- 1 : 2021/12/25(土) 09:59:17.27 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
ちなワイのプロフィール
33歳大卒フリーター
資格:応用情報、普通自動車免許 - 2 : 2021/12/25(土) 09:59:45.00 ID:6sD/wA8a0XMAS
-
その年だと経験無いとキツい
- 6 : 2021/12/25(土) 10:00:23.50 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>2
マジか…
プログラミングは初歩レベルならわかるけど経験はないわ - 3 : 2021/12/25(土) 09:59:53.00 ID:Ppr1/9YPMXMAS
-
顔と喋り方による
- 4 : 2021/12/25(土) 10:00:18.16 ID:+xMqzBlf0XMAS
-
年食い過ぎとるけど経験者やし引く手あまたやろ
なお現場は選べないものとする - 5 : 2021/12/25(土) 10:00:20.92 ID:wi9yNpcY0XMAS
-
SESも若いほうがええから難しいな
- 7 : 2021/12/25(土) 10:00:25.01 ID:TPIcnuiz0XMAS
-
無理やで
- 8 : 2021/12/25(土) 10:00:35.00 ID:WY3uSNICMXMAS
-
テスターなら
- 9 : 2021/12/25(土) 10:00:48.40 ID:p44chaIl0XMAS
-
応用もってりゃ採用はしてもらえると思うが多分想像してるような仕事は出来ない
- 12 : 2021/12/25(土) 10:01:14.52 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>9
マジか?
採用してもらえるだけでうれしいんやが - 10 : 2021/12/25(土) 10:00:58.01 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
大学の時応用情報取ったんやけど
無理やろか - 25 : 2021/12/25(土) 10:02:35.87 ID:d61dmBtF0XMAS
-
>>10
大学の頃に取ったなんて絶対面接でいうなよ?
唯一の希望が資格なのにそれも10年前に取ったとか地雷やんけ - 195 : 2021/12/25(土) 10:18:15.75 ID:8LK8wtlc0XMAS
-
>>25
履歴書書いたことなさそう - 206 : 2021/12/25(土) 10:20:00.59 ID:wFzdBTddMXMAS
-
>>195
ん? - 282 : 2021/12/25(土) 10:28:54.90 ID:ia5Aqw1M0XMAS
-
>>195
資格の所得年なんてかかないだろ - 11 : 2021/12/25(土) 10:01:08.96 ID:GhEQ2YRJdXMAS
-
中途半端な零細ならいけそうだからやってみたら
- 13 : 2021/12/25(土) 10:01:16.61 ID:tZb0Wfec0XMAS
-
Atcoderは?
- 14 : 2021/12/25(土) 10:01:33.16 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>13
やったことない - 18 : 2021/12/25(土) 10:02:08.66 ID:tZb0Wfec0XMAS
-
>>14
ゴミじゃん
転職したいとか言いつつ意欲なさすぎ - 22 : 2021/12/25(土) 10:02:29.50 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>18
競プロって趣味でやるもんちゃうんか? - 15 : 2021/12/25(土) 10:01:39.99 ID:SnHulZdM0XMAS
-
無理
- 16 : 2021/12/25(土) 10:01:45.16 ID:TPIcnuiz0XMAS
-
10年前の知識しかないんやろ
- 17 : 2021/12/25(土) 10:02:03.53 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>16
いうほど十年で変わるか? - 28 : 2021/12/25(土) 10:02:57.02 ID:p44chaIl0XMAS
-
>>17
オンプレからクラウド主流になってるからかなり常識は変わってるぞ - 31 : 2021/12/25(土) 10:03:31.80 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>28
え?今って業務系のガチな職場も全部クラウドとかでやってんの? - 36 : 2021/12/25(土) 10:04:06.59 ID:aLO2wcUN0XMAS
-
>>31
銀行もAWSやで - 63 : 2021/12/25(土) 10:06:14.63 ID:p44chaIl0XMAS
-
>>31
全部とは言わないが相当置き換わった
ワイ官公庁だけど絶対外に出せないやつ以外はクラウドだったり内部のオンプレにしてもメチャクチャ強力なサーバ一台に仮想で複数サーバ構築したりみたいなクラウド的な構成にしてたりする - 19 : 2021/12/25(土) 10:02:15.97 ID:IPgETkEG0XMAS
-
いける
- 20 : 2021/12/25(土) 10:02:16.11 ID:aLO2wcUN0XMAS
-
ITは思ってるよりチーム作業やからイッチには無理やで
工場でライン工やるしかない - 27 : 2021/12/25(土) 10:02:55.43 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>20
そうなん?
でも人波にコミュ力はあるが - 117 : 2021/12/25(土) 10:11:35.78 ID:4V1AoGRf0XMAS
-
>>20
コミュ障が挙げてIT就職狙うのはなんでやろな?
少しでも調べたらコミュ力ないと詰むのわかるやろうに - 21 : 2021/12/25(土) 10:02:28.50 ID:LMI4/h9K0XMAS
-
SES企業なら大歓迎してくれるぞ。
「未経験なのでまずは監視・ヘルプデスク」とか言い始める危険があるが - 35 : 2021/12/25(土) 10:03:58.64 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>21
それ普通の派遣企業と変わらんな - 75 : 2021/12/25(土) 10:07:08.72 ID:+xMqzBlf0XMAS
-
>>35
派遣会社の正社員やで
仕事が来たら派遣されるんや - 23 : 2021/12/25(土) 10:02:31.41 ID:6xuqLdwqMXMAS
-
イッチのやる気次第やろ
- 24 : 2021/12/25(土) 10:02:34.52 ID:irqzOsS3rXMAS
-
人材不足(選り好みしないとは言っていない)
- 26 : 2021/12/25(土) 10:02:43.80 ID:2903XSuQaXMAS
-
IT業界はゴミ箱じゃないんやで
- 29 : 2021/12/25(土) 10:03:16.08 ID:71SUhktb0XMAS
-
コルセンも一応ITやで
- 30 : 2021/12/25(土) 10:03:19.80 ID:0rf8cEvkdXMAS
-
it系って言ってもピンキリやから選ばなければいけるやろ
- 32 : 2021/12/25(土) 10:03:44.65 ID:3ACGqiR80XMAS
-
なんでフリーターしてるん?
大学で取ったなら今まで機会あったやろ? - 44 : 2021/12/25(土) 10:04:34.47 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>32
単位取得が忙しくて就活できなかった - 47 : 2021/12/25(土) 10:05:05.46 ID:TPIcnuiz0XMAS
-
>>44
ガ●ジやん - 48 : 2021/12/25(土) 10:05:07.53 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>44
大学の間はそうやろけど出てからはどうなん? - 57 : 2021/12/25(土) 10:05:36.82 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>48
フルタイムで働いたら自分の時間無くなると思って中々できなかったんや - 50 : 2021/12/25(土) 10:05:12.81 ID:znvPcvmedXMAS
-
>>44
専攻分野なんや - 33 : 2021/12/25(土) 10:03:46.44 ID:TPIcnuiz0XMAS
-
否定ばっかりのゴミクズがコミュ力あると自負してるの草
- 38 : 2021/12/25(土) 10:04:16.52 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>33
自己紹介やん - 34 : 2021/12/25(土) 10:03:48.61 ID:pEN61vKQ0XMAS
-
シャチガ●ジやろなぁ
応用持ってるのに何で33歳まで正社員じゃないんだいって感じだし - 37 : 2021/12/25(土) 10:04:08.78 ID:e1lAEOnm0XMAS
-
無理やな
- 39 : 2021/12/25(土) 10:04:18.10 ID:jqFghjyk0XMAS
-
テスターならまあ入れるやろ
- 40 : 2021/12/25(土) 10:04:21.03 ID:schp6X4H0XMAS
-
老化で無理だろ
- 41 : 2021/12/25(土) 10:04:23.08 ID:48s7Ry8m0XMAS
-
30歳超えてると職歴無しはさすがにきつい
- 42 : 2021/12/25(土) 10:04:26.46 ID:NO5xOFX30XMAS
-
人手不足過ぎて派遣で乱獲してるからそこで経験積むのが1番ベストだと思う
- 49 : 2021/12/25(土) 10:05:09.01 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>42
SESってこと? - 45 : 2021/12/25(土) 10:04:49.19 ID:42e+oQWs0XMAS
-
ses目指せばええよ
- 46 : 2021/12/25(土) 10:04:56.35 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
テスターってなんなん?
どういう仕事? - 61 : 2021/12/25(土) 10:06:08.91 ID:42e+oQWs0XMAS
-
>>46
手順通りに操作してスクショとってエクセルに貼り続ける仕事 - 69 : 2021/12/25(土) 10:06:43.88 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>61
それで金貰えるん?
楽勝ちゃうか? - 131 : 2021/12/25(土) 10:12:21.49 ID:cARxiwiz0XMAS
-
>>69
体系立ててチェック項目作らなきゃいけないし、何故そこをそうテストしようと考えたのか目的をはっきりさせないといけないからお前が思ってるほど楽な仕事じゃないぞ - 143 : 2021/12/25(土) 10:13:29.39 ID:zzPleWa80XMAS
-
>>131
それテスターの仕事ちゃうやろ - 51 : 2021/12/25(土) 10:05:13.65 ID:F1W9seif0XMAS
-
むしろお前みたいな無能が入ってくるせいで人手不足になってるんやぞ
無能を雇うとそれをサポートする人まで雇わないといけないから - 52 : 2021/12/25(土) 10:05:25.53 ID:e1lAEOnm0XMAS
-
無理や頭老化してるし
- 53 : 2021/12/25(土) 10:05:30.14 ID:b9D0BMLt0XMAS
-
専門職なめんな
- 54 : 2021/12/25(土) 10:05:31.79 ID:ezxk+m1oMXMAS
-
シャチ模倣
- 55 : 2021/12/25(土) 10:05:32.73 ID:tx0ZH3C70XMAS
-
40で未経験で開発現場行った人もいるしなんとかなるぞ
- 56 : 2021/12/25(土) 10:05:33.74 ID:jLXheKL/0XMAS
-
プラントエンジニアやるのかインフラエンジニアやるのかシステムエンジニアやるのか
どうなんだ - 66 : 2021/12/25(土) 10:06:20.35 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>56
なんでもやれと言われたらやるで - 79 : 2021/12/25(土) 10:07:25.32 ID:e1lAEOnm0XMAS
-
>>66
ん?今なんでもするていったよね - 85 : 2021/12/25(土) 10:08:16.52 ID:jLXheKL/0XMAS
-
>>66
なんでもいいから応募して応募してから仕事内容調べて後付で志望動機作るってことか? - 58 : 2021/12/25(土) 10:06:04.66 ID:sBGeKsXg0XMAS
-
下流ならいっぱい余っとるで
- 59 : 2021/12/25(土) 10:06:05.65 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
SESにしてもどういう企業に就職すれば経験をつめるんや??
- 60 : 2021/12/25(土) 10:06:06.58 ID:d61dmBtF0XMAS
-
はあ~~~~~~~~~~~~~
IT業界で働きたいから未経験でも頑張って数か月前に応用取りました!ならまだ印象がいいけど資格取得が10年前とか
そんなの未経験無資格と変わらん - 74 : 2021/12/25(土) 10:07:05.99 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>60
応用ってでも大した資格ちゃうしな - 92 : 2021/12/25(土) 10:09:08.18 ID:d61dmBtF0XMAS
-
>>74
やる気のある新卒なら1~2年目で取る資格だからなあ - 106 : 2021/12/25(土) 10:10:37.04 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>92
応用に一年かかるやつとか才能無いから絶対辞めたほうがええやろw - 118 : 2021/12/25(土) 10:11:36.85 ID:0rf8cEvkdXMAS
-
>>106
別に才能なんていらないしな - 134 : 2021/12/25(土) 10:12:39.47 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>106
正直応用は参考書の問題が解ければ受かるやろ
解くのに実機いらんし - 87 : 2021/12/25(土) 10:08:27.45 ID:+xMqzBlf0XMAS
-
>>60
ベンダー資格>国家資格>>無資格 - 96 : 2021/12/25(土) 10:09:36.33 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>87
ベンダー資格って高いよな - 104 : 2021/12/25(土) 10:10:12.60 ID:jLXheKL/0XMAS
-
>>96
オラクルプラチナとか受験料10万超えだった気がするわ - 119 : 2021/12/25(土) 10:11:40.72 ID:ev552KT2dXMAS
-
>>96
どうせ企業が払うからちょっとくらい高くてもええやろの精神や - 62 : 2021/12/25(土) 10:06:10.93 ID:ev552KT2dXMAS
-
派遣で経験積むのも視野に入れて就活したほうがええぞ
その条件だといきなり正社員は相当巡り合わせが良くないと無理や - 78 : 2021/12/25(土) 10:07:24.32 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>62
経験積める派遣の特徴ってなんかある? - 88 : 2021/12/25(土) 10:08:47.43 ID:ev552KT2dXMAS
-
>>78
志望してもその通りに行くとは限らんやろから、どこ行っても運ゲーやろな - 64 : 2021/12/25(土) 10:06:15.98 ID:IEBUijm8dXMAS
-
ITって人手不足とか言ってるけど嘘だからな
20代前半の奴でも落とされる奴多いのに30以上は流石にきつい - 65 : 2021/12/25(土) 10:06:18.57 ID:UGXdnKgMHXMAS
-
煽り耐性低くて草
- 67 : 2021/12/25(土) 10:06:30.43 ID:e1lAEOnm0XMAS
-
27歳ぐらいまでとか書いてる企業多いわITは
やっぱ若くて頭が柔らかくないと育てる気にならんのやろな - 68 : 2021/12/25(土) 10:06:35.77 ID:5oTGY2IDdXMAS
-
ユーデミーで授業うけたらええねん
- 70 : 2021/12/25(土) 10:06:50.30 ID:F7lWVJeb0XMAS
-
応用って会社入ってから取らんとコスパ最悪やん
- 81 : 2021/12/25(土) 10:07:55.36 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>70
受験料はめっちゃ安いやろ - 94 : 2021/12/25(土) 10:09:10.36 ID:9/9UopptdXMAS
-
>>70
6000円しかしないのになんでや - 95 : 2021/12/25(土) 10:09:31.07 ID:a9Az7PPo0XMAS
-
>>94
報奨金出るからな - 105 : 2021/12/25(土) 10:10:34.59 ID:9/9UopptdXMAS
-
>>95
会社によるやろ - 71 : 2021/12/25(土) 10:06:54.56 ID:0rf8cEvkdXMAS
-
まずここで聞かずにハロワとか行った方がええやろコミュ力あるなら色々教えてくれるだろうし
- 72 : 2021/12/25(土) 10:06:56.86 ID:UNBEbmlUMXMAS
-
いけるで
地頭いいなら余裕や
テレワークで半分ニートみたいな生活やけど年600万や - 84 : 2021/12/25(土) 10:08:13.29 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>72
IQは高いほうやと思う - 73 : 2021/12/25(土) 10:07:01.04 ID:pXuoDhTy0XMAS
-
コーディングはセンスだから学歴経験関係ない
零細なら雇ってくれるかも - 76 : 2021/12/25(土) 10:07:17.09 ID:d3Ea7PXy0XMAS
-
SES行ったら業界10年のベテランとか紹介されそう
- 77 : 2021/12/25(土) 10:07:19.90 ID:VQucmZM0MXMAS
-
イッチさん、うちなら多分とるわ
前職っていうかこれまでなんの仕事してきたかな聞いてみたい - 93 : 2021/12/25(土) 10:09:09.76 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>77
家庭教師、コンビニ、カラオケ、デリヘルの配車
色々やったで - 102 : 2021/12/25(土) 10:10:08.59 ID:+xMqzBlf0XMAS
-
>>93
それで応用持ちとかその仕事に応用の何が生きたんや - 132 : 2021/12/25(土) 10:12:27.78 ID:VQucmZM0MXMAS
-
>>93
なるほどまともな職歴ない状態か
結構きついな
なんでちゃんと働かんかったんや - 80 : 2021/12/25(土) 10:07:41.35 ID:9/9UopptdXMAS
-
大企業の下請け派遣みたいなところなら余裕やろ
- 82 : 2021/12/25(土) 10:08:11.40 ID:IPgETkEG0XMAS
-
別にAWSでも使う分にはオンプレと変わらんぞ
10年前の知識でも平気やろ - 83 : 2021/12/25(土) 10:08:12.68 ID:UzdrhMuN0XMAS
-
ワイはなんの資格もないけど来月からIT企業で働くで
世の中なんとでもなるわ - 86 : 2021/12/25(土) 10:08:20.98 ID:r2Zr9q5f0XMAS
-
ブラックで実務経験積んでから転職
- 89 : 2021/12/25(土) 10:08:49.92 ID:i6QtThGz0XMAS
-
監視オペレーター、ヘルプデスク、テスターとかなら行けるんじゃね?PGはSESから潜りこめばワンチャン。
- 90 : 2021/12/25(土) 10:08:58.22 ID:OOKI8kDVdXMAS
-
33歳無職やと就活頑張っても年収400くらいやろ
50歳まで続けても年収500とかやろな - 91 : 2021/12/25(土) 10:09:01.62 ID:PbBllb7TaXMAS
-
下請けのゴミみたいなところならいけるんちゃう
- 97 : 2021/12/25(土) 10:09:37.93 ID:34UUt4tzdXMAS
-
無理や
経験積んだ方が強い世界 - 149 : 2021/12/25(土) 10:13:46.47 ID:F1W9seif0XMAS
-
>>97
資格は無能判定にしかならんよな
基本すら落ちる奴は100%無能
応用は仕事できる奴でも落ちるが有能を保証するものやない
高度持ってる奴は大体有能 - 99 : 2021/12/25(土) 10:09:42.99 ID:QrHsHIkF0XMAS
-
どこでもいいから入って半年ぐらい働いて転職すればええで
経験者なら働き口いっぱいある - 100 : 2021/12/25(土) 10:09:43.38 ID:g6NT7OMTaXMAS
-
昔はIT系ってそっち系に興味があるやつだけが志望してたのに
今って興味なくても安定した勤め先みたいな動機で志望するヤツが多いわ
興味無かったらキツイと思うけど - 145 : 2021/12/25(土) 10:13:35.02 ID:IEBUijm8dXMAS
-
>>100
そりゃ理系でなくてもなれる唯一の技術職だからな
適性ない奴も多いから離職率やばいけど - 101 : 2021/12/25(土) 10:10:05.64 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
やっぱSESなんかな?
年収は三百あれば余裕やで - 107 : 2021/12/25(土) 10:10:38.61 ID:SQUqdPhz0XMAS
-
>>101
300ならいくらでもイケるわ - 113 : 2021/12/25(土) 10:11:11.90 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>107
>>110
どっちやねん - 124 : 2021/12/25(土) 10:12:04.45 ID:SQUqdPhz0XMAS
-
>>113
イケるイケる
ただの雑用くんやけどな - 110 : 2021/12/25(土) 10:10:52.44 ID:42e+oQWs0XMAS
-
>>101
SESは200万台余裕やぞ - 126 : 2021/12/25(土) 10:12:08.36 ID:9/9UopptdXMAS
-
>>101
大企業はどこも足りてないから、運用オペレーターの下請けとかそれくらいですぐ入れる - 103 : 2021/12/25(土) 10:10:09.61 ID:cehY5f9upXMAS
-
うちならいけるで
来る?ちなみなしあり変形労働制あり - 108 : 2021/12/25(土) 10:10:38.73 ID:tsFG9vPE0XMAS
-
(使える)人手(が)不足(してるから優秀な人募集)やぞ
- 125 : 2021/12/25(土) 10:12:06.99 ID:+xMqzBlf0XMAS
-
>>108
簡単に草刈りまくった結果で草生えない実情やね - 109 : 2021/12/25(土) 10:10:46.74 ID:yzjSb/ua0XMAS
-
普通に厳しい
大人しく警備行け - 111 : 2021/12/25(土) 10:11:01.39 ID:GbkbaEjBpXMAS
-
ニートですがフロントエンドで誰か雇ってくださいマジで
css、php使えます - 121 : 2021/12/25(土) 10:11:43.05 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>111
フロント志望でなんでphpやねん
javascriptやろそこは - 133 : 2021/12/25(土) 10:12:35.35 ID:ev552KT2dXMAS
-
>>111
使えますって言葉だけだとレベルがわからんから地雷臭しかないんだよな - 136 : 2021/12/25(土) 10:12:59.55 ID:SQUqdPhz0XMAS
-
>>111
フロントって給料の割にスキル高い奴だらけやから無理やで
ホントやりがい搾取の典型や - 140 : 2021/12/25(土) 10:13:10.19 ID:a9Az7PPo0XMAS
-
>>111
フロントならreact,typescript,next.js, recoil, らへん触ってるとおおってなるな今は - 172 : 2021/12/25(土) 10:15:46.83 ID:KnpOPm6U0XMAS
-
>>140
reactもあげるならvueとnuxtもやね
知識あって業務以外でも触ってるんやなってわかると好感度高い - 112 : 2021/12/25(土) 10:11:07.60 ID:e1lAEOnm0XMAS
-
人手不足やけど人以外はいらんのや
- 114 : 2021/12/25(土) 10:11:13.12 ID:r2Zr9q5f0XMAS
-
実務経験ないと戦闘力マイナスだからな
いるだけで迷惑がかかる
ITはそういう分野
それを自覚してブラックに入れ - 115 : 2021/12/25(土) 10:11:24.45 ID:34UUt4tzdXMAS
-
確かに300でいいならどこでもいけそう
- 116 : 2021/12/25(土) 10:11:26.61 ID:YqT91ESMMXMAS
-
ITの人手不足は嘘だぞ
SESや派遣業界が安い人夫欲しがってるだけ - 120 : 2021/12/25(土) 10:11:41.24 ID:6vTNqdDj0XMAS
-
マジレスするとブラインドタッチさえ出来ればいける
- 129 : 2021/12/25(土) 10:12:17.78 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>120
それなら余裕やで - 139 : 2021/12/25(土) 10:13:05.62 ID:6vTNqdDj0XMAS
-
>>129
じゃあ大丈夫。
ガチで - 122 : 2021/12/25(土) 10:11:48.82 ID:CPfl0UcldXMAS
-
資格云々や無しに経験の有無やから何とも
- 123 : 2021/12/25(土) 10:12:01.29 ID:d61dmBtF0XMAS
-
まあ高望みしないならどこでも働けるよ
33歳未経験から35歳2年目になってから自分の強みと方向性を見つけろよ
今のお前の経歴ははっきりいってゴミだからまず経験爪 - 127 : 2021/12/25(土) 10:12:09.47 ID:e1lAEOnm0XMAS
-
タクシードライバーやれ
- 128 : 2021/12/25(土) 10:12:12.78 ID:thDt62Ra0XMAS
-
人じゃないじゃん
- 130 : 2021/12/25(土) 10:12:19.72 ID:iZcSBPFj0XMAS
-
弊社に来るか?
研修2週間で経験2年のPGとして客先へ出荷やで - 138 : 2021/12/25(土) 10:13:05.47 ID:wi9yNpcY0XMAS
-
>>130
精神と時の部屋でも所有しとるんか - 141 : 2021/12/25(土) 10:13:15.94 ID:+xMqzBlf0XMAS
-
>>130
やめろ - 151 : 2021/12/25(土) 10:13:49.55 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>130
ネタになるからいいけどこっわ - 135 : 2021/12/25(土) 10:12:42.18 ID:g6NT7OMTaXMAS
-
ワイんの会社だったら絶対に採用しないわ
英語が物凄く堪能とか他にストロングポイントが有ればあるいわって感じ? - 137 : 2021/12/25(土) 10:13:04.93 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>135
TOEICは820しか取れんかったわ - 142 : 2021/12/25(土) 10:13:18.37 ID:pf216IvWaXMAS
-
お前ら「日商簿記2級は就活に有利!」
いや、ワイMARCH文系4年で簿記2級もっててTOEICだって700点台なのに無内定やで
中小企業もいっぱい受けたが落ちた
資格とか意味ないで - 161 : 2021/12/25(土) 10:14:44.62 ID:znvPcvmedXMAS
-
>>142
英弱やん。。 - 144 : 2021/12/25(土) 10:13:32.97 ID:4pKCxPwW0XMAS
-
NEって今どうなん?
SESと迷っとる - 159 : 2021/12/25(土) 10:14:35.26 ID:9/9UopptdXMAS
-
>>144
インフラエンジニアはほんと足りない
CCNAレベルでも強い - 168 : 2021/12/25(土) 10:15:26.97 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>159
インフラエンジニアってどういう仕事やるん? - 192 : 2021/12/25(土) 10:18:06.25 ID:9/9UopptdXMAS
-
>>168
NWとかOS周りの設計構築から、運用保守障害切り分けまで
NWの仕組みなんてのはクラウドになろうが変わらんからいくらでも応用がきく - 175 : 2021/12/25(土) 10:15:51.52 ID:4pKCxPwW0XMAS
-
>>159
やっぱりそうか
経歴、年齢で面接行くとインフラ勧められるんや - 146 : 2021/12/25(土) 10:13:36.07 ID:8F1L3LdL0XMAS
-
ぶっちゃけ人は足りてないけどコミュニケーション取れないプログラマが来るとさらに悪化するんだよなぁ
- 147 : 2021/12/25(土) 10:13:40.09 ID:sBGeKsXg0XMAS
-
ワイはユー子に転職決まったけど
監視オペは糞やったわ - 148 : 2021/12/25(土) 10:13:44.35 ID:aLO2wcUN0XMAS
-
フロントなんかもうレッドオーシャンやろ
誰がやっても同じやしようやるわ - 150 : 2021/12/25(土) 10:13:46.56 ID:sloF4kk5dXMAS
-
ワオも営業からweb系に転職予定や
- 152 : 2021/12/25(土) 10:13:58.90 ID:VtNwkeeY0XMAS
-
rubyとjsとhtml覚えたらTwitterやqiitaでよく見るイケイケwebエンジニアになれるんか?それなら勉強して転職するわ
- 165 : 2021/12/25(土) 10:15:06.30 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>152
php入れんでええんか - 176 : 2021/12/25(土) 10:15:55.20 ID:VtNwkeeY0XMAS
-
>>165
phpって古そうやしrubyよりイケてないやろ - 186 : 2021/12/25(土) 10:17:01.90 ID:8F1L3LdL0XMAS
-
>>152
最近ruby減ってない?
ワイruby屋やけど世の中的には減ってきとる気がするわ - 153 : 2021/12/25(土) 10:14:04.80 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
300万ならオッケーや
- 154 : 2021/12/25(土) 10:14:16.44 ID:1Y4tSh6W0XMAS
-
経験値ある人材が不足してるんやろ…
- 155 : 2021/12/25(土) 10:14:18.95 ID:zdvQLunI0XMAS
-
だから業務独占の資格とれってあれほど
- 156 : 2021/12/25(土) 10:14:30.34 ID:RSkPsXRd0XMAS
-
多分人当たりとか最低限のコミュニケーションが取れれば派遣でやれるやろ
- 157 : 2021/12/25(土) 10:14:31.55 ID:YLo7ae/q0XMAS
-
IT系で(バリバリできる奴が)人手不足
- 166 : 2021/12/25(土) 10:15:12.65 ID:znvPcvmedXMAS
-
>>157
PMOたりてない - 158 : 2021/12/25(土) 10:14:32.06 ID:0rf8cEvkdXMAS
-
300ならどこでもあるやろ
雇ってくれるかは別として - 160 : 2021/12/25(土) 10:14:36.57 ID:LR1syxTI0XMAS
-
SES入って経歴誇張して転職すれば余裕
- 162 : 2021/12/25(土) 10:14:49.43 ID:a9Az7PPo0XMAS
-
awsの資格は腐らんやろ
ラムダとかアンプリファイとか実務経験ありますなら最強 - 163 : 2021/12/25(土) 10:14:52.49 ID:cggagySU0XMAS
-
バイトでもいいから1、2年の経験はほしい
- 164 : 2021/12/25(土) 10:14:52.80 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
高度で一番需要ある資格ってどれ?
ネットワークスペシャリストあたり? - 171 : 2021/12/25(土) 10:15:33.14 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>164
ネスペは実務やらんと無理らしいで - 174 : 2021/12/25(土) 10:15:48.63 ID:6vTNqdDj0XMAS
-
>>164
オラクルマスター - 177 : 2021/12/25(土) 10:16:06.78 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>174
DBってこと? - 180 : 2021/12/25(土) 10:16:20.24 ID:9/9UopptdXMAS
-
>>164
ネスペ
ITサービスマネジャー - 187 : 2021/12/25(土) 10:17:25.29 ID:F1W9seif0XMAS
-
>>164
エンベデッドは需要あるで
ガチ理系やないと取れへんからな - 167 : 2021/12/25(土) 10:15:21.66 ID:CFrDmMPLdXMAS
-
ここまで誰かの書いたスレの情報から引用
- 169 : 2021/12/25(土) 10:15:30.89 ID:SQUqdPhz0XMAS
-
このイッチはそこそこ頭良さそうやから真面目に300万ならいくらでもあるし、ちゃんとやれば40で1000万くらいイケるで
- 170 : 2021/12/25(土) 10:15:31.89 ID:wUxhji8p0XMAS
-
仕事内容と年収拘らなければコミュニケーション普通でExcelできて見た目キモくなければ余裕
- 173 : 2021/12/25(土) 10:15:47.70 ID:VcjCIdav0XMAS
-
何か言ったら翌日にはこなそう
- 178 : 2021/12/25(土) 10:16:12.35 ID:w4Vmgckg0XMAS
-
応用よりLPICとCCNPとったら運用監視の案件ねじ込んでもらえるで
年収300ぐらいで夜勤ありだが - 179 : 2021/12/25(土) 10:16:16.78 ID:AyIQimyL0XMAS
-
年収300万で良ければうちで雇ってもええかもしれんが
- 181 : 2021/12/25(土) 10:16:21.62 ID:WC5QQ2NS0XMAS
-
生活保護や障害年金でえーやん
- 182 : 2021/12/25(土) 10:16:37.36 ID:yzjSb/ua0XMAS
-
底辺の中で数少ないデスクワークだから人気なんだろうけど
300ぐらいなら警備ビルメン行け - 183 : 2021/12/25(土) 10:16:39.65 ID:KJlMOuNo0XMAS
-
こいつらいつも人手足りてねえな
- 189 : 2021/12/25(土) 10:17:33.03 ID:6vTNqdDj0XMAS
-
>>183
未経験で入ってもすぐ辞めていく職業だからね。 - 201 : 2021/12/25(土) 10:19:20.16 ID:KJlMOuNo0XMAS
-
>>189
コストかけて育成してるのにかわいそう・ - 211 : 2021/12/25(土) 10:20:42.76 ID:zzPleWa80XMAS
-
>>201
コストかけて育成してようやく一人前の戦力になった頃に転職してええとこに移られていくんや - 215 : 2021/12/25(土) 10:21:02.71 ID:F1W9seif0XMAS
-
>>201
コストかけて育成(1週間適当に研修して現場に育成丸投げ) - 184 : 2021/12/25(土) 10:16:41.19 ID:aLO2wcUN0XMAS
-
外資ITエンジニアのワイが未経験にアドバイスするけど
フレームワークなんかどうでもいいんじゃお前らコンピュータサイエンスの基礎やれやハゲ - 188 : 2021/12/25(土) 10:17:26.04 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>184
ワイは応用情報取ってるし大学の授業も受けたから余裕やで
P型半導体の話でもするか? - 190 : 2021/12/25(土) 10:17:37.64 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>184
情報系の大学生から取るように人事に言え
情報系の知識以外で判断しないように人事に言え - 191 : 2021/12/25(土) 10:18:01.86 ID:d61dmBtF0XMAS
-
>>184
めちゃくちゃわかるわ
awsの操作だけこなれてるくせにIT何も知らないエンジニアが最近増えた - 199 : 2021/12/25(土) 10:19:08.70 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>191
ツール系が発達しすぎた弊害やな
エクセル操るぐらいの感覚で仕事できちゃうから
でも基礎しらんやつはトラブル起きた時使い物にならんやろ - 237 : 2021/12/25(土) 10:23:28.23 ID:sukxvkuG0XMAS
-
>>199
何を偉そうに言ってんねんお前は - 209 : 2021/12/25(土) 10:20:13.70 ID:8F1L3LdL0XMAS
-
>>184
配列とハッシュの特性の違いすら知らずに激重アルゴリズム組んだりしてるのみると流石にCSの基礎ぐらいは…とは思う
あと脆弱性リスクとか気にしなかったりなのも - 185 : 2021/12/25(土) 10:16:46.54 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
ネスぺって業務経験なしやと取れんの?
なんか午後の記述試験が不気味なんやが - 210 : 2021/12/25(土) 10:20:33.34 ID:9/9UopptdXMAS
-
>>185
NW障害の切り分けとかやるからな
止まってる原因を説明するのは実務やってないと難しいやろ - 193 : 2021/12/25(土) 10:18:09.60 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>1
応用持ってるやん偉い
でも年齢がな…他のスキルは? - 194 : 2021/12/25(土) 10:18:10.80 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
300万でええんや
ワイはそれだけ貰えればええんや - 196 : 2021/12/25(土) 10:18:32.59 ID:li6sfYOL0XMAS
-
>>194
高望みするな - 197 : 2021/12/25(土) 10:18:51.73 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>194
ほんまに?経験積んだらよそいくからってこと? - 198 : 2021/12/25(土) 10:19:03.67 ID:aLO2wcUN0XMAS
-
docker詳しいフリしてるのにL3L4のネットワークトラシューも出来ないとか舐めてんのか若ハゲ
- 200 : 2021/12/25(土) 10:19:17.27 ID:zDe6hQysdXMAS
-
このイッチ嘘松やな
本当はそこそこ稼いでる中堅と見た - 202 : 2021/12/25(土) 10:19:24.03 ID:+MhzGOTA0XMAS
-
43歳の大学中退無職系youtuberが資格とって未経験からIT業界の派遣で働いとるで
ちな手取りは25万とかやったと思う
夜勤ありやけど - 203 : 2021/12/25(土) 10:19:30.73 ID:LR1syxTI0XMAS
-
盛ることも含めて実務経験が全てだから底辺企業にでもさっさと就職しろ
資格なんて一つも必要ないしそんな役に立たん - 204 : 2021/12/25(土) 10:19:39.38 ID:ATqrEtGMpXMAS
-
ワイ地方公務員やけど数学好きやし普段から業務でPowerShellとVBAとエクセル関数使いまくってるけどSE転職できる?
ちな実績としては今ワイの事業で県から市町村まで皆で使われてる様式はワイが作ったものやし自動で楽に数値が出てきて楽になったと大好評や - 213 : 2021/12/25(土) 10:20:55.04 ID:5p2mPHCM0XMAS
-
>>204
そういうのパソコンの大先生って言うんやで - 219 : 2021/12/25(土) 10:21:26.15 ID:9/9UopptdXMAS
-
>>204
運用保守要員としていくらでも - 221 : 2021/12/25(土) 10:21:37.97 ID:6vTNqdDj0XMAS
-
>>204
PowerShell とかもう Azure で全部出来ちゃうからこれできるとかそんなに必要ない。
ただ長時間働く体力だけが必要なだけ。 - 228 : 2021/12/25(土) 10:22:28.36 ID:IueFlJXd0XMAS
-
>>204
できない
なぜなら前職公務員になるから - 233 : 2021/12/25(土) 10:23:04.99 ID:aLO2wcUN0XMAS
-
>>204
自分一人でやってきたなら無理やで
オレオレが染み付いたやつは厄介やから今のまま大先生やってるんや - 281 : 2021/12/25(土) 10:28:41.16 ID:sWXDjya8pXMAS
-
>>204
それおじいちゃんの介護してるだけやんけ草 - 319 : 2021/12/25(土) 10:31:43.88 ID:F1W9seif0XMAS
-
>>281
まあIT業界もおじいちゃん技術者介護はあるあるやし - 295 : 2021/12/25(土) 10:29:42.27 ID:WnJ0prCipXMAS
-
>>204
草 - 312 : 2021/12/25(土) 10:31:22.13 ID:vS02ljXE0XMAS
-
>>204
こいつ広告のなろう漫画みたいなこと言ってんな - 329 : 2021/12/25(土) 10:33:07.72 ID:vvJnYpVn0XMAS
-
>>204
事業会社なら企画系の部門でもそれくらい出来るやつ結構おるし、そもそも1人に業務ツールなんて任せんぞ
いなくなったらどうすんねん - 336 : 2021/12/25(土) 10:33:49.46 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>204
大人しく地方で窓口業務しててくれ
頼むから省庁にはこんでくれよ - 205 : 2021/12/25(土) 10:20:00.36 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
今ITやるならDockerとリナックスは必須って聞いたけど
Dockerって具体的にどういう技術なん - 222 : 2021/12/25(土) 10:21:38.33 ID:aLO2wcUN0XMAS
-
>>205
namespace とかcgroup をうまくパッケージしただけや
仮想化とか別 - 226 : 2021/12/25(土) 10:22:18.75 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>222
はえー勉強になるわ - 207 : 2021/12/25(土) 10:20:10.40 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
正直イッチと一緒に働ける気がしないわ…
たぶんやけど、現場の感覚やと人事権あるリーダーが面接すると確実に落ちる - 216 : 2021/12/25(土) 10:21:08.19 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>207
どういうとこが駄目か具体的に言ってくれ
治したい - 230 : 2021/12/25(土) 10:22:32.79 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>216
自分でわからんか?
レス読み返してみろ
お前の性格は技術者向けかとしれんけど
周りとまるで合わせる気のないクソオタクや
孤立して情報回ってこず知らんうちに消えてく奴にしか見えん - 244 : 2021/12/25(土) 10:24:15.08 ID:IEBUijm8dXMAS
-
>>207
なんか分かるわ
頭いいアピールしてる無職とか恐いし - 254 : 2021/12/25(土) 10:25:18.98 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>244
ネットでは強気やけどリアルでは死ぬほど腰低いでワイは - 258 : 2021/12/25(土) 10:25:43.54 ID:qkUB1K3E0XMAS
-
>>254
そんなクズみたいなやつ誰が相手にするんだよ - 256 : 2021/12/25(土) 10:25:22.36 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>244
まず何より見栄張るやつはあかんのよ…
正直に報告できんプライド高い奴がつぶれてくの何度も見とるから
ワイも経験あるけどミスして口に出せん奴、ホンマ迷惑やからな - 266 : 2021/12/25(土) 10:26:54.67 ID:r2Zr9q5f0XMAS
-
>>256
ITだと一番致命的だよな
何時間も一人で悩んでるやつとか - 279 : 2021/12/25(土) 10:28:33.86 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>266
そう
もうワイは5分悩んでダメなら即上に言うか周りに聞く
アホだと思われてる方が仕事しやすいってアホやから最近分かってきた - 289 : 2021/12/25(土) 10:29:27.81 ID:qkUB1K3E0XMAS
-
>>279
知識がないと思われると情けないってのはくだらんマッチョイズムなのよな
ワイも人に聞きまくっとるわ - 304 : 2021/12/25(土) 10:30:45.51 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>289
マニュアル読んだりコード書くみたいなんはひとりでやらんとあかんけど仕様や定義はそもそも人づてやし資料の場所聞くくらいなら一瞬やもんな
聞く方がええし聞かれる側も聞いてくれた方がええんよ - 286 : 2021/12/25(土) 10:29:21.63 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>266
これで一回大失敗したわ
自分でも何がわからんのかわからんくなってしまった - 293 : 2021/12/25(土) 10:29:33.79 ID:F1W9seif0XMAS
-
>>266
それでも悩んでるだけで手止まってても給料もらえるからな
ほんまIT業界は無能な奴には天国やと思うで - 269 : 2021/12/25(土) 10:27:21.17 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>256
めっちゃええこと言うてるやん
参考になるわ - 278 : 2021/12/25(土) 10:28:32.48 ID:pKc6IXgn0XMAS
-
>>207
「先輩現役なのにそんなこともしらないんすかw」「いまどきこんな古い仕組み使ってるんすかw」とかなんとかで揉めそう - 294 : 2021/12/25(土) 10:29:38.17 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>278
意味わからん提案をいきなり会議で始めて開発も運用の両方を敵に回すタイプやな
営業向きかもしれん - 208 : 2021/12/25(土) 10:20:12.67 ID:v0dEG8Uh0XMAS
-
わい40からバイトで入って5年頑張ったら正社にしてもらえたで
ファイトや - 218 : 2021/12/25(土) 10:21:23.85 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>208
結城が出たわ
ありがとう - 214 : 2021/12/25(土) 10:21:00.99 ID:khMJRa8E0XMAS
-
41歳ネットワーク だけど全く仕事ないわ
サーバにしとけばよかったわ - 217 : 2021/12/25(土) 10:21:17.32 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
なーんかイッチ怪しいよな…?
嘘ついてるやろ?正直に言え😡 - 229 : 2021/12/25(土) 10:22:29.47 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>217
ホンマのこというと36歳の無職引きこもりで応用情報も当然取ってないで - 232 : 2021/12/25(土) 10:22:52.37 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>229
は? - 234 : 2021/12/25(土) 10:23:10.12 ID:X+2VxT8o0XMAS
-
>>229
肉体仕事しろ - 235 : 2021/12/25(土) 10:23:18.20 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>229
なるほどな
そら落ちる
人並み以下やんけ - 239 : 2021/12/25(土) 10:23:43.57 ID:zzPleWa80XMAS
-
>>229
微妙に年齢サバ読んだ理由はなんや? - 247 : 2021/12/25(土) 10:24:22.37 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>239
転職市場では35歳過ぎたら終わりって有名な話やからな - 303 : 2021/12/25(土) 10:30:35.14 ID:znvPcvmedXMAS
-
>>247
マネジメント側や管理職ならさにあらずやで
まあ35くらいで独立しちゃうやろけど - 242 : 2021/12/25(土) 10:24:13.90 ID:nFUzdAN9MXMAS
-
>>229
どこでもええから働けや - 257 : 2021/12/25(土) 10:25:36.86 ID:l5jRIVYC0XMAS
-
>>229
なら夢見るのやめて派遣で働いたらいい
とりま職歴つけろ - 223 : 2021/12/25(土) 10:21:42.63 ID:bMvUnVO00XMAS
-
応用情報あれば奴隷班長くらいなれるやろ
- 224 : 2021/12/25(土) 10:21:43.92 ID:jPU851X6MXMAS
-
特定の言語やフレームワークの細かなお作法なんてどうでもいいんだよ
そんなものは生産性の向上になんら寄与しない
大切なのは課題を発見すること、解決に向けた道筋を立てること、必要に応じて他人を巻き込む力、最後までやり切る力など
そしてこの能力はITに限らず全職種で必須のスキル - 227 : 2021/12/25(土) 10:22:23.24 ID:a9Az7PPo0XMAS
-
正直ITなんて誰でも入れるわ年収300万以下なら
ただ上がり幅は自分の実力と相談やなできるやつは年収ガンガン上げれる
- 231 : 2021/12/25(土) 10:22:37.49 ID:WC5QQ2NS0XMAS
-
どんな業界にも言えるが足りてないのは奴隷だけやで
- 236 : 2021/12/25(土) 10:23:23.45 ID:6vTNqdDj0XMAS
-
>>231
俺もそう思う - 238 : 2021/12/25(土) 10:23:40.16 ID:l5jRIVYC0XMAS
-
とりま転職サイトに登録してやってみればいいやん
聞いてばかりで動かないならエンジニア向いてないで - 240 : 2021/12/25(土) 10:23:47.70 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
ワイはもうジサツするしかないんや
ただもう少し年齢若くて優秀なら就職できてたんかなと妄想してる - 268 : 2021/12/25(土) 10:27:11.79 ID:6vTNqdDj0XMAS
-
>>240
優秀な技術者なんて殆ど海外を拠点に仕事してるから大丈夫よ。
あと俺も同じだけど、ただ奴隷なだけ。
仕事で悩むより、どれだけ楽しめる人生を送れるかの方が考えた方がいいかと。
マジレスでした - 241 : 2021/12/25(土) 10:24:04.67 ID:3ACGqiR80XMAS
-
イッチふざけんなよマジで
ワイの状況と重なってるからクッソ参考にしとったのに - 249 : 2021/12/25(土) 10:24:54.05 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>241
ワイへのアドバイスがお前へのアドバイスになってるんやからええやろ
ワイはもう終わりや
お前だけでも就職して生きてくれ - 252 : 2021/12/25(土) 10:25:08.16 ID:d61dmBtF0XMAS
-
>>241
イッチ以外のレスを参考にすればいいじゃん - 243 : 2021/12/25(土) 10:24:14.97 ID:3ACGqiR80XMAS
-
イッチ許さんからな
- 245 : 2021/12/25(土) 10:24:17.51 ID:qMY8cTBt0XMAS
-
IT業界あるあるやと思うけど結合テストの終盤とかでテーブル定義おかしいんやないか?って話が挙がってくることがあるんよな
もう手遅れやろと思いながら話聞いてるけど - 255 : 2021/12/25(土) 10:25:21.30 ID:nFUzdAN9MXMAS
-
>>245
大体もう戻れなくってその変なテーブルに合わせたプログラムが出来上がるんよな - 262 : 2021/12/25(土) 10:26:19.91 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>245
ワイんとこはマスタ入れ替えは他社ベンダー任せや
管理してたら身が持たんし入れ替えのたびに休出はもうやりたくない - 246 : 2021/12/25(土) 10:24:18.68 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
36歳無職で職歴なし(バイトは職歴ではないから)
誰が選ぶんやそんな奴…
派遣すら無理って相当やぞ - 248 : 2021/12/25(土) 10:24:51.77 ID:qkUB1K3E0XMAS
-
とりあえずハロワ行くとこからなのでは?
- 250 : 2021/12/25(土) 10:25:03.32 ID:sBGeKsXg0XMAS
-
ゴミやん
24365の監視オペですらキツいやろ - 251 : 2021/12/25(土) 10:25:03.37 ID:UKB+zLDY0XMAS
-
IT企業で働いてる人たちからしたらファミコンのゲームをフルスクラッチで作って再現するのも余裕なんか?
- 260 : 2021/12/25(土) 10:26:03.88 ID:9/9UopptdXMAS
-
>>251
ITの定義が広すぎるから無理や - 263 : 2021/12/25(土) 10:26:20.21 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
>>251
ゲームのジャンルによるな
アクション系はそういうライブラリ無い言語やとむずいと思う
RPGとかその手のゲームなら余裕 - 271 : 2021/12/25(土) 10:27:43.09 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>251
めんどうやしワイはバイナリのパレットいじってマリオの金玉光らすことくらいしかやらん
本気でやるなら逆汗するわ(違法) - 280 : 2021/12/25(土) 10:28:34.99 ID:8F1L3LdL0XMAS
-
>>251
プログラムが大変というよりは素材集めるのと仕様決めるのが大変やからな
仕様決まってて素材ありきならなんとかなるもんやで - 259 : 2021/12/25(土) 10:25:53.29 ID:6AtOmksr0XMAS
-
コンピューターサイエンスの勉強してますって中途できたやつがいってたけど
IT未経験でbashのif文難しい言うてた本人もコンピューターサイエンスがなにかわからんらしい
- 267 : 2021/12/25(土) 10:27:05.08 ID:hKTxPF4y0XMAS
-
>>259
コンピューターサイエンスってどうやって勉強すんの? - 285 : 2021/12/25(土) 10:29:19.63 ID:l5jRIVYC0XMAS
-
>>267
とりま基本情報 - 311 : 2021/12/25(土) 10:31:19.96 ID:hKTxPF4y0XMAS
-
>>285
聞いたことだけはある - 261 : 2021/12/25(土) 10:26:06.02 ID:LR1syxTI0XMAS
-
別に底辺SESなんて猿でも入れるしニートなら底辺SESから始めるしかないのに自分の企業なら〜とか謎のマウント取り出すのはピントがずれてるだろ
- 264 : 2021/12/25(土) 10:26:22.58 ID:WC5QQ2NS0XMAS
-
テキトーに貯金使い果たしてナマポでいい
奴隷身分で搾取されるよりマシ - 270 : 2021/12/25(土) 10:27:23.17 ID:/wl73lZYdXMAS
-
応用持ってんなら余裕やろ
- 273 : 2021/12/25(土) 10:27:49.80 ID:5hA+dDi/0XMAS
-
応用情報ぐらいの知識有ればあとはコミュ力でなんとでもなる業務が大半やな
33から新人は扱い辛くて仕方ないから他社出向メインの会社にいって派遣先コントロールしてもらった方がええ - 274 : 2021/12/25(土) 10:28:10.31 ID:Hl9ckqd7aXMAS
-
応用持ってんなら割と行ける
- 275 : 2021/12/25(土) 10:28:17.79 ID:08MzwAAzpXMAS
-
有能な人手が不足しているんであって無能は余ってるんや
- 277 : 2021/12/25(土) 10:28:26.44 ID:J1RNPhFYrXMAS
-
SESから始めて小規模でいいのでプロジェクトが回せるようになれば正社員とか余裕やろな
実際、回せる奴が全然足りてない - 283 : 2021/12/25(土) 10:29:06.43 ID:6C/+Na7vrXMAS
-
こういうやつって本当に環境変えたいって全く思ってなくて、なんなら今の現状に満足してるまであるから相手にするだけ時間の無駄だよな
- 284 : 2021/12/25(土) 10:29:18.27 ID:sfolSNgA0XMAS
-
33才業界未経験自営ワイは今月転職してSaaSに入社するで
スキルより人となりみてくれるとこたくさんあるからがんばれ - 287 : 2021/12/25(土) 10:29:25.87 ID:zNfKTH/P0XMAS
-
コミュ力あればどうとでもなる
- 288 : 2021/12/25(土) 10:29:27.13 ID:SqrZ/Zkd0XMAS
-
弊社、社員12人しかいないのに今月2人休職で
客先におるワイが代替要員の筆頭候補に選ばれている模様
しかも2位の候補は面談でいきなり「田舎に帰って辞めることを検討してます」と言い出し外堀を埋められる
やったね!北勢バイパス通らなくて良くなるね!😭 - 301 : 2021/12/25(土) 10:30:15.30 ID:7qJFo8L/0XMAS
-
>>288
お前も辞めろ - 290 : 2021/12/25(土) 10:29:32.35 ID:gR6XWzQi0XMAS
-
人手(即戦力or低賃金奴隷)不足
- 299 : 2021/12/25(土) 10:30:00.22 ID:nFUzdAN9MXMAS
-
>>290
これ - 291 : 2021/12/25(土) 10:29:32.42 ID:/HnKn0co0XMAS
-
1番手っ取り早いのは独身でアプリを一つ作ることらしいって聞いたけどマジ?
- 292 : 2021/12/25(土) 10:29:32.54 ID:dpGhl3aR0XMAS
-
院で深層学習の勉強してるけどこれだけで食っていくの厳しそうやから
- 296 : 2021/12/25(土) 10:29:43.88 ID:LLe4Tgj90XMAS
-
腰が低くてなんでも質問するコミュ力強い人間が求められてるんやな
分かったわ - 324 : 2021/12/25(土) 10:32:33.66 ID:MeIpxo6s0XMAS
-
>>296
そんなんどこでもそうやぞ
会社エアプか? - 332 : 2021/12/25(土) 10:33:16.45 ID:6vTNqdDj0XMAS
-
>>296
全部の業種がそうかと。。 - 298 : 2021/12/25(土) 10:29:54.13 ID:9fG3b3IR0XMAS
-
余裕すぎるわ
ワイの現場にsesのおっちゃん(34)おるけど一昨年からitに来たんやと
スキル何もないし仕事もできないけど年収400万くらいあるやろ - 300 : 2021/12/25(土) 10:30:12.90 ID:dpGhl3aR0XMAS
-
院で深層学習の勉強してるけどこれだけで食っていくの厳しそうやから新卒からクラウドエンジニアになるのってあり?いける?そういう人おる?
- 320 : 2021/12/25(土) 10:31:47.46 ID:N0cNas3/dXMAS
-
>>300
ベアメタルの知識だけでクラウドやらされたけどなんとかなったで - 326 : 2021/12/25(土) 10:32:59.87 ID:znvPcvmedXMAS
-
>>300
経営側のデータアナリストはウェルカムやで - 302 : 2021/12/25(土) 10:30:18.22 ID:ENs/lkSv0XMAS
-
無理とか言ってる奴エアプ過ぎるだろ
応用持ってるなら底辺SESなら余裕
底辺じゃイヤとか言うなら知らん - 305 : 2021/12/25(土) 10:30:51.29 ID:2gqRVCpF0XMAS
-
人手不足の介護や建設や物流はテコ入れ進んでるのになぁ
- 306 : 2021/12/25(土) 10:30:56.86 ID:a9Az7PPo0XMAS
-
まあITは楽や
27から年収300万のとのに未経験転職して数年後の今は手取り30近くあるからなワイ - 307 : 2021/12/25(土) 10:31:01.75 ID:36KNwLto0XMAS
-
ホントは40歳超えてそう
- 309 : 2021/12/25(土) 10:31:10.91 ID:dwOMvuG40XMAS
-
SQLって仕事あるの?
pythonに切り替えたほうがええかな? - 315 : 2021/12/25(土) 10:31:28.50 ID:SqrZ/Zkd0XMAS
-
>>309
両方できたほうがええで - 318 : 2021/12/25(土) 10:31:42.46 ID:6vTNqdDj0XMAS
-
>>309
書けるのならなんでもいい。
それだけ - 321 : 2021/12/25(土) 10:32:16.45 ID:znvPcvmedXMAS
-
>>309
データアナリストめざすとええで
BIツールのtableauつかいながらSQLぶんまわすとか - 335 : 2021/12/25(土) 10:33:41.71 ID:6AtOmksr0XMAS
-
>>309
RDBは今後もつかわれるし
ORMがいくらつかわれてても最終的にはSQL実行してるわけやから
ちゃんと使えたほうがいいよ業務システムのSQLとか結合のオンパレードよ
- 310 : 2021/12/25(土) 10:31:17.01 ID:aS1HhUS60XMAS
-
まず間違いなく管理系に回されると思うで
体力無いPGは無理に使えないし理解も遅いから要らん - 313 : 2021/12/25(土) 10:31:24.48 ID:tfAOyIAr0XMAS
-
でもデジタル庁とか政府のIT関連のやらかしとかみずほのやらかしとか見てると大して知識なくても大丈夫に思えてくるよな
- 322 : 2021/12/25(土) 10:32:21.41 ID:qkUB1K3E0XMAS
-
>>313
デジタル庁はかなり出来の良い接種証明アプリ出してるぞ
舐めすぎや - 325 : 2021/12/25(土) 10:32:43.73 ID:3ACGqiR80XMAS
-
>>313
COCOAと混ざっとらんか - 314 : 2021/12/25(土) 10:31:25.24 ID:vvJnYpVn0XMAS
-
いけるけど給料はお察しやで
- 317 : 2021/12/25(土) 10:31:42.10 ID:8+G+U7P/aXMAS
-
IT下流は文字通りの奴隷やで。精神汚染されるからやめとけ
上流はほぼニートやで。能力落ちるからやめとけ - 328 : 2021/12/25(土) 10:33:04.96 ID:VeCKKGdx0XMAS
-
>>317
これならワイは奴隷を選ぶ - 323 : 2021/12/25(土) 10:32:26.35 ID:CBuBKwD70XMAS
-
SES定期
- 327 : 2021/12/25(土) 10:33:01.08 ID:qMY8cTBt0XMAS
-
ぶっちゃけソース読めないとテスターすら出来なくないか?
もしかしてテスターってテスト仕様書すら自分で作らないんか? - 330 : 2021/12/25(土) 10:33:10.50 ID:J1RNPhFYrXMAS
-
SESで「SEです」ってやつは全員詐欺師やからな
そんで「駆け出しエンジニアと繋がりたい」とかクソツイート垂れ流して
別の詐欺師のカモにされるSESに人権なんてねえから夢見ず素直に黙ってろって
- 331 : 2021/12/25(土) 10:33:15.44 ID:uAYpIr5TdXMAS
-
底辺コーダーがイキってて草
応用がどうこうよりコミュ力が全てやろ - 333 : 2021/12/25(土) 10:33:26.09 ID:dwOMvuG40XMAS
-
315
318
321
ありがとう、やってて不安やったわ
IT系って人手不足らしいけど33歳無職でも働けるんやろか???

コメント