ニートになって1年経ったけど心身ともに不調

1 : 2021/12/01(水) 06:22:44.445 ID:Wt6mvGbK0
労働の喜びなしでは人は生きてはいけない
2 : 2021/12/01(水) 06:23:05.502 ID:eq2XPMIV0
貯金崩してニート?
3 : 2021/12/01(水) 06:24:02.562 ID:Wt6mvGbK0
>>2
そう
実家でニートしてるからそんな金減らんけど流石になくなってきた
4 : 2021/12/01(水) 06:24:28.989 ID:5La5CHBR0
役割があるって大事だよね
9 : 2021/12/01(水) 06:28:16.293 ID:Wt6mvGbK0
>>4
もう生きてる意味がないね
5 : 2021/12/01(水) 06:24:59.992 ID:SF31e1Aj0
セミFireくらいがちょうどいい
12 : 2021/12/01(水) 06:31:44.425 ID:Wt6mvGbK0
>>5
将来を考えて動ける人ってえらいとおもう
6 : 2021/12/01(水) 06:25:07.058 ID:eq2XPMIV0
実家とか最高じゃん
14 : 2021/12/01(水) 06:33:25.580 ID:Wt6mvGbK0
>>6
一人暮らし続けてたらどうなってたかわからんね
どうにかなってた方がマシだったかも
7 : 2021/12/01(水) 06:25:14.910 ID:MLzjY+azr
生きてる価値ないよお前
15 : 2021/12/01(水) 06:34:05.860 ID:Wt6mvGbK0
>>7
百も承知
8 : 2021/12/01(水) 06:26:33.954 ID:bR1azrCo0
実家は近所の目がキツくて引きこもりがちにならない?
16 : 2021/12/01(水) 06:35:16.026 ID:Wt6mvGbK0
>>8
元々働いてた時から仕事ない日は家で寝てたから引きこもりと変わらないかも
10 : 2021/12/01(水) 06:29:22.767 ID:kkuoVCEh0
4年ニートしてるけど周期的に精神病むわ
18 : 2021/12/01(水) 06:38:22.253 ID:Wt6mvGbK0
>>10
実家に帰ってからずーっと思考がくらいままだわ
21 : 2021/12/01(水) 06:39:29.244 ID:SgJ50VGQ0
>>18
なんとか這い上がれる日が来ることを陰ながら祈っておく
27 : 2021/12/01(水) 06:44:42.550 ID:Wt6mvGbK0
>>21
優しい人なんだな
このまま死ぬ未来しか見えない
33 : 2021/12/01(水) 06:50:36.288 ID:SgJ50VGQ0
>>27
思ってても悲しい事いうなよ
頑張れとは言えないけど、お互いとりあえずは生きてみようぜ
37 : 2021/12/01(水) 06:58:32.947 ID:Wt6mvGbK0
>>33
いまのままだと死んでないだけで生きてるとは呼べないよなぁ
また働くのが1番なんだろうしそうしたい
11 : 2021/12/01(水) 06:31:29.253 ID:2Vo7Bg940
ゆっくり休息を取ることも時には大事だよ
19 : 2021/12/01(水) 06:38:55.992 ID:Wt6mvGbK0
>>11
もう休みすぎた
働ける気もしない
13 : 2021/12/01(水) 06:33:14.349 ID:IBZWa+x80
親は70歳65歳だからもう実家には帰らんけど

いろいろきついわ

20 : 2021/12/01(水) 06:39:27.703 ID:Wt6mvGbK0
>>13
先のことは考えられない
17 : 2021/12/01(水) 06:35:20.028 ID:SUNDDbGM0
でも朝起きなくていいってだけで社畜よりいいよね
24 : 2021/12/01(水) 06:42:19.012 ID:Wt6mvGbK0
>>17
朝の電車に乗らなくていいのは最初嬉しかった
22 : 2021/12/01(水) 06:39:36.356 ID:eq2XPMIV0
何年働いた?
なんの仕事してた?
貯金いくら?
今何歳?
両親は元気?
23 : 2021/12/01(水) 06:39:43.924 ID:eq2XPMIV0
両親と仲良い?
28 : 2021/12/01(水) 06:46:24.559 ID:Wt6mvGbK0
>>23
働いてたのは2年くらいかな
ずっと携帯売る仕事してた
親はまだ元気で仲は悪くない
年齢はある程度想像つくと思う
25 : 2021/12/01(水) 06:42:22.758 ID:0xLMO0Ok0
おれも一年くらいニートしてる特に可もなく不可もないな
29 : 2021/12/01(水) 06:47:53.316 ID:Wt6mvGbK0
>>25
そういう人はいつでも這い上がれそうだ
もう何をするにも諦めから入っちゃう
26 : 2021/12/01(水) 06:44:28.352 ID:eq2XPMIV0
ニートしてて体が不調なのっておかしくね?
趣味とかないの?やってて楽しいこととか
32 : 2021/12/01(水) 06:50:11.080 ID:Wt6mvGbK0
>>26
元々冬になると体調悪くなるからそのせいかな
たまに昔の友人と通話するのが楽しいくらい
もう何も手につかないし趣味もないかな
30 : 2021/12/01(水) 06:48:49.882 ID:eq2XPMIV0
なんで仕事辞めたん?
うつ?
うつならなんか国から手当とかは貰えないの?
31 : 2021/12/01(水) 06:49:40.403 ID:eq2XPMIV0
俺も仕事辞めてニートしたいんだけど本当に羨ましい
苦しいのはわかるけどさ
自分のやってて楽しいこと見つけることが大切だと思うよ人生
35 : 2021/12/01(水) 06:55:42.571 ID:Wt6mvGbK0
>>31
嫌いな仕事だったから続けていくうちに限界になったのが原因なのかなあ、今はもうわからない
病院には通ってないから手当もなにもないよ
昔は映画観たりゲームするのが好きだったけど今は何も手につかない
34 : 2021/12/01(水) 06:52:43.584 ID:eq2XPMIV0
もし何もやりたいことがなくて
働くことくらいしかやりたいことがないのに
精神病んで働けないならそれは地獄だな
一人の時間が増えると自分を責める時間が増えると思うけど
その気持ちをバネに何か頑張ってみたら人生楽しくなると思うんだけど
36 : 2021/12/01(水) 06:57:36.811 ID:eq2XPMIV0
多分それうつ病だから絶対病院行った方がいいよ
人生もったいないと思うよ
俺も自称うつで病院行ってないから人のこと言えないけど
38 : 2021/12/01(水) 06:59:41.610 ID:2eWKSgP30
休職からの死亡なら1年半までは傷病手当貰えるのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました