- 1 : 2021/11/30(火) 17:46:06.821 ID:7Pf8Gl0Hp
-
タブレットの方が性能上になってきてマジでただのデカくて重いもんになってきたよな
4万でゴミ買うかぬるぬる動くAndroidタブレット買うか - 2 : 2021/11/30(火) 17:46:54.940 ID:PUq/8fYM0
-
カフェでカタカタしてるとバカにされるしな
- 3 : 2021/11/30(火) 17:47:18.916 ID:UX04HBeR0
-
働いたことなさそう
- 4 : 2021/11/30(火) 17:47:22.415 ID:fhdhQxPqa
-
Windows入ってないのは意味ない
- 5 : 2021/11/30(火) 17:47:48.721 ID:gYai/L8td
-
タブレット長文書きにくくて嫌い
- 6 : 2021/11/30(火) 17:48:59.253 ID:7Pf8Gl0Hp
-
>>5
Bluetoothキーボード - 7 : 2021/11/30(火) 17:49:42.955 ID:IxrZHPMwM
-
レッツノート持ってるからタブレットいらない(*´ω`*)
- 8 : 2021/11/30(火) 17:50:24.992 ID:gYai/L8td
-
わざわざ別売りのもん買うくらいならノーパソでいいや
- 9 : 2021/11/30(火) 17:50:26.155 ID:QhY95Lzra
-
エクセル使うのならやっぱりノートパソコン
クロムノートでいいかもしれない
- 10 : 2021/11/30(火) 17:50:41.880 ID:7Pf8Gl0Hp
-
世界的にいんてるはいってるからスナップドラゴンはいってるに代わってる
研究費がノートよりもタブレット方面に傾いてる - 11 : 2021/11/30(火) 17:52:05.002 ID:Hy5RSzsk0
-
2in1が至高
- 12 : 2021/11/30(火) 17:52:20.141 ID:1dNhfV2w0
-
タブレット業界はipadに駆逐されたんだが?
- 15 : 2021/11/30(火) 17:53:17.234 ID:7Pf8Gl0Hp
-
>>12
iosはできること少なすぎる
Androidはオープンソースで最強 - 13 : 2021/11/30(火) 17:52:22.355 ID:7Pf8Gl0Hp
-
独自設計の時点でノーパソはゴミだったんじゃ
- 14 : 2021/11/30(火) 17:53:16.447 ID:XOnsbV55d
-
1kg切ってるくせにDVDドライブ載ってるレッツノートの勝ち
タブレットなんて動画見たり漫画読んだりとかにしか使えん - 17 : 2021/11/30(火) 17:53:55.198 ID:7Pf8Gl0Hp
-
>>14
今時dvdなんて媒体使わんだろ - 21 : 2021/11/30(火) 17:55:13.679 ID:XOnsbV55d
-
>>17
仕事だと使うが - 31 : 2021/11/30(火) 17:58:03.612 ID:7Pf8Gl0Hp
-
>>21
改革が必要だな!
指紋つけば読み込みにくくなり、大した容量も保存できない上にガチャガチャブーン音うるせー
今時osだってusbだぞ - 40 : 2021/11/30(火) 18:00:50.045 ID:XOnsbV55d
-
>>31
レガシーデバイスどんだけ使われてると思ってんの
フロッピーすら現役なんだぞ
大学生か?なら仕方ないけど - 24 : 2021/11/30(火) 17:55:53.635 ID:fxTpKLUqM
-
>>17
稀によく使う - 16 : 2021/11/30(火) 17:53:40.664 ID:mY8J32MS0
-
「ノート」パソコンはいらんわなたしかに
- 18 : 2021/11/30(火) 17:54:23.140 ID:1dNhfV2w0
-
おまえあいぽん使ってて泥タブが良いとか何の修行してんだよ
- 23 : 2021/11/30(火) 17:55:43.514 ID:7Pf8Gl0Hp
-
>>18
iPhoneはスマホとしては完璧>>19
普通にBluetooth接続のキーボード買えばよろしい - 19 : 2021/11/30(火) 17:54:41.307 ID:aT/4LdV+0
-
タッチ入力よりキーボードのほうが好きなんでノーパソのほうがいいね
- 20 : 2021/11/30(火) 17:54:43.107 ID:7Pf8Gl0Hp
-
パワーを必要とするデスクトップは今後残り続けるけどノーパソは終わり
- 22 : 2021/11/30(火) 17:55:21.425 ID:6yKIp+Iwr
-
シングルタスクの時点で微妙
小さいし - 26 : 2021/11/30(火) 17:56:10.015 ID:4uclWu1lM
-
安くて軽くてキーボード光るノートぽぴい
ネット繋げないから中華でいいしSSDは持ってるからストレージ250gbとかでもいい - 27 : 2021/11/30(火) 17:56:40.146 ID:UX04HBeR0
-
タブレットにブルートゥースでキーボード繋いで
USBメモリ読むのにアダプタ噛ませて
画面出力もアダプタ噛ませて
あれ?ノートPCの方がスマートじゃん - 28 : 2021/11/30(火) 17:57:00.073 ID:FRjdN/Mt0
-
EXCELできてwindowsリモートできてyoutube見れてネトフリ見れてtorne見れるデバイスと言ったらwindowsになっちゃう
- 35 : 2021/11/30(火) 17:59:26.297 ID:7Pf8Gl0Hp
-
>>28
何年前の話?
今は全部できるぞ
エクセルとかはMicrosoft以外の互換使えば良い - 37 : 2021/11/30(火) 17:59:56.610 ID:FRjdN/Mt0
-
>>35
互換じゃ仕事にならん - 29 : 2021/11/30(火) 17:57:04.827 ID:DebmVzhP0
-
大学生は学校で使ってるけど
- 30 : 2021/11/30(火) 17:57:15.012 ID:4uclWu1lM
-
ノートのUSB端子いつの間にか全滅するのなんでなの…
- 32 : 2021/11/30(火) 17:58:07.896 ID:F7pfwK5o0
-
流石にタブレットにノーパソの代用は荷が重い
- 33 : 2021/11/30(火) 17:58:27.922 ID:9qd32fNj0
-
ノートより性能いいタブレットってなに?いくら?
- 38 : 2021/11/30(火) 18:00:00.482 ID:7Pf8Gl0Hp
-
>>33
同じ価格でいえばタブレットの方が性能が上 - 36 : 2021/11/30(火) 17:59:55.224 ID:gOjgjgEya
-
これはニート
- 39 : 2021/11/30(火) 18:00:37.889 ID:6yKIp+Iwr
-
必死に伸ばしてらあ
- 44 : 2021/11/30(火) 18:05:05.747 ID:mW1smO5y0
-
>>39
必死に足掻いててワロタ - 41 : 2021/11/30(火) 18:00:54.612 ID:DebmVzhP0
-
まぁニート思考だわな
- 42 : 2021/11/30(火) 18:00:56.634 ID:tyF1fS15a
-
プライベートはPCいらんね
仕事はPC必要だけど会社が用意してくれるからまぁどうでもいいな - 46 : 2021/11/30(火) 18:06:49.895 ID:gOjgjgEya
-
>>42
それはその通り - 43 : 2021/11/30(火) 18:04:32.221 ID:N6zefBvSa
-
無職煽りは見事にスルー
察し - 48 : 2021/11/30(火) 18:07:22.218 ID:mW1smO5y0
-
ぱちカスでワロタ
- 49 : 2021/11/30(火) 18:08:30.685 ID:uJPcj4/Y0
-
エクセルシオールで使うとなればエクセル必須だしな
ノートPCの存在価値って無くなったよな

コメント