- 1 : 2021/12/28(火) 21:08:04.19 ID:+W1gAPC50
-
長さが約70センチ不足した橋脚見つかる 東海環状自動車道の建設工事区間で 原因は測量ミス
2021/12/28 18:31 中京テレ東海環状自動車道の全面開通にむけた建設工事で、設計図より長さが不足している橋脚が1基見つかりました。
NEXCO中日本名古屋支社によりますと、岐阜県で建設工事を進めている東海環状自動車道・大野神戸IC(神戸町)から糸貫IC(仮称)(本巣市)までの6.8キロの区間で、
本巣市にある施工済みの橋脚1基の長さが、設計図より70センチほど足りないとの報告が施工した「ツチヤ」(大垣市)から今月8日にありました。NEXCO中日本が作成した設計図では、橋脚の長さは地上部分・埋める基礎部分を合わせて12メートルとなっていましたが、
施工された橋脚は11メートル30センチほどしかありませんでした。地上部分を10メートル、基礎の部分を地面から2メートルの深さで埋めることになっていましたが、
実際は70センチほど浅く埋めていました。原因は、施工会社による測量のミスだということです。
NEXCO中日本は問題が見つかった橋脚について、バランスなど安定性と安全性を検証し対策を検討するとしていますが、
2024年度の東海環状自動車道の全面開通に影響はないということです。 - 2 : 2021/12/28(火) 21:10:11.32 ID:hMBxr1s70
-
手抜きですやん
- 3 : 2021/12/28(火) 21:10:20.96 ID:+36j9QIF0
-
ケチったの?
- 10 : 2021/12/28(火) 21:15:19.93 ID:pjreklIu0
-
>>3
画像から推測するにざっと120万円以上のチョロまかしだな - 4 : 2021/12/28(火) 21:12:59.97 ID:vWgdMEEg0
-
俺のちんこも70cm不足してるわ
- 22 : 2021/12/28(火) 21:20:03.71 ID:J9NyugWY0
-
>>4
60センチも埋没してたら
それもうおまんまんやであなた - 23 : 2021/12/28(火) 21:21:23.02 ID:A3fAPSHp0
-
>>4
強度も問題ありそうだな。 - 30 : 2021/12/28(火) 21:23:45.89 ID:Fx0xDPuX0
-
>>4
馬かよ
タマモクロスは小さくて可哀想だったが - 5 : 2021/12/28(火) 21:13:00.30 ID:fuY/eGJB0
-
よし!
- 6 : 2021/12/28(火) 21:13:08.26 ID:xcGbWFAM0
-
スペーサーの土台作ればええんやなかと?
- 7 : 2021/12/28(火) 21:13:39.33 ID:BTnM5A3L0
-
70cm盛れば解決じゃん
対策後も記事にしてよ - 8 : 2021/12/28(火) 21:14:28.14 ID:KwjH3udr0
-
完成後だったら大問題だったけどこれ一個作り直すだけなら大した時間掛からんしな
- 14 : 2021/12/28(火) 21:16:06.03 ID:mYHM0Enj0
-
>>8
うん、伸ばすの簡単だよね - 9 : 2021/12/28(火) 21:14:37.24 ID:NgKz8Mts0
-
>原因は、施工会社による測量のミスだということです
- 11 : 2021/12/28(火) 21:15:38.35 ID:a04cJNnB0
-
大分には一車線分測量ミスした道路あったぞ
本来三車線の道路が二車線分しか無かった - 12 : 2021/12/28(火) 21:15:43.57 ID:aOXrfti40
-
70センチ土盛ればいいのか?
- 15 : 2021/12/28(火) 21:16:45.47 ID:NgKz8Mts0
-
>>12
残念ながら、これ全解体
上が足りないなら打ち増しすればいいけど下が足りないのは確実な強度不良になるから
全部解体して同じものを作り直し - 13 : 2021/12/28(火) 21:16:01.06 ID:a2fJzuLW0
-
浅く埋めてるのはよくない
- 16 : 2021/12/28(火) 21:16:54.43 ID:i4c8WW+h0
-
施工屋から言ってくるってことは、元請けのせいだと言うことだな
- 17 : 2021/12/28(火) 21:17:43.48 ID:xkaqs4HC0
-
橋脚の製造工程は知らんけどなんで1本だけ違うの?
- 18 : 2021/12/28(火) 21:18:17.09 ID:bhN2WIB+0
-
なぜばれた?
とか思ってる奴がどこかにいるw - 19 : 2021/12/28(火) 21:18:41.19 ID:I+DlaVWt0
-
計算の結果、強度に問題なし、よって継続工事とします。
に100ペリカ
- 20 : 2021/12/28(火) 21:18:54.27 ID:7Sra29Hk0
-
土工事測量士でこの画像と同じやつの位置、高さだしやった事あるがマジでこういうミスは怖い
でも型枠検査やって出来型検査もやる筈だがなんで出来型不足になったりするんだろ - 24 : 2021/12/28(火) 21:21:57.77 ID:NgKz8Mts0
-
>>20
こういうのは二重三重の複合のミスの積み重ねで起こるからな
型枠検査もなんらかの事情ですり抜けてしまい完成してしまったんだな - 32 : 2021/12/28(火) 21:24:35.79 ID:DNXAtSuO0
-
>>24
いやいや、配筋検査というか基礎コンクリート打った時点で気づくやろ普通
なんなら捨てコン打つ時に気づくわ
JHの施工管理も記念撮影するだけの無能やったんやろうな - 21 : 2021/12/28(火) 21:19:45.61 ID:clkZ2ECg0
-
関西人はほんと馬鹿っすなぁw
- 25 : 2021/12/28(火) 21:22:13.76 ID:RQt7nK3O0
-
>>21
岐阜ですが? - 26 : 2021/12/28(火) 21:22:37.58 ID:RWtiT5js0
-
こんな頑丈そうなのどうやって解体するの?
爆破? - 27 : 2021/12/28(火) 21:22:42.58 ID:SSHSr0r40
-
地中部分はこんな構造だったのか
このニュースがなかったら知らなかったろうな - 29 : 2021/12/28(火) 21:23:29.94 ID:NhN0QsGA0
-
ヨシッ!
- 31 : 2021/12/28(火) 21:24:16.46 ID:6RiReqa40
-
700ミスるって測量云々じゃないだろ
レベルの目盛り間違えるってレベルじゃあねーぞw - 33 : 2021/12/28(火) 21:24:54.11 ID:8sq2mGjT0
-
橋のせる前でよかった
- 46 : 2021/12/28(火) 21:31:54.56 ID:PX8IF/5X0
-
>>33
橋脚の下部工と橋桁の上部工では異なる施工会社の場合も多い
下部工完了の報告が来て桁を乗せる上部工の事前調査でレーザー当てて判明して下部工施工会社に連絡が来たのかな - 34 : 2021/12/28(火) 21:25:26.61 ID:i4c8WW+h0
-
こういう型枠って使いまわしでしょ
作る時点でおかしいと気づいたはずだ - 37 : 2021/12/28(火) 21:26:20.46 ID:RuIbyN5B0
-
>>34
ヨシ! - 39 : 2021/12/28(火) 21:27:42.23 ID:DNXAtSuO0
-
>>34
使いまわしのわけないじゃん - 35 : 2021/12/28(火) 21:25:59.65 ID:RuIbyN5B0
-
両サイドに補強すればいいだろ。
- 36 : 2021/12/28(火) 21:26:06.55 ID:iKHU7aF20
-
良く分かったな垂れ込みか
- 38 : 2021/12/28(火) 21:27:19.49 ID:F3dFCCnY0
-
問題ないとは言ってないだろう
対策を講じるといっている - 40 : 2021/12/28(火) 21:29:01.18 ID:F3dFCCnY0
-
BMを間違えたとか
- 43 : 2021/12/28(火) 21:30:37.75 ID:oxd0d6tB0
-
使うコンクリが少なくなったところで発注金額との差額を返すわけじゃないんだろ
作り直させるべき - 44 : 2021/12/28(火) 21:30:58.84 ID:beVDUK4q0
-
ヨシ!
ヨシ!
ヨシ! - 45 : 2021/12/28(火) 21:31:00.18 ID:QAcWosPS0
-
なんか石でもはさんどきゃいいじゃん
- 47 : 2021/12/28(火) 21:32:34.52 ID:Yf0sVnV90
-
よくわからんな
橋桁の高さと橋桁埋める深さは決まってたはずなら
70センチ低くなるだけやろ
初めから70センチ浅く埋めるの決まってたって事か - 49 : 2021/12/28(火) 21:33:26.62 ID:wEcT2dG70
-
ちゃんと定規使えよ
- 50 : 2021/12/28(火) 21:33:37.50 ID:0quAKzdU0
-
天端じゃなくてベースのレベル間違えたのか。まあ大丈夫だろ
- 51 : 2021/12/28(火) 21:33:38.11 ID:H7OOp7WD0
-
やり直せよ
浅いと強度でないんじゃないか - 52 : 2021/12/28(火) 21:33:41.62 ID:/dCgLVrh0
-
ドキッ♡現場猫だらけの施工会社!(ポロリもあるよ)
- 53 : 2021/12/28(火) 21:33:50.43 ID:1t2JYuKW0
-
え、エコです
【問題なし】高さが70センチ不足した橋脚が見つかる。

コメント