- 1 : 2021/12/25(土) 08:51:17.69 ID:Ji97g4AuaXMAS
-
「調剤薬局」 倒産が年間最多 コロナ禍での受診控えや競争激化で(東京商工リサーチ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da87f78db1c6395464ca517c2379039ef5f101c4企業倒産は歴史的な低水準を持続するが、調剤薬局の倒産が止まらない。全国の薬局の数はコンビニ店より多い約6万店。大手チェーン店やドラッグストアの市場参入に加え、新型コロナ感染拡大で患者の受診控えも重なり、過当競争が激しさを増している。2021年1-11月の「調剤薬局」の倒産は26件(前年同期比62.5%増)で、過去最多を更新中だ。
26件のうち、コロナ関連倒産が6件(構成比23.0%)あり、件数を押し上げている。2004年に集計を開始以来、年間最多は2017年の17件だったが、既に6月で上回り、2021年は初めて年間30件を超える可能性も出てきた。
(以下略
- 2 : 2021/12/25(土) 08:52:13.02 ID:GMBUmUaH0XMAS
-
ええな
俺はウェルシアしか使わない - 3 : 2021/12/25(土) 08:53:05.12 ID:vWonxEj70XMAS
-
なんであいつらお医者さんごっこするんだ
- 59 : 2021/12/25(土) 09:05:48.63 ID:II5KHHZd0XMAS
-
>>3
厚労省がやれと決めたから
あれやると診療報酬が増えるんだよ - 4 : 2021/12/25(土) 08:53:29.09 ID:Rx+0LXZAMXMAS
-
今でも結構混んでるのにさらに混むぞ
- 5 : 2021/12/25(土) 08:53:34.03 ID:2dLyHZKSdXMAS
-
—
- 26 : 2021/12/25(土) 08:54:11.28 ID:Y5ObRKP/0XMAS
-
薬剤師さんは大手で非正規時給1000円になってしまうんだね
- 28 : 2021/12/25(土) 08:54:23.77 ID:Ji97g4AuaXMAS
-
スクリプト見境なさすぎだろ
- 29 : 2021/12/25(土) 08:55:55.68 ID:lrpm7CGg0XMAS
-
就職したては薬剤師とかゴミみたいな仕事で年収500万円とか羨ましいって思ったけど
リーマンで昇進と定期昇給で年収上がっていくに連れて、ほとんど給料上がらない薬剤師って可哀想な仕事だなって思えてきたわ - 35 : 2021/12/25(土) 08:58:26.84 ID:JAR0VVpDdXMAS
-
>>29
リーマンになれるといいなw - 38 : 2021/12/25(土) 08:59:44.65 ID:KmmbYGhQ0XMAS
-
>>29
涙拭けよ - 98 : 2021/12/25(土) 09:18:31.06 ID:KqjOYWs+0XMAS
-
>>29
アホだな薬剤師は主婦パートがやるからいいんだよ
- 30 : 2021/12/25(土) 08:56:00.97 ID:83795vWq0XMAS
-
やってる感出して色々話しかけてくる奴いるけどプライバシーの問題もあるし声もうるさいし4ねよ
- 31 : 2021/12/25(土) 08:56:28.04 ID:mS+v98wN0XMAS
-
ドラッグストアはPoint付く
- 32 : 2021/12/25(土) 08:57:15.93 ID:rfkyPF46aXMAS
-
増えすぎ
- 33 : 2021/12/25(土) 08:58:02.41 ID:JzYcYJ6E0XMAS
-
大病院の門前薬局はみんな滅んでいいよ
殿様商売の破滅はメシがウマすぎる! - 80 : 2021/12/25(土) 09:12:20.27 ID:wbze3BM+aXMAS
-
>>33
そこは滅ばないやつやろ - 34 : 2021/12/25(土) 08:58:22.95 ID:v5qU6MHr0XMAS
-
薬剤師はケンモメンが嫉妬する仕事ナンバーワンだからな
- 36 : 2021/12/25(土) 08:59:00.75 ID:0YiCSfR+MXMAS
-
お隣の病院とズブズブなのに何故🤔
- 37 : 2021/12/25(土) 08:59:33.81 ID:prI6YMUW0XMAS
-
コバンザメ商法だからな 安易すぎるんだよ
あと個人開業医の近くの薬局だと親亀こけたら皆こけたになるらしい - 51 : 2021/12/25(土) 09:02:59.99 ID:JzYcYJ6E0XMAS
-
>>37
ちっこい開業医の門前薬局は、親亀自身が経営してるんじゃねえの? - 74 : 2021/12/25(土) 09:11:41.73 ID:II5KHHZd0XMAS
-
>>51
病院何件か掛け持ちしてる老人がそれぞれの門前薬局に行くのが問題になってるから将来的にはとり潰してくんじゃね - 39 : 2021/12/25(土) 08:59:59.34 ID:RkytSqrPdXMAS
-
なんでけんも君、そんなに薬剤師嫌いなん?w
- 45 : 2021/12/25(土) 09:02:03.16 ID:rfkyPF46aXMAS
-
>>39
嫌いじゃないよ
両親とも薬剤師だもん - 40 : 2021/12/25(土) 09:00:27.95 ID:OumY0PQW0XMAS
-
あいつらって就職後もちゃんと勉強してんの?
最新の知識仕入れてるの? - 52 : 2021/12/25(土) 09:03:51.86 ID:uSI+U9vr0XMAS
-
>>40
うちの親父は勉強してるぞ
60過ぎてるけど - 41 : 2021/12/25(土) 09:00:53.61 ID:osOWfBkO0XMAS
-
昔の方式で何が駄目だったんよ
- 42 : 2021/12/25(土) 09:01:08.40 ID:EschAm570XMAS
-
薬剤師って大学出ないと取れないような資格か?税理士ですら学歴関係ないのに
- 43 : 2021/12/25(土) 09:01:40.88 ID:0EO9Je+A0XMAS
-
税金の寄生虫
- 44 : 2021/12/25(土) 09:01:43.03 ID:rQ7zvqoT0XMAS
-
ドラッグストアは薬剤師不在で痛み止め売れなかったり 取り扱いなかったりで指定薬品買う時に役に立たないからな 至急欲しい時は薬屋が早い ネット通販も指定薬品買う時安いしオススメだわ
- 46 : 2021/12/25(土) 09:02:05.94 ID:K1girzrY0XMAS
-
市場の原理
- 47 : 2021/12/25(土) 09:02:06.27 ID:+IWt8jg40XMAS
-
コロナで患者減ってるしな
- 48 : 2021/12/25(土) 09:02:30.48 ID:2vjpe4wIrXMAS
-
うちの近くの大きい病院の前に3軒並んで調剤薬局あるけどいつも空いてる
入院患者に出してるから大丈夫なのかな - 68 : 2021/12/25(土) 09:08:43.56 ID:II5KHHZd0XMAS
-
>>48
入院者には院内で出してるだろ - 49 : 2021/12/25(土) 09:02:38.41 ID:Cwbv4Mb00XMAS
-
大学病院近くに必ず4.5個あるからなw異常だわ
- 56 : 2021/12/25(土) 09:04:31.12 ID:zJ7bCGUv0XMAS
-
>>49
そんな可で行くのは一箇所だけどな - 50 : 2021/12/25(土) 09:02:56.09 ID:pSQSNpy40XMAS
-
さっさと処方箋薬の完全ネット通販化しとけ
そこは欧米見習って - 53 : 2021/12/25(土) 09:04:14.24 ID:pSQSNpy40XMAS
-
薬剤師は平均年収が高杉批判が常にあるから
まだ介護士のほうが重要な仕事してる - 54 : 2021/12/25(土) 09:04:22.88 ID:Cwbv4Mb00XMAS
-
院内処方のが安いから院内処方にしてって医者に言うと嫌な顔される。意味不明
- 55 : 2021/12/25(土) 09:04:28.11 ID:MP8REdvR0XMAS
-
薬剤師が居ないと売れない薬とかがあるのがウザいよね
頭痛薬買おうと思ったのに「ウチには薬剤師がいません」「薬剤師は今日は休みです」「薬剤師はもう帰りました」とか言われて
頭痛い中探しまわらされて殺意を覚えた - 57 : 2021/12/25(土) 09:04:55.23 ID:Fvs/MGXY0XMAS
-
調剤薬局の方がドラッグストアより好きなんだけどなあ
懇意の調剤薬局は薬剤師2人でものの3分で出てくるけどドラッグストアは3人体制で10分近くかかってるんだよな - 64 : 2021/12/25(土) 09:07:24.48 ID:xyKyX9zCaXMAS
-
>>57
大手になればなるほどミス防止のための確認やマニュアルがガッチリしてる
なんかあったらごめんなさいすればいいっしょwくらいに思ってる零細だとほんと棚から取るくらいでまともに確認してない - 70 : 2021/12/25(土) 09:09:38.47 ID:Fvs/MGXY0XMAS
-
>>64
なるほどね
話はズレるけど医師の処方箋しかりああいうのって患者も確認すべきだと思うよ。一度医師の処方箋が間違ってた事あったけど俺がちゃんと内容見てたら防げた事あったな - 85 : 2021/12/25(土) 09:14:10.67 ID:l5qgW0EjaXMAS
-
>>70
シンプルな書き間違いでとんでもない内容になってることも多いからね
医師は診察と診断に重きを置きつつ大量の患者を捌く立場でもあるから、処方箋の細かい部分まで目を通して確認したりなんかしない
電子カルテでシュババッと指示出しておわりよ - 58 : 2021/12/25(土) 09:05:16.88 ID:nQDfn3nh0XMAS
-
それより毎月同じ薬もらいに行くだけなのにいちいち診察させて金取るの禁止にして欲しい
- 60 : 2021/12/25(土) 09:06:27.23 ID:II5KHHZd0XMAS
-
>>58
条件あるが来年の4月からそれに近づくぞ - 69 : 2021/12/25(土) 09:09:09.89 ID:JzYcYJ6E0XMAS
-
>>58
開業医と懇意になると診察すっ飛ばして薬だしてくれるぞ - 100 : 2021/12/25(土) 09:19:00.51 ID:nQDfn3nh0XMAS
-
>>69
相当長く通ってるのに1分で診察料取られてるわー - 61 : 2021/12/25(土) 09:06:27.51 ID:PamOs7Tz0XMAS
-
お医者さんごっこハウス
- 62 : 2021/12/25(土) 09:06:49.94 ID:Rqich8Mv0XMAS
-
勉強頑張った人に嫉妬するなんて恥ずかしいぞ
- 63 : 2021/12/25(土) 09:06:56.81 ID:Ftw49KN0MXMAS
-
運営費少なそうなのに
倒産する要素がどこに - 65 : 2021/12/25(土) 09:08:15.22 ID:OvqnU37m0XMAS
-
旧帝大薬学部とかならまともな製薬会社に行く人ばかりとかだったりするの?
- 66 : 2021/12/25(土) 09:08:20.36 ID:RQXXKU/20XMAS
-
ドラッグストアに併設してるしなついでに利用してるわ
- 67 : 2021/12/25(土) 09:08:22.94 ID:nuqt7mGU0XMAS
-
楽して金稼ぎたい奴らの末路
残念ながら当然 - 71 : 2021/12/25(土) 09:09:40.82 ID:Ci/z/JG60XMAS
-
病院の近くにある小さい薬局ってパチンコ屋の換金所みたい
- 72 : 2021/12/25(土) 09:10:23.53 ID:55KEgxW10XMAS
-
薬剤師の資格をとっても、調剤薬局に勤務なんて落ちこぼれだろうな
多分、新薬とかの開発に行ける人なんてほとんどいないでしょ
普通に国家公務員になった方が給料の伸びも良いし、世間での受けも良いでしょ - 73 : 2021/12/25(土) 09:10:46.19 ID:kDJ9iPq10XMAS
-
6万件あって30件程度しか潰れないとか
ほぼ市場原理が働いてないレベルやんけ - 84 : 2021/12/25(土) 09:13:57.98 ID:e/dBcFLf0XMAS
-
>>73
そらメイン客層は負担額1割かゼロで利用してるんだもん
GoToどころじゃないしそら儲かるわ - 92 : 2021/12/25(土) 09:17:57.98 ID:fxgMz5qlMXMAS
-
>>73
6万店だろ
さすがに単位そろえろよハゲ
小学生か - 75 : 2021/12/25(土) 09:11:43.12 ID:C8CLbFKn0XMAS
-
調剤薬局で申し訳程度に売ってる健康食品の魅力
- 76 : 2021/12/25(土) 09:11:50.08 ID:wbze3BM+aXMAS
-
院内処方でいいだろ
- 77 : 2021/12/25(土) 09:11:55.94 ID:WuuNnWyq0XMAS
-
調剤薬局とか山ほどあるし
最近はどこのドラッグストアでも処方箋受け付けてるけど
もしかしてお店で安いとか高いとかあったりするの? - 82 : 2021/12/25(土) 09:13:15.43 ID:II5KHHZd0XMAS
-
>>77
ない
そういうところの方が仕入値は安いだろうから儲けてるかもな - 78 : 2021/12/25(土) 09:11:56.84 ID:/jScykBT0XMAS
-
処方箋にクリアフォルダつけるのを禁止したらいいと思う
- 79 : 2021/12/25(土) 09:12:14.46 ID:55KEgxW10XMAS
-
医者の処方した物しか出せないんだし、本当に意味の無い仕事だよな
- 81 : 2021/12/25(土) 09:13:05.69 ID:FHdLtvww0XMAS
-
酒もタバコも売ってる調剤薬局はおかしいだろ
- 83 : 2021/12/25(土) 09:13:34.17 ID:IlBJtQtJMXMAS
-
成し遂げたぜ
- 86 : 2021/12/25(土) 09:14:26.66 ID:nbf4S75+0XMAS
-
薬剤師4ね
- 87 : 2021/12/25(土) 09:15:44.51 ID:7RiSPkGvaXMAS
-
駅前に15件はある
- 88 : 2021/12/25(土) 09:15:44.93 ID:55KEgxW10XMAS
-
6年間一生懸命勉強して、私立だったら高額な学費も払っているのに、医者の処方した薬しか出せないとか意味無いよな
税制の優遇も無いし
もっと頑張って医者になるべきだろ - 93 : 2021/12/25(土) 09:18:10.78 ID:nuqt7mGU0XMAS
-
>>88
もう少し頑張って医者になれるレベルの偏差値の薬学部全体の何割だよ - 89 : 2021/12/25(土) 09:16:22.24 ID:dkk5R0Sr0XMAS
-
薬欲しいだけなのにいちいち面倒くせーんだよ
処方箋は永久に使えるようにして薬郵送しろや - 95 : 2021/12/25(土) 09:18:29.35 ID:I3lgfVZMaXMAS
-
>>89
一定期間繰り返し使えて病院行かずに薬を直でもらいに行けるリフィル処方箋の解禁に向けて国は動いてる
ただ医師は毎回受診してもらわないと儲からないから反発してる - 90 : 2021/12/25(土) 09:17:20.88 ID:JanZW4rG0XMAS
-
薬剤師と公務員と政治家はさっさとAIに仕事奪われるべき
- 91 : 2021/12/25(土) 09:17:27.40 ID:wKcqVaYA0XMAS
-
あんなん人件費だけですやん
倒産してもたらふく資産はあるだろう - 94 : 2021/12/25(土) 09:18:17.25 ID:tecWLZhj0XMAS
-
はい、ではまた前回と同じですね〜980円です〜お大事に〜
4ねカス
- 96 : 2021/12/25(土) 09:18:30.24 ID:ZeyWD2oyMXMAS
-
田舎ま●こが稼げる仕事なくしたら大変じゃない?
看護師とかは体力ないと無理だし - 97 : 2021/12/25(土) 09:18:30.32 ID:/nPoqVWEdXMAS
-
病院の薬剤部にいればこんなことに
- 104 : 2021/12/25(土) 09:19:55.12 ID:2uUrnYm90XMAS
-
>>97
なお安月給 - 99 : 2021/12/25(土) 09:18:46.66 ID:RwN7E37h0XMAS
-
潰れたら潰れたで不便じゃん
- 101 : 2021/12/25(土) 09:19:21.38 ID:FkJADnnf0XMAS
-
処方箋の確認なんて医療事務がやれば十分なんだよなぁ
薬の中身わからなくても薬価がおかしければ気づくしな - 102 : 2021/12/25(土) 09:19:21.80 ID:kMV4sRAL0XMAS
-
6年勉強して袋詰めとか人的リソースの無駄過ぎる
ケンモメン歓喜!「調剤薬局」が倒産しまくる

コメント