ガキだが読み切り漫画を作りたいから相談に乗れ

1 : 2020/04/20(月) 12:15:28.609 ID:Ptczm8K20
俺たちの冒険はこれからだ!エンドにしたいんだけど余計な情報を入れすぎなのか話が上手く纏まらない
2 : 2020/04/20(月) 12:16:47.306 ID:Ptczm8K20
原因の一つは自分でも理解している 以前読んだジャンプの読み切り漫画に感化されたから
まず読み切り漫画って連載されるか知らないけど連載とは別の作品って考えた方がいいのか?
3 : 2020/04/20(月) 12:17:43.770 ID:BF68KSihp
乗ってくださいだろ?
口の聞き方に気を付けろちんこみせろ
6 : 2020/04/20(月) 12:18:55.213 ID:Ptczm8K20
>>3
見せてくださいだろ?
4 : 2020/04/20(月) 12:18:07.280 ID:Ptczm8K20
ただそれだと作品の魅力について語れないと思うんだ
打ち切り漫画の最終回のような構成が最適だと思うんだけど20ページにあらすじ収められる気がしない
5 : 2020/04/20(月) 12:18:51.948 ID:BuX2uVIdM
そのエンドにするなら複線回収しなくていいから割と自由では
8 : 2020/04/20(月) 12:19:45.744 ID:Ptczm8K20
>>5
そうなると読後感悪くないか
「コイツ構成力ねぇな」って思われるだろ
12 : 2020/04/20(月) 12:21:33.467 ID:rcJMGLHsp
>>8
俺たちの冒険はこれからだの時点でそう思われるだろ
18 : 2020/04/20(月) 12:28:18.113 ID:Ptczm8K20
>>12
これも個人的な意見で漫画のノウハウあまり知らないから言えるんだろうけどさ
打ち切り漫画のラストスパートがすごく好きなんだよね
情報密だし 話もドンドン進む だけど強引に終わらせちゃってもっと読みたかったってなるの多いじゃん?
読み切りもそうすれば面白くなるんじゃ無いのかなって
23 : 2020/04/20(月) 12:33:49.535 ID:SqOuVRJ/0
>>18
打ち切り漫画って最低10話は伏線振るのに使える
読み切りで同じことするのは無理じゃない
28 : 2020/04/20(月) 12:38:08.738 ID:Ptczm8K20
>>23
やっぱりそうなのか 難しいよな
読切って50ページくらいあるし前半の25ページくらいでその10話分まとめられる構成力が有ればいいんだけどなぁ
7 : 2020/04/20(月) 12:19:40.556 ID:IfxNBK5qp
話ぶった切るけどラーメン何味が好き?
9 : 2020/04/20(月) 12:20:12.173 ID:Ptczm8K20
>>7
そーゆとしお
10 : 2020/04/20(月) 12:20:53.040 ID:BuX2uVIdM
じゃあ説明とかいらないから最終章の1話を描くつもりで書けば?
21 : 2020/04/20(月) 12:32:39.431 ID:Ptczm8K20
>>10
今日やってみようと思う
11 : 2020/04/20(月) 12:20:53.758 ID:pLITgqdk0
お前の漫画くっそつまんね
描くのやめたら?
13 : 2020/04/20(月) 12:22:49.859 ID:Ptczm8K20
今考えているのが
死後の世界での戦いを経て主人公が生き返る物語で

ってあらすじ語っていいか?

14 : 2020/04/20(月) 12:23:18.423 ID:BuX2uVIdM
ベルセルクパクれば?
15 : 2020/04/20(月) 12:25:59.382 ID:noI3bV170
バトル物はもうネタ被り過ぎで助言も難しいと思う
20 : 2020/04/20(月) 12:31:37.197 ID:Ptczm8K20
>>15
アイデアっていうよりは構成の面で助言をしてほしいわ
17 : 2020/04/20(月) 12:28:06.207 ID:BuX2uVIdM
ぶっちゃけ短編で名作知らない
19 : 2020/04/20(月) 12:30:47.712 ID:Ptczm8K20
極論だけどそれすると
続きが読みたいってなるやつと
意味不明って思う奴に別れるからさ

つまらないって意見は漫画を読んだ上での意見だけど意味不明って意見は漫画そのものを否定された気がして嫌なんだよな

22 : 2020/04/20(月) 12:32:46.780 ID:IT9YJYoW0
まずハイコンセプトなの?ソフトストーリーなの?
戦いの派手さを魅せるのか主人公の心情を読ませるのだとどっちが主眼?
26 : 2020/04/20(月) 12:36:58.812 ID:Ptczm8K20
>>22
画力はまだないけど戦いの派手さかな

心情に関してはオチに持ってくるつもり
例えばだけど落ちこぼれ主人公が仲間に認めて貰って「よかったなぁ」って思えるよな感じで締めるつもり

で最後に1ページ足し 新しい敵を出してまだ戦いは始まったにすぎないのだ…ってしたい←これがとある読切でされていてカッコいいなと思い真似したくなったやつ

24 : 2020/04/20(月) 12:33:58.144 ID:noI3bV170
細かい事よりまず最初の設定で新しいかどうかだと思う
進撃の巨人みたいに、いきなり世界は巨人に支配されていた・・・とか
これだけで先読みたいかもって思う
25 : 2020/04/20(月) 12:34:45.437 ID:kQZKFEwLM
伝説の読み切りと、いわれた格闘職人アウディを参考にしてみろ
あれはすげーぞ
27 : 2020/04/20(月) 12:37:04.874 ID:BuX2uVIdM
いきなり半人口生命体が反乱を起こし人間を家畜扱いし
半人口生命体は地球を奴隷販売所にしようとするストーリー
29 : 2020/04/20(月) 12:38:44.399 ID:oJbm+Smz0
そのストーリーなら死後の世界スタートで敵と戦うだけで終わっても問題ないんじゃね

コメント

タイトルとURLをコピーしました