- 1 : 2021/12/05(日) 22:50:23.78 ID:XXUaoTSea
-
幼児期の吃音に臨床指針 地域連携で適切な対応を
https://www.nikkei.com - 2 : 2021/12/05(日) 22:50:49.19 ID:dHEx9Jil0
-
どうやったら治るの?
- 3 : 2021/12/05(日) 22:51:32.55 ID:dTFOYDGB0
-
キッキっ吃音ちゃうわ
- 4 : 2021/12/05(日) 22:51:39.13 ID:jiSF3Tdo0
-
嫌儲のスキャットマンとは俺のことだ
- 19 : 2021/12/05(日) 22:54:47.82 ID:WJ+4aoUU0
-
>>4
すぐ出てて安心
スキャットマンは歌詞もいいんだよ - 5 : 2021/12/05(日) 22:52:10.84 ID:X2KyeKmE0
-
吃音症と精神科ってなんか関係ある?
- 17 : 2021/12/05(日) 22:54:28.30 ID:tjfADSb20
-
>>5
吃音になるとうつは基本併発するから精神科にお世話になることになる - 6 : 2021/12/05(日) 22:52:15.18 ID:FxUw1HpM0
-
どどどど童帝ちゃうわ
- 7 : 2021/12/05(日) 22:52:19.42 ID:WblkvhqX0
-
吃音ってか、発声障害だわ
- 8 : 2021/12/05(日) 22:52:25.62 ID:kotKPXImH
-
うちのIQ85は吃音だわ
- 9 : 2021/12/05(日) 22:52:37.95 ID:fqc82vnl0
-
ギリ健に多い
- 10 : 2021/12/05(日) 22:53:24.68 ID:eEnMrbswM
-
親からの虐待でなった
- 11 : 2021/12/05(日) 22:53:38.73 ID:tjfADSb20
-
おれはそうだよ
- 12 : 2021/12/05(日) 22:53:55.57 ID:HmlaiYZj0
-
そそそんなことないわ
- 13 : 2021/12/05(日) 22:54:04.34 ID:radxh+PF0
-
青い鳥いい本やったねん(´・ω・`)
- 14 : 2021/12/05(日) 22:54:11.37 ID:oytadg40a
-
発達障害かあ
- 15 : 2021/12/05(日) 22:54:14.22 ID:/+ZEwc/80
-
けけけっけケンモメン
- 16 : 2021/12/05(日) 22:54:23.30 ID:sZscY5aC0
-
なななんで分かった
- 18 : 2021/12/05(日) 22:54:45.51 ID:fZJ7DkHtH
-
多人数の前だと言葉がでてこなくなるね
- 20 : 2021/12/05(日) 22:54:56.13 ID:501XUp6La
-
そ、そ、そんなわけあるか
- 21 : 2021/12/05(日) 22:55:19.00 ID:YqYXEzKZ0
-
AVで女優がピストンされながら気持ちいいを上手く言えなくて「きもっ…きもっ…」って言ってるのがシュールだった
- 22 : 2021/12/05(日) 22:55:34.83 ID:BLJP3vfR0
-
イメージを言語化できない/時間掛かるのも吃音症?
- 23 : 2021/12/05(日) 22:55:43.10 ID:fZJ7DkHtH
-
ここにレスつけるのは簡単なのにね
- 25 : 2021/12/05(日) 22:56:53.28 ID:BLJP3vfR0
-
>>23
推敲できるからな - 24 : 2021/12/05(日) 22:55:58.55 ID:XxX6s+wu0
-
今はもう(ヽ´ん`)が吃音設定なの知らない奴ばかりなんだろうな
- 29 : 2021/12/05(日) 22:58:06.35 ID:YqYXEzKZ0
-
>>24
あれって当時公開してた映画の米国人のスピーチが元ネタじゃないのか - 26 : 2021/12/05(日) 22:57:00.87 ID:5N6+Poj40
-
吃音じゃないけど他人と話す時に緊張して声が異常に出にくくなる
これ普通のこと?それとも障害? - 27 : 2021/12/05(日) 22:57:39.26 ID:dHEx9Jil0
-
吃音って何種類かあるよな
連発と難発と伸発 - 47 : 2021/12/05(日) 23:08:20.87 ID:P9ENRvOR0
-
>>27
全部持ってるわ - 28 : 2021/12/05(日) 22:57:50.77 ID:+crwVcF30
-
(ヽ゜ん゜)あのあのののののののののののののののの
- 30 : 2021/12/05(日) 22:58:18.82 ID:z4zi3yLH0
-
ち、ち、チンポの大爆笑~
ってよく独り言出ちゃうわやめたい🤮
- 31 : 2021/12/05(日) 22:58:23.53 ID:ABOOFBeCM
-
吃り入ってると思ってたけど本物に出会って自分は違うって分かったわ
まあ発達の診断はもらったけど - 32 : 2021/12/05(日) 22:59:05.56 ID:qQXn1gNp0
-
連日酒飲むようになってしばらくしたら吃音なったわ
- 33 : 2021/12/05(日) 22:59:06.66 ID:7tuShtIp0
-
ピーパラッパラッパパラッパ
- 35 : 2021/12/05(日) 23:01:00.85 ID:hz8rRkFha
-
う、うるせー!
- 36 : 2021/12/05(日) 23:01:50.77 ID:ewEVlLCn0
-
左利きを子供の頃に無理矢理矯正するとなりやすい
- 54 : 2021/12/05(日) 23:16:40.49 ID:P9ENRvOR0
-
>>36
俺もこれだわ - 37 : 2021/12/05(日) 23:02:05.54 ID:WFlQVulK0
-
boys be
- 38 : 2021/12/05(日) 23:02:32.64 ID:5lcrNWWM0
-
吃音は大変そう
バイデン全然出ないからすげーと思ってる - 39 : 2021/12/05(日) 23:03:07.39 ID:ONOdydzH0
-
パッパコパコママ
- 40 : 2021/12/05(日) 23:04:36.92 ID:IwbQnKMSd
-
最近酷くなってきた
- 41 : 2021/12/05(日) 23:05:11.99 ID:hr36YTeL0
-
言いたいことの一文字目が言い出せない
か、か、か、じゃなくて
そもそも言えない - 46 : 2021/12/05(日) 23:07:29.50 ID:P9ENRvOR0
-
>>41
朝礼の当番で挨拶するときとかそんな感じ
先に帰る人にいきなり話しかけられる時はなぜか普通にお疲れさまですと言える - 42 : 2021/12/05(日) 23:05:55.98 ID:P9ENRvOR0
-
吃りなお陰で恋愛とか結婚とか子供の頃から諦められたわ
- 43 : 2021/12/05(日) 23:06:22.15 ID:DYwnUca70
-
決まってることとかは問題ないんだけどとっさに声が出なくなることがある
仕事の話は問題ないのに急にプライベートな話題振られたときとか - 44 : 2021/12/05(日) 23:06:30.11 ID:fzLokIwi0
-
緊張すると岩明均の風子のいる店の風子のような口調になってしまうから困る
- 45 : 2021/12/05(日) 23:07:26.67 ID:ed3legvqM
-
前の職場の上司が吃音だった
- 48 : 2021/12/05(日) 23:10:20.81 ID:vvXBTfAvr
-
1音目が言えないんだわ
まじてきついぞ - 49 : 2021/12/05(日) 23:11:10.66 ID:P9ENRvOR0
-
チック症出しながらだと少しまともに喋れる
手で腰の辺りをペチペチ叩きながらとか - 50 : 2021/12/05(日) 23:12:18.84 ID:jixSjpMb0
-
真似すると移るっていうから怖くて出来ない
- 51 : 2021/12/05(日) 23:12:20.81 ID:P9ENRvOR0
-
言葉が詰まるのは自分でもわかるんだけど伸発はなぜか気づけない
他の人が聞くと言葉が伸びてるらしい
あと喋ってる時時たま白目向いてて怖いらしい - 52 : 2021/12/05(日) 23:12:56.40 ID:0gXewLMG0
-
汚言症というか思い出し奇声スレはいつも伸びてるな
- 53 : 2021/12/05(日) 23:15:22.13 ID:m012WKzS0
-
ち、ち、陳宮!!!
- 55 : 2021/12/05(日) 23:17:47.51 ID:c8w4kvOKd
-
幼稚園の頃に裸の大将の真似をしてたらマジでなった
今は脳内でどもらない言葉に瞬時に置き換える技を身に付けたから日常の会話は困らないが、人の名前とかどうしても苦手な人がいる
あと母も吃音だったらしく、葬式の時女性陣3名だけが知ってた
30年以上旦那やってた親父すら気づかなかったらしい - 56 : 2021/12/05(日) 23:17:50.64 ID:bLLXonIw0
-
そもそも喋る言葉自体が出て来ない
あーあれとかになっちゃう - 57 : 2021/12/05(日) 23:18:41.80 ID:h3guKVE90
-
そんな重い吃りではないけど喋り出しが伸びちゃう時がたまにある
なんかせっつかれてると出る気がする
ケンモメンの「吃音症」率って高そう

コメント