カードショップでバイトしてる底辺だけど仕事が基本楽しくて辛い

1 : 2021/12/09(木) 02:43:28.257 ID:ip+PkeCFd
趣味と噛み合いすぎてて何してても楽しい…
2 : 2021/12/09(木) 02:44:02.695 ID:wxWWbwQ50
マジ?
4 : 2021/12/09(木) 02:45:13.653 ID:ip+PkeCFd
>>2
レジとかカードのピックはまあ普通だけど買取と大会運営楽しすぎる
10 : 2021/12/09(木) 02:49:19.292 ID:wxWWbwQ50
>>4
大会運営の何が楽しいの?
13 : 2021/12/09(木) 02:50:21.448 ID:ip+PkeCFd
>>10
ジャッジやったり大会を走らせて以降は後ろから盤面見たり調べ物なりだいたい自由なんだよね
21 : 2021/12/09(木) 02:52:43.169 ID:wxWWbwQ50
>>13
ラクできるからいいって事?
参加したくならないの?
23 : 2021/12/09(木) 02:53:48.169 ID:ip+PkeCFd
>>21
めちゃくちゃしたくなる
26 : 2021/12/09(木) 02:55:18.725 ID:wxWWbwQ50
>>23
だよな
前通ってたとこは店長がいつも大会参加してたわ
3 : 2021/12/09(木) 02:44:51.227 ID:YsZwcACT0
おすすめのカードゲームある?
5 : 2021/12/09(木) 02:45:42.876 ID:ip+PkeCFd
>>3
ヴァンガ
やるやつい無さすぎて環境デッキが1万以下で組める
6 : 2021/12/09(木) 02:45:54.058 ID:qfOb+8jq0
偽物か本物かの精査とかってやったりするの?
7 : 2021/12/09(木) 02:46:30.707 ID:ip+PkeCFd
>>6
わざわざやらなくても見れば大体わかる
8 : 2021/12/09(木) 02:47:50.471 ID:NJdB4bqF0
チェーン店?
11 : 2021/12/09(木) 02:49:20.014 ID:ip+PkeCFd
>>8
チェーン
>>9
規模縮小が著しい
9 : 2021/12/09(木) 02:48:03.043 ID:vPHXcv/P0
ラッシュデュエルって人気?
12 : 2021/12/09(木) 02:49:26.068 ID:ZVqp6p3V0
あの独特な臭さは異常
14 : 2021/12/09(木) 02:50:54.381 ID:ip+PkeCFd
>>12
うちの店はかなり広いからだいぶ薄まってる
15 : 2021/12/09(木) 02:50:57.495 ID:5c192T4na
幸せで良いじゃん
18 : 2021/12/09(木) 02:51:53.098 ID:ip+PkeCFd
>>15
楽しすぎてこのバイト辞めたくないんだけどそれはそれで底辺から抜けれんジレンマ
16 : 2021/12/09(木) 02:51:26.013 ID:I3YMeCi3a
相場が他より高いカードを笑顔で売るなよ忠告ぐらいしろ
20 : 2021/12/09(木) 02:52:38.633 ID:ip+PkeCFd
>>16
聞かれたらしてる
バイトは楽しいけど店はそこそこ嫌い
>>17
24
24 : 2021/12/09(木) 02:54:15.869 ID:OUsb0pzGa
>>20
え?聞いたら答えてくれんの?
27 : 2021/12/09(木) 02:55:40.616 ID:ip+PkeCFd
>>24
俺はこっそり答えてる
買取の時とかも
17 : 2021/12/09(木) 02:51:32.688 ID:sUFwR7g70
何歳?
19 : 2021/12/09(木) 02:51:58.151 ID:tsQtDg5X0
趣味を仕事にして楽しいって思えるのは羨ましい
俺は趣味に付き纏う人間関係が嫌で辞めたよ、一応10年やったけど
22 : 2021/12/09(木) 02:53:21.163 ID:ip+PkeCFd
>>19
趣味の取り組み方の違いかもなぁ
一応対人が必要なゲームだし
25 : 2021/12/09(木) 02:55:18.263 ID:8HXDGzmWa
デジモンカードありますか?
28 : 2021/12/09(木) 02:56:17.825 ID:ip+PkeCFd
>>25
お取扱はございません
>>26
くそ羨ましい
29 : 2021/12/09(木) 02:57:30.220 ID:kn1FVgcA0
カードゲームってどこらへんが面白いの?
32 : 2021/12/09(木) 02:59:10.999 ID:ip+PkeCFd
>>29
相手が嫌な事を合法的にできる所
>>30
うちの店はマジックメインだから客層的にそういうのは来ないな
30 : 2021/12/09(木) 02:57:54.373 ID:9gMiyv4W0
俺もやってたけどヤフオクでは~メルカリでは~って客が多くてウザかったな
一切取り合わなかったけど
31 : 2021/12/09(木) 02:58:32.783 ID:Hs5BT5w0a
めっちゃくちゃ話したいこと聞きたいことあるけど休憩終わったわ
33 : 2021/12/09(木) 02:59:24.818 ID:ip+PkeCFd
>>31
頑張れ
34 : 2021/12/09(木) 03:00:39.231 ID:wxWWbwQ50
古いカード貰えたりすんの?
35 : 2021/12/09(木) 03:01:53.977 ID:ip+PkeCFd
>>34
そういうのは通販の梱包用に使われたりするから基本無い
ただショーケースに出る前のカードを社員の裁量で気持ち安く買えたりはする
36 : 2021/12/09(木) 03:05:58.304 ID:0pddLuBl0
カードショップってマジで臭いの?
41 : 2021/12/09(木) 03:09:16.363 ID:ip+PkeCFd
>>36
狭い店舗はやっばい
>>37
無いかな
そういうのとは無縁
>>38
基本は
でもまあ大体は精通してる奴がいる
37 : 2021/12/09(木) 03:07:42.478 ID:yaKZ/0YMa
響声優さん来たことある?
38 : 2021/12/09(木) 03:07:54.604 ID:EutAitrYp
ジャッジってやっぱ担当決まってくるの?
自分の詳しいTCGになるとか
39 : 2021/12/09(木) 03:08:49.153 ID:EutAitrYp
あいやMTGメインか
MTGAリリースされてから紙の方は売上大丈夫なのか
44 : 2021/12/09(木) 03:10:55.687 ID:ip+PkeCFd
>>39
アリーナ以降は公式がモダン以下押し出したセットを出してるからモダンレガシーがめちゃくちゃ人気でそんなにって感じ
>>40
ある
デジタルと神では脳汁の量が違う
デジタルから入ってデジタルしかやった事ない人はわからんが
40 : 2021/12/09(木) 03:09:13.837 ID:csYjd6xb0
最近どのカードゲームもほぼスマホゲー化したけど、実際紙のカードって未来あるの?
42 : 2021/12/09(木) 03:09:39.810 ID:hdDt67M3F
なんかのジャッジの資格とか持ってる?
46 : 2021/12/09(木) 03:12:33.321 ID:ip+PkeCFd
>>42
持ってねぇ
感覚的には裁定が分かるんだけど言語化出来なくて受からん
>>43
そのせいでカードパワーが抑え目になっちゃったから少し残念
オーバーパワーなカードはどうせ下で使えるから別にいいと思うけど(オーコは別として)
49 : 2021/12/09(木) 03:17:59.920 ID:CE7Sfeqd0
>>46
盤面に鹿しかいねぇ!
50 : 2021/12/09(木) 03:19:32.036 ID:ip+PkeCFd
>>49
マジでパワー9レベルの化け物がスタンで使えたの笑えない
43 : 2021/12/09(木) 03:10:54.999 ID:CE7Sfeqd0
mtgは最近やらかしすぎてカードゲーム屋のオーナーがスタンダードは紙でやらない方が良いって言い出したくらい
45 : 2021/12/09(木) 03:11:48.279 ID:G2E0+V1i0
ムカつくガキいる?
47 : 2021/12/09(木) 03:12:52.879 ID:ip+PkeCFd
>>45
キチゲェみたいなやつならいるよ
48 : 2021/12/09(木) 03:14:12.631 ID:ip+PkeCFd
うわ禁止告知きた
デジタルだからノーダメだけど
51 : 2021/12/09(木) 03:20:02.497 ID:nFGI/cmt0
分からん会社で正社員なるより楽しいバイトのがいいよね
次も似た店で雇ってもらえるくらいスキル付けたら?
53 : 2021/12/09(木) 03:21:52.395 ID:ip+PkeCFd
>>51
やっぱりジャッジ取るかなぁ…
>>52
5枚目を買え
52 : 2021/12/09(木) 03:20:23.520 ID:csYjd6xb0
両面カードとか紙でプレイするとき面倒すぎてしょうがないからもうオンライン専用でいい
54 : 2021/12/09(木) 03:22:28.906 ID:JeAXX8zm0
売り上げ高いカードゲームってなに?
55 : 2021/12/09(木) 03:23:11.407 ID:ip+PkeCFd
>>54
ポケ
56 : 2021/12/09(木) 03:26:30.703 ID:JeAXX8zm0
>>55
そりゃそうか次は?
57 : 2021/12/09(木) 03:27:17.267 ID:ip+PkeCFd
>>56
遊戯、デュエマが競ってる
58 : 2021/12/09(木) 03:29:39.339 ID:Itc9z2JB0
遊戯王もデュエマと競うくらい落ちぶれたんだなぁ
アークファイブのアニメの失敗とペンデュラムによる環境破壊が酷すぎた
そしてトドメを刺したエクストラゾーン
59 : 2021/12/09(木) 03:29:52.737 ID:tInxwfrIa
遊戯王やってるけどすぐに値段上げるのやめろボケアルベル¥2,000とか足元見過ぎだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました