- 1 : 2022/01/07(金) 11:00:02.55 ID:qa3ViCdi0
-
将来の悲観は一切しない
- 2 : 2022/01/07(金) 11:00:20.72 ID:PGw2uaEE0
-
おわる
- 3 : 2022/01/07(金) 11:00:36.43 ID:pPoGPW6M0
-
鬱を患ってる
- 9 : 2022/01/07(金) 11:02:25.83 ID:qa3ViCdi0
-
>>3
患うわけ無いやろ
- 4 : 2022/01/07(金) 11:00:47.31 ID:bOqiL1l80
-
エアコン不調でパニック
- 5 : 2022/01/07(金) 11:01:30.64 ID:WXvu9jbvp
-
この時間に5ちゃんができる
- 6 : 2022/01/07(金) 11:01:52.46 ID:xnKdMHIy0
-
特に曜日感覚のズレは無い
- 12 : 2022/01/07(金) 11:03:41.03 ID:qa3ViCdi0
-
>>6
テレビでわかるよな
- 121 : 2022/01/07(金) 11:46:18.89 ID:uh1fmY+gM
-
>>6
ゴミ出しが役目の一つだからな
資源ごみの日も含めて完璧に覚えてるわ
- 7 : 2022/01/07(金) 11:01:57.04 ID:QweKpsKh0
-
考えることを辞めた
- 8 : 2022/01/07(金) 11:02:25.64 ID:tEZfKemcd
-
>>1
現実逃避し過ぎて楽観的なの凄いよな
何とかなるとか思ってても、実際には何ともならんのに
- 10 : 2022/01/07(金) 11:03:09.61 ID:qa3ViCdi0
-
>>8
両親50代で親世代なら年金もあるし、死んだら遺産で余裕だろ
- 13 : 2022/01/07(金) 11:04:12.72 ID:tEZfKemcd
-
>>10
子供が一生働かなくても食えるレベルの遺産残せる家とか全体の何%よ
- 15 : 2022/01/07(金) 11:05:25.02 ID:qa3ViCdi0
-
>>13
親が死ぬ頃にはもうワイらも還暦やろ?あとは年金貰うだけやん
- 19 : 2022/01/07(金) 11:06:29.65 ID:0bBdc7Q4d
-
>>15
ニートが貰える年金ていくらやねん
下手すりゃ払ってないやろ
- 20 : 2022/01/07(金) 11:07:05.08 ID:qa3ViCdi0
-
>>19
世帯分離して無収入申請なら免除されて7万くらいは貰えるはずや
- 26 : 2022/01/07(金) 11:08:57.10 ID:sLGSf36bd
-
>>20
それ2ヶ月じゃね
- 28 : 2022/01/07(金) 11:09:40.27 ID:BQdkf26pM
-
>>26
月ちゃうかな
- 106 : 2022/01/07(金) 11:42:13.57 ID:mbcNY7Gxd
-
>>15
何もしなくても貰えると思っているのか
親が代わりに払っているなら別だけど
- 11 : 2022/01/07(金) 11:03:33.01 ID:I+gP5NIRa
-
家族の怒鳴り声が死ぬほど苦痛
- 14 : 2022/01/07(金) 11:04:28.65 ID:Yw4DJujpd
-
ワイがニートしとるときはロト6だけが趣味だったわ、ほんまクズやった
- 16 : 2022/01/07(金) 11:05:26.09 ID:BzrHJnq8d
-
無気力
- 17 : 2022/01/07(金) 11:06:15.53 ID:xRzX6zrG0
-
本当に障害かってレベルで危機感ないよな
- 23 : 2022/01/07(金) 11:08:13.24 ID:qa3ViCdi0
-
>>17
普通の人が働かな、働かなって思考なのがおかしいやろ
- 29 : 2022/01/07(金) 11:10:01.33 ID:KWm6UZQ0d
-
>>23
お前、学校行くのにすら疑問感じてたん?
- 31 : 2022/01/07(金) 11:10:47.45 ID:qa3ViCdi0
-
>>29
学校は最悪働かなあかんようになった時の保険やろ。後個人のステータスや
- 34 : 2022/01/07(金) 11:11:59.66 ID:quguU5C9d
-
>>31
何の保険?
いい年したおっさんになったら学歴なんてなんの意味もない
- 36 : 2022/01/07(金) 11:12:30.65 ID:qa3ViCdi0
-
>>34
中卒よりはマシや
- 41 : 2022/01/07(金) 11:14:10.27 ID:quguU5C9d
-
>>36
また現実逃避か
- 42 : 2022/01/07(金) 11:15:03.74 ID:qa3ViCdi0
-
>>41
中卒40代職歴無しと大卒院卒なら後者のほうが道は圧倒的に開けてるやろ
大学のキャリセンとかゼミ、研究室に相談もできるし
- 47 : 2022/01/07(金) 11:15:58.15 ID:/LvCGMFhd
-
>>42
40代職歴なしで大学に相談行くの?化け物やん
- 51 : 2022/01/07(金) 11:16:35.73 ID:qa3ViCdi0
-
>>47
大学だって卒業生の就職実績は欲しいやろ
- 56 : 2022/01/07(金) 11:18:20.62 ID:/LvCGMFhd
-
>>51
40代職歴なしの化け物が就職できるところの実績なんて言うほどほしいか?
せいぜい介護かドカタだろ
- 53 : 2022/01/07(金) 11:16:55.34 ID:sd0UtCM50
-
>>42
でもお前は院卒じゃないじゃん
- 54 : 2022/01/07(金) 11:17:35.96 ID:z3VIHmo90
-
>>42
マジレスするとそこまで行ったら圧倒的ってほどの差はないと思うよ
どっちも詰んでる
- 18 : 2022/01/07(金) 11:06:21.58 ID:rpWbSrR/a
-
動いてないのに睡眠時間がどんどん増える
- 21 : 2022/01/07(金) 11:07:11.66 ID:YIM6YlsF0
-
月曜日が辛い
- 22 : 2022/01/07(金) 11:07:44.20 ID:4lNL2V8Hd
-
普段は他人に厳しいのにニートには甘い
ニートと傷の舐め合いしてる
- 24 : 2022/01/07(金) 11:08:41.43 ID:pX6ka1B20
-
ニートって親死んだらどうなるの?
- 27 : 2022/01/07(金) 11:09:03.29 ID:qa3ViCdi0
-
>>24
遺産年金持ち家でラクラク生活や
- 33 : 2022/01/07(金) 11:11:56.34 ID:Yw4DJujpd
-
>>24
後追いや
- 25 : 2022/01/07(金) 11:08:56.42 ID:e2To8rYBp
-
昼間が眠い
夜中は元気
- 30 : 2022/01/07(金) 11:10:35.75 ID:lqdtaiqt0
-
布団の周りに全ての生活道具が手の届く範囲にある
- 32 : 2022/01/07(金) 11:10:57.92 ID:quguU5C9d
-
遺産なんて親が自分の介護に使ったら溶けて終わるやろ
下手すりゃ赤字
- 35 : 2022/01/07(金) 11:12:09.67 ID:vr1AhdF7a
-
感覚麻痺して寝癖にスウェットで外出するようになってしまった
あとはささいなことでイライラするわ
多分10年後には事件起こしてると思う
- 37 : 2022/01/07(金) 11:12:40.32 ID:aQHTCMe50
-
就活はして落ちまくってるけどいつかなんとかなるやろって思ってる
- 38 : 2022/01/07(金) 11:13:24.53 ID:S4hOP3Ht0
-
宅建か行書とれば何とかなると思ってる(しかも取れない)
- 39 : 2022/01/07(金) 11:13:28.74 ID:XgJy0F2x0
-
新年から就活頑張るぞ!って思ってたけど結局なんJオ●ニー
- 40 : 2022/01/07(金) 11:13:33.66 ID:+Wc/FrElM
-
1日の大半を布団の中で過ごす
筋力が衰えまくるので尿もれする
- 44 : 2022/01/07(金) 11:15:19.30 ID:qa3ViCdi0
-
>>40
筋トレは1度は通る道や
- 43 : 2022/01/07(金) 11:15:15.63 ID:pYWD+bGKd
-
イッチみたいにノーダメアピールするけど内心は不安で不安で仕方ないこと
- 45 : 2022/01/07(金) 11:15:33.57 ID:qa3ViCdi0
-
50代で趣味が尽きる
- 46 : 2022/01/07(金) 11:15:55.96 ID:XgJy0F2x0
-
オ●ニーばっかしてるとマジでやる気なくならんか?ワイだけ?
- 48 : 2022/01/07(金) 11:15:58.77 ID:xRzX6zrGa
-
本当に謎の自信があるんやな
- 69 : 2022/01/07(金) 11:25:15.19 ID:ulrsChH50
-
>>48
ニートになると自己顕示欲だけは高くなるからな
人と接触して何かしないと自分という座標軸しか追えなくなるんや
- 49 : 2022/01/07(金) 11:16:19.75 ID:+VXZBYk50
-
1日2食になる
- 50 : 2022/01/07(金) 11:16:20.19 ID:YIM6YlsF0
-
パワプロのオーペナにはまる
- 52 : 2022/01/07(金) 11:16:42.85 ID:GmyAVuu4p
-
友人のSNS見ると死にたくなる
- 57 : 2022/01/07(金) 11:18:23.36 ID:Ts2g8zAW0
-
プライドは無駄に高い
- 59 : 2022/01/07(金) 11:19:18.36 ID:jzWeVlax0
-
>>57
何の実績もないくせにな
- 58 : 2022/01/07(金) 11:19:10.41 ID:jyudAsv9d
-
謎の自信なんなんやろうな
10年後勝ち組になってそうみたいな自信
- 60 : 2022/01/07(金) 11:19:35.22 ID:0lUSUKVf0
-
ワイはニートから無職に格上げしたでー
- 62 : 2022/01/07(金) 11:20:27.08 ID:/LvCGMFhd
-
人生って自分から行動しないと、マジでなんのイベントも発生しないからな
これに早めに気づかないと本当に人生終わる
- 72 : 2022/01/07(金) 11:26:12.65 ID:vwZHNc7M0
-
>>62
これガチ?
- 63 : 2022/01/07(金) 11:21:43.32 ID:9IWwagS20
-
寝る時間が長い
- 64 : 2022/01/07(金) 11:22:19.26 ID:qa3ViCdi0
-
>>63
変わらんやろ
人によって適切な睡眠時間は決まってるんやから
- 65 : 2022/01/07(金) 11:22:42.08 ID:VEsQW0Lpd
-
土日は少し気が楽
- 66 : 2022/01/07(金) 11:23:24.64 ID:Pp7GlK4u0
-
脱却法おしえてくれ
- 70 : 2022/01/07(金) 11:25:47.75 ID:z3VIHmo90
-
>>66
やろうと思ったら明日に伸ばさない
ニート期間は自分の人生にとって何一つプラスになってないことを自覚する
- 67 : 2022/01/07(金) 11:23:56.77 ID:TorjAQuBM
-
風呂に入らなくなる
テレビを見なくなる
- 68 : 2022/01/07(金) 11:24:44.75 ID:TorjAQuBM
-
酒も飲まなくなったな
働くってストレス半端ねーのがよく分かる
- 71 : 2022/01/07(金) 11:26:07.94 ID:ADELBVVsM
-
早寝早起きしてるだけで他のニートより勝った気になってる
- 73 : 2022/01/07(金) 11:27:56.94 ID:XgJy0F2x0
-
1日の唯一の楽しみが夜の冷水シャワーやわ アドレナリンがでまくる
- 75 : 2022/01/07(金) 11:29:13.73 ID:pAJxXF8Da
-
>>73
なんで生きてんの
しょーもな
- 74 : 2022/01/07(金) 11:28:28.41 ID:ADELBVVsM
-
性欲がなくなる
- 76 : 2022/01/07(金) 11:29:14.29 ID:J4Sv0E5X0
-
一日中まともな人間に生まれてまともな人生や青春を謳歌する妄想してる
もう4年ぐらいずっと同じ妄想してる
たまに現実に引き戻されたらジサツする事だけ考える
でも死なない
死ぬ勇気が湧いてこない
先延ばし癖がこんな所にまで出て嫌になる
- 83 : 2022/01/07(金) 11:32:53.62 ID:/LvCGMFhd
-
>>76
その4年間の妄想してる時間に決断して動いてればまともな人間になれたかもしれんのにな
時間より貴重な財産なんてないのに
- 77 : 2022/01/07(金) 11:29:15.22 ID:0mQvrpJH0
-
初期昼夜逆転するがその後意外と規則正しい生活に落ち着く
- 80 : 2022/01/07(金) 11:30:29.71 ID:XgJy0F2x0
-
>>77
たしかに
- 78 : 2022/01/07(金) 11:29:25.89 ID:bE/xrfzz0
-
感情の起伏に乏しくなる
- 79 : 2022/01/07(金) 11:29:36.42 ID:6z29H+yt0
-
親が甘いor無関心
- 81 : 2022/01/07(金) 11:30:46.06 ID:YIM6YlsF0
-
プロ野球のシーズンが終了すると落ち込む
平日ナイターを最初から見られた時は心の底から仕事辞めてよかったと思ったわ
- 84 : 2022/01/07(金) 11:33:02.01 ID:WHEJ1Udr0
-
ネットで稼ぐ事を覚えたりする
- 85 : 2022/01/07(金) 11:33:08.99 ID:4xaS8vjT0
-
思ったより暇をつぶすのが大変
- 86 : 2022/01/07(金) 11:34:11.61 ID:eHhjyi2R0
-
全然共感出来へんからこの中に本物はおらんな
- 91 : 2022/01/07(金) 11:36:36.84 ID:qa3ViCdi0
-
>>86
ワイや
- 87 : 2022/01/07(金) 11:34:36.86 ID:8jI46kKQ0
-
一日が一瞬で終わる
- 88 : 2022/01/07(金) 11:34:54.53 ID:plYGUHYdM
-
野球とか仕事してた時の方が見てたわ
スポーツニュースとかも
ニートするとテレビを見なくなる
テレビ見るのも働いてたらルーチンワークになっとるんやろな
ニート生活にはルーチンワークが無いし
- 90 : 2022/01/07(金) 11:35:49.54 ID:XgJy0F2x0
-
仕事やめて1年間ニートしてるけど日本中旅行しまくったわ 人いなくて最高やった
- 92 : 2022/01/07(金) 11:36:58.94 ID:qa3ViCdi0
-
職歴有りは一応参考外やて
- 93 : 2022/01/07(金) 11:37:38.87 ID:Vq7nEhnO0
-
普通に楽しい
- 94 : 2022/01/07(金) 11:37:43.58 ID:YIM6YlsF0
-
仕事してる時期は土日中心のJリーグにはまる
ニート時期は平日も開催してるプロ野球にはまる
- 95 : 2022/01/07(金) 11:38:29.24 ID:SNcP1Wlo0
-
ニートって土日は好き派と嫌い派で分かれるよな
好き派は一般人も休んでるから罪悪感薄れるらしい
嫌い派は外出たら人多いから嫌らしい
- 96 : 2022/01/07(金) 11:38:43.18 ID:/f6a8xTb0
-
働いてないやつや非正規雇用のやつが異端みたいな感じで思われるこの社会ほんまクソやわ
1人で暮らししてるし誰にも迷惑かけてねーんだからいいだろ
- 103 : 2022/01/07(金) 11:39:55.46 ID:TYiYod/Dd
-
>>96
異端だろ
成人男性だと正社員率が8割やぞ
- 97 : 2022/01/07(金) 11:38:59.81 ID:iLyx0l+j0
-
昼夜逆転で少しずつ寝る時間がずれて最終的に元の生活スタイルに戻る
- 102 : 2022/01/07(金) 11:39:39.45 ID:4xaS8vjT0
-
>>97
深夜起きてるのも体力使うからな
- 98 : 2022/01/07(金) 11:39:09.96 ID:/tmOP6Xw0
-
夜スマホの歩数計見たら200歩くらい
- 99 : 2022/01/07(金) 11:39:13.07 ID:FevpEXXgd
-
卒業後だらーっとしてるのか数年努めてNTなのかで変わるやろ
- 100 : 2022/01/07(金) 11:39:15.35 ID:LkKUqFvv0
-
ニート部ここか?
- 101 : 2022/01/07(金) 11:39:25.29 ID:OpeMWC4uM
-
生まれてから1度も働いてないニートとかむしろ勝ち組やんけ
若い時の物欲も働かず解消できてる家庭環境てことやぞ
社会から転落ニートのがはるかに悲惨だわ
- 104 : 2022/01/07(金) 11:40:38.10 ID:4xaS8vjT0
-
>>101
でも社会を知らないから同世代と話合わなそう
- 105 : 2022/01/07(金) 11:41:42.33 ID:TYiYod/Dd
-
>>101
それを天寿を全うするまで続けられるならな
大抵は親の老いで終わる
- 107 : 2022/01/07(金) 11:42:52.31 ID:qa3ViCdi0
-
>>105
親が老いる頃には自分も老いてるからセーフやろ
- 112 : 2022/01/07(金) 11:44:16.68 ID:TYiYod/Dd
-
>>107
自分も老いるからより取り返しがつかないやん
ニートは脳まで液状化してんのか
- 108 : 2022/01/07(金) 11:42:55.22 ID:0lUSUKVf0
-
30過ぎたら危機感なくなるよ
10代20代はまだやり直せるからむしろ精神的にしんどい
- 110 : 2022/01/07(金) 11:43:36.83 ID:4xaS8vjT0
-
>>108
ニートを楽しむコツはいかに早い段階で人生を諦めるかだよな
- 114 : 2022/01/07(金) 11:44:30.01 ID:JN5Cg4nB0
-
>>108
分かるわ
今からなんか学校でも入り直してーとか考えてもやもや悶々して辛い時期あった
- 109 : 2022/01/07(金) 11:43:35.37 ID:cP4H/W5N0
-
もう疲れたから休ませてくれや
- 111 : 2022/01/07(金) 11:44:12.13 ID:KSjCWjc2M
-
酒の量はめっちゃ減った
ストロング缶しばらく飲んでないわ
- 113 : 2022/01/07(金) 11:44:22.30 ID:J4Sv0E5X0
-
どうせお前ら大卒やろ?
出直せカスども
- 118 : 2022/01/07(金) 11:45:34.16 ID:cP4H/W5N0
-
>>113
大卒でも会社選びつまずいたら立ち直るの大変やで
- 115 : 2022/01/07(金) 11:44:50.72 ID:Ub+ZwkN+0
-
ニートデビューしたが、元会社が退職証明書送ってくれないから何もできない
- 122 : 2022/01/07(金) 11:46:23.21 ID:cP4H/W5N0
-
>>115
ワイもらった気がするけど何に使うんや?
- 116 : 2022/01/07(金) 11:45:02.80 ID:7FfBwAYSM
-
このスレ生活水準低そうなやつしかいないね(笑)
- 117 : 2022/01/07(金) 11:45:09.88 ID:qa3ViCdi0
-
Apexとかやってたら自分の人生なんか考える暇ないけどな
- 119 : 2022/01/07(金) 11:45:48.22 ID:TYiYod/Dd
-
>>117
考えたくないからゲームに逃避してるだけやろ🤣
- 123 : 2022/01/07(金) 11:46:31.80 ID:msTyHWXi0
-
転職先決まって先月15日から来週の月曜まで休みやけど暇すぎて死にそうや
はよ仕事してぇわ
コメント