- 1 : 2022/01/02(日) 12:38:13.97 ID:Ws0ZounD0
-
賽銭箱に『1円』を入れると「赤字」に・・・マジかよ
2022/1/1 11:02人気記事
1
「スシロー安くてスゴイ」と思っていたら…絶句「背筋が凍った」他人事じゃない話にゾッ「後悔するやつ」「あなたも気をつけて」要注意スシロー
2
LINE(ライン)で「〇〇」と送っている人は「確実にオバサン」萎えるLINE
3
くら寿司「1月4日から・・・」寿司
4
「改札を出る前にトイレに行こうと思ったのに改札を出てしまった女性」その後の続きに「笑うしかない」「駅員さんもびっくり」駅
5
「天然ボケな星座ランキング」2位はかに座。1位は「何を考えているのかわからない」と思われがちな「あの星座…」可愛い賽銭箱に『1円』を入れると「赤字」に・・・マジかよ
2022/1/1 11:02
神社お賽銭に1円を入れると、まさに1円も儲からないというツイートが昨年話題となりました。
『銀行が硬貨の枚数によって入金手数料を取るようになりましてね、お賽銭の一円玉ね、
あれ、正直な話、多ければ多いほど、全部手数料として銀行に納めるような状態なんですよね、神社にはそれこそ、一円も入らないんですよ…』 - 2 : 2022/01/02(日) 12:40:12.26 ID:Q9rb1zRR0
-
懲罰的賽銭としてやるだろ
- 3 : 2022/01/02(日) 12:43:40.56 ID:ZeHdaaMW0
-
(ヽ´ん`)「入れすぎたんでおつりください。」
- 4 : 2022/01/02(日) 12:44:48.77 ID:w335ABDpF
-
神社が一円玉だけ集めて呪ってそう
- 5 : 2022/01/02(日) 12:45:13.19 ID:/J+RgRhT0
-
それは銀行の問題であって
お賽銭入れる側にはなんの関係もないよね - 6 : 2022/01/02(日) 12:45:21.35 ID:lo+P4waUa
-
近隣商店相手に両替やればいいんだよ
そうすりゃ今まで得られていた両替手数料が無くなるから神社さんは無料で受け入れますってなる - 11 : 2022/01/02(日) 12:50:38.84 ID:dW0eVbDK0
-
>>6
そんなことがまかり通ったら違法化されるに決まってる
ここはジャップランドだぞ? - 12 : 2022/01/02(日) 12:56:27.23 ID:lo+P4waUa
-
>>11
ネタにマジレスで申し訳ないけど違法化するとしても難しくね?
適当な小枝や石に1円の値段を付けてお釣りとして渡されたら防ぎようが無いのでは - 7 : 2022/01/02(日) 12:46:10.34 ID:YjSxKYoD0
-
おつりの出てくる人生がいいと
- 8 : 2022/01/02(日) 12:46:23.77 ID:yPqtfX4K0
-
100ウォンのほうが効果あるぞ
- 9 : 2022/01/02(日) 12:47:00.97 ID:GTZ2woSua
-
紐巻いてお清めした幸運アイテムとかなんとかして売れよ一円玉を
- 10 : 2022/01/02(日) 12:49:41.89 ID:ePZxi9cS0
-
1円が1億枚あっても儲からないナリって言うのかよ
- 25 : 2022/01/02(日) 13:06:04.91 ID:0ozgfgLu0
-
>>10
儲けが減るっていうだけで1円だけで何十万円とか入ると利益になるだろうな。銀行だって機械で計数するんやろ - 13 : 2022/01/02(日) 12:57:54.35 ID:Tj3lR5KE0
-
賽銭箱に百円玉投げたら釣り銭出てくる人生がいいンモ…
- 14 : 2022/01/02(日) 12:58:29.18 ID:6t0PiHFL0
-
100枚でなんと100円とか言って売ればいいじゃない
- 15 : 2022/01/02(日) 13:00:34.02 ID:y+FN67xI0NEWYEAR
-
福銭と言って売ればいい俺天才
- 16 : 2022/01/02(日) 13:00:44.42 ID:SNwqSNE/0NEWYEAR
-
インチキ商売で人から現金貰おうってのが図々しいんだよ
ゴロツキハゲが - 17 : 2022/01/02(日) 13:02:27.43 ID:Y5fPeovA0
-
憲法9条改悪に励むウヨ神社には9円お賽銭するぞ
- 18 : 2022/01/02(日) 13:02:50.45 ID:0ozgfgLu0
-
厄落としのお金お札にしろっていうのかよ
- 19 : 2022/01/02(日) 13:03:23.88 ID:5wy4yynE0
-
これマナー講師雇って賽銭は1円を入れるのが
最も好ましいって風潮作れねえかな? - 33 : 2022/01/02(日) 13:18:44.59 ID:Daj/1MSP0
-
>>19
神様は賑やかなのが好きだから
できるだけ小銭をジャラジャラと入れるのがいいでしょう
特に1円玉のキラキラした軽い音が好きなので幸運をもたらしてくれます - 20 : 2022/01/02(日) 13:03:35.17 ID:lX2R3qVpd
-
じゃあお賽銭禁止にすれば?🙄
- 21 : 2022/01/02(日) 13:03:53.70 ID:e+3nkePSd
-
ええやろ
あいつは坊主は収入に税金かからずベンツとか乗ってるんだから - 22 : 2022/01/02(日) 13:04:47.74 ID:0ozgfgLu0
-
1円を異常なぐらい貯めて観光名物にすればいい。他で稼げるぞ
- 23 : 2022/01/02(日) 13:04:48.64 ID:5wy4yynE0
-
普段神社とか行きもしない層に広めるより
普段から入れてる層をミスリードした方が
エグい効果が出るぞ - 26 : 2022/01/02(日) 13:06:23.34 ID:zEOx1v3v0
-
( ヽ´ん`)つ【かつや100円割引券】
- 28 : 2022/01/02(日) 13:09:22.42 ID:5eTev2DR0
-
昔親が貯金でもないけど貯め込んでしまってた1円玉が300枚くらいあってずっと放置されてるんだが
賽銭箱に捨てて来ればいいのかな - 30 : 2022/01/02(日) 13:10:19.09 ID:+napDaX20
-
絶対に米を入れるなよ。ってのは見た
- 31 : 2022/01/02(日) 13:16:10.14 ID:lX2R3qVpd
-
どうやっても赤字にならないけどな
- 32 : 2022/01/02(日) 13:17:28.26 ID:ukES6Utu0
-
キャッシュレス神社にすればいい
- 34 : 2022/01/02(日) 13:22:30.23 ID:ORRZEjLp0
-
1時間ならんで自分の願い事をする時に
そんな低いオッズにするわけ無いだろ。 - 35 : 2022/01/02(日) 13:24:30.06 ID:fX4wTvA20
-
非課税なんだからガタガタ抜かすな
- 36 : 2022/01/02(日) 13:37:03.04 ID:Wl1OnfQbp
-
銀行に持って行くからだろうが
一円玉として使え - 37 : 2022/01/02(日) 14:17:50.33 ID:xXZxTsjz0
-
このスレのせいでさっきから脳内で長渕がウザい
- 38 : 2022/01/02(日) 14:18:46.52 ID:PPdDNQJc0
-
別に神社を黒字にするために賽銭してるわけじゃないし
賽銭箱に1円玉投げたら神社の収支が赤字になるらしい 嫌儲だもの

コメント