なんj早朝の無職ニートフリーター部

1 : 2021/12/10(金) 04:41:15.54 ID:yDKPvR5Ap
なかったので
2 : 2021/12/10(金) 04:41:45.56 ID:+psVWi26a
たておつ
3 : 2021/12/10(金) 04:42:00.16 ID:+psVWi26a
ほしゅやで
4 : 2021/12/10(金) 04:42:02.88 ID:qrDe0loz0
サンイチ
5 : 2021/12/10(金) 04:42:04.35 ID:PNWTM3X9d
もう早朝になるのか
6 : 2021/12/10(金) 04:42:16.60 ID:AimQxPNv0
そろそろ寝るンゴ
10 : 2021/12/10(金) 04:43:23.53 ID:yDKPvR5Ap
>>6
麦わらの一味のブルックは今から起きる時間やぞ
7 : 2021/12/10(金) 04:42:22.71 ID:yDKPvR5Ap
あさですよー
8 : 2021/12/10(金) 04:42:34.08 ID:+psVWi26a
てかそろそろ5時か
今日も朝までコースやった
9 : 2021/12/10(金) 04:43:15.91 ID:+psVWi26a
素晴らしくない朝が来た
希望の無い朝が
11 : 2021/12/10(金) 04:44:08.25 ID:rgBgGYp50
腹減ったわ今日も眠れんかった
12 : 2021/12/10(金) 04:44:24.91 ID:dM9zOYlC0
昼夜逆転の為今日は徹夜で明日12時に寝るンゴ
13 : 2021/12/10(金) 04:44:42.47 ID:yDKPvR5Ap
>>12
ワイもそーする
17 : 2021/12/10(金) 04:45:25.07 ID:dM9zOYlC0
>>13
昼起きて12時に寝ようとしても不可能やと気付いたで
20 : 2021/12/10(金) 04:46:04.33 ID:PNWTM3X9d
>>17
それわかるわほんま
昼夜逆転するのは簡単なのに戻すのはめっちゃむずいのなんなんやろな
なんか昼夜逆転が正しいような気すらしてきたわ
22 : 2021/12/10(金) 04:46:27.55 ID:yDKPvR5Ap
>>20
ワカルンゴホホホホハ
23 : 2021/12/10(金) 04:46:47.01 ID:dM9zOYlC0
>>20
まぁ夜型の可能性とかもあるけど
結局社会に出てないのがあかんのやろなw
27 : 2021/12/10(金) 04:48:13.05 ID:PNWTM3X9d
>>23
まあ社会に出ないし別に昼夜逆転でもいいかwww
31 : 2021/12/10(金) 04:49:29.48 ID:dM9zOYlC0
>>27
ワイは出るからダメンゴw
14 : 2021/12/10(金) 04:44:57.27 ID:PNWTM3X9d
>>12
あと32時間がんばってや
21 : 2021/12/10(金) 04:46:05.87 ID:dM9zOYlC0
>>14
頭おかし成ってるやんワイ
15 : 2021/12/10(金) 04:45:09.88 ID:yDKPvR5Ap
あっても特に話すこと無いけど無いと嫌なんだよな
18 : 2021/12/10(金) 04:45:39.99 ID:qrDe0loz0
>>15
わかる
16 : 2021/12/10(金) 04:45:18.07 ID:PNWTM3X9d
あと20時間か
19 : 2021/12/10(金) 04:45:49.37 ID:+psVWi26a
日が昇ってポカポカすると眠くなるのだ
24 : 2021/12/10(金) 04:47:31.83 ID:A7hsHo1Xp
>>19
かわいい(╹◡╹)
25 : 2021/12/10(金) 04:47:36.19 ID:nbkA2Oto0
おしっこが下手くそ過ぎて泣いてる😢
26 : 2021/12/10(金) 04:47:37.28 ID:yDKPvR5Ap
毎朝起きて学校や仕事に出かける生活出来る気がしないわ
28 : 2021/12/10(金) 04:48:56.40 ID:+psVWi26a
日が昇ったら買い出しして・・・ちょっと仮眠とるか
29 : 2021/12/10(金) 04:49:05.88 ID:mWPEZuuj0
人本来の生き方がしたい
その辺のキノコ食べて死にたい
30 : 2021/12/10(金) 04:49:23.71 ID:KPnxPc280
なんjってすぐ落ちるんやな
ページ1項だけなんやね
32 : 2021/12/10(金) 04:50:02.06 ID:yDKPvR5Ap
ニョホホホホハハハハハハ笑いが止まらんぜよ
33 : 2021/12/10(金) 04:51:04.61 ID:KPnxPc280
こんな時間でも営業してる食べ物やさんがある都会民羨まやわ
腹減った
34 : 2021/12/10(金) 04:51:06.52 ID:mWPEZuuj0
ストレスで自律神経がおかしい
35 : 2021/12/10(金) 04:51:11.34 ID:rgBgGYp50
今日ホンマ緊張が止まらんわおかげで眠いのに眠れん
37 : 2021/12/10(金) 04:51:28.86 ID:yDKPvR5Ap
>>35
なんで緊張してるのん?
42 : 2021/12/10(金) 04:52:19.89 ID:rgBgGYp50
>>37
元バ先に制服返しにいくんや
45 : 2021/12/10(金) 04:52:59.56 ID:mWPEZuuj0
>>42
郵送でええやん
48 : 2021/12/10(金) 04:53:25.83 ID:rgBgGYp50
>>45
給料も一緒に手渡しなんや辛い
56 : 2021/12/10(金) 04:54:33.18 ID:mWPEZuuj0
>>48
給料手渡して嫌がらせやな
47 : 2021/12/10(金) 04:53:19.63 ID:yDKPvR5Ap
>>42
それは嫌やな
ワイバイトの制服持ったままや
53 : 2021/12/10(金) 04:53:54.06 ID:rgBgGYp50
>>47
マジかぁそれは凄いな
55 : 2021/12/10(金) 04:54:16.56 ID:yDKPvR5Ap
>>53
いや多分ちゃんと返しに行く方が凄いと思う…
64 : 2021/12/10(金) 04:56:20.14 ID:rgBgGYp50
>>55
そうかなぁ ワイ出来る事なら行きたく無いわ
50 : 2021/12/10(金) 04:53:30.74 ID:PNWTM3X9d
>>42
バイトバックれまくってるけど制服返したことないから家にいっぱいあるわ
はま寿司の前掛けみたいなのオカンにあげたらご飯作るときつけてるわ
59 : 2021/12/10(金) 04:55:11.64 ID:rgBgGYp50
>>50
マジかよ 辞めた制服あるの何か嫌やない?
60 : 2021/12/10(金) 04:55:45.24 ID:PNWTM3X9d
>>59
全然嫌やないで普通に家で着てるわ
36 : 2021/12/10(金) 04:51:11.52 ID:yDKPvR5Ap
スレ落ちるよ
38 : 2021/12/10(金) 04:51:32.36 ID:I3UBZmUB0
昼夜逆転してても馴れ合えるアカウント作ろうかなあ
でも安住したらよくないと思う
39 : 2021/12/10(金) 04:51:33.88 ID:rgBgGYp50
ストレスがヤバいわ
40 : 2021/12/10(金) 04:51:51.26 ID:+psVWi26a
さっきカレー食ったワイは満腹や
44 : 2021/12/10(金) 04:52:46.91 ID:yDKPvR5Ap
>>40
ワイも昨日カレー食べたわ
こんな偶然、お前とワイと運命が繋がってるのかもな
54 : 2021/12/10(金) 04:54:06.17 ID:+psVWi26a
>>44
ヽ( ̄∇ ̄)ノ ワーイ
41 : 2021/12/10(金) 04:52:18.27 ID:I3UBZmUB0
꙳★*゚
43 : 2021/12/10(金) 04:52:27.45 ID:I3UBZmUB0
✩.*˚
46 : 2021/12/10(金) 04:53:16.18 ID:KPnxPc280
人間関係出来ると時間が定期的に拘束されるからきちぃわ
49 : 2021/12/10(金) 04:53:30.24 ID:I3UBZmUB0
☆。.:*・゜
51 : 2021/12/10(金) 04:53:32.06 ID:B7NBo9/8a
無職5ヶ月目やけど
夜に出歩くと世界から置いてかれてる感覚になるわ
働いてる人とか買い物してる人を見てると世界に付いていってるなぁって
もう2度とあっち側には戻れない気がしとる
57 : 2021/12/10(金) 04:54:48.54 ID:PNWTM3X9d
>>51
コンビニ夜勤まじでこれ思うわ
もう二度とあっちには戻れない感じするよな
一緒に働いてるやつもフリーターのこどおじやし
65 : 2021/12/10(金) 04:56:22.89 ID:c+WNs1J50
>>57
ワイヤな
交通整理の夜勤やが
ほんまに昼間働いとるやつらが眩しいわ
なんとか這い上がりたいわ
“あっち”側に憧れる
67 : 2021/12/10(金) 04:56:40.93 ID:B7NBo9/8a
>>57
いうて夜勤は収入だけはええしまだええやん
まあ言いたい事はわかるけどな
夜勤のサイクルから日中に戻すの大変やで
74 : 2021/12/10(金) 04:59:10.95 ID:PNWTM3X9d
>>67
多分夜勤で時給250円上げるより250円安くても日中働いてた方がいいと思うよ
こっちに来たら終わりや
79 : 2021/12/10(金) 05:00:27.66 ID:B7NBo9/8a
>>74
その通りや
狂った自律神経はそう戻らんし人生を空費してることに気づくんよな
ワイも夜勤から日勤に戻った時にそれを実感したわ
はよ戻らんと手遅れなる
63 : 2021/12/10(金) 04:56:15.84 ID:+psVWi26a
>>51
それはあるなぁ
真昼間にスーパーとか行くと主婦とかに混じってポツンとワイがおんねん
68 : 2021/12/10(金) 04:57:05.91 ID:c+WNs1J50
>>63
なぜ真っ昼間にスーパーに行ってしまうのか
72 : 2021/12/10(金) 04:58:35.77 ID:+psVWi26a
>>68
HAHAHA。そうやな、最近はもう行かんようなったよ
朝6時とかに24hスーパー行くようになった。あんま人おらんから快適や
77 : 2021/12/10(金) 04:59:57.51 ID:c+WNs1J50
>>72
エアプおって草
顔覚えられるのが怖くて行かないぞ
あと6時はもう早目の社畜ワラワラなのも知らないエアプ
85 : 2021/12/10(金) 05:01:45.28 ID:+psVWi26a
>>77
都民かい?地域によるぞ
ワイの近所なら客は早起きのジジババばっかりや
93 : 2021/12/10(金) 05:03:17.18 ID:c+WNs1J50
>>85
地方やわ
6時はもうアウト
5時ならわかる
98 : 2021/12/10(金) 05:05:23.25 ID:+psVWi26a
>>93
ああ、そっちは6時ギリアウトな店舗か
こっちの店はボチボチ快適やで
108 : 2021/12/10(金) 05:06:56.89 ID:c+WNs1J50
>>98
6時ギリアウトで草
くっそ共感するわこのワード
ワイ的には6時がデッドラインてきなイメージやな
道路も混みだす
五時も夏場はきつい
114 : 2021/12/10(金) 05:09:14.99 ID:+psVWi26a
>>108
6時で道込むかー。ワイんとこはもっとクソ地方やし、そっちは大変そうやな
116 : 2021/12/10(金) 05:09:55.73 ID:c+WNs1J50
>>114
県庁所在地や
まぁ本格的な渋滞は7時やな
122 : 2021/12/10(金) 05:11:18.60 ID:+psVWi26a
>>116
通勤の渋滞か・・・ワイはもう久しく経験してないな。まぁ無職やし
69 : 2021/12/10(金) 04:57:50.76 ID:B7NBo9/8a
>>63
そうそれな
周り全員一生懸命頑張ってる人達の中にポツンとゴミがおんねんな
きつい
73 : 2021/12/10(金) 04:58:42.88 ID:c+WNs1J50
>>69
わかるメンス
80 : 2021/12/10(金) 05:01:00.91 ID:+psVWi26a
>>69
そんな感じなんでワイはもう日中はほぼ出かけないわ
やっぱワイは夜型が安定やな
87 : 2021/12/10(金) 05:01:58.18 ID:B7NBo9/8a
>>80
深夜徘徊好きなやつの気持ちがわかるよな
ワイも日中マジで外出るの無理になった
52 : 2021/12/10(金) 04:53:34.54 ID:wMQ5UKJsp
夜勤バイト明けで朝から夕方まで寝ても夜はちゃんと眠いんだ
58 : 2021/12/10(金) 04:54:59.29 ID:B7NBo9/8a
そういやワイも前のバ先に源泉徴収票もらわなアカンのやった…
滅茶苦茶にトラブって辞めたから次顔合わせたらぶん殴りそうで嫌やなあ
61 : 2021/12/10(金) 04:56:06.54 ID:4m7r/Zha0
中途覚醒や、おはようやでー
62 : 2021/12/10(金) 04:56:10.72 ID:I3UBZmUB0
日曜のイオンみたいな場所もつい数年前まで平気だったのになあ
ベビーカーに轢かれたりが多くなって段々とわからせられたわ
66 : 2021/12/10(金) 04:56:26.27 ID:yDKPvR5Ap
2年前にバックれた近所のバ先
やめてから一度も行ってないけどそろそろ行っても良さそうかな?
70 : 2021/12/10(金) 04:57:57.36 ID:rgBgGYp50
眠くなって来たわどうしようかね
71 : 2021/12/10(金) 04:58:30.90 ID:yDKPvR5Ap
>>70
ええやん寝れるやん
76 : 2021/12/10(金) 04:59:43.26 ID:rgBgGYp50
>>71
寝たいんやが起きれるかなぁ お昼には全部終わらせたいんやが
75 : 2021/12/10(金) 04:59:41.26 ID:3WQT9R3g0
カメラのキタムラバックれた時はちゃんと洗濯して店の前にダンボールで置いて帰ったぞ
早朝
78 : 2021/12/10(金) 05:00:18.32 ID:UwPJV1zU0
日本は意外とセーフティーネット充実してるんか?
89 : 2021/12/10(金) 05:02:24.77 ID:c+WNs1J50
>>78
そらそうやろ
ネタ抜きに2年空白の中退のワイですら職にありつけたからな
しかも地方で
まぁ死ぬほどきついけどレール外れたやつでも正社員にはなれるんや
嫌儲とかみて終わりや思ってたけどエコーチェンバーやったわ
81 : 2021/12/10(金) 05:01:14.01 ID:GRhzone+d
こんな書き込み飽きるほど見てきたと思うけど
かつての同級生が今大学生になってると思うと、変な汗が出てくる
将来に不安ばかり募る
88 : 2021/12/10(金) 05:02:12.39 ID:3WQT9R3g0
>>81
大学生なんて何も成してないやろ
焦燥感出るのはまだ早いで
103 : 2021/12/10(金) 05:06:30.95 ID:GRhzone+d
>>88
せやろか
この前Twitterで大東亜以下云々…のトレンド見た時はすごい焦り感じたわ
学歴フィルターってやっぱりあるんやなって思ったから
82 : 2021/12/10(金) 05:01:26.76 ID:JXSI0nNC0
このスレもたまには休んでええで
86 : 2021/12/10(金) 05:01:47.51 ID:yDKPvR5Ap
>>82
ワイは2日くらい休んだから立てたで
83 : 2021/12/10(金) 05:01:31.43 ID:Ewelm2t60
6時間しか寝れんかった
84 : 2021/12/10(金) 05:01:36.74 ID:n2Y8G2070
月末にひさびさにリア友と会うんやが
自分の近況話すのがこわいわ
91 : 2021/12/10(金) 05:03:12.25 ID:B7NBo9/8a
>>84
わかるわー
あぁ…そうなんや…ってなるの目に見えとるし
90 : 2021/12/10(金) 05:02:58.47 ID:wMQ5UKJsp
夜勤フリーターはマジであかん
夜勤明けも夜勤前も寝て1日が終わる
96 : 2021/12/10(金) 05:04:37.11 ID:PNWTM3X9d
>>90
ほんこれ
たまにバイトない日に昼過ぎくらいに早起きしてパチンコ打ち行くくらいや
92 : 2021/12/10(金) 05:03:13.66 ID:dM9zOYlC0
ワイらはとりあえず深夜がメインの種族よな
吸血鬼も隠語ちゃうか
95 : 2021/12/10(金) 05:03:58.51 ID:rgBgGYp50
>>92
言うてニンニクはバクバク食いそう
106 : 2021/12/10(金) 05:06:33.68 ID:dM9zOYlC0
>>95
94 : 2021/12/10(金) 05:03:44.80 ID:3WQT9R3g0
「この程度の会社なら入れそうやな」
と思った会社には100%入れるから就活こわい
97 : 2021/12/10(金) 05:04:43.32 ID:c+WNs1J50
>>94
kwsk
営業マンカッコイイしなりたいんやが何歳までセーフや?
大学中退で24警備員はアウトか?
104 : 2021/12/10(金) 05:06:30.98 ID:mWPEZuuj0
>>94
外見と立ち振る舞いが普通なら50人以下の会社で落とされることないわ
99 : 2021/12/10(金) 05:05:34.80 ID:I3UBZmUB0
✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝☪⋆。˚✩
100 : 2021/12/10(金) 05:05:57.88 ID:rgBgGYp50
もう朝やね
101 : 2021/12/10(金) 05:06:02.91 ID:xb405euYa
おは🤗
105 : 2021/12/10(金) 05:06:33.04 ID:UwPJV1zU0
でも高校中退ひきこもり歴20年の36歳のワイじゃ無理やろな
免許ないし市役所行く勇気もない
107 : 2021/12/10(金) 05:06:39.83 ID:7wWPFRXw0
今やってるバイト週4、5で1日2時間程度なんやが
勤務日数減らして別バイトとダブルワークするか迷うわ
別に今のバイトが嫌いな訳ちゃうけどもっとお金が必要やわ
112 : 2021/12/10(金) 05:08:13.82 ID:c+WNs1J50
>>107
正社員なれ定期
後悔する日がくるで
120 : 2021/12/10(金) 05:10:48.38 ID:7wWPFRXw0
>>112
まだ正社員やる気にはならんわ
親の扶養内で暫くは生きていきたい
115 : 2021/12/10(金) 05:09:17.18 ID:rgBgGYp50
>>107
ダブルワークって失敗しやすいからあんまオススメせんで マジで時間の余裕ばっか考えて悲しくなる
124 : 2021/12/10(金) 05:11:32.14 ID:7wWPFRXw0
>>115
そこがネックやな
実際新しいこと始めるのって相当しんどいやろうし今の環境に甘えたい気持ちもある
109 : 2021/12/10(金) 05:07:25.13 ID:dM9zOYlC0
学歴フィルターはしゃあないよな
それでも大企業でも高卒枠なんか余裕であるんちゃうの
110 : 2021/12/10(金) 05:07:35.75 ID:NIq0+f1M0
あと1時間で夜勤が終わるわ
111 : 2021/12/10(金) 05:08:02.03 ID:wMQ5UKJsp
ワイは8時までや
123 : 2021/12/10(金) 05:11:21.09 ID:NIq0+f1M0
>>111
お疲れさんやで
117 : 2021/12/10(金) 05:10:11.36 ID:yDKPvR5Ap
友達とドライブ行きたいなあ
118 : 2021/12/10(金) 05:10:30.80 ID:Ewelm2t60
あ、昨日食パン買うの忘れた、コンビニに買いに行ってくる
121 : 2021/12/10(金) 05:10:57.12 ID:xb405euYa
>>118
いてら👋😊
119 : 2021/12/10(金) 05:10:32.30 ID:xb405euYa
Amazonの置き配指定したんやけど宅配ボックスの暗証番号書かれて無くて受け取れんってカスタマーサービスに連絡したら返金後再度注文になったンゴ🤗
なお宅配ボックスの管理会社に連絡したら開けて貰える模様🤭
125 : 2021/12/10(金) 05:12:07.18 ID:B7NBo9/8a
ジョーカーはしようとは思わんけど
もう詰んだなって思ったらたまに頭に浮かぶ殺したい奴らの居場所突き止めて
一人一人小指切り落として数年ムショ暮らししてそれからどう生きるかor死ぬか考えることにするわ
126 : 2021/12/10(金) 05:12:11.60 ID:twkOqrej0
ワイ夕方から夜シフトのフリーター、完全に朝寝昼起きの生活になってしまう
お昼食ったらもう日が傾くから外に遊びに行けへん…金は貯まるが
127 : 2021/12/10(金) 05:12:39.40 ID:qzXNcD7va
20代も半ばになると年下の売れっ子芸能人が増えてきて鬱になるわ
自分が幼稚すぎて
自分より大人びてる芸能人の年齢とか見ると年下でビビる
と同時に自分の不甲斐なさに泣けてくる
健常者だと若くてもこんなに大人に振る舞えるんやなぁって
ワイはASDだからどうしても変な感じになってしまう
132 : 2021/12/10(金) 05:13:59.27 ID:+psVWi26a
>>127
いやぁ皆そんなモンやで
会社とか行って自分より年下の上司にヘーコラしてるとなんとも情けない感じになるわ
134 : 2021/12/10(金) 05:15:07.18 ID:XcdKvp0/0
>>127
ワイ引きこもりやから自分がガキ臭くて辛いのは分かる
138 : 2021/12/10(金) 05:15:58.25 ID:twkOqrej0
>>127
みんな必死に隠してるだけやで
128 : 2021/12/10(金) 05:13:01.54 ID:PNWTM3X9d
コンビニ夜勤なんやがそろそろ夜勤から抜け出さなきゃって思う
日中の仕事始めたいんやがどんなのがおすすめや
そしてどうやって探すのがいいんやバイトルとかかハロワか
129 : 2021/12/10(金) 05:13:05.71 ID:XcdKvp0/0
一人暮らししとるとき22時くらいにスーパーにくっさい男きとったなあ
多分風呂に入らないニートやろな
風呂には入ろうや
130 : 2021/12/10(金) 05:13:12.15 ID:rgBgGYp50
快活行こうかなポテト食べたいわ
131 : 2021/12/10(金) 05:13:40.12 ID:B7NBo9/8a
夜勤はほんまに人生を台無しにするよな
気づいたのが遅すぎたわ
月23〜25万ぽっちのために人生を空費した事実に言葉も出ない
154 : 2021/12/10(金) 05:20:04.49 ID:PNWTM3X9d
>>131
ほんまこれや
ワイは週3やからその半分くらいしか稼いでないけどなんのために働いてるのかもわからなくなってくるわ
133 : 2021/12/10(金) 05:15:00.76 ID:twkOqrej0
夜勤は昔やってたがほんまにアレはあかん
休みの日も昼寝て夕方起きる生活やから2倍の速度で時間が過ぎ去っていく
135 : 2021/12/10(金) 05:15:11.55 ID:B7NBo9/8a
ニートとかワープアに優しい音楽とかない?歌詞とか
139 : 2021/12/10(金) 05:16:52.63 ID:be8te580a
>>135
湯木慧
146 : 2021/12/10(金) 05:18:14.55 ID:B7NBo9/8a
>>139
ありがとう
きいてみる
160 : 2021/12/10(金) 05:21:49.20 ID:B7NBo9/8a
>>139
一匹狼は知ってたわ
この人か
ええよな
149 : 2021/12/10(金) 05:18:42.70 ID:+psVWi26a
>>135
アイドルマスターの「あんずのうた」がまさにそんな感じやな
153 : 2021/12/10(金) 05:19:56.00 ID:B7NBo9/8a
>>149
歌詞だけ見たけど最後の締めくくりは好きやな
162 : 2021/12/10(金) 05:22:09.16 ID:PNWTM3X9d
>>135
スマイレージの「タチアガール」や
136 : 2021/12/10(金) 05:15:30.74 ID:wMQ5UKJsp
就活しなきゃとは思うが夜勤中心の生活してて無理じゃないけど無理や
いっそやめて無職なって就活した方がいいかもしれん
137 : 2021/12/10(金) 05:15:41.80 ID:7SRHKHMU0
おはよう
今からバイトやクソさむいわ
140 : 2021/12/10(金) 05:17:08.58 ID:7wWPFRXw0
>>137
なんのバイトや?
この寒い中頑張ってクレメンス
144 : 2021/12/10(金) 05:18:11.18 ID:7SRHKHMU0
>>140
サンキュー
スーパーの早朝管理や外での荷受けが辛い
141 : 2021/12/10(金) 05:17:09.88 ID:rgBgGYp50
>>137
頑張れ
147 : 2021/12/10(金) 05:18:18.23 ID:7SRHKHMU0
>>141
サンキューガッツ
142 : 2021/12/10(金) 05:17:38.97 ID:PNWTM3X9d
>>137
まじでがんばってや
クソ寒いから暖かくしてな
143 : 2021/12/10(金) 05:18:05.09 ID:twkOqrej0
>>137
はっやいなあワイには無理や
がんばれ
145 : 2021/12/10(金) 05:18:12.13 ID:rgBgGYp50
快活で朝食済ませるか迷うわ
ポテトとトーストだけ食ってそのまま出るってあり?
152 : 2021/12/10(金) 05:19:54.27 ID:nbkA2Oto0
>>145
全然ありやで
159 : 2021/12/10(金) 05:21:48.49 ID:rgBgGYp50
>>152
ホンマか寒いけど行ってこようかな
148 : 2021/12/10(金) 05:18:24.97 ID:yDKPvR5Ap
そんなに夜勤やばいんか
155 : 2021/12/10(金) 05:20:24.97 ID:rgBgGYp50
>>148
夜勤がヤバいってよりお昼が吹っ飛ぶからどうしても憂鬱になるんや
156 : 2021/12/10(金) 05:20:50.34 ID:twkOqrej0
>>148
夜勤自体がヤバいかどうかは職種によるけど生活が夜勤中心になるのがヤバい
夜勤以外の人間関係が保たない
150 : 2021/12/10(金) 05:19:01.80 ID:yDKPvR5Ap
あかん、夜が明ける前にコンビニ行って買い出ししてこな
157 : 2021/12/10(金) 05:20:52.72 ID:+psVWi26a
そういやワイ夜勤の仕事してた事は、通電中のケーブル作業中にうたた寝しかかて死にかけたりしたなぁ
158 : 2021/12/10(金) 05:21:13.76 ID:yDKPvR5Ap
なーるほどね
161 : 2021/12/10(金) 05:21:59.28 ID:1pAPUcLz0
ワイ新聞配達から帰宅🤗
すぐ終わるからもっと増やして欲しいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました