- 1 : 2021/12/23(木) 15:52:02.37 ID:iEQAjYSc0
-
この二種類をつかって水を5リットル取り出してください
- 2 : 2021/12/23(木) 15:52:22.61 ID:5yVr/p8Z0
-
いやです
- 3 : 2021/12/23(木) 15:52:36.24 ID:4Z1Wshhu0
-
完
- 4 : 2021/12/23(木) 15:53:16.44 ID:iEQAjYSc0
-
容器は直方体や
- 10 : 2021/12/23(木) 15:56:10.62 ID:JMggV0vkr
-
>>4
先に言え😡
- 5 : 2021/12/23(木) 15:54:41.44 ID:aCm/Gmjj0
-
容器を合体させる
半分水を入れる
- 9 : 2021/12/23(木) 15:56:04.08 ID:iEQAjYSc0
-
>>5
どうやって水を半分入れるん?
- 13 : 2021/12/23(木) 15:56:48.71 ID:aCm/Gmjj0
-
>>9
直方体の容器なら斜めにして水面が対角線に来るようにする
- 17 : 2021/12/23(木) 15:57:23.76 ID:iEQAjYSc0
-
>>13
正解や4ねよ
- 29 : 2021/12/23(木) 15:59:14.98 ID:bidnnZ4kM
-
>>17
直方体って前提を書けよゴミ
- 6 : 2021/12/23(木) 15:55:22.52 ID:HENRtQRsa
-
とけたけどめんどくせぇ
- 7 : 2021/12/23(木) 15:55:50.29 ID:LhDsdXVv0
-
奇数の容器がないと無理
- 8 : 2021/12/23(木) 15:55:56.13 ID:JAJ5CB+DM
-
どうしてもと言うなら1リットルの容器を使ってもよいものとする
- 11 : 2021/12/23(木) 15:56:16.07 ID:YXwAyW9BM
-
半分ずつ計る
- 12 : 2021/12/23(木) 15:56:35.57 ID:92Z5bhQ9a
-
水がないやん
- 14 : 2021/12/23(木) 15:56:54.72 ID:vU6/djlK0
-
どこに水があるのかわからないので取り出すことはできません
- 15 : 2021/12/23(木) 15:57:01.00 ID:D+Ikuu0U0
-
傾けて半分入れる
- 22 : 2021/12/23(木) 15:58:08.25 ID:iEQAjYSc0
-
>>15
>>18
黙れ
- 16 : 2021/12/23(木) 15:57:08.69 ID:izmreIYqd
-
それぞれの容器に目分量で半分ずつ入れます
合わせれば大体5リットルです
- 18 : 2021/12/23(木) 15:57:32.73 ID:kUDvXRKUd
-
それぞれ容器を傾けて水入れて足したら終わり定期
- 19 : 2021/12/23(木) 15:57:36.18 ID:8SgzY8fRd
-
普通メモリが書いてあるよね
- 20 : 2021/12/23(木) 15:57:40.45 ID:rEBu1nCi0
-
ダイハーツ
- 21 : 2021/12/23(木) 15:58:07.36 ID:YXwAyW9BM
-
よくこんな古臭いつまらん問題出せたな
- 23 : 2021/12/23(木) 15:58:10.06 ID:LhDsdXVv0
-
メスシリンダーだから傾けるのは無理だぞ
- 24 : 2021/12/23(木) 15:58:20.87 ID:VIcIEw0s0
-
丁度1.5L注ぎます 終
- 25 : 2021/12/23(木) 15:58:24.46 ID:Dt/vpJokr
-
水量指定できる蛇口やったから5リットル指定して6リットルの容器に入れたわ
- 26 : 2021/12/23(木) 15:58:41.57 ID:aahCnWBTM
-
えぇ…こんな何番煎じかもわからんような正解なんか…
- 27 : 2021/12/23(木) 15:58:53.50 ID:mYKgBUlBr
-
はかりを使う
- 28 : 2021/12/23(木) 15:59:05.36 ID:zDcmUVXfx
-
無理やで
- 30 : 2021/12/23(木) 15:59:40.22 ID:HBY7UEo60
-
5リットルの容器を使えばできるじゃん
- 31 : 2021/12/23(木) 16:00:25.79 ID:q/mEaNYm0
-
水がある前提なのが笑うわ砂漠に住んでみ?現実を知ることになるであろう
- 32 : 2021/12/23(木) 16:01:11.36 ID:iEQAjYSc0
-
全員56す
- 33 : 2021/12/23(木) 16:01:56.13 ID:l2hT6Ibza
-
>>32
通報しとくわ
- 35 : 2021/12/23(木) 16:02:15.64 ID:u0WQl3VyM
-
>>32
あっ
- 41 : 2021/12/23(木) 16:04:01.18 ID:w48W7pJ40
-
>>32
理不尽すぎ草
- 44 : 2021/12/23(木) 16:04:34.91 ID:bSW9y1x8p
-
>>32
でたわね
- 80 : 2021/12/23(木) 16:26:00.54 ID:vlENSKg5d
-
>>32
草
- 81 : 2021/12/23(木) 16:26:04.82 ID:cijBhE/40
-
>>32
強い
- 34 : 2021/12/23(木) 16:02:14.42 ID:k4JSlhLY0
-
なんか発狂してて草
- 36 : 2021/12/23(木) 16:02:50.14 ID:Of6NT7Mnd
-
ただしこの土地は干上がった砂漠地帯で一年間の平均雨量は300mmとする
- 37 : 2021/12/23(木) 16:03:02.61 ID:5yVr/p8Z0
-
ジョーカーさん!?😲
- 38 : 2021/12/23(木) 16:03:15.23 ID:jftUiAAtd
-
まず水がないから取り出すも糞もないよね
- 39 : 2021/12/23(木) 16:03:49.86 ID:SEOo6bM70
-
6リットルの水を4リットルの方に入れると6リットルの方に 1リットル余る
1リットル余ってる6リットルの入れ物に4リットル入れたら5や
- 45 : 2021/12/23(木) 16:04:54.79 ID:w48W7pJ40
-
>>39
一行目をもっと詳しく
- 46 : 2021/12/23(木) 16:05:07.13 ID:S+f3DtcF0
-
>>39
1Lどこに行ったんや
- 48 : 2021/12/23(木) 16:05:33.16 ID:ICM63C3sM
-
>>46
飲んだんやろ
- 53 : 2021/12/23(木) 16:06:56.51 ID:S+f3DtcF0
-
>>48
1Lきっちり飲めるなら人間ポンプやるだけで5L行けるやん!
- 47 : 2021/12/23(木) 16:05:15.88 ID:IYlFdikR0
-
>>39
引き算できなくて草
- 54 : 2021/12/23(木) 16:07:50.48 ID:sGQIUxsx0
-
>>39
やるやん
- 58 : 2021/12/23(木) 16:10:48.74 ID:sZd+Njtep
-
>>39
すごい
- 63 : 2021/12/23(木) 16:11:49.52 ID:Qg8WUuO9d
-
>>39
賢い
- 67 : 2021/12/23(木) 16:17:30.19 ID:HETxkChzd
-
>>39
天才か?
- 40 : 2021/12/23(木) 16:03:51.20 ID:1ZdacZt50
-
傾けて半分入れるっていう匙加減が許されるなら
目分量の半分も許される気がする
- 42 : 2021/12/23(木) 16:04:18.71 ID:s0zNeR/b0
-
無理
- 43 : 2021/12/23(木) 16:04:31.98 ID:9tYQ5U7N0
-
ダイ・ハード3定期
- 49 : 2021/12/23(木) 16:05:33.75 ID:aCm/Gmjj0
-
イッチの精神状態の方が難問や
- 50 : 2021/12/23(木) 16:06:14.75 ID:6SrwYz1td
-
4リットルの容器に入ったコーラと6リットルの容器に入ったジンジャーエールがあります
この二種類を使ってたかし君の喉を満足させて下さい
ただしたかし君は炭酸飲料が苦手で好きな飲み物はリプトンのミルクティーです
- 75 : 2021/12/23(木) 16:22:36.34 ID:k4JSlhLY0
-
>>50
容器の蓋を開けて放置して炭酸抜きシロップの完成
後はたかし君に暗示をかけて10Lの飲料をぶち込んで満足させる
- 51 : 2021/12/23(木) 16:06:30.55 ID:lY5HslAqd
-
私なら2リットルの水を測れます
- 52 : 2021/12/23(木) 16:06:31.70 ID:S+f3DtcF0
-
対角線のごさがゆるされるなら6Lの6分割も出来そうやけどな
- 55 : 2021/12/23(木) 16:08:31.80 ID:IQclypEed
-
まず5リットルの水を用意します
- 57 : 2021/12/23(木) 16:09:55.99 ID:dYvn1390a
-
これ中学受験でやったわ
- 59 : 2021/12/23(木) 16:11:07.83 ID:v5Yj4ASWF
-
太陽の光を使わないと答えが出ないやろ
- 61 : 2021/12/23(木) 16:11:44.37 ID:QX4BAFPO0
-
不正解。女は最初にその4リットルの容器をどこで買ったのか聞いて欲しいの。
そして残りの1リットルの容器を一緒に買いに行って欲しいの。
- 62 : 2021/12/23(木) 16:11:45.54 ID:dYvn1390a
-
グラフ書いたらすぐやん
- 64 : 2021/12/23(木) 16:13:59.52 ID:SrK3znwe0
-
ワイが全部飲むから無駄やで
- 65 : 2021/12/23(木) 16:16:21.77 ID:eTD37i5J0
-
傾けて半分や
- 66 : 2021/12/23(木) 16:17:17.07 ID:DxDeZKtC0
-
その容器はほんとうに4リットルと6リットルの容量ですか?
- 68 : 2021/12/23(木) 16:19:16.95 ID:h1dyeH+hd
-
水はどこだよ
- 69 : 2021/12/23(木) 16:20:05.77 ID:PmJK5jqDd
-
どうやって水平を証明するんや?
- 70 : 2021/12/23(木) 16:20:31.89 ID:h1dyeH+hd
-
>>69
義務教育からやり直せ
- 73 : 2021/12/23(木) 16:21:52.26 ID:PmJK5jqDd
-
>>70
いやわかるで。
- 71 : 2021/12/23(木) 16:20:41.72 ID:Yf1Rp7vr0
-
天才わい「2との容器を傾けて2lと3lを作る」
- 72 : 2021/12/23(木) 16:20:58.15 ID:Yf1Rp7vr0
-
>>71
2つや
- 76 : 2021/12/23(木) 16:22:40.16 ID:yZ5NMQdTa
-
>>71
2斗は36リッターや
- 74 : 2021/12/23(木) 16:22:26.93 ID:cJ64JRJ+d
-
5リットルの水を持って来て6リットルの容器に入れるだけやん
- 77 : 2021/12/23(木) 16:23:52.34 ID:PmJK5jqDd
-
2種類だけとはいってないから5lの容器買ってきていれる
- 78 : 2021/12/23(木) 16:25:36.38 ID:wuOU8kGg0
-
1リットルを完璧に計れる技量があっても良いものとする
- 79 : 2021/12/23(木) 16:25:38.49 ID:FSi4W1Q/0
-
ダイハード
コメント