才能ないバカが努力してみた結果wwwww

1 : 2022/01/04(火) 08:47:44.763 ID:k/uV64gmd
周りの才能に絶望して自分が本当に嫌いになった
2 : 2022/01/04(火) 08:48:56.593 ID:0Tq2BcdTa
己を知ったところでスタートラインだ
3 : 2022/01/04(火) 08:50:10.834 ID:KPp0dL8R0
中途半端になると急にライバルが現れるよな
5 : 2022/01/04(火) 08:51:17.046 ID:u+e6kxNud
>>3
マジでな
戦いたくなんか無いんだけどな
6 : 2022/01/04(火) 08:51:47.182 ID:Pclq9KBW0
>>3
ライバルいなくてつまんねえんだが怠けりゃいいのか
4 : 2022/01/04(火) 08:50:56.292 ID:0mXNUsHkd
努力しないと普通以下になるから普通でいる為に努力は無駄じゃない
8 : 2022/01/04(火) 08:53:30.451 ID:k/uV64gmd
>>4
むしろ普通以上どころかかなり上位までいったけど
努力じゃどうしようもねえわ
俺が五時間かけて理解することをあいつら30分で理解するもん
7 : 2022/01/04(火) 08:53:25.106 ID:dPbOtxWVr
器用貧乏は悲しくなるよな
9 : 2022/01/04(火) 08:53:42.218 ID:k/uV64gmd
>>7
ただの貧乏な
10 : 2022/01/04(火) 08:54:07.108 ID:R2nImo2iM
プライドが高い奴は好きなことを仕事にすると4ねる
11 : 2022/01/04(火) 08:54:40.088 ID:9mzVZIJzM
来世でがんばんな
今はトライ期間だ
12 : 2022/01/04(火) 08:54:54.297 ID:LXaGTsRr0
才能がないんじゃない
お前より周りが努力してるって事だ
17 : 2022/01/04(火) 08:57:56.509 ID:k/uV64gmd
>>12
それは上を見たことがないやつのはく台詞だと思ってる
21 : 2022/01/04(火) 09:00:23.281 ID:LXaGTsRr0
>>17
そうかもな
それでも俺は下は見たことないぞ
13 : 2022/01/04(火) 08:55:09.299 ID:Pclq9KBW0
>>1は何やってんの
18 : 2022/01/04(火) 08:58:09.676 ID:k/uV64gmd
>>13
>>14
勉強とか研究
26 : 2022/01/04(火) 09:03:24.404 ID:Pclq9KBW0
>>18
研究って先端はどうなってんの?
基本は企業に入る感じなんかな
スポンサーとか自分で営業してみつけたりすんのかね
14 : 2022/01/04(火) 08:55:36.049 ID:+kbTrKI90
具体的に何の話?
15 : 2022/01/04(火) 08:55:47.704 ID:R2nImo2iM
なにをやってもある程度出来るからしょうもない人間になってしまった

一つのことだけやってればよかった

19 : 2022/01/04(火) 08:59:51.130 ID:RiRt1nMl0
>>15
全てが中途半端になるんだよな
つらいわ
23 : 2022/01/04(火) 09:01:18.836 ID:R2nImo2iM
>>19
色々手を出したくなるんよな
何やってもある程度までの成長速度が明らかに速い

でもそっからクソ伸び悩む
んでやめちゃう

25 : 2022/01/04(火) 09:03:10.929 ID:lI/1f5oI0
>>23
俺もそう
道具の使い方とかソフトの操作みたいなことを覚えるのは人より早いけど
それを使った本番になるとてんで駄目
27 : 2022/01/04(火) 09:04:09.377 ID:FCiyh33BM
>>25
特徴として小学校〜中学校くらいまでは授業聞いてるだけでほぼ満点取れてたやつに多い
30 : 2022/01/04(火) 09:04:37.441 ID:lI/1f5oI0
>>27
俺じゃん
16 : 2022/01/04(火) 08:56:01.788 ID:hiWrldcV0
これから先一生努力しても追いつけないのに努力する意味ある?
20 : 2022/01/04(火) 09:00:07.624 ID:3V7vgOqV0
逆立ちしても敵わんなら逆立ちできるとこから始めなきゃな
22 : 2022/01/04(火) 09:00:50.749 ID:lI/1f5oI0
わかる
俺はイラストとかデザインの分野だったけど
真面目に授業聞いて課目全部提出してた俺より
週1~2回午後にだけ学校来て課題と関係ないもの作ってるような奴の方が圧倒的に上だった
結局俺はデザインの仕事には就けなかったよ
24 : 2022/01/04(火) 09:02:48.289 ID:RkMeRfTN0
頭いい奴は物凄い速度で成長するからな
その分野に適性があるのではなくオールラウンドに何でもできる系のやつで
28 : 2022/01/04(火) 09:04:13.971 ID:lI/1f5oI0
>>24
俺はオールラウンドに何でも出来るけど
全ての分野が素人よりはすごいけどプロには及ばないレベルだぜ
29 : 2022/01/04(火) 09:04:34.620 ID:GOv4m2aE0
つーか理屈からして脳が努力するという指令を出していて脳は遺伝と環境という運要素によって作られるのだから努力も才能みたいなもんじゃないのか?
31 : 2022/01/04(火) 09:05:14.689 ID:lI/1f5oI0
>>29
努力の才能だけってのが一番辛いだろ
32 : 2022/01/04(火) 09:08:42.952 ID:GOv4m2aE0
>>31でもそれが皆無だと最終的にホームレスみたいになるんじゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました