- 1 : 2021/12/05(日) 11:01:41.74 ID:sZWFFKtD0
-
11月初旬、香港で映画『梅艷芳』が公開され、現地では近藤真彦(57)が話題になっている。
同作品は1980年~1990年代にかけて活躍した香港トップスター、アニタ・ムイ(梅艷芳)の自伝的映画だ。
アニタは2003年に子宮頸がんで40歳の若さで亡くなっているが、彼女が香港芸能史に残した功績はあまりにも大きい。香港在住ジャーナリストが語る。「映画では彼女が香港で大スターになっていく様子が描かれています。アニタが当時、活躍していたころの香港の芸能界はいわば黄金期。
今は亡きレスリー・チャンにはじまり、レオン・ライやジャッキー・チュンにトニー・レオンなど、当時の香港からは多くのスターが生まれています。
そういったなかで女優でありトップ歌手でもあったアニタさんは、時代を象徴するような作品に出演し、多くの名曲を歌ってきました。
日本でいえば美空ひばりさんや山口百恵さんのような存在でしょう。分断されつつある現在の香港を生きる人たちにとってはどこか懐かしくて“一体感”を感じうる、そんな物語になっているのではないでしょうか」
では、アニタの自伝的映画と近藤にどんな関係があるというのだろうか。「彼女の人生は近藤真彦なしには語れないところがあるのです」というのは前出のジャーナリスト。
「かつて近藤さんとアニタさんは恋仲にありました。今回、映画の登場人物はほとんどが実在の人物名を使っていますが、さすがに近藤真彦という名前だけは使用されていません(笑)。
しかし、アニタさんと恋に落ちる『後藤夕輝』という役名の日本人歌手が登場しており、彼が近藤さんのモデルだとされています。
日本人の俳優さん(*国木田独歩の玄孫でもある中島歩)がキャスティングされていることにも大きな意図を感じますね」複数の香港メディアによると、ふたりが知り合ったのは1985年ごろだという。
当時の近藤は日本だけではなく中華圏でも絶大な人気を誇り、1984年から3年連続で香港でのコンサートを開催している。そんななか出会った男女の距離は急激に縮まっていく。「アニタさんの恋心は相当なもので、近藤さんに会うために1年間で7回も日本に訪れたといいます。さらに近づくために、彼女は日本に不動産を購入していたことも伝えられています。
一方の近藤さんはアニタさんを北海道でのコンサートに同行させ、別の機会にはダイヤモンドのブローチを送ったこともあるそうです。
しかし、そんな関係も長くは続かなかったようです……」(同前)のちにアニタの親友が現地メディアの取材に答えたところによると、破局の原因は近藤の“二股”にあったのだという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe78a29de0f9856a4ccc9d69f58bea6dbd02aa32?page=1 - 2 : 2021/12/05(日) 11:02:02.93 ID:sZWFFKtD0
-
「というのも、かつてアニタさんと近藤さんが交際していたとされるタイミングと、中森明菜さんとの交際時期がかぶっていたのです。
さらにその後の1989年には、松田聖子さんとのニューヨーク密会を写真週刊誌にスクープされてしまいます。そして、その直後に明菜さんの自殺未遂とあの有名な“金屏風会見”。
こうした背景を知る香港人からすると、近藤さんの印象はもともとあまりよくないのです」(同前)近藤といえば2020年11月に5年にわたる不倫を『週刊文春』に報じられ、その事実を認めたことで2021年4月にはジャニーズ事務所を退所したばかり。
「直近での不倫騒動でも中華圏のメディアでは近藤バッシングが再燃していました。
そんななか公開された今回の映画で、『後藤夕輝』とアニタさんの恋愛模様があまりにも良いものとして描かれていた。
これを受けて近藤さんの過去の二股交際が蒸し返され、 “美化しすぎだ!”と同作の観客が憤っていることを香港メディアが報じるようになったのです」(同前)映画のラストシーンは、ウエディングドレス姿のアニタが近藤の『夕焼けの歌』(1989年)を歌うといった一幕で締め括られているという。はたして日本でも公開されるのだろうか。
- 3 : 2021/12/05(日) 11:04:16.88 ID:IjQ8HMYC0
-
中森明菜自殺未遂ってコレが原因かよ
ふぇ~ - 4 : 2021/12/05(日) 11:06:45.42 ID:yzaQtK/H0
-
明菜という天才が凡才につぶされたのは本当に許せない
まあ親兄弟のせいでもあるんだろうけど - 5 : 2021/12/05(日) 11:07:14.61 ID:rVugLhFYd
-
愚か者よ~
- 6 : 2021/12/05(日) 11:09:13.75 ID:saW7H9Xe0
-
とんとこクズだよなこいつ
最後はジャニーズに居られなくなり退所
甘やかされて甘やかされてガキのまま爺さんになってしまった、まるで安倍みたいな哀れなじいさん - 7 : 2021/12/05(日) 11:10:02.24 ID:+crwVcF30
-
(ヽ゜ん゜)アニータ!
- 8 : 2021/12/05(日) 11:10:27.99 ID:hYPUWOIH0
-
ジャッキーチェンの母親役って無茶を
- 9 : 2021/12/05(日) 11:12:40.78 ID:zZVI6xNQ0
-
金屏風事件
- 10 : 2021/12/05(日) 11:13:16.26 ID:w2W3J0cH0
-
近藤は根っからのクズ野郎だからな
- 11 : 2021/12/05(日) 11:15:07.33 ID:UHglCmll0
-
キムタクはその辺は立派だな
- 12 : 2021/12/05(日) 11:15:36.34 ID:muRfp4nO0
-
アニタ・ムイもレスリー・チャンも同じ年に
死んだな - 13 : 2021/12/05(日) 11:17:23.28 ID:L/jvyH2o0
-
微博やBilibili見てるやつらなら、この映画なんかよりもはるか昔から
アニタ・ムイと中森明菜絡みで近藤真彦の知名度が高いことを知っている中国には昭和日本芸能好きが想像以上に多いからな
- 14 : 2021/12/05(日) 11:17:30.44 ID:Fsp2kv5xr
-
メリーさんがいたからな
メリーさんがいなくなったら
すぐ追い出されたしな - 15 : 2021/12/05(日) 11:17:48.03 ID:GJluYWnJ0
-
金屏風は今なら再起不能だろ
- 16 : 2021/12/05(日) 11:18:30.00 ID:CgQmu6t70
-
ジャニーズの年末カウントダウンイベントでこいつが前面に出てきてジャニヲタからも嫌われてるし
近藤真彦ファン0人説 - 17 : 2021/12/05(日) 11:25:00.21 ID:AXylMRBla
-
天使の様な悪魔の笑顔
- 18 : 2021/12/05(日) 11:25:14.33 ID:nD/vbPPI0
-
酔拳2のお母さんか
めちゃ面白い演技するよな - 19 : 2021/12/05(日) 11:29:36.89 ID:27MscZXIM
-
スレタイ見て思い出したが
気に入らない弁当が出たからそのままゴミ箱に捨てたタレントがいるって聞いたことがある
ジャニーズかどうかわからんけど男のアイドル系タレントだったのは確か
アイドル系は甘やかされて育ったやつが多いのか?
凋落する日本でそんなことしてたら生きていけなくなるぞ - 20 : 2021/12/05(日) 11:32:11.45 ID:6sg2LvhzM
-
>>19
さすがに最近はそういう奴は減ってる
だからこそ最近のテレビはつまらない - 21 : 2021/12/05(日) 11:33:14.31 ID:0NCZM9nz0
-
明菜ファン多そうだしな香港
- 22 : 2021/12/05(日) 11:33:27.02 ID:thSEOnGE0
-
ぬるい
もっとやれ😡 - 23 : 2021/12/05(日) 11:33:48.32 ID:27MscZXIM
-
弁当捨てるのとテレビの面白さに何の関係が
- 27 : 2021/12/05(日) 11:46:16.11 ID:sUmcC6NeM
-
>>23
やめたれw - 24 : 2021/12/05(日) 11:34:09.19 ID:78XlDXITa
-
おばさん、歌上手いね
- 25 : 2021/12/05(日) 11:34:34.53 ID:v4MwIHM8M
-
金屏風な
- 26 : 2021/12/05(日) 11:44:53.41 ID:SL3kWFPld
-
滝沢はよく追放したよな
- 28 : 2021/12/05(日) 11:49:14.93 ID:npfmC5zG0
-
レッドブロンクスに出てた人だっけ?
- 29 : 2021/12/05(日) 11:51:12.85 ID:RD7wQgeP0
-
あの子はタダの友達だよ
一度映画を観ただけだよ - 30 : 2021/12/05(日) 11:52:10.53 ID:RD7wQgeP0
-
YouTube見たら未だに明菜の事で叩かれてるのな
- 31 : 2021/12/05(日) 11:53:58.04 ID:449etKKz0
-
なんで弁当捨てたらあかんの どうせ食べんのだろ
- 32 : 2021/12/05(日) 11:59:54.41 ID:H5+JmQ9bd
-
どんだけクズなんや
香港で「近藤真彦=クズ」説が最近になって蒸し返される きっかけは伝説の香港スターの伝記映画

コメント