcPq+YRO0
>>15
そりゃ貰えるなら貰うけどそんな甘くないでしょ
臭い飯食べるほうが現実的だと思ってる
16 : 2021/11/23(火) 00:53:10.861 ID:R3o+Z1mv0
ニート許す親ってなんなんだろう
17 : 2021/11/23(火) 00:53:32.270 ID:hsZDYnm60
資産あればいける
19 : 2021/11/23(火) 00:53:35.461 ID:R3o+Z1mv0
贅沢もできなくなるぞ
今のうちに働いておけ
20 : 2021/11/23(火) 00:54:29.074 ID:GcPq+YRO0
>>19
職歴なしアラサーってブラックしか受からんでしょ
26 : 2021/11/23(火) 00:56:41.296 ID:R3o+Z1mv0
>>20
ブラックでもいいから働くんだよ!!
27 : 2021/11/23(火) 00:57:14.389 ID:GcPq+YRO0
>>26
まあいいけど採用されても3日ぐらいで辞めるビジョンしか見えない
22 : 2021/11/23(火) 00:55:35.733 ID:YJunru5WH
その頃お参り老化してるやん
老後は感想戦やねん
頑張れる内に頑張って、中年、初老以降はニートが良い
25 : 2021/11/23(火) 00:56:38.672 ID:GcPq+YRO0
>>22
頑張りたくねぇ~
35 : 2021/11/23(火) 01:01:02.037 ID:YJunru5WH
>>25
ヨクボウニ忠実に生きるんや
欲望も尽きる
23 : 2021/11/23(火) 00:55:57.329
電気ガス水道は?
24 : 2021/11/23(火) 00:56:14.830 ID:GcPq+YRO0
>>23
諸々1万で済むでしょ知らんけど
29 : 2021/11/23(火) 00:58:39.278 ID:BHcRNmfy0
ナマポの方が良くね?
30 : 2021/11/23(火) 00:59:04.553 ID:+yn3mqjB0
派遣やれよ
俺がやってるんだが

履歴書不要日雇いとかもあるし
今までの経歴正社員で働いてたことにすると雇用保険の履歴でばれるらしいがバイト、派遣で働いてたことにすると職歴詐称してもバレないしな

33 : 2021/11/23(火) 01:00:17.965 ID:GcPq+YRO0
>>30
派遣って仕事難しそう
36 : 2021/11/23(火) 01:01:38.517 ID:+yn3mqjB0
>>33
倉庫内作業、体力的にはきついが
意外といい人ばかりで合うところは天国だぞ
31 : 2021/11/23(火) 00:59:43.097 ID:5BzzIIW90
今からバイトすればいいじゃん
34 : 2021/11/23(火) 01:00:29.634 ID:GcPq+YRO0
>>31
それもワンチャンある
37 : 2021/11/23(火) 01:02:36.761 ID:hgZ0Gk3x0
UTエイムいこう!
お前でも余裕で働けるぞ!
41 : 2021/11/23(火) 01:06:18.731 ID:GcPq+YRO0
>>37
なんかサジェストにやばいとかブラックとか出てきたんですが…
44 : 2021/11/23(火) 01:10:43.383 ID:hgZ0Gk3x0
>>41
誰でも月25万ぐらいは普通に稼げるぞ!まじで!いってこい!
42 : 2021/11/23(火) 01:08:56.489 ID:JmnZju+Pa
無敵の人なら犯罪起こしちゃう気がする
43 : 2021/11/23(火) 01:09:18.966 ID:rLPd5iDl0
学歴は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました