ニート、脱却の仕方が分からない

1 : 2022/01/06(木) 07:01:02.49 ID:nxfVn3p90
どうすればええんや…
2 : 2022/01/06(木) 07:01:38.49 ID:nxfVn3p90
バイト申し込めばええんか?
学生ばっかで浮くやろ😭
3 : 2022/01/06(木) 07:01:51.09 ID:Cz8MMbRC0
怖がらず一歩踏み出すしかない。
意外と世間は優しい。
17 : 2022/01/06(木) 07:03:55.04 ID:nxfVn3p90
>>3
コミュ障で無能なんや
単発バイトする度に自分の無能さに打ちひしがれとる😭
71 : 2022/01/06(木) 07:13:35.65 ID:r43q+7dvr
>>17
そうやで
ニート無職なんは精神的に物凄い苦痛や
真からやりたくてやっとるやつはおらんのや
自殺率も滅茶苦茶高いやろ
4 : 2022/01/06(木) 07:01:54.67 ID:5CFhoxHgM
小銭稼いでたら一応ニートとは呼ばれなくなる
5 : 2022/01/06(木) 07:01:57.46 ID:nxfVn3p90
ジョブカフェとかええんやろか
6 : 2022/01/06(木) 07:01:58.33 ID:5vKbk6Sk0
何歳なんや
8 : 2022/01/06(木) 07:02:09.39 ID:nxfVn3p90
>>6
25
7 : 2022/01/06(木) 07:02:05.14 ID:K3cUFPLm0
ハロワに登録したニートから無職にクラスチェンジできる
12 : 2022/01/06(木) 07:02:59.73 ID:nxfVn3p90
>>7
ハロワって紹介企業がブラックなイメージしかないんやが
載せてるだけで金もらってる企業とな
16 : 2022/01/06(木) 07:03:46.71 ID:Cz8MMbRC0
>>12
そんなこと言ってるからいつまでもニートなんや
26 : 2022/01/06(木) 07:05:55.13 ID:nxfVn3p90
>>16
確かに
実際はどうなんや?
29 : 2022/01/06(木) 07:06:31.16 ID:Cz8MMbRC0
>>26
働いてから考えればええやろ。
43 : 2022/01/06(木) 07:09:32.69 ID:nxfVn3p90
>>29
ハロワって言っても自分で探すんやで~
って放任主義らしいやん
55 : 2022/01/06(木) 07:11:38.28 ID:f7Ra2+IU0
>>43
~らしいとか言い訳するんじゃなくて
一回行ってみろ
84 : 2022/01/06(木) 07:15:03.25 ID:nxfVn3p90
>>55
>>66
ぐうの音も出ないわ
一回行ってみるべきやね
66 : 2022/01/06(木) 07:12:39.28 ID:Cz8MMbRC0
>>43
だから働いてブラックで勤まらないなら転職すりゃいいやん
なんでハロワの企業が働いてもないのにブラックだって言えるんや?
お前はそれを理由に逃げてるだけやないか?
9 : 2022/01/06(木) 07:02:09.98 ID:TV0iy5O00
ワイと一緒にニート卒業しようや
13 : 2022/01/06(木) 07:03:16.85 ID:nxfVn3p90
>>9
にーとなんけ?
どうするんや
19 : 2022/01/06(木) 07:04:29.91 ID:TV0iy5O00
>>13
バイト探すんやで
31 : 2022/01/06(木) 07:06:47.76 ID:nxfVn3p90
>>19
どう言うのがええんや
飲食とか学生多くて浮くやろ
35 : 2022/01/06(木) 07:07:42.53 ID:YwG9/SX3a
>>31
ネカフェは?
知り合いがやってたけど変な店員おおいらしいで
10 : 2022/01/06(木) 07:02:36.04 ID:XK+YHOaV0
25とか何とでもなるやろ
バイトでも申し込め
11 : 2022/01/06(木) 07:02:51.53 ID:yZqGBDxA0
生活保護でええやん
20 : 2022/01/06(木) 07:04:45.49 ID:nxfVn3p90
>>11
あれって親戚にも自治体から連絡行くんやろ?
27 : 2022/01/06(木) 07:06:12.65 ID:yZqGBDxA0
>>20
なんかそうらしいな
なんJ民の言う所によると
36 : 2022/01/06(木) 07:07:43.12 ID:Cz8MMbRC0
>>27
親兄弟には連絡行くで。
お前の家族が生活保護申請してるんやけど、お前養えないの?って。
41 : 2022/01/06(木) 07:08:51.63 ID:nxfVn3p90
>>36
それはきつい
42 : 2022/01/06(木) 07:09:22.40 ID:Cz8MMbRC0
>>41
じゃあ死ぬしかないで
59 : 2022/01/06(木) 07:11:55.85 ID:nxfVn3p90
>>42
詰みになったらそうするしかないな
ガチで
14 : 2022/01/06(木) 07:03:21.61 ID:fOCi4Er50
ニートの主な要因は先延ばし癖逃げ癖。自分で動こうとしている限り永遠に無理動くことを先延ばしし、自分を正当化しちゃうからね
23 : 2022/01/06(木) 07:05:29.73 ID:nxfVn3p90
>>14
耳が痛い
37 : 2022/01/06(木) 07:07:52.61 ID:Yo+X5LtZ0
>>14
面接ドタキャン数十回はやってるわ
45 : 2022/01/06(木) 07:09:54.44 ID:nxfVn3p90
>>37
それは迷惑やろ😱
15 : 2022/01/06(木) 07:03:32.53 ID:r/Q4i1gXH
いきなり毎日やろうとか考えなくてええんやで
18 : 2022/01/06(木) 07:04:18.21 ID:tzuDiBWv0
ワイと一緒にがんばろ?♡
21 : 2022/01/06(木) 07:04:47.61 ID:McLNt5f70
ワイもや
心折れてて頑張れない
22 : 2022/01/06(木) 07:04:53.85 ID:px91db8P0
世間は優しくないけど頑張るしかない
24 : 2022/01/06(木) 07:05:40.80 ID:AOfI9aqr0
すぐ何かと理由付けて逃げる癖を無くしなさい
25 : 2022/01/06(木) 07:05:52.65 ID:jDWKsP2n0
ガチで職歴長期間空白やと日雇くらいしか無理やろ…
32 : 2022/01/06(木) 07:07:15.98 ID:nxfVn3p90
>>25
だよなぁ
28 : 2022/01/06(木) 07:06:24.22 ID:9TFlVuSe0
単発バイトやっとるならニートちゃうやん
30 : 2022/01/06(木) 07:06:38.45 ID:R0R9AyvMM
単発バイトおすすめやで
ワイ含めてニート上がりっぽい人がたくさんや
33 : 2022/01/06(木) 07:07:18.24 ID:fX95Z1C8M
ニーフリ部か?
38 : 2022/01/06(木) 07:08:10.69 ID:nxfVn3p90
>>33
それでもええぞ
34 : 2022/01/06(木) 07:07:25.39 ID:R0R9AyvMM
単発やっとるんか
ニートやないやん
39 : 2022/01/06(木) 07:08:16.17 ID:fnCQw6iC0
外出たらなんとかなるで
ソースはワイ
40 : 2022/01/06(木) 07:08:32.71 ID:V95s2Xam0
10年ニート戦士ワイ 30歳から働いとるがホンマ地獄や
46 : 2022/01/06(木) 07:09:56.23 ID:jDWKsP2n0
>>40
大卒け?
50 : 2022/01/06(木) 07:10:25.64 ID:V95s2Xam0
>>46
高卒や
61 : 2022/01/06(木) 07:12:09.58 ID:jDWKsP2n0
>>50
働いてるだけ偉いで🤘😤
79 : 2022/01/06(木) 07:14:28.01 ID:V95s2Xam0
>>61
サンガツ
アホほど職場で浮いてて部長もたまげとる
96 : 2022/01/06(木) 07:17:32.80 ID:nxfVn3p90
>>79
49 : 2022/01/06(木) 07:10:24.85 ID:nxfVn3p90
>>40
どうやって漕ぎつけたんや
56 : 2022/01/06(木) 07:11:39.58 ID:V95s2Xam0
>>49
エージェント片っ端から登録して漕ぎ着いたで
69 : 2022/01/06(木) 07:13:32.77 ID:nxfVn3p90
>>56
はえー
エージェント使えるんやね
63 : 2022/01/06(木) 07:12:12.81 ID:McLNt5f70
>>40
それはすごい
頑張れるのは才能や
67 : 2022/01/06(木) 07:12:44.84 ID:Y3+olLQ+p
>>40
はえーそんなんおるんやな
非正規から抜けられそう?
83 : 2022/01/06(木) 07:15:02.37 ID:V95s2Xam0
>>67
正社員や
給料分働けてないがな
95 : 2022/01/06(木) 07:17:10.31 ID:YwG9/SX3a
>>83
なにしてんの?
44 : 2022/01/06(木) 07:09:38.01 ID:jDWKsP2n0
ニートが逃げ癖ヤバいのは褒めらる経験より叱られる経験の方が多いからやと思う
結局自分に自身がないんや
52 : 2022/01/06(木) 07:10:48.64 ID:nxfVn3p90
>>44
せや
自信がなくて就活もできんかったんや
47 : 2022/01/06(木) 07:10:03.18 ID:4tjncBQt0
浮くとか気にしてたらおっさんになるだけたろ
62 : 2022/01/06(木) 07:12:12.41 ID:nxfVn3p90
>>47
たしかに
48 : 2022/01/06(木) 07:10:03.64 ID:F94phITPM
単発のバイトやれてる時点で雲泥の差やろ
もうニートちゃうやん
51 : 2022/01/06(木) 07:10:41.69 ID:TV0iy5O00
国が勝手に職割り当てて欲しいわ
54 : 2022/01/06(木) 07:11:24.19 ID:nxfVn3p90
>>51
分かるわ
ネビュラシステム欲しいわ
76 : 2022/01/06(木) 07:14:00.67 ID:FdiftRAdM
>>54
シュビラやぞ
64 : 2022/01/06(木) 07:12:16.04 ID:Y3+olLQ+p
>>51
議長「ほならね、デュランダル動きます」
80 : 2022/01/06(木) 07:14:31.71 ID:jDWKsP2n0
>>51
ドイツかな?
86 : 2022/01/06(木) 07:15:36.13 ID:V95s2Xam0
>>51
これや
53 : 2022/01/06(木) 07:11:05.51 ID:yAtsm9yWp
職業訓練校とかはどうなん?
65 : 2022/01/06(木) 07:12:38.51 ID:nxfVn3p90
>>53
あれは退職した人しかできんらしいで
57 : 2022/01/06(木) 07:11:45.69 ID:qsZI/f63d
派遣でガチャ回してリハビリや
58 : 2022/01/06(木) 07:11:49.92 ID:Y3+olLQ+p
英一郎(故人)「ずっとそのままでええんよ😁お前は勝ち組」
60 : 2022/01/06(木) 07:12:02.45 ID:3aS4/VayM
乙4取って深夜のセルフスタンドおすすめやで
82 : 2022/01/06(木) 07:14:46.99 ID:TV0iy5O00
>>60
セルフ楽そうよな
近くにある奴羨ましいわ
92 : 2022/01/06(木) 07:16:41.93 ID:3aS4/VayM
>>82
離職率が低いから席が空かないのが弱点や
あとは最低時給
68 : 2022/01/06(木) 07:12:54.84 ID:aCuEhLMaa
ワイは社会復帰今日で2日目や
地獄やから仕事なんてせんでええで
88 : 2022/01/06(木) 07:15:48.03 ID:nxfVn3p90
>>68
頑張るんやで
91 : 2022/01/06(木) 07:16:37.11 ID:V95s2Xam0
>>68
頑張ろや
70 : 2022/01/06(木) 07:13:33.82 ID:Q660cmfxa
単発バイトで社員に「あっ…(察し)」されていくのが辛くなるんだよな
同じスタッフも彼らどうしで打ち明けてるけどワイだけは浮く
72 : 2022/01/06(木) 07:13:43.11 ID:TV0iy5O00
週1くらいのサポステすら続かんかったから何もできる気せん
73 : 2022/01/06(木) 07:13:43.78 ID:Q2er91zL0
働く→ニート→働く→ニート
これが理想なんや働くのが嫌じゃなくて休息期間がほしい
77 : 2022/01/06(木) 07:14:12.01 ID:aCuEhLMaa
>>73
わかる😔
78 : 2022/01/06(木) 07:14:21.99 ID:f7Ra2+IU0
>>73
じゃあ漁船でも乗れよ
75 : 2022/01/06(木) 07:13:59.67 ID:fOCi4Er50
やりたいと思っていることがあるが、体が動かない場合に解決する方法あるよ。(勇気がない人向け)
信頼できる人(親など)に、「○月×日△時までに〇〇をしなかったら××(自分を形成しているもの)を没収or破壊して」と伝える。一つ難点なのは親に伝えるために自分から行動しないといけないと言う点。それを突破すると没収or破壊されることを回避するために○○をするようになる。
これ効果あるよ。ソースは俺
○○の没収、破壊を避けるために信頼できる人を56さないようにしよう
81 : 2022/01/06(木) 07:14:39.22 ID:6lrVb3EQ0
ウーバーやれ
85 : 2022/01/06(木) 07:15:17.91 ID:Yo+X5LtZ0
エージェントの面談もドタキャンしすぎて使えるエージェントなくなったわ
87 : 2022/01/06(木) 07:15:45.10 ID:jDWKsP2n0
>>85
89 : 2022/01/06(木) 07:15:52.01 ID:TV0iy5O00
ハロワ行っても結局自分で探すんやで
ネットでハロワ求人見るのと変わらん
90 : 2022/01/06(木) 07:16:32.75 ID:kxsJu+am0
分かる
このスレからも後ずさりして現実からひたすら逃げてるんや
大変すぎてワイにはもう無理や
93 : 2022/01/06(木) 07:16:58.05 ID:n+p3y06zM
職歴空白で正直に職歴空白のまま進めるガ●ジ
97 : 2022/01/06(木) 07:17:35.54 ID:McLNt5f70
ほぼほぼガ●ジや
年金くれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました