存在感が薄い三重県 何があるの? 名物や観光など

1 : 2022/01/01(土) 21:26:46.81 ID:R3n+eelW0


画像
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル
3
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/01/01(土) 21:27:15.58 ID:uB1RbckQ0
鳩サブレ
3 : 2022/01/01(土) 21:27:30.25 ID:ywYOpa/S0
鈴鹿を知らないとか外人か?
58 : 2022/01/01(土) 21:44:56.86 ID:NkCwezYA0
>>3
SUZUKAの知名度は外人さんたちにはかなりのもの
Mieとか三重は国内でも影が薄いから全くアカンだろうけど
鈴鹿サーキットはコロナで青息吐息だったが今年3月でホンダの子会社扱いになるからだいぶ楽にはなりそう
4 : 2022/01/01(土) 21:27:30.76 ID:xnxH0Pdt0
熊の鼓動(・(ェ)・)
5 : 2022/01/01(土) 21:28:16.31 ID:dUatgkBH0
愛知よりはある
6 : 2022/01/01(土) 21:28:32.39 ID:kq0uCLZ00
のびたうどん
7 : 2022/01/01(土) 21:28:55.04 ID:iHiTNg4/0
モー太郎弁当
8 : 2022/01/01(土) 21:29:11.53 ID:54ibV3Fq0
三重ってまだマシな部類では?茨城とか福井とかそういやそんな県あったなってレベルのがごろごろあるような
19 : 2022/01/01(土) 21:32:01.33 ID:TREwkf4p0
>>8
茨城は東京駅まで1時間ちょっとで行けるし茨城空港は国際線も飛んでる
その辺の地方と一緒にすんな
9 : 2022/01/01(土) 21:29:40.32 ID:0V9GyfBv0
名古屋住みだけど三重はええ所だと思うよ
10 : 2022/01/01(土) 21:29:42.98 ID:TBnLqgjZ0
ALS
11 : 2022/01/01(土) 21:29:59.83 ID:kxnIUmd+0
伊勢神宮・・・
12 : 2022/01/01(土) 21:30:05.04 ID:3UOFUtsv0
一生に一度はお伊勢参りせなあかんやろ
13 : 2022/01/01(土) 21:30:19.56 ID:3pLER7FH0
水族館と真珠
14 : 2022/01/01(土) 21:30:55.36 ID:zxyNfAPf0
伊勢神宮だけでその辺の都道府県くらい無双できると何度言えば
35 : 2022/01/01(土) 21:37:08.15 ID:2Q7z9OTG0
>>14
三重の年越しパチンコスロットがキチゲェ理由ではなく、
伊勢神宮のトイレ利用が起因であること知らない人大杉
そのくらい伊勢神宮すごい
信心深い人が減ってきているから、三重の存在価値が下がってるとも
15 : 2022/01/01(土) 21:31:19.53 ID:2S4YAIur0
売春島
16 : 2022/01/01(土) 21:31:29.90 ID:vogzB2pV0
パルケエスパーニャ
22 : 2022/01/01(土) 21:32:59.28 ID:QXCDrp1X0
>>16
まだあんの?
17 : 2022/01/01(土) 21:31:33.20 ID:nYWPwMki0
ベタだけど赤福が好き
18 : 2022/01/01(土) 21:31:41.68 ID:QXCDrp1X0
伊勢神宮だよなあ
20 : 2022/01/01(土) 21:32:37.60 ID:QXCDrp1X0
>>1
2枚目の山はどこだろう
56 : 2022/01/01(土) 21:44:47.29 ID:V3pCUv2e0
>>20
藤原岳
列車は三岐鉄道
21 : 2022/01/01(土) 21:32:46.88 ID:gRVleCNN0
オールナイト三重
23 : 2022/01/01(土) 21:33:08.46 ID:6NeALpsh0
パチンコ24時間?
24 : 2022/01/01(土) 21:33:15.37 ID:KqomAmE90
へんばもち知らんとか
25 : 2022/01/01(土) 21:33:28.91 ID:YhsxFFaS0
存在感はある 存在感はある 存在感はある…

でも決定打が出ていない気がした

26 : 2022/01/01(土) 21:33:30.46 ID:tooMjVT80
み…三重水素水!
27 : 2022/01/01(土) 21:33:39.76 ID:mVpgxGK80
赤福
28 : 2022/01/01(土) 21:33:48.43 ID:zoUF/cId0
赤福は認めるけどどこでも買えるしな
29 : 2022/01/01(土) 21:34:13.97 ID:wp3IQa6B0
伊勢・鈴鹿・英虞湾・松坂牛・熊野古道・・ 相当キャラ立ってるよ
31 : 2022/01/01(土) 21:35:01.21 ID:ZEb9lE100
忍びの国がある
32 : 2022/01/01(土) 21:35:49.87 ID:t8xKwigl0
何福だっけ?
33 : 2022/01/01(土) 21:36:15.30 ID:f9eFaeeO0
それでも、赤福なら・・・
なんなら冷やし赤福もあるし・・・
34 : 2022/01/01(土) 21:36:42.46 ID:kq0uCLZ00
ウミガメ
36 : 2022/01/01(土) 21:37:26.88 ID:z5O9Uk9s0
島根のほうが陰うすくね?
37 : 2022/01/01(土) 21:37:32.04 ID:nSKbF8H10
味噌カツとかなんか三重県発祥なのに愛知が色々パクってるよな
60 : 2022/01/01(土) 21:46:19.73 ID:R17xt9GN0
>>37
天むすも三重県発祥やけど名古屋県がパクっとるで
38 : 2022/01/01(土) 21:37:38.69 ID:f9eFaeeO0
トンテキも有名やで
39 : 2022/01/01(土) 21:38:02.46 ID:iquuLYR/0
>>1
伊勢神宮行ったことないだけだろ?
40 : 2022/01/01(土) 21:38:15.09 ID:mAbK0l1Q0
伊勢うどんうまい
41 : 2022/01/01(土) 21:38:35.64 ID:DOL13iYS0
伊勢うどん
まあおれはいらんけどなw
42 : 2022/01/01(土) 21:38:39.43 ID:E/NzRyHb0
え?めっちゃいいとこじゃん
伊勢神宮とか朝熊山金剛證寺とか
鳥羽水族館とか二見の神社とか
松阪牛もおいしかったしすごいよかった
46 : 2022/01/01(土) 21:39:41.17 ID:iquuLYR/0
>>42
鳥羽水族館もいいな、駐車場と水族館を船で移動とかも洒落てる
あと夫婦岩もあるよな
43 : 2022/01/01(土) 21:39:00.00 ID:iSsuuSUa0
おかげ横丁ができてから伊勢神宮の賑わいは凄いな
いつ行っても人が多いイメージやわ
44 : 2022/01/01(土) 21:39:26.45 ID:1S1oYoSD0
胡瓜スティック
45 : 2022/01/01(土) 21:39:31.94 ID:E/NzRyHb0
伊勢うどんはちょっと無理だったけど
47 : 2022/01/01(土) 21:39:49.31 ID:/vkVujk80
このスレ短期間に乱発し過ぎて飽きた以上にしつこいしウザい
48 : 2022/01/01(土) 21:39:51.21 ID:xWidih/W0
二木島、好きだったな
49 : 2022/01/01(土) 21:40:09.11 ID:nGNcglw+0
福岡よりよっぽど魅力的な県だと思うけどな
住んでみて分かるけど福岡ってホント糞みたいな県だわ
50 : 2022/01/01(土) 21:40:24.08 ID:xWidih/W0
花の窟もいい
51 : 2022/01/01(土) 21:41:27.68 ID:w4dMeigP0
夜這い風習が残る名張市
52 : 2022/01/01(土) 21:41:38.47 ID:BC5lX25w0
競艇で八百長支部と言えば三重支部
53 : 2022/01/01(土) 21:43:09.54 ID:CAI+NhFJ0
滋賀住まいだが、三重を意識したことは一度もない
明日、三重がなくなっても、おそらく10年は気が付かない
64 : 2022/01/01(土) 21:47:00.68 ID:eLlNQV+H0
>>53
三重の方は滋賀が無くなっても1000年以上気がつかなさそう
76 : 2022/01/01(土) 21:52:30.73 ID:CvaXRP6S0
>>53
大阪と京都の貯水槽県がなにを偉そうに
77 : 2022/01/01(土) 21:53:11.82 ID:f9eFaeeO0
>>53
うるせーぞ、たぬきのチンポコが
54 : 2022/01/01(土) 21:43:09.91 ID:FB187SrQ0
七里御浜
55 : 2022/01/01(土) 21:43:52.62 ID:28NIbnLm0
来月から四日市に転勤だ
嫌だ
74 : 2022/01/01(土) 21:50:54.04 ID:9CNuXx0r0
>>55
工場の夜景がすごく綺麗だよ
大好きな後輩ちゃんと見に行ったのはいい思い出。ちなみにふられた
59 : 2022/01/01(土) 21:45:22.54 ID:+J8L8Ki40
トンテキ食べたい!
61 : 2022/01/01(土) 21:46:37.67 ID:JLiD2yIV0
伊勢神宮、松阪牛、鳥羽水族館
62 : 2022/01/01(土) 21:46:38.08 ID:qqdxngtB0
静岡と三重住むならどっち?
80 : 2022/01/01(土) 21:55:06.67 ID:+J8L8Ki40
>>62
日本の足を引っ張るだけの極悪リニア妨害県・静岡はお断り!
63 : 2022/01/01(土) 21:46:44.18 ID:Q+gzu9RQ0
津のうなぎも安かったけど、近年高くなったな
65 : 2022/01/01(土) 21:47:17.28 ID:uTWqGHc70
>>1
大晦日のオールナイト営業
66 : 2022/01/01(土) 21:47:21.40 ID:mqF5pxPA0
伊勢神宮
68 : 2022/01/01(土) 21:47:31.40 ID:0In1oa4j0
今年は8耐が開催されることを切に願う
69 : 2022/01/01(土) 21:48:01.33 ID:Alx040li0
焼きはまぐり
70 : 2022/01/01(土) 21:48:02.09 ID:q7SeqSSL0
三重の県庁は津だから。
やっぱ、岐阜とナンバー2の座を争ってるの??
79 : 2022/01/01(土) 21:53:38.28 ID:2/Gqpk2/0
>>70
中京圏よりは関西圏にエンパシーを感じているんじゃない。
71 : 2022/01/01(土) 21:48:25.74 ID:9a4M+GQH0
李姉妹
72 : 2022/01/01(土) 21:50:34.17 ID:0dX6RIy/0
毒ぶどう酒事件…
73 : 2022/01/01(土) 21:50:36.97 ID:rvplRe4U0
琵琶湖もしらんのか
75 : 2022/01/01(土) 21:51:48.87 ID:m9NXTSds0
伊勢うどん激ウマ
78 : 2022/01/01(土) 21:53:14.50 ID:68HtXT/F0
尾鷲辺りの無人地帯に行きたいな
81 : 2022/01/01(土) 21:56:11.21 ID:DOL13iYS0
ほとんど味ないダシで炊いた大根とかに味噌付けて食うのを「おでん」言うてるのも三重やったかな?
それは田楽や

コメント

タイトルとURLをコピーしました