- 1 : 2021/12/06(月) 18:34:42.03 ID:mW/gPJ3+0
-
有吉弘行は苦言、飯島直子は炎上「牛丼の紅ショウガかけすぎ」問題、吉野家の見解は
<店がどうぞって置いてくれてるんだから、好みで入れたらいいじゃない>
<適量というか常識の問題だよな>
<無料だからと山盛りに入れているのを見ると…嫌になる>
<別によくね?>定期的に話題となる「牛丼に紅ショウガかけすぎ」問題。多くの牛丼チェーンでは、紅ショウガや七味が卓上に置かれ、
客が自由に盛り付けるセルフスタイルを取り入れているが、その“量”を巡ってSNSではたびたび論争が巻き起こっている。中略
紅ショウガはあくまでも脇役
そんな紅ショウガについて、肝心な牛丼チェーンはどう捉えているのか。そこで、「牛丼に紅ショウガ」を初めて取り入れた吉野家に聞いた。
「紅ショウガはあくまで牛丼を召し上がっていただくための脇役ですので、お客様のお好みに応じて召し上がっていただければと考えております」
そう話すのは吉野家の広報担当者。紅ショウガも企業にとってはタダではない。
中には、かけすぎ問題に関して「企業としてダメージはないのか」という心配も上がっているが、そういったことに対して、
何か対策が練られたことは特にないという。q - 2 : 2021/12/06(月) 18:35:33.21 ID:5uUfEGPf0
-
いっぱい入れたほうがうまいし
- 3 : 2021/12/06(月) 18:35:38.03 ID:ypE3Me6k0
-
松屋のがうまい
飯と同量の生姜入れて食ってる - 4 : 2021/12/06(月) 18:36:13.50 ID:31ctT4jz0
-
ジャップの貧しい精神性
他人の牛丼の紅生姜すら口出し - 5 : 2021/12/06(月) 18:36:21.15 ID:f0fGrE4/0
-
企業の経営を心配する謎の杞憂民はなんなんだよ
- 15 : 2021/12/06(月) 18:38:37.73 ID:TCRX8sD60
-
>>5
文句つける理由を常に探してるガチの底辺
リアルだと小売とか物流倉庫とかでパートやってる - 6 : 2021/12/06(月) 18:36:38.24 ID:40m47GaA0
-
むしろ紅しょうがを食いに行ってるんだが?
- 7 : 2021/12/06(月) 18:36:55.73 ID:NGlNXuIta
-
ほんとに貧しくなったなJAP
- 8 : 2021/12/06(月) 18:37:07.60 ID:8O7YYm1B0
-
かつやの大根めっちゃ好き
5ブンの1食う - 13 : 2021/12/06(月) 18:38:09.79 ID:JyXHgFlzd
-
>>8
ダイソーで売ってるぞ - 9 : 2021/12/06(月) 18:37:13.16 ID:JyXHgFlzd
-
牛丼自体食わないし
- 10 : 2021/12/06(月) 18:37:21.86 ID:IbTEirHNM
-
紅生姜まずい😡
- 11 : 2021/12/06(月) 18:38:00.43 ID:31ctT4jz0
-
アメリカ人もホットドッグのケチャップあいつかけすぎ!マスタード二往復はねーわ!常識持てよ!とかやるのだろうか…🤔
- 12 : 2021/12/06(月) 18:38:00.72 ID:/YlgI/P80
-
なんだよこの答弁ホント日本人って感じでイラつくな
良いか悪いか言え - 14 : 2021/12/06(月) 18:38:28.23 ID:5euPt2DvM
-
牛丼に紅生姜入れること考えたやつにノーベル賞与えるべき
- 16 : 2021/12/06(月) 18:38:40.10 ID:5hrbtQBfr
-
飯島直子て生きとったんか
- 17 : 2021/12/06(月) 18:38:43.02 ID:xg06f+vSM
-
塩分取り過ぎ
- 18 : 2021/12/06(月) 18:38:46.95 ID:gtP/5bfLp
-
チー牛の次は紅牛かよ
- 19 : 2021/12/06(月) 18:38:51.67 ID:L+QoIczz0
-
店舗ならかけ放題でいいけど持ち帰りなら一定以上は有料にして欲しい
持ち帰りの時頼みやすい - 21 : 2021/12/06(月) 18:39:42.58 ID:5euPt2DvM
-
店側が何も言ってないのに
客が他の客監視して言い出すの本当にジャップって感じだよな - 24 : 2021/12/06(月) 18:40:05.81 ID:ks4+RWdG0
-
>>21
これ - 22 : 2021/12/06(月) 18:39:50.65 ID:QC6VyXW00
-
最近、テーブルの置きの調味料がなくなって
いちいち店員にたのまなきゃいけない店多いよね、コロナ対応で - 23 : 2021/12/06(月) 18:39:53.29 ID:KP8OHH4Jd
-
コロナになってから行ってない
すげえ食いたくなった - 25 : 2021/12/06(月) 18:40:28.54 ID:1HZcpCod0
-
>>23
ワイは週3-4回行ってるで
朝食しか食わんけど - 27 : 2021/12/06(月) 18:40:35.33 ID:xg06f+vSM
-
持ち込んだ焼きそばに紅生姜を載せて、白ごはんだけ頼んで食うならともかく
- 28 : 2021/12/06(月) 18:40:40.27 ID:IFaZ+zyvM
-
紅生姜が脇役と思ったことはないな
良き相棒 - 29 : 2021/12/06(月) 18:40:42.43 ID:idyELd1/0
-
タダだから食ってるんだが
漫画の海賊版とかもそうだけど、タダじゃなかったら食わねえし見ねえよと
企業の傲慢もここまでくるかという感じだな - 30 : 2021/12/06(月) 18:40:48.21 ID:xWgH9uJIr
-
そんなことより牛丼とか名前の割に牛肉全然入ってないじゃん
ご飯(牛煮乗せ)みたいな名前にした方がいいんじゃね - 31 : 2021/12/06(月) 18:40:59.26 ID:+0fQjQq50
-
ネットだから多く見えるだけで実践してるやつ何人いんのかと
- 32 : 2021/12/06(月) 18:41:12.33 ID:2AF3pQJk0
-
ここは有吉が言い出したって事でひとつ
- 33 : 2021/12/06(月) 18:41:23.25 ID:fR9k/dY8d
-
残さなきゃいいよ
持ち帰りはだめ - 34 : 2021/12/06(月) 18:41:23.91 ID:XKFiLg48a
-
コロナで今ってこういう取り放題のやってないんじゃないの?
一風堂とかも言えば小皿で出してくれるみたいな感じだった
- 35 : 2021/12/06(月) 18:41:31.87 ID:vMSvc/O0M
-
山盛りにする異常者は少数だから問題なし。それだけのこと。
- 36 : 2021/12/06(月) 18:41:35.33 ID:Wmvo62Mf0
-
BUKKAKEは英語版wikipediaにも載るぐらい有名な日本語だ
- 37 : 2021/12/06(月) 18:41:35.63 ID:Stl/ppCw0
-
ニップさあ
何故他人の食べ方に文句つけるんだ - 38 : 2021/12/06(月) 18:41:36.21 ID:TfzTEbya0
-
吉野家が好きにしろって言ってんだから何も問題ないよね
なんなの?
- 39 : 2021/12/06(月) 18:41:45.74 ID:5Cm2W4QzM
-
あれ定期的に店員が入れ変えてるじゃん?
古い方の容器に入った紅生姜は捨ててるの?
賞味期限とかどうなってんの?
社会問題となっている「牛丼に紅生姜大量BUKKAKE問題」について吉野家さんがお気持ち表明

コメント