- 1 : 2021/11/26(金) 15:22:28.308 ID:P0YqCtET0
-
会社のルールで無理矢理やらされてる奴ならいざ知らず
電話好んで使ってくる奴はマジで無能ばっかだ
- 2 : 2021/11/26(金) 15:22:43.452 ID:P0YqCtET0
-
相手のタイミング考えられないタイプだからだろうな
- 3 : 2021/11/26(金) 15:23:04.229 ID:bz87Ww8+r
-
ライン使ってっていつも言ってる
- 8 : 2021/11/26(金) 15:23:59.187 ID:P0YqCtET0
-
>>3
それな>>5
一番ウザい奴www
メールの意味0 - 4 : 2021/11/26(金) 15:23:11.685 ID:m2thkV7C0
-
視野狭くてわろた
- 7 : 2021/11/26(金) 15:23:36.749 ID:P0YqCtET0
-
>>4
いや全員無能 - 5 : 2021/11/26(金) 15:23:22.129 ID:vED0T/jKa
-
電話で「メールちゃんと届いてましたか?」←これやめてね
- 15 : 2021/11/26(金) 15:25:30.520 ID:xC3TDMh1p
-
>>5
お前が無能でスルーするから確認してるだけだぞ - 6 : 2021/11/26(金) 15:23:33.304 ID:9XmCOl65M
-
電話って向こうのタイミングで時間拘束されるめちゃくちゃ失礼なツールだよね
- 10 : 2021/11/26(金) 15:24:45.233 ID:P0YqCtET0
-
>>6
何で空いた時間に見られるラインやメールじゃなくてわざわざ電話してくんだろなこっちがどういう状況かも分からんのに
- 9 : 2021/11/26(金) 15:24:00.015 ID:ffTNgT8SM
-
ツールとしてそれぞれの良さがあるから
適度に使い分ければいいと思う - 13 : 2021/11/26(金) 15:25:01.798 ID:P0YqCtET0
-
>>9
【悲報】電話のメリットの、ない - 30 : 2021/11/26(金) 16:07:50.018 ID:t1B93GqK0
-
>>13
レスポンスが早い
内容にもよるだろうけど - 11 : 2021/11/26(金) 15:24:49.230 ID:WxeIhuB50
-
電話じゃないと相手に失礼って謎の文化あるよね
- 14 : 2021/11/26(金) 15:25:22.159 ID:P0YqCtET0
-
>>11
あるある>>12
苦手とかそういう次元じゃないよね - 18 : 2021/11/26(金) 15:30:40.776 ID:8CR18EkDa
-
>>14
次元は知らんけど俺は電話苦手だから使わん - 12 : 2021/11/26(金) 15:24:53.479 ID:8CR18EkDa
-
電話苦手なのか
- 19 : 2021/11/26(金) 15:31:52.586 ID:zrHqfwmf0
-
電話だと強制的に相手の時間ゲットできるから反応悪い奴に使う
- 20 : 2021/11/26(金) 15:32:27.184 ID:f04dfwwFF
-
LINEとかメールは
3回以内のやりとりならわかるが
それ以上チマチマやるなら電話でええやろと思う
話せる状況なのになぜ文字打つのかと
あほかと - 21 : 2021/11/26(金) 15:32:43.471 ID:fZxhMKZK0
-
電話を使いこなせない雑魚wwww
- 22 : 2021/11/26(金) 15:33:03.482 ID:Rocor5+p0
-
ひろゆきもおんなじこといってたな
- 23 : 2021/11/26(金) 15:33:07.332 ID:Dzm8YTvpd
-
上司にLINEでお願いしますって言ったらLINEは韓国だから嫌って言われたわ
- 24 : 2021/11/26(金) 15:34:55.432 ID:Yl8jDQ/S0
-
文体だとわかりづらい場合や
長いだけで要点やニュアンスがいまいち掴めないことあるし
もう面倒だから電話で口頭口述でしてってなるときある - 25 : 2021/11/26(金) 15:35:03.573 ID:f04dfwwFF
-
何か画像とかも用いて説明しなければいけないときはLINEのほうがいいとは思う
でもそうじゃないときは電話のほうがすぐ済むから電話がいい - 26 : 2021/11/26(金) 15:38:51.255 ID:Dzm8YTvpd
-
>>25
かける方は楽だけど受け取る側としてはクソ - 28 : 2021/11/26(金) 15:47:30.496 ID:f04dfwwFF
-
>>26
いや返す義務のあるLINE受けるほうが苦痛だわ
だから俺は仕事関係のLINEはすべて通知オフにしてる
すぐ返事欲しいなら電話かけてこいよと - 27 : 2021/11/26(金) 15:40:35.515 ID:UbXFH3BX0
-
口頭だと発言の順序を入れ替えて有る事無い事作り出す厄介クリエイターが現れるから俺はテキストがいい
- 29 : 2021/11/26(金) 16:03:47.310 ID:awmlwqzja
-
少なくてもウチは業務でLINEはないわ
- 31 : 2021/11/26(金) 16:11:38.412 ID:Dzm8YTvpd
-
>>29
Slack? - 32 : 2021/11/26(金) 16:35:38.093 ID:/3v5acpo0
-
メールの返信1日も待てない奴は4ね
- 33 : 2021/11/26(金) 16:36:22.353 ID:A4VMLMQ4M
-
こういうホリエモンとかひろゆきみたいな功利主義なやつ増えたよな
- 35 : 2021/11/26(金) 16:37:19.286 ID:Dzm8YTvpd
-
>>33
日本が貧乏になったからな - 34 : 2021/11/26(金) 16:36:59.359 ID:iwuJxX9/a
-
仕事なんだから相手のタイミングとかどうでもいい
- 36 : 2021/11/26(金) 16:39:18.471 ID:fZxhMKZK0
-
>>34
どうでも良くないって考えてるやつが電話嫌いな人だからな
だから自分で掛けた時に相手が出ないとすごい怒る
仕事でやたら「電話」を使いたがる人間、無能しかいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント