- 1 : 2022/01/02(日) 07:33:23.68 ID:V+BHy7o00
ダンジョンのルールを無視してレベル上げ放題「世界最速のレベルアップ」1巻
https://news.yahoo.co.jp/articles/9567daede4876830372c87d098eae72fe091f911
- 2 : 2022/01/02(日) 07:33:31.72 ID:V+BHy7o00
- なんで
- 3 : 2022/01/02(日) 07:33:36.55 ID:V+BHy7o00
- なんでや
- 4 : 2022/01/02(日) 07:33:42.14 ID:V+BHy7o00
- なんでやねん
- 5 : 2022/01/02(日) 07:33:48.31 ID:V+BHy7o00
- Why
- 6 : 2022/01/02(日) 07:33:54.57 ID:V+BHy7o00
- ウェイシェンマ
- 7 : 2022/01/02(日) 07:33:59.63 ID:V+BHy7o00
- ウェ
- 8 : 2022/01/02(日) 07:34:10.39 ID:V+BHy7o00
- テツandトモ「なんでだろうなんでだろう」
- 9 : 2022/01/02(日) 07:34:39.60 ID:W3wb3wKZ0
- 成長率がゴミクズ
- 14 : 2022/01/02(日) 07:35:36.78 ID:V+BHy7o00
- >>9
ゲームなら成長率が低くても育てるじゃん - 10 : 2022/01/02(日) 07:34:48.51 ID:s0CIFJWQ0
- もうゲームすら手出してないな
先行き不透明すぎてな‥‥ - 32 : 2022/01/02(日) 07:39:14.70 ID:aHApc5r10
- >>10
重課金前提の搾取ゲームが大杉 - 11 : 2022/01/02(日) 07:35:16.45 ID:V+BHy7o00
- 最近貧困論とか教育社会学を勉強してるんだけ
底辺や負け組ほどゲームが好きだと感じた
(参考書や辞書よりゲームを買ったり、冷蔵庫より先にモニターやゲームを買ったり) - 12 : 2022/01/02(日) 07:35:23.06 ID:h/JDovN0M
- たぶん現実もステータス値みたいなのが出て自分の成長を実感しやすければみんなもっと努力できるだろうな
- 16 : 2022/01/02(日) 07:36:31.43 ID:CVuGNnYsd
- >>12
ステータス値(履歴書)があるだろ - 13 : 2022/01/02(日) 07:35:34.77 ID:y2k8pnQ9r
- 目に見えないからだよ
現実だと周りに認められたりしないといけないとか人格も見られるし - 15 : 2022/01/02(日) 07:35:58.72 ID:XE3wFxKY0
- 現実は取りこぼし要素ばかりだから
- 17 : 2022/01/02(日) 07:36:42.94 ID:LwhYMMPX0
- 下の階層にたまたま有能な人が生まれたとして
フェアな扱いをうけて勝負できるのがゲームぐらいしかないから - 22 : 2022/01/02(日) 07:37:37.85 ID:w3L6HoJK0
- >>17
勉強があるじゃん - 18 : 2022/01/02(日) 07:36:46.45 ID:9jWRHUXQ0
- 現実はスキル値が数字じゃないから
- 19 : 2022/01/02(日) 07:36:49.32 ID:pGhiA5Pg0
- 能力として数値化されてるわけではなく成果にも現れにくいからな
ラノベ好きにステータスオープン!がウケるのも一緒 - 20 : 2022/01/02(日) 07:36:54.25 ID:w3L6HoJK0
- これやったら金が増えるってのが見えないから
- 21 : 2022/01/02(日) 07:37:03.70 ID:x8RL265s0
- テレビゲームってそもそもルール自体はシンプルで簡単だからな
- 23 : 2022/01/02(日) 07:37:43.47 ID:Ota06xj9d
- アホ化
現実のステ上げは苦痛が伴うからだろ
ゲームは簡単だからやってるだけ
怠惰なくせに優越感に浸りたいクズ人間ってことよ - 24 : 2022/01/02(日) 07:38:04.88 ID:0nXRo3ZM0
- 能力が生まれた瞬間に決まってるクソゲー
- 25 : 2022/01/02(日) 07:38:13.90 ID:MwdrfCfi0
- 現実じゃスライム倒してるだけでレベルカンストしたりすることは絶対にない
- 26 : 2022/01/02(日) 07:38:30.04 ID:MfQ+U/YF0
- 学歴職歴収入資格家族
- 27 : 2022/01/02(日) 07:38:36.16 ID:nub+jt2i0
- いつか現実に帰ってくるよ
絶望と一緒にね - 28 : 2022/01/02(日) 07:38:37.73 ID:NWHQSfY60
- 不細工が主人公じゃやる気にならないだろ
- 29 : 2022/01/02(日) 07:39:03.44 ID:59418X0t0
- ルーチンの積み重ねだけで強くなれるから
- 30 : 2022/01/02(日) 07:39:11.05 ID:YwPG7mn00
- 出たよ努力厨
必死に東大入って電通社員になったまつりはどうなった?
コネ入社にこき使われて過労死だろ
小手先の学歴やら資格とっても所詮は雇われやん - 31 : 2022/01/02(日) 07:39:13.31 ID:Zi3ROzpf0
- 日本は終わり!とか散々言ってるけど日本から出ていこうとしないケンモメンと同じだよ
- 33 : 2022/01/02(日) 07:39:38.22 ID:Aoqv1DVEx
- 現実はレベル下がるしな
- 34 : 2022/01/02(日) 07:39:40.13 ID:w3L6HoJK0
- 一番問題なのはゲームのレベル上げやスキル取得に熱中しても
何の役にも立たないってことなんだよな何の役にも立たないことに熱中する属性持ちだから負け組や底辺になってるのかもしれんが
- 35 : 2022/01/02(日) 07:39:48.05 ID:FurIYxb+a
- 因果が逆
ゲームに熱心だから負け組底辺になる
ソースは俺 - 36 : 2022/01/02(日) 07:40:12.47 ID:8sGfeFdHd
- 成果が見えるっつったってwiki見て調べた最適手に従ってるだけでしょ
話に上がるのもプレイヤースキルのあんまりいらないソシャゲやらポケモンだし - 37 : 2022/01/02(日) 07:40:26.70 ID:ENtjR3M50
- ケンモメンってなんでこんなになにかにつけて見下すことに必死なの?
- 38 : 2022/01/02(日) 07:40:36.86 ID:f0JPxp4+0
- ガチャ次第だから
- 40 : 2022/01/02(日) 07:40:49.32 ID:sDbbH0wR0
- レベル上限が低いから
なぜ負け組や底辺はゲームのレベル上げやスキル取得、カード集めに熱心なのに、現実のレベル上げやスキルの取得には怠惰なのか?

コメント