集合住宅で「光回線」が引けず「VDSL」というゴミ規格を使ってる難民が6割以上存在している模様

1 : 2021/12/31(金) 22:20:13.93 ID:y7FlErOV0

『マンションのブロードバンド難民』をローカル5Gで救え。NURO Wireless 5Gを解説
https://japanese.engadget.com/nuro-021035797.html

去る2021年11月29日、ソニーグループがソニーワイヤレスコミュニケーションズという子会社を通じてローカル5G事業に参入、「NURO Wireless 5G」を2022年春頃より提供することを明らかにしました。

そしてこの動きは、固定ブロードバンドサービスの競争を見据える上でも大きな動きといえるでしょう。

まずはNURO Wireless 5Gについて振り返っておきますと、これはローカル5Gを活用し、集合住宅向けにインターネット接続サービスを提供するというもの。

ローカル5Gはエリア限定の5Gネットワークのことで、携帯電話会社が展開する5Gのネットワークとは異なり利用できる場所は限定されますが、ローカル5G専用の電波免許を取得すれば携帯電話以外でも通信サービスを提供できるのが特徴です。

それゆえローカル5Gは工場の自動化など産業向けに用いられるのが一般的ですが、NURO Wireless 5Gではそれを固定ブロードバンドのラストワンマイルとして活用しようとしている訳です。

実はNURO Wireless 5Gが発表される少し前の2021年11月15日、ケーブルテレビ大手のJCOMが発表会を実施していたのですが、その説明の中では、日本では光回線を引くための配管がない集合住宅が6割を超えており、光回線を引き込むことができたとしても、建物内の回線がVDSLで通信速度が最大100Mbpsにまで低下してしまう施設も多いとのこと。

集合住宅に住む人は設備的な要因から、都市部であってもブロードバンド難民になりやすい訳です。

2 : 2021/12/31(金) 22:21:42.51 ID:52stROsv0
VDSLだけど高速化したタイプだから600Mbps出るぞ
夜はせいぜい300だけと
3 : 2021/12/31(金) 22:22:40.43 ID:Lih1nmNSM
VDSLだけど無料でそこそこ早いから気にならないな
4 : 2021/12/31(金) 22:24:06.19 ID:bxkqeVUq0
うちのことや
5 : 2021/12/31(金) 22:24:21.86 ID:fEcNVDQfd
今どき固定回線っすか
6 : 2021/12/31(金) 22:24:24.65 ID:sl9/m6PI0
呼ばれた気がしました
7 : 2021/12/31(金) 22:24:40.95 ID:LIqQSVvS0
それでも1Gでなかったか?
8 : 2021/12/31(金) 22:25:02.77 ID:5GA3sW7K0
酷いところはケーブルテレビだぞ
28 : 2021/12/31(金) 22:34:37.09 ID:VgkqB4/10
>>8
ウチの地元はそもそもADSLかCATVだわ
最近ADSLが全く使い物にならないんで光来る予定なし言われたからCATVにした
9 : 2021/12/31(金) 22:25:15.34 ID:l3Rn+NGjM
ボクのことかな🤣
10 : 2021/12/31(金) 22:25:28.24 ID:KH6Zl6Ar0
別に100Mbpsまででもマンションタイプの安いプラン使えるならそれでいいけどな
戸建てで光だけどマンションタイプのプラン羨ましいよ
11 : 2021/12/31(金) 22:25:48.93 ID:FiRQznBzd
最初の1人になって自費で引けよ
12 : 2021/12/31(金) 22:26:01.39 ID:S+QXrhhe0
100Mです(>_<)
13 : 2021/12/31(金) 22:26:39.96 ID:fV38/N9q0
光回線です(VDSL)
階が上にあるからどうしようもない
もう終わりだよこの国
14 : 2021/12/31(金) 22:27:38.74 ID:5WNSVSEXM
おでは都営住宅だけど数年前からNUROひいてるど
forマンションなのに俺しか契約してない
15 : 2021/12/31(金) 22:27:57.52 ID:AcOUCn9t0
100Mbpsもあれば十分じゃねえの?
16 : 2021/12/31(金) 22:28:05.55 ID:NrCrLuJv0
うちも対応してるけど個別に回線引いてる人誰もいないと思うわ
17 : 2021/12/31(金) 22:28:05.99 ID:xgHzx0DM0
100Mで足りないって何してんだ?
18 : 2021/12/31(金) 22:29:59.40 ID:9JmFj3d70
戸建タイプが無条件で高そう
100Mでいいから半額にしてほしい
19 : 2021/12/31(金) 22:30:21.71 ID:RkAtO+8U0
光引いても数年間カテゴリ5で構築してたアホがここにいるで~~~
体感問題無かった
どうやら怪しい中華ケーブルが5eって書いてあったから信用してたけど実際は5だったわ
20 : 2021/12/31(金) 22:30:34.79 ID:HJTt8mNX0
うちも団地でVDSLだけどちゃんとアマプラも
HD画質できれいだし力不足は感じない。
21 : 2021/12/31(金) 22:31:41.38 ID:PC6WiCC/d
うちの無料Wi-Fiもこれだわ
22 : 2021/12/31(金) 22:33:07.58 ID:j+8o02gu0
IT大国だぞ
23 : 2021/12/31(金) 22:33:36.39 ID:C8o9ZRwA0
40mbs出てるしvdslでええ
24 : 2021/12/31(金) 22:33:48.40 ID:4HexqJWxd
home5G最強説な
29 : 2021/12/31(金) 22:35:07.93 ID:sl9/m6PI0
>>24
これに変えたいけど利用者が増えたら「無制限やーめた」がありそうで怖い
25 : 2021/12/31(金) 22:33:49.26 ID:rsYK5Z1b0
VDSLの所ってどんどん光コンセントに変えて行ってるんじゃないの?
変えるからなって手紙来て無料で変えて行ったが
26 : 2021/12/31(金) 22:34:19.30 ID:m7i4rZt70
うちだわ
27 : 2021/12/31(金) 22:34:31.64 ID:HNvN687J0
auひかりホーム10G引くだろ普通
30 : 2021/12/31(金) 22:37:05.98 ID:MKfJ8ueEr
やすさでjcomにしたけど快適
オンゲやらんし
31 : 2021/12/31(金) 22:37:35.03 ID:QIJctOxN0
100Mで足りないことなんて
ある?

コメント

タイトルとURLをコピーしました