- 1 : 2020/04/21(火) 10:56:53.90 ID:2YkgRFyZd
-
デジタル化の進展に際し、写真フィルムメーカーからの変革を進め、 事業領域の多様化に伴う組織再編を繰り返してきた富士フイルム。
その結果、同社グループではコミュニケーションシステムとしてオンプレミスの Lotus Notes を中心に少なくとも 6 製品以上がバラバラに使われる状態だった。
そんな時、Lotus Notes の保守契約が切れるタイミングでクラウド型の製品へのリプレイスを検討する。
すでに米国現地法人が導入していた G Suite を含む 3 製品を比較検討した。
その結果、コストパフォーマンスに優れた G Suite に決定する。
https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/customers/fujifilm.html - 2 : 2020/04/21(火) 10:57:19.26 ID:5A5QXjL/0
- 陰謀かよ
- 3 : 2020/04/21(火) 10:57:29.99 ID:8chr7v0rd
- 陰謀だな
- 4 : 2020/04/21(火) 10:57:36.64 ID:wP7GXxK70
- Twitter貼って
- 5 : 2020/04/21(火) 10:57:38.91 ID:tLEXO65Np
- こないだダウンロードパッケージ版買った俺大勝利wwwwww
- 6 : 2020/04/21(火) 10:57:40.49 ID:FxxQYo1Zd
- ヤバイ
- 7 : 2020/04/21(火) 10:57:50.31 ID:2bj1xmKhd
- 社畜どうすんの
- 35 : 2020/04/21(火) 11:03:02.12 ID:6BV102IB0
- >>7
サボる口実ができたのでストゼロ開けます - 8 : 2020/04/21(火) 10:57:58.51 ID:zPvGjn1jd
- おわり
- 9 : 2020/04/21(火) 10:58:10.24 ID:XDkjNTjLd
- さっさと出社!
- 49 : 2020/04/21(火) 11:04:31.86 ID:xD4wpvkE0
- >>9
イヤやイヤや - 10 : 2020/04/21(火) 10:58:10.93 ID:mFcVJLs1M
- いつまでマイクロソフトなんか使ってるんだよ
Macならこんな障害は無いしウイルスにも強い
MSというだけで無能情弱社畜と分かるわ - 33 : 2020/04/21(火) 11:02:20.62 ID:SCWFrQ2o0
- >>10
Office使わずに仕事してんだー
ほーん - 62 : 2020/04/21(火) 11:07:58.91 ID:vRBc2lbt0
- >>33
googleに全部揃ってるから社内のやりとりでoffice殆ど使わなくなった
客先からきたofficeデータ開くくらい - 77 : 2020/04/21(火) 11:12:40.15 ID:SCWFrQ2o0
- >>62
結局つかってんじゃん - 11 : 2020/04/21(火) 10:58:21.65 ID:ZMd72ehTd
- 電車が混むぞ
- 12 : 2020/04/21(火) 10:58:32.73 ID:LSng7nKkd
- テレワークw
- 13 : 2020/04/21(火) 10:58:45.17 ID:n+4/f8aPd
- これ陰謀だろ
- 14 : 2020/04/21(火) 10:58:58.30 ID:5b9dERucd
- 弱すぎw
- 15 : 2020/04/21(火) 10:59:14.20 ID:BfrlzQC2d
- クラウドさん雑魚すぎ
- 16 : 2020/04/21(火) 10:59:22.43 ID:CLx7Pfun0
- パッケージ版使えばいいのに
- 17 : 2020/04/21(火) 10:59:24.96 ID:p91nTrd+d
- ゴミだな
- 18 : 2020/04/21(火) 10:59:25.12 ID:vN+gV2V30
- 365使わされるならGoogle使うわ
富士フイルムは老害が少ないのか - 19 : 2020/04/21(火) 10:59:44.47 ID:vkyPm6kpd
- だから一太郎にしとけと言ったのに
- 20 : 2020/04/21(火) 11:00:01.47 ID:riVe/oztd
- 富士フイルムの陰謀だな
- 21 : 2020/04/21(火) 11:00:01.54 ID:CLx7Pfun0
- マイクロソフトオフィスなんて高いだけなのに
- 22 : 2020/04/21(火) 11:00:41.33 ID:o2lPxtBid
- 富士フイルムから高速検査機も発売したら陰謀説がさらに強まる
- 23 : 2020/04/21(火) 11:00:47.01 ID:rOqTinrU0
- onedriveサーバーは生きてんの?
- 24 : 2020/04/21(火) 11:00:55.28 ID:pm7Up6Wsd
- いまだにマイクロソフトのofficeとか
- 25 : 2020/04/21(火) 11:01:06.83 ID:4X9DDAcJ0
- わろたw
未だにエクセルかいw - 26 : 2020/04/21(火) 11:01:20.02 ID:uV7hk9IXd
- 出勤するしかねーな
- 27 : 2020/04/21(火) 11:01:38.14 ID:DNilyTZMd
- 社畜は出社しろ
- 28 : 2020/04/21(火) 11:01:51.73 ID:uoGvT/HCd
- 昼ぐらいの電車やばそう
- 29 : 2020/04/21(火) 11:01:51.97 ID:hk/m0MhGd
- こういうときこそ
キングソフトよいよね - 30 : 2020/04/21(火) 11:02:09.49 ID:faTZcW+50
- 貧弱すぎる
- 31 : 2020/04/21(火) 11:02:12.96 ID:WkXxnqs/d
- 社畜は4ねってことだな
- 32 : 2020/04/21(火) 11:02:18.76 ID:/VEbU0vu0
- こどおじはわからんだろうが、これほんとに困った事態なんだよなあ
- 34 : 2020/04/21(火) 11:02:29.16 ID:5tqr297cd
- ショボすぎw
- 36 : 2020/04/21(火) 11:03:05.99 ID:xCzjvPd9d
- アビガンの生産には影響なくてよかったな
- 37 : 2020/04/21(火) 11:03:06.38 ID:n6FH/+e/a
- 365って認証以外はスタンドアロンで使えるんじゃないの?
- 48 : 2020/04/21(火) 11:04:22.26 ID:4kbQE1PG0
- >>37
だよな
常時接続で常に認証監視されてるわけでもないだろ - 52 : 2020/04/21(火) 11:05:17.71 ID:5Vcj1TCPd
- >>48
認証通らないと起動すらしないぞ - 63 : 2020/04/21(火) 11:08:08.86 ID:4kbQE1PG0
- >>52
そうなん?
更新時だけだと思ってたわ - 38 : 2020/04/21(火) 11:03:16.31 ID:uI9M8qC40
- テレワークホルホルしてた奴らwww
- 39 : 2020/04/21(火) 11:03:22.41 ID:tUvNqJYA0
- テレワーク量にサーバーが耐えられなかったか。
- 40 : 2020/04/21(火) 11:03:24.72 ID:nwlxzQqRd
- そびえたつクソだな
- 41 : 2020/04/21(火) 11:03:26.09 ID:D2ohUjHG0
- google suiteはガチで使いやすい
- 42 : 2020/04/21(火) 11:03:37.01 ID:L+SRWn7cd
- ウ●コ
- 43 : 2020/04/21(火) 11:03:51.44 ID:D2ohUjHG0
- office365もみんなクラウド使うの考えてないからな
- 44 : 2020/04/21(火) 11:04:03.95 ID:Ftx/TcEn0
- ソフトは買い切り以外買わないと決めている俺大勝利
- 45 : 2020/04/21(火) 11:04:11.99 ID:uI9M8qC40
- そもそもテレワークがそんなに優れてるなら、シリコンバレーになんでいまだにオフィスが建ち並んでんだって話
- 46 : 2020/04/21(火) 11:04:18.19 ID:YSMyuvCnd
- Googleの陰謀
- 47 : 2020/04/21(火) 11:04:18.62 ID:D2ohUjHG0
- セッション数を減らす工夫しないとあかん
- 50 : 2020/04/21(火) 11:04:45.45 ID:KkoXUHx70
- 普通に使えてるけどどこの話だ?
- 53 : 2020/04/21(火) 11:05:20.08 ID:ONYW4cxx0
- 自粛してるんだからテレワークもやめてGW明けまで休もう!
- 54 : 2020/04/21(火) 11:05:40.38 ID:VoCh2zOE0
- この際オフィスソフトでやる仕事が本当の仕事なのか考えるべし
- 55 : 2020/04/21(火) 11:06:01.22 ID:6uUEiWgxa
- メールが開けん
- 56 : 2020/04/21(火) 11:06:34.82 ID:gdVw8bal0
- G SuiteとMS Officeは併用だろ
どっちかに絞れるものでもない - 57 : 2020/04/21(火) 11:06:40.91 ID:NWWeH5ZEr
- google逆張り派が勝利したか
- 58 : 2020/04/21(火) 11:07:04.90 ID:HLtcf+tD0
- うちスラックなんで
- 59 : 2020/04/21(火) 11:07:21.48 ID:qqnq4UYE0
- googleなんだよなあ
- 60 : 2020/04/21(火) 11:07:40.31 ID:6rF3cSsLM
- 2003でも入れたらいいじゃない
- 61 : 2020/04/21(火) 11:07:47.23 ID:jzMlekE10
- MSが祝日を作り出す
- 64 : 2020/04/21(火) 11:08:23.32 ID:8iYDyyPq0
- Libre Office大勝利
- 65 : 2020/04/21(火) 11:08:43.33 ID:YARFiV1u0
- teamsは動いてるな
関係ないんか - 66 : 2020/04/21(火) 11:08:54.76 ID:Vlh4F6JwM
- 富士フィルムじゃないよ、富士フイルムだよ
- 68 : 2020/04/21(火) 11:09:56.13 ID:7yTyLQtp0
- Gスイートはアメリカに中身見られてると思うと決断できない
- 71 : 2020/04/21(火) 11:11:24.95 ID:sxqYxFKF0
- >>68
全部見られてるだろ - 69 : 2020/04/21(火) 11:09:56.81 ID:Q3dxQ9d3M
- これもう通勤だろ
- 70 : 2020/04/21(火) 11:10:07.87 ID:yKthS93S0
- Lotus notesとかいうのもやってなかったっけ
- 72 : 2020/04/21(火) 11:11:36.31 ID:4Hgelc290
- メール含め何の問題もなく使えているが?
- 79 : 2020/04/21(火) 11:12:43.80 ID:9aX6IO8P0
- >>72
少し前におきた障害のことネタにてる記事だとおもう - 73 : 2020/04/21(火) 11:11:45.03 ID:6QY4loCm0
- オフィス2003が現役だが何も困らない
- 74 : 2020/04/21(火) 11:11:59.32 ID:vO3bZzRUd
- GoogleOfficeってどうなのかな
使いやすいんかな - 75 : 2020/04/21(火) 11:12:19.21 ID:hWnbOfccM
- ウェブ上だけの話?
会社認証?あるやつは使えてるけど - 76 : 2020/04/21(火) 11:12:28.98 ID:drj+75az0
- よ~し 出社しちゃうぞ~
- 78 : 2020/04/21(火) 11:12:40.32 ID:OKgDd0Gia
- あれ、在宅ワークしてるけど何も問題起きてない気がするぞ
- 84 : 2020/04/21(火) 11:14:29.83 ID:7yTyLQtp0
- >>78
仕事しろよw - 80 : 2020/04/21(火) 11:12:46.21 ID:lRRTfwcX0
- Macにしてnumbersとか使おう
- 81 : 2020/04/21(火) 11:13:24.58 ID:chGF8VMH0
- データ消失クルー
- 82 : 2020/04/21(火) 11:13:33.02 ID:+DaRzbdW0
- 365つっても、ソフトはローカルにインストールするよね?
障害ってどういうこと? オンラインストレージかなにか? - 83 : 2020/04/21(火) 11:13:49.66 ID:3gpPBrcn0
- テレワーク民だけど仕事にならねーよ😩
- 85 : 2020/04/21(火) 11:14:31.56 ID:BjQF+0p/r
- kingsoftに切り替えろ
- 86 : 2020/04/21(火) 11:14:32.23 ID:aBqEo6iq0
- GoogleDriveとパッケ版Officeなンだわ
- 87 : 2020/04/21(火) 11:14:39.43 ID:xydpOFFB0
- Teams生きてるぞ?
- 89 : 2020/04/21(火) 11:16:02.39 ID:A8jIj3uh0
- 動いてね?
- 90 : 2020/04/21(火) 11:16:55.40 ID:NWWeH5ZEr
- 冗長性を考慮せず仕事してる時点で詰んでるンだわw
- 91 : 2020/04/21(火) 11:17:22.23 ID:+DaRzbdW0
- >>1のページ開いてボタンクリックしたらなんか障害報告したことになったんだが・・・
- 92 : 2020/04/21(火) 11:18:39.35 ID:4GAjqohG0
- 普通に使えるが
- 93 : 2020/04/21(火) 11:18:46.55 ID:6e9HZrYDM
- openofficeとはなんだったのか
MS-Office365大規模障害発生でテレワーク社畜がパニック状態、Google Office採用する富士フイルムがまたも大勝利、アビガンの陰謀か

コメント