- 1 : 2021/11/25(木) 20:55:07.889 ID:DjUMtjPd0
-
ブラックに逆戻りは嫌だ・・・
- 2 : 2021/11/25(木) 20:55:19.552 ID:GIfVxZ1v0
-
バイトでもしろ
- 7 : 2021/11/25(木) 20:59:48.050 ID:DjUMtjPd0
-
>>2
ブラック退職→とりあえずバイト→コロナでクビ→今 - 3 : 2021/11/25(木) 20:55:40.854 ID:Ke639jVOa
-
なんで辞める前に次の仕事決めないんだよ
- 5 : 2021/11/25(木) 20:58:57.178 ID:DjUMtjPd0
-
>>3
働きながら次の仕事探せるくらい余裕がある職場ならなら辞めてねえよ - 17 : 2021/11/25(木) 21:04:37.014 ID:Ke639jVOa
-
>>5
仕事決まるまでブラック我慢するのと収入途絶えるのなら後者の方がマシに決まってるやろ - 20 : 2021/11/25(木) 21:06:12.226 ID:DjUMtjPd0
-
>>17
前者はそもそも不可能だからな
1日18時間勤務で休みが月に1~2日でいつ求人票見ていつ面接に行けばいいのか - 27 : 2021/11/25(木) 21:09:26.790 ID:Ke639jVOa
-
>>20
盛ってなくてそれがリアルなら辞めるよりまず労基行けよ
その程度の行動力もないから面接通らんのよ - 29 : 2021/11/25(木) 21:11:29.819 ID:DjUMtjPd0
-
>>27
行っても労働環境が改善されるわけなくて会社が終わるだけ
どうせ失業するなら現環境で満足してる人を巻き添えにしても後味悪いし - 32 : 2021/11/25(木) 21:14:55.149 ID:Ke639jVOa
-
>>29
相談じゃなくて通報やぞ?
明らかに違法なんだから他の人が満足してるとか関係ないやん - 35 : 2021/11/25(木) 21:16:43.310 ID:DjUMtjPd0
-
>>32
通報してもお金貰えるわけじゃないし
時間と手間をかけて恨み買うだけでなんの得もない - 4 : 2021/11/25(木) 20:56:33.122 ID:a7eLbKTy0
-
ナマポ受けろ
- 6 : 2021/11/25(木) 20:59:13.650 ID:09RMcpMd0
-
俺も研修に行かされそうでやる気無いのに金使ってもらうまでも無かったからそのタイミングで辞めたわ
- 8 : 2021/11/25(木) 20:59:57.750 ID:0uLKVi2R0
-
再就職や転職は良くてせいぜい前よりましなブラックだぞ
- 11 : 2021/11/25(木) 21:00:39.704 ID:DjUMtjPd0
-
>>8
ブラックはいやだぁ・・・
労基はいったいなにをしているんだ・・・ - 9 : 2021/11/25(木) 21:00:04.153 ID:09RMcpMd0
-
で30後半無職
- 10 : 2021/11/25(木) 21:00:23.194 ID:GIfVxZ1v0
-
まあ実家帰れよ
- 12 : 2021/11/25(木) 21:01:02.425 ID:DjUMtjPd0
-
>>10
帰ってるよ・・・
めちゃくちゃ肩身狭いよ・・・ - 13 : 2021/11/25(木) 21:01:46.036 ID:gJD1/d3Fa
-
職安行ってもアカンの?
- 15 : 2021/11/25(木) 21:03:35.363 ID:DjUMtjPd0
-
>>13
あかんよ
月収3万円の仕事とか詐欺やってる会社みたなのしか紹介してくれない - 14 : 2021/11/25(木) 21:02:09.345 ID:GIfVxZ1v0
-
てかバイトクビってどんなバイトよ
- 16 : 2021/11/25(木) 21:04:21.425 ID:DjUMtjPd0
-
>>14
ビル清掃 - 18 : 2021/11/25(木) 21:04:49.426 ID:oc15hNrcd
-
お、俺かな?
辞令もらって腹立って辞めたわ - 19 : 2021/11/25(木) 21:05:42.068 ID:pTwzIhxF0
-
そのブラックってのは何の仕事よ
- 21 : 2021/11/25(木) 21:06:38.678 ID:DjUMtjPd0
-
>>19
番組制作会社のAD - 22 : 2021/11/25(木) 21:07:04.980 ID:lb9FtDXU0
-
望むだけでなく、自分の価値高めないとむりだろ
- 26 : 2021/11/25(木) 21:09:04.009 ID:DjUMtjPd0
-
>>22
高めるって言われてもなぁ・・・ - 30 : 2021/11/25(木) 21:12:13.112 ID:lb9FtDXU0
-
>>26
沢山応募してくるのに、クソみたいなやつ雇いたく無いだろ - 33 : 2021/11/25(木) 21:15:57.945 ID:DjUMtjPd0
-
>>30
いや、それは分かるけど高めるってのは具体的に何をすればいいのかがわかんないんだけど - 45 : 2021/11/25(木) 21:27:33.495 ID:lb9FtDXU0
-
>>33
ブルーカラーなら資格取るとかさ
ブラック営業でも対人営業スキル磨くとかさ - 48 : 2021/11/25(木) 21:30:19.220 ID:DjUMtjPd0
-
>>45
資格程度で価値は上がらないよ
ハロワで勧められた資格全部取ったけど無意味だったもん>>46
はいはい
エアプは黙ってな - 53 : 2021/11/25(木) 21:33:29.919 ID:lb9FtDXU0
-
>>48
他責志向だからダメなんだよ
自分で調べて資格取れや
ブルーカラーなら電験くらい持っとけ - 56 : 2021/11/25(木) 21:35:17.958 ID:XD86HMTe0
-
>>53
俺からもお前に言わせてもらうけど、
転職したい→資格取得
これ、転職とか就職を知らない学生の発想
評価されるのは経験なんだよ - 59 : 2021/11/25(木) 21:36:43.083 ID:DjUMtjPd0
-
>>56
それはある
資格とか独学のスキルって印象がちょっと良くなる程度で
評価されるのは経験なんだよね - 62 : 2021/11/25(木) 21:38:20.224 ID:XD86HMTe0
-
>>59
とは言っても、ちょっと経歴書や履歴書の見栄えが良くなるならと、
転職活動に向けて危険物取扱を取得した経験は俺にもあるけどねw - 61 : 2021/11/25(木) 21:38:11.647 ID:lb9FtDXU0
-
>>56
で、どこで経験積むの? - 64 : 2021/11/25(木) 21:39:32.661 ID:DjUMtjPd0
-
>>61
何処でも積めない
だから新卒カードが大切でそれを逃したらみんな苦しむんだよ - 66 : 2021/11/25(木) 21:40:20.978 ID:lb9FtDXU0
-
>>64
一生誰かのせいにしとけ - 23 : 2021/11/25(木) 21:07:31.254 ID:gJD1/d3Fa
-
労基には行った?
- 24 : 2021/11/25(木) 21:07:58.985 ID:GIfVxZ1v0
-
まあそれは激務って誰でも分かる業界だな
- 25 : 2021/11/25(木) 21:08:14.351 ID:LS0XUF6Q0
-
割と工場とかは変なとこ当たんない限りはアンパイだと思う。
- 28 : 2021/11/25(木) 21:10:19.470 ID:DjUMtjPd0
-
>>25
変なとこを回避するには何を見ればいい?
俺はくじ運がめちゃくちゃ悪いから運任せだと変なとこ引き当てる自信がある - 31 : 2021/11/25(木) 21:13:13.396 ID:gJD1/d3Fa
-
>>28
グーグルマップの口コミ - 34 : 2021/11/25(木) 21:16:12.606 ID:53k9R7jU0
-
ブラック人材だからじゃね?
>>1が新卒就活怠ったのが悪い - 36 : 2021/11/25(木) 21:17:13.435 ID:DjUMtjPd0
-
>>34
4年の3月に内定取り消し食らったんよ・・・ - 37 : 2021/11/25(木) 21:18:56.143 ID:53k9R7jU0
-
>>36
何社受けたの?旧帝の奴等でも30社40社受けるの普通だし
インターンも3年のとき山ほどあったよね? - 38 : 2021/11/25(木) 21:19:46.414 ID:DjUMtjPd0
-
>>37
内定取れなかったんじゃなくて内定取り消しくらったんだけど
受けた数関係あるの? - 39 : 2021/11/25(木) 21:20:53.918 ID:DjUMtjPd0
-
卒業式の2日前に内定取り消しとか今思いだすと笑える
あれが転落人生のスタートだよ - 44 : 2021/11/25(木) 21:27:00.482 ID:DjUMtjPd0
-
もともとリーマンショックで日本中殆どの企業が業績悪くなってたってことも付け加えておく
- 58 : 2021/11/25(木) 21:36:26.493 ID:XD86HMTe0
-
でだ、1は多分、2010卒と見た
- 60 : 2021/11/25(木) 21:37:29.502 ID:DjUMtjPd0
-
>>58
4年の3月に3.11があったって言ってるだろ
2011卒だよ - 65 : 2021/11/25(木) 21:40:09.922 ID:XD86HMTe0
-
>>60
イライラすんなよ
ほぼほぼ同い年で、就職に関して苦労して来た者同士
仲よくしようぜ? な?wwwwwwwwww
ブラックが嫌で仕事辞めたけどホワイトに再就職できずに無職なんだが

コメント