働かないアリにも価値があるってウソだよな、こんな役立たず飼ってたら生き残れないだろ

1 : 2021/12/26(日) 09:30:06.60 ID:NIqBwta20

めんどくさい人生を生きる価値とは?――進化生物学者が伝えたいこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2682e58d8e024a6ba434d67e99e2c4ae1174007

人間の社会には「働かざるもの食うべからず」という諺(ことわざ)があります。

イソップ童話の「アリとキリギリス(もともとの話はキリギリスではなくセミだったともいいます)」では、アリが働いている夏のあいだ鳴き遊んでいたキリギリスが、冬になってアリに食べ物をねだると「夏は歌って暮らしたなら、冬は踊って暮らせ」と突き放されます。

これらの話は、勤労により社会の労働生産効率をあげることに貢献しない者は生きなくてよいという意味で、怠けている者を戒める話として使われています。

しかし『働かないアリに意義がある』(山と溪谷社)では、働かない働きアリをもつシステムは、短期的な労働効率は低くても長期的な存続率が高いため、長い時間で見ると生き残る、と言ってきました。

2 : 2021/12/26(日) 09:31:46.57 ID:n+2YwEZgd
予備戦力
3 : 2021/12/26(日) 09:33:19.52 ID:ZB7M9FWL0
生活保護をもらって生きてるアリがいたとしたら無価値だよな
4 : 2021/12/26(日) 09:33:51.45 ID:ZB7M9FWL0
生活保護をもらって生きてるアリは予備戦力にはならないんだよな
5 : 2021/12/26(日) 09:34:19.34 ID:wl5iQqAh0
アリ「交代要員とか休憩の個体やぞ」
ジャップ「動いてないのがいるンゴwwwwwwwww アリはゴミンゴオオwwwwwwwwww」
25 : 2021/12/26(日) 09:51:21.03 ID:eBs5vX4z0
>>5
これだったろ最近の説
42 : 2021/12/26(日) 10:04:59.69 ID:qBS/qPcf0
>>5
コマ?
ありさんジャップより優秀やん。。。
6 : 2021/12/26(日) 09:34:28.95 ID:d5JEyEhQ0
これって休日で休んでいるだけなんじゃね?
7 : 2021/12/26(日) 09:34:42.93 ID:2e1EJxAl0
人間でいう働かないアリは犯罪予備軍だからな
33 : 2021/12/26(日) 10:00:02.23 ID:d/jhQPTw0
>>7
社会的弱者への差別とバッシングをやめてください
8 : 2021/12/26(日) 09:35:17.24 ID:rGIRsFzo0
こち亀のアリキリが好きです
9 : 2021/12/26(日) 09:36:21.90 ID:Bz+2g15Ra
働かないんじゃなくて
交代で休んでるのかもしれないぞ
10 : 2021/12/26(日) 09:36:40.28 ID:NPnkGcZJ0
>>1
働かざる者食うべからず

労働者を搾取してその不労所得で贅沢をしている資本家を批判する言葉

16 : 2021/12/26(日) 09:41:44.93 ID:ZB7M9FWL0
>>10
それは偏った見方だよ
資本家は少なくともリスクを負ってるんだから働いてさえいりゃ気楽な身分の労働者とは違うんだよ
問題なのはリスクも負わず働きもせずに暮らしている生活保護受給者なんだよ
本当に批判されるべきなのは生活保護受給者なんだ
11 : 2021/12/26(日) 09:37:28.79 ID:LLCMa8tu0
鏡みろ
12 : 2021/12/26(日) 09:38:31.20 ID:cI77k4eMd
ちくちく言葉やめろ、働くかもしれない蟻と言え
13 : 2021/12/26(日) 09:39:00.02 ID:X9xOOP8Xp
個性的な行動してて最適とちょっとずれてるアリは可能性ある
何もしないアリはまじで虚無
14 : 2021/12/26(日) 09:39:56.50 ID:aSzVzRkHd
子孫残せなかった雄はエサ与えられなくなって巣の外に出される
21 : 2021/12/26(日) 09:46:22.19 ID:fbsrDCYP0
>>14
蜂がそれだな
35 : 2021/12/26(日) 10:01:15.24 ID:fL2C+x/+d
>>14
🥺
15 : 2021/12/26(日) 09:41:22.20 ID:fjUyrvS30
働かない蟻は待機してるようなもんで必要になったら働きだす
17 : 2021/12/26(日) 09:42:29.28 ID:ZI7yDz500
ダメなやつが混じってるほうが実は効率が良くなるって説あったよな
18 : 2021/12/26(日) 09:42:39.46 ID:F0VOT+bTa
~~しなきゃいけない ←この思考精神病むからやめたほうがいいぞ
しなきゃいけないことなんて何もない
19 : 2021/12/26(日) 09:43:11.66 ID:PBLMPW6C0
アリですら弱った個体は休ませてるのに
過労死するジャップとかアリ以下
20 : 2021/12/26(日) 09:43:41.11 ID:r6q+xKrj0
働き手に余裕を持たないでギリギリで運営すると
そこがブラック巣になってしまうから
22 : 2021/12/26(日) 09:47:30.34 ID:5bbCa4kR0
オルタネイト
23 : 2021/12/26(日) 09:48:16.21 ID:i7VcjCUl0
アリtoキリギリスのキリギリスはどこに行ったんだよ
24 : 2021/12/26(日) 09:50:09.10 ID:UQdw6Av70
こんな役立たず無能よばわりされてる働かないアリを見てそれになりたくないから働きアリする層がいる
だから必要
26 : 2021/12/26(日) 09:53:48.88 ID:Czk5kyM/0
アリ社会はホワイト企業だから傷病者の交代要員が常に控えてるんだわ
欠員出たら補充もせず今いる人員でどうにかするジャップ企業のほうがブラック
27 : 2021/12/26(日) 09:56:21.12 ID:lhAw3IYG0
種の永続性

はい、論破w

28 : 2021/12/26(日) 09:56:43.53 ID:d5JEyEhQ0
休日か夜勤担当で寝ているだけだろ絶対
29 : 2021/12/26(日) 09:57:58.26 ID:Y+ceV0bG0
予備役だからな
30 : 2021/12/26(日) 09:58:24.74 ID:HmXoS7NE0
無能が一定数いるのはしょうがない、どこの国にもいつの時代にもいる
31 : 2021/12/26(日) 09:58:25.66 ID:C6+ncLp40
実際にはローテーションで休んでる定期
32 : 2021/12/26(日) 09:58:38.73 ID:7ES0eKTQ0
あの実験は凄い
2割が良く働き 6割が普通 2割が働かない
目の前の仕事に着手する速度の違いで担当が配分される
34 : 2021/12/26(日) 10:00:36.17 ID:ywMfnYSw0
人員が減ったら働かないとこから補充される
働けないお前らとは違う
36 : 2021/12/26(日) 10:01:16.34 ID:wm+GXpI10
前線が死滅した時の予備戦力だろ
37 : 2021/12/26(日) 10:01:25.22 ID:BSg9I2HX0
働いてるやつだけ集めても同じ割合働かなくなるって実験なかったか
38 : 2021/12/26(日) 10:01:27.51 ID:/ietTjOh0
実働率100%で回ってる組織は少しでも欠員が出るとそこから崩壊するからな
39 : 2021/12/26(日) 10:02:21.57 ID:kRXoiyP00
真社会性
実はある
40 : 2021/12/26(日) 10:03:00.52 ID:k4QCYvRd0
働かないアリだけを巣に残したら8割が働き始めるし働くアリだけにしてもその内2割は働かなくなるからな
41 : 2021/12/26(日) 10:03:47.36 ID:IyXD1wcr0
ジャップは休憩や待機をサボり扱いにして無理にでも働かせようとするから
43 : 2021/12/26(日) 10:05:20.84 ID:7i7H5J470
予備自衛官みたいなもんだろ
有事の際には死ぬ係
44 : 2021/12/26(日) 10:07:07.00 ID:d5JEyEhQ0
天敵多いからよく食べられるしな
予備は必要
45 : 2021/12/26(日) 10:08:01.75 ID:dl1QsAbt0
全員が余力なく働いていたらいざというとき対応できない
働かない奴はスペアなんだよ
46 : 2021/12/26(日) 10:08:24.80 ID:Y+ceV0bG0
ジャップ以下の生物なんていないよ
47 : 2021/12/26(日) 10:09:24.05 ID:hI8eunYE0
アリは人間と違って勤勉なので
48 : 2021/12/26(日) 10:09:45.36 ID:LYbWac290
予備兵のアリだよいきなり正規兵のアリがいなくなっても補充出来ないからな
49 : 2021/12/26(日) 10:11:38.81 ID:VUp9bdNcr
必ず休憩用の要員を確保するって話が
なぜ働ける個体だけ集めてもポンコツが出るなんて
話として数年前まで流布されたんだろうね

おかげでサボるやつの分まで仕事させられただけ
交代要員ですよって出たらあっさり無かったことにするし

50 : 2021/12/26(日) 10:11:44.10 ID:VTGUHoCtr
海外版はキリギリス死ぬけどジャップ版はアリに助けられるんだよな
ジャップの甘いところはそういうとこやぞ
52 : 2021/12/26(日) 10:16:41.29 ID:/p7o/gzX0
働かないで生きてるカスなんてナマポだけだよ
53 : 2021/12/26(日) 10:16:49.32 ID:Q7xo9h/p0
予備役
54 : 2021/12/26(日) 10:19:02.83 ID:soNtjkMS0
安倍のような「やってる感」なアリっているんだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました