「あっ、滑るッ!」富士山で四十路男性が滑落 心肺停止も意識はあるもよう

1 : 2022/01/03(月) 12:05:10.62 ID:DNyzReQia

富士山で男性が滑落か 心肺停止状態で発見 静岡県警(Daiichi-TV(静岡第一テレビ))
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdeb9bde1f423b04659f5065cdb63df868d4fff2

2日、富士山で登山中の男性が滑落し、けがをしたと通報があった。警察が3日午前、男性を発見したが、心肺停止の状態だという。
警察によると、2日午前10時20分ごろ、富士山の登山者から「倒れている人がいる」と消防に通報があり、警察がヘリコプターで捜索したところ、山頂から200メートルほど下った場所に40歳ぐらいの男性がいるのを確認した。男性は下山途中に滑落して足を骨折したとみられ、2日午後2時ごろ、通報者の携帯電話を使って警察が男性と会話した際には意識があったという。
静岡県警の山岳遭難救助隊計10人が捜索に向かい、3日午前9時ごろ男性を発見したが、心肺停止の状態だという。

2 : 2022/01/03(月) 12:05:54.05 ID:naP/X2wC0
この富士山、高いっ!
3 : 2022/01/03(月) 12:06:09.93 ID:Svi04S3k0
あう
4 : 2022/01/03(月) 12:06:19.17 ID:h6NsR2yf0
あかんかったか
結構人いたらしいけど
5 : 2022/01/03(月) 12:06:20.03 ID:ba3h9BBld
スレタイ偽造すんな
15 : 2022/01/03(月) 12:08:07.68 ID:yk7DhbES0
>>5
面白がってそうだよな
6 : 2022/01/03(月) 12:06:23.64 ID:15IgFIC2d
意識他界系か
7 : 2022/01/03(月) 12:06:28.93 ID:8joMiwhF0
山に何があるんだ
8 : 2022/01/03(月) 12:07:03.40 ID:tgW0D77M0
統べる……ッ!
9 : 2022/01/03(月) 12:07:40.25 ID:OFMLXGPS0
心肺停止しても意識はあるって
どんな状態なんだ
28 : 2022/01/03(月) 12:12:40.69 ID:Ktoq/Iqw0
>>9,12
死体やで

医師の確認ができてない状態だと法的に死体だと確定されないので「心肺停止」と表現されるだけ

10 : 2022/01/03(月) 12:07:46.61 ID:8joMiwhF0
登った達成感と景色か
11 : 2022/01/03(月) 12:07:47.32 ID:L7hKXq8/a
肉体と魂は別だからな
12 : 2022/01/03(月) 12:07:51.00 ID:7NC0BGaka
心臓とまってどんな意志疎通出きるんだよ
13 : 2022/01/03(月) 12:08:03.99 ID:sUWaovpP0
なんで雪山なんか行くんだ
寒いし危ないじゃん
14 : 2022/01/03(月) 12:08:07.14 ID:zVNWgu/bF
教訓は生かされなかったか
16 : 2022/01/03(月) 12:08:20.97 ID:VqMy+2O/0
会話した際に意識があってその後は心肺停止
21 : 2022/01/03(月) 12:09:18.75 ID:kwHHkCf80
>>16
お前つまらない人間だって陰で言われてるよお前の使ってる歯ブラシ便器掃除に使われてるよ
25 : 2022/01/03(月) 12:11:23.20 ID:BZXfOkaHd
>>21
自己紹介か?
37 : 2022/01/03(月) 12:17:28.32 ID:kwHHkCf80
>>25
よろしくお願いします!
17 : 2022/01/03(月) 12:08:30.97 ID:kwHHkCf80
コミュニケーションに心臓なんていらないんだよ
18 : 2022/01/03(月) 12:08:57.10 ID:32UYSFDRa
凍死か?
19 : 2022/01/03(月) 12:08:59.28 ID:6AUCUo9XM
承太郎ていき
20 : 2022/01/03(月) 12:09:12.65 ID:OjNeycRBd
この時期登る精神って難易度最上級だから?
22 : 2022/01/03(月) 12:10:41.58 ID:ofywfto40
テズさん生きとったんか
23 : 2022/01/03(月) 12:11:06.31 ID:/OHfxFwz0
>>1
冬の富士山の山頂付近で電話してから19時間も放置されたら
骨折してなくても死ぬだろ
24 : 2022/01/03(月) 12:11:09.76 ID:llajqTIGd
最初は骨折してても元気はあったのかな
とはいえ満足に動けないのに爆風が吹き荒れる山頂付近で一晩過ごすのはハード過ぎる
26 : 2022/01/03(月) 12:12:05.81 ID:uhuFvNh80
やっぱ装備が重要なんだなぁ
ピクニック気分で富士登山するアホは死んで当然
27 : 2022/01/03(月) 12:12:13.39 ID:elvQwYcH0
200mで止まったか
ニコ生のやつは800mぐらい肉塊になるまで転がり落ちた
29 : 2022/01/03(月) 12:13:13.60 ID:5fckEiss0
富士山で滑るとこあるんか
31 : 2022/01/03(月) 12:14:05.52 ID:elvQwYcH0
>>29
冬季は積雪部全域凍りついて氷の塊になるよ
30 : 2022/01/03(月) 12:13:17.79 ID:Ng+rHz8r0
こんな時期に登る人は死を覚悟してるだろうから大丈夫
32 : 2022/01/03(月) 12:14:49.59 ID:Ds69cxXdH
統べる…!
33 : 2022/01/03(月) 12:15:48.54 ID:KixbdvlG0
なぜ、山に登るのか
34 : 2022/01/03(月) 12:16:27.50 ID:/emo2Lnm0
発見おっそ
35 : 2022/01/03(月) 12:16:33.18 ID:fYcZlyZ80
ヘリ飛んで見つけたのにそのまま救助無理だったか
36 : 2022/01/03(月) 12:16:39.47 ID:Fq3zT+/90
プロがミスして骨折して死ぬのと素人が滑ってバラバラになって死ぬのとでは話が違うよ
38 : 2022/01/03(月) 12:17:32.34 ID:FDXSQPl+0
>>36
一緒だろwwwwww
44 : 2022/01/03(月) 12:18:49.32 ID:/emo2Lnm0
>>38
一緒だな
40 : 2022/01/03(月) 12:18:18.29 ID:rdoIhiTj0
3000メートル滑り落ちる恐怖
45 : 2022/01/03(月) 12:18:57.39 ID:YDg970MP0
>>40
何言ってだこいつ
41 : 2022/01/03(月) 12:18:22.56 ID:bq5LlQw3a
もう閉山してる冬山に登るバカは助けなくてよくね?
42 : 2022/01/03(月) 12:18:26.78 ID:i0oB/E490
タイムタイム!すべる!すっごいすべるよ!
43 : 2022/01/03(月) 12:18:30.43 ID:LvnLEveR0
スベるッ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました