- 1 : 2021/12/09(木) 10:34:48.453 ID:t6nZ5mP40
-
解答「正解は×。昼間も気を付けて運転しなければなりません。」
ロスに移住してよかったわ
公務員が日本学習を学習できてないんだもんw - 2 : 2021/12/09(木) 10:35:38.705 ID:b1tHS03O0
-
そんな問題見たことねえ
- 3 : 2021/12/09(木) 10:36:17.379 ID:gJBM0APH0
-
運転免許試験の作成者に共通テストも作らせたほうがいいな
- 4 : 2021/12/09(木) 10:36:24.275 ID:BWIb19aQ0
-
簡単すぎる
- 5 : 2021/12/09(木) 10:36:24.835 ID:druIIwgl0
-
民間委託だろ
- 6 : 2021/12/09(木) 10:36:47.621 ID:O5XNJO/W0
-
あれ出題に一貫性が無いよな
問題文に裏があるやつと裏がないやつ混じってる - 7 : 2021/12/09(木) 10:37:07.452 ID:PfIV9aaP0
-
巣で4ねゴミ
- 8 : 2021/12/09(木) 10:37:12.523 ID:Ti6I6XW20
-
ひろゆきが出しそうな問題
- 9 : 2021/12/09(木) 10:37:43.285 ID:cT0LtXK/d
-
空気を読むっていう運転に1番大切な能力が試されてるんだよ
- 10 : 2021/12/09(木) 10:38:00.500 ID:bspFO3Aq0
-
国語能力の問題
「夜間も」と「夜間は」は異なる意味になるこれに引っかかる奴は義務教育からやり直したほうが良い
- 28 : 2021/12/09(木) 10:54:30.811 ID:SyvKUE2Ad
-
>>10
そういう副助詞を厳格に解釈する方向で
統一してないから問題なわけよ - 11 : 2021/12/09(木) 10:38:09.172 ID:zNF/SRBad
-
巣
で
死
ね - 12 : 2021/12/09(木) 10:39:28.299 ID:ycWLBnLLM
-
全部正解する必要ないしその辺落としても大丈夫だろ
- 13 : 2021/12/09(木) 10:39:32.900 ID:8jK1G7Ned
-
国家試験全てそんな感じだろ
- 29 : 2021/12/09(木) 10:57:12.935 ID:SyvKUE2Ad
-
>>13
社労士とか酷いぜ
例外を熟知しているかを問うように見せて
単純に基本原則を問う問題だったりする
今年なんて大手資格学校同士で正答速報が割れた - 14 : 2021/12/09(木) 10:39:41.168 ID:meEJg1kv0
-
どこでそんな問題出るんだよ
- 15 : 2021/12/09(木) 10:39:55.724 ID:CT2p7zuOM
-
そんな問題は無い
- 16 : 2021/12/09(木) 10:40:05.446 ID:DpWwtYvYp
-
原付は40km/hで走行してはいけない
→答えは× 原付の法定速度は30km/hのため - 18 : 2021/12/09(木) 10:41:15.055 ID:yRFhGPH50
-
>>16
どうゆうこと?? - 19 : 2021/12/09(木) 10:41:21.749 ID:bcKyLnRFM
-
>>16
やべえ正答できる気がしない - 17 : 2021/12/09(木) 10:41:01.553 ID:5JNELnqWa
-
どこかに過去問載ってねえの?模試じゃあてにならん
- 20 : 2021/12/09(木) 10:45:09.067 ID:PpDTBE/pd
-
トンチ比べかよ
こんな意地悪問題出た記憶ないけど - 21 : 2021/12/09(木) 10:45:37.511 ID:LJ70YdVX6
-
↓実際に経験した問題
AT車を駐車する際はシフトレバーをPに入れておく
→ X:PでもNでも良いため。 - 25 : 2021/12/09(木) 10:49:50.600 ID:XlUawDcMd
-
>>21
鍵抜けないしキーレス車でもロック出来ないから実際は無理なんだけどな - 31 : 2021/12/09(木) 10:59:09.858 ID:S8W1GE4ad
-
>>25
MTは抜けるぞ
鍵無しのMTがあるのかは知らんが - 34 : 2021/12/09(木) 11:00:26.008 ID:SyvKUE2Ad
-
>>31
ATについての設問でしょ - 37 : 2021/12/09(木) 11:03:29.097 ID:S8W1GE4ad
-
>>34
ホンマや、すまん
でも駐車に鍵を抜くことや降車することは含まれないしなぁ - 32 : 2021/12/09(木) 10:59:23.680 ID:SyvKUE2Ad
-
>>25
世の中にはPポジションが無い2ペダル車もあるからね - 22 : 2021/12/09(木) 10:46:35.927 ID:07AOYZMl0
-
仮免とかで出そうこういう問題
- 26 : 2021/12/09(木) 10:52:52.217 ID:/bi5cFSMd
-
道交法はお上の解釈によってどうとでもなるってことだな
- 27 : 2021/12/09(木) 10:53:07.015 ID:EVO/n/ea0
-
えぇ難易度高い
40km/hについて問いかけてるんだからそれ以上以下の速度は
関係ないんじゃないのか日本語難しい - 30 : 2021/12/09(木) 10:58:28.533 ID:LFM+Zv2e0
-
教習所でやった過去問か何かでこの問題はあった
- 33 : 2021/12/09(木) 11:00:08.947 ID:CCEVI4kd0
-
「原付が40キロで走ったら違反か」
ではなく
「原付が違反になるのは40キロから。○か✕か」
と聞いていると解釈しないといかんのね - 35 : 2021/12/09(木) 11:01:21.555 ID:vRs1iBKX0
-
もっと役に立つこと教えて欲しいなぁ
- 36 : 2021/12/09(木) 11:03:16.418 ID:FZ9hZ9gxa
-
原付は30km/hで走行して良い
○か×か - 38 : 2021/12/09(木) 11:57:12.066 ID:JenQ29XD0
-
しかしスレタイおかしいよな
「夜間の運転『だけ』は気をつけなければならない」なら×だけど
夜間の運転は気をつけなければならない
昼間の運転も気をつけなければならない
何も間違ってない○だろ 釣りスレなのかな? - 39 : 2021/12/09(木) 12:07:09.083 ID:BWIb19aQ0
-
>>38
こういう問題出るぞ - 41 : 2021/12/09(木) 12:17:51.868 ID:JenQ29XD0
-
>>39
知ってる。実際出るのが問題なんだよな
「作ったやつが文系じゃなかったから」でもなし…ホントにアホが作ったか、問題を作ったやつは普通なのに回答を別のアホが作ったとかか… - 40 : 2021/12/09(木) 12:07:28.334 ID:3yYQqBzf0
-
気をつけて運転しないといけないのは夜間であるって聞くべきだな
スレタイだと2は素数ですっていう問題に3も素数って言われた感じで釈然としない - 42 : 2021/12/09(木) 12:32:40.561 ID:zTZBFw7ir
-
教習所通ってた頃模擬問題のこういうのを愚痴ってたら指導員に
「イメージとしては陰気でひねくれたネラーに出題されてるくらいの気構えで挑め」ってアドバイス貰ったわ - 43 : 2021/12/09(木) 12:35:43.999 ID:mZ3Ls0de0
-
そういう問題を出してきちんと勉強してきたのか見てるんだぞ
ノー勉じゃ受からないようにしてるだけ
運転免許問題「夜間の運転は気を付けて運転しなければならない」ワイ「これは〇やろ」

コメント