【画像】エリート幼稚園の入試問題がこちら

1 : 2021/11/23(火) 08:44:25.18 ID:BCIwvRvA0
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/11/23(火) 08:47:18.90 ID:5LFL7vm/0
幼稚舎を幼稚園と間違えてるやつまだいるんだな
3 : 2021/11/23(火) 08:47:56.67 ID:sLt2s5GU0
ワイ落ちそう
4 : 2021/11/23(火) 08:48:28.51 ID:eUzb58+u0
よく見るやつやな
5 : 2021/11/23(火) 08:48:37.34 ID:SqVk++xK0
5,6,7わからん
6はなんとなく左に感じる
8 : 2021/11/23(火) 08:50:06.59 ID:BVieyhaH0
>>5
バスのドアは進行方向の左側にあるからあっとるで
10 : 2021/11/23(火) 08:51:56.28 ID:Z8cYGvfK0
>>5
右な
ドアは逆側にあるんだから
6 : 2021/11/23(火) 08:48:37.88 ID:eUzb58+u0
10年前にも見た
18 : 2021/11/23(火) 08:54:00.64 ID:N+ARB9Yf0
>>6
バスは左側に扉が付いてる
月の30日と31日
7 : 2021/11/23(火) 08:49:57.70 ID:+3mU8KQy0
何千回慶応幼稚舎の問題擦るんや
9 : 2021/11/23(火) 08:50:44.16 ID:+d4Zcxdk0
けろけろけろっぴを勝手に使ってええんか?
11 : 2021/11/23(火) 08:52:25.15 ID:mApg7PrKr
幼稚舍の入試問題で漢字使うのは問題作成者の甘えやろ
もっと発想力重視の問題にせーや
12 : 2021/11/23(火) 08:52:31.33 ID:N+ARB9Yf0
5が分からん
13 : 2021/11/23(火) 08:52:53.84 ID:qyFwK6dg0
6と7わからん
17 : 2021/11/23(火) 08:54:00.07 ID:k85zXJup0
>>13
6はバスの乗り降り口は左側にあるからBで
7は月が30日で終わるか31日で終わるかや
20 : 2021/11/23(火) 08:54:35.47 ID:bSfdxGObr
>>13
7は大
カレンダー見てみ
29 : 2021/11/23(火) 08:58:19.88 ID:G4PF3wLyd
>>20
あー西向く士か
こんなんまで覚えさせられんのやな
14 : 2021/11/23(火) 08:53:23.58 ID:64gFiFcA0
カエルの子供はおたまじゃくしだから選択無しが正解ってこと?
15 : 2021/11/23(火) 08:53:25.18 ID:Z/P6UOVZr
5の正解率大人でも低そう
16 : 2021/11/23(火) 08:53:55.51 ID:OkHOd2W40
小さいからって子どもとは限らんやろ🐸
19 : 2021/11/23(火) 08:54:35.13 ID:d8YpCMtqx
幼稚舎は正解なしが混じってるのと合格者の平均点がほぼ満点だから普通にやれば通らんからな
26 : 2021/11/23(火) 08:56:51.24 ID:N+ARB9Yf0
>>19
正解なしあるんかセコいわ
36 : 2021/11/23(火) 09:00:19.39 ID:4pYjdxGnd
>>19
ほぼ満点やったらどこで差をつけるんや?
45 : 2021/11/23(火) 09:01:20.16 ID:4SyYqRE2d
>>36
親の職業と収入に決まっとるやろ
55 : 2021/11/23(火) 09:02:52.68 ID:4pYjdxGnd
>>45

職業差別はアカン気がするけど
まぁ格を維持する為にはしゃーないか
70 : 2021/11/23(火) 09:04:32.38 ID:4SyYqRE2d
>>55
学習院とかも凄いで
48 : 2021/11/23(火) 09:01:46.82 ID:XB4/OS7E0
>>36
積んだ金の量や
50 : 2021/11/23(火) 09:02:11.03 ID:d8YpCMtqx
>>36
点数を金で買えるのと親戚のコネの加点
清原の息子が二人とも通ってるやん
47 : 2021/11/23(火) 09:01:26.40 ID:Y6ZjjSsL0
>>19
これもうコネある家の子だけ事前に答え教わってるやろ
21 : 2021/11/23(火) 08:54:54.26 ID:129N/o/20
どれ。
どちら。
とか語尾が安定せんのはおかしいな
22 : 2021/11/23(火) 08:56:11.17 ID:SFOa+ZUB0
薬って漢字書けるんか
23 : 2021/11/23(火) 08:56:35.94 ID:qQP0BJIgr
5番の正解は結局なんなんだよ
37 : 2021/11/23(火) 09:00:24.12 ID:4SyYqRE2d
>>23
答えは沈黙
24 : 2021/11/23(火) 08:56:36.69 ID:k85zXJup0
IQテストしたいなら図形にすべきやない?
25 : 2021/11/23(火) 08:56:43.32 ID:2qMXroCMd
小学校から選択問題とか終わってんな
27 : 2021/11/23(火) 08:57:56.84 ID:KvTBtFMfM
2と3しかわからん 幼稚園浪人せなあかんのか
28 : 2021/11/23(火) 08:58:17.01 ID:fHciwqkaM
こういうのって専門の塾?みたいなとこ行かないと解けないんちゃうの
30 : 2021/11/23(火) 08:58:53.90 ID:XB4/OS7E0
上級エリートはこれさえ解ければ人生勝ち確やからチョロいよな
31 : 2021/11/23(火) 08:59:03.00 ID:7U4K3q0Xr
アメリカのバスは右から乗るやん
日本のバスとは書いてないから決めつけるのは間違いやで
32 : 2021/11/23(火) 08:59:14.21 ID:64gFiFcA0
言うてこういうのって過去問がちればいけるんちやうの
33 : 2021/11/23(火) 08:59:47.46 ID:KvTBtFMfM
ちゃうわ 3と4や ほんでヒント見て167はわかった あと25教えて
41 : 2021/11/23(火) 09:00:55.26 ID:64gFiFcA0
>>33
2が一番わかりやすくないか
ただの曜日じゃん
51 : 2021/11/23(火) 09:02:27.28 ID:KvTBtFMfM
>>41
おおおー! 幼少から英語教えられる金持ち家庭しかいらんって宣言しとる問題やな
43 : 2021/11/23(火) 09:01:14.99 ID:G4PF3wLyd
>>33
曜日
カエルは多分正解なし
34 : 2021/11/23(火) 08:59:47.51 ID:FZGDbrVe0
この手は解ける奴おらんで結局全部抽選で決めるパターンやろ
池田小学校もいきなり外人と英語で話せとかピアノでモーツァルト弾けとか言われて
最後決めるのはそんな感じやった
35 : 2021/11/23(火) 08:59:54.78 ID:+t23a3fda
1マジでわからん
38 : 2021/11/23(火) 09:00:35.65 ID:hQ6y0rrcd
3と5が分からん
39 : 2021/11/23(火) 09:00:45.02 ID:0Ofou0dn0
カエルの子供わからん
40 : 2021/11/23(火) 09:00:54.91 ID:ujUr6Yuf0
デマ定期
42 : 2021/11/23(火) 09:00:55.64 ID:vAJ6FNSb0
親が金持ちなら誰でもいいんだろ
44 : 2021/11/23(火) 09:01:19.75 ID:08ckkgiEd
相応しい漢字を一字入れてくださいとかじゃなくて漢字を一字入れてくださいだから何を入れてもいいんじゃないのこれ
46 : 2021/11/23(火) 09:01:23.62 ID:zksyAC1Vr
言うほど3歳が薬って漢字で書けるか?
53 : 2021/11/23(火) 09:02:31.80 ID:XB4/OS7E0
>>46
いや6歳やろ
86 : 2021/11/23(火) 09:06:04.01 ID:zksyAC1Vr
>>53
は?幼稚園の入試なんやないの??
91 : 2021/11/23(火) 09:06:45.91 ID:4SyYqRE2d
>>86
慶應幼稚舎は小学校や
56 : 2021/11/23(火) 09:02:55.70 ID:+t23a3fda
>>46
幼稚舎は小学校らしいぞ
6歳でも描けないけどな
49 : 2021/11/23(火) 09:02:03.59 ID:rJT+Ypa80
5わからん
おたまじゃくしちゃうんか
52 : 2021/11/23(火) 09:02:31.79 ID:64gFiFcA0
>>49
だから何も書かないのが正解だと思う
60 : 2021/11/23(火) 09:03:27.80 ID:rJT+Ypa80
>>52
はえ~
幼稚園の入試で解なしまで考えさせるのすげえな
54 : 2021/11/23(火) 09:02:35.51 ID:qA8c+Ldk0
ワイ全部分かるからエリート幼稚園入園できるな
64 : 2021/11/23(火) 09:03:45.77 ID:4SyYqRE2d
>>54
お父さんのご職業は??
75 : 2021/11/23(火) 09:04:41.75 ID:qA8c+Ldk0
>>64
パパは知らない女とお星様になったってママが言ってました
81 : 2021/11/23(火) 09:05:38.00 ID:4SyYqRE2d
>>75
あっ・・・そうですか
お帰りはあちらです😊
57 : 2021/11/23(火) 09:03:03.51 ID:AtFz4oI3M
5と7わからん
58 : 2021/11/23(火) 09:03:05.97 ID:kS0Q+q2K0
1は出で合ってるのか?
61 : 2021/11/23(火) 09:03:32.31 ID:+t23a3fda
>>58
薬やった
84 : 2021/11/23(火) 09:05:47.76 ID:nMk34RM0p
>>61-62
親人中出人の方が自然の摂理よく分かってるやんけ😡
62 : 2021/11/23(火) 09:03:36.22 ID:G4PF3wLyd
>>58
薬指やろ
59 : 2021/11/23(火) 09:03:18.43 ID:hQ6y0rrcd
3のヒント誰か教えてくれ
63 : 2021/11/23(火) 09:03:42.43 ID:d8YpCMtqx
>>59
日本地図
88 : 2021/11/23(火) 09:06:20.20 ID:hQ6y0rrcd
>>63,65
なんとなくそうかと思ったけどということは四であってる?
93 : 2021/11/23(火) 09:07:21.29 ID:5S1ggP5Q0
>>88
沖はどこへ行くんや
99 : 2021/11/23(火) 09:08:12.32 ID:hQ6y0rrcd
>>93
サンガツやはりワイはガ●ジやったな
112 : 2021/11/23(火) 09:10:08.37 ID:5S1ggP5Q0
>>99
いや多分それであってるけどワイがその並びなら沖縄を九州にするのおかしいやろと思っただけや
65 : 2021/11/23(火) 09:03:51.93 ID:+t23a3fda
>>59
日本
66 : 2021/11/23(火) 09:04:01.83 ID:zwXo0OmO0
全部分からんのやが異端か?
82 : 2021/11/23(火) 09:05:40.10 ID:BP+DjYPyd
>>66
せめて4はわかってくれ
67 : 2021/11/23(火) 09:04:18.69 ID:KvTBtFMfM
1なんかヒントないと左翼教育でもしとるんか思ってまうわ
68 : 2021/11/23(火) 09:04:19.67 ID:BP+DjYPyd
1番難しいであろう6が2択と言う
69 : 2021/11/23(火) 09:04:28.83 ID:rJT+Ypa80
バスは有名な問題やな
71 : 2021/11/23(火) 09:04:34.52 ID:mES6PVL+r
ワイちゃん、75点w
72 : 2021/11/23(火) 09:04:34.83 ID:xJ6Gz7hB0
4しかわからんかったワイあほで草
73 : 2021/11/23(火) 09:04:38.73 ID:UBFgIYkD0
カエルのやつそもそも画質悪くてよくわからん
何が違うんや
74 : 2021/11/23(火) 09:04:39.90 ID:gupEmOHM0
幼稚舎は小学校な
まあ釣りか
76 : 2021/11/23(火) 09:04:43.88 ID:uP69v6Vma
マジレスすると問題文読めない定期
77 : 2021/11/23(火) 09:04:54.28 ID:zksyAC1Vr
5は問題そのものがおかしいから不成立やって
ツッコミを入れられたら正解や

安易に小さいの選んだガキを落とす問題やね

78 : 2021/11/23(火) 09:05:01.11 ID:AF8bfw620
これ正解できるとかどんないじわるなクソガキだよ
79 : 2021/11/23(火) 09:05:18.77 ID:f7M0a2ql0
糞簡単で草
ワイでも余裕でエリート幼稚園入れるわ
80 : 2021/11/23(火) 09:05:33.12 ID:NUNTDxRz0
バスは簡略化したイラストのせいで問題ブレとるやん
83 : 2021/11/23(火) 09:05:47.52 ID:hMvzGlDTd
これ良く見るけどガチなん?
カエルのとことか釣りっぽさあるんやけど
85 : 2021/11/23(火) 09:05:55.38 ID:UBFgIYkD0
そろそろ親の収入じゃなくて子供の収入にすれば?
87 : 2021/11/23(火) 09:06:10.22 ID:HuAvA7gx0
こういうの受かる層って大学年代ではどうなってんの?
105 : 2021/11/23(火) 09:08:49.21 ID:frLAOD4Fd
>>87
元JK社長
89 : 2021/11/23(火) 09:06:35.61 ID:gcnMCdKV0
小学校定期
90 : 2021/11/23(火) 09:06:42.66 ID:rJT+Ypa80
そういやナチュラルに問題文漢字で書かれてるのな
92 : 2021/11/23(火) 09:06:46.38 ID:mES6PVL+r
問題見るに50点までは勉強すればなんとかなるんやな
5と6で殺しにかかる
94 : 2021/11/23(火) 09:07:32.07 ID:KvTBtFMfM
5の配点が25点とか悪意しか感じへんやん
95 : 2021/11/23(火) 09:07:35.53 ID:gYOkDV12d
ザ悪問
地頭信者からしたらたまらんのやろうが
96 : 2021/11/23(火) 09:07:37.46 ID:VTsay3FIa
1番の問題はこれを解ける頭があるかじゃなくてここから先の幼小中高大全部私立の高額な学費払えるかどうかやで
118 : 2021/11/23(火) 09:11:08.57 ID:x8HvWdy0d
>>96
そんなのは払えて当たり前でそこから更に献金によって地位が決まるで
97 : 2021/11/23(火) 09:07:48.53 ID:E/ROIYki0
言うほど年長って漢字読めるか?
98 : 2021/11/23(火) 09:08:10.01 ID:0Ofou0dn0
これ幼稚園児で全問解けるのやべえな
100 : 2021/11/23(火) 09:08:16.34 ID:EDuonhHx0
マジで全部意味不明で草
102 : 2021/11/23(火) 09:08:24.76 ID:P1jxsF+0a
ガチのマジで2しかわからん
人生やり直しか?
103 : 2021/11/23(火) 09:08:31.28 ID:0l/CS2HS0
これ絶対嘘だよな
入園前の子供がアルファベットなんか理解できねえよ
104 : 2021/11/23(火) 09:08:48.01 ID:kNrPNz780
ソース無し定期
106 : 2021/11/23(火) 09:09:01.46 ID:makT+9Rjr
なんやこれなぞなぞじゃん
地頭良くないと難しいな
113 : 2021/11/23(火) 09:10:21.88 ID:buOWCkLlr
>>106
漢字書かせるから勉強してないと無理
107 : 2021/11/23(火) 09:09:25.20 ID:1DLDqXye0
2と7わからんわ
108 : 2021/11/23(火) 09:09:25.72 ID:qA8c+Ldk0
慶応幼少中高通わせたらいくらかかるんや?
109 : 2021/11/23(火) 09:09:29.75 ID:NOZQsTjuD
1薬 3四 4高
いやこんなん解けへんやろ
120 : 2021/11/23(火) 09:11:12.46 ID:+nKVEv/cd
>>109
漢字のレベルが高すぎる
110 : 2021/11/23(火) 09:09:40.88 ID:C+XDIjnwd
デマなのかガチなのか
111 : 2021/11/23(火) 09:10:06.15 ID:NUNTDxRz0
お受験用の問題集とかあるから対策してるかどうかの差やで
121 : 2021/11/23(火) 09:11:29.18 ID:KvTBtFMfM
>>111
微分積分理解してるようなクッソ天才貧乏児はこれ落ちそうやな
114 : 2021/11/23(火) 09:10:29.02 ID:EDuonhHx0
これってIQというか経験だよな
正解は一つとは言えんし、こういう問題を解き続けたやつだけが経験から閃く
115 : 2021/11/23(火) 09:10:36.65 ID:E/ROIYki0
小学校高学年のIQテストやろこれ
漢字習い始めるのいつからやと思ってるんや?
116 : 2021/11/23(火) 09:10:40.33 ID:EwKcpmBS0
何回も見たからもう知ってるわ
117 : 2021/11/23(火) 09:10:59.67 ID:buOWCkLlr
>>116
おっちゃんやん
119 : 2021/11/23(火) 09:11:11.48 ID:NRDz8mOa0
アホワイ7のヒントの意味がわかるのに答えがわからない
123 : 2021/11/23(火) 09:11:37.06 ID:lslCYleI0
幼稚園児に漢字書かせるん?
ワイは消化器しか書けなかったぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました