- 1 : 2022/01/08(土) 00:48:17.45 ID:Y4KP1wFD0
-
スパイダーマンを1ミリも知らない人たちに勘だけで『スパイダーマン』の物語を考えてもらったらこうなりました
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2201/07/news010.html - 2 : 2022/01/08(土) 00:48:30.76 ID:Y4KP1wFD0
-
三連休に見に行け
- 3 : 2022/01/08(土) 00:48:37.49 ID:Y4KP1wFD0
-
最高の映画だ
- 4 : 2022/01/08(土) 00:48:49.69 ID:Y4KP1wFD0
-
エンドゲーム(笑)など目じゃなかった
- 5 : 2022/01/08(土) 00:48:55.60 ID:Y4KP1wFD0
-
神
- 6 : 2022/01/08(土) 00:49:00.49 ID:Y4KP1wFD0
-
🥺
- 7 : 2022/01/08(土) 00:49:35.17 ID:8xj8V+9ka
-
スコセッシの言わんとしてたことがわかったわ
レジャーランドだよこれは - 9 : 2022/01/08(土) 00:51:20.19 ID:wXox1ABld
-
>>7
やめたれw - 8 : 2022/01/08(土) 00:49:51.46 ID:Jrlgntan0
-
どうせマルチバース利用して
アイアンマンやキャプテンアメリカ復活のフラグだろ
- 15 : 2022/01/08(土) 00:54:09.09 ID:qAb1xEDd0
-
>>8
そういう方向性には行ってなかった - 11 : 2022/01/08(土) 00:52:06.20 ID:9xuCom6u0
-
マーベル好きって鉄オタと同じ匂いがするから無理
ストーリーも仮面ライダーレベル - 14 : 2022/01/08(土) 00:53:43.97 ID:mokcIwIR0
-
>>11
まあヤバいよなあいつら - 23 : 2022/01/08(土) 00:57:57.47 ID:voQi8Lwr0
-
>>14
MCUだけ映画館に行くとチー牛レベルがとんでもないからな
おっさんとかは昔から好きな感じなのでマナーいいけど一人で来てるような若いチー牛は挙動不審な奴ばっか - 27 : 2022/01/08(土) 01:02:04.85 ID:mokcIwIR0
-
>>23
エンドゲームだかなんかでコナンに負けて発狂してたような層だからな
お察しよ - 12 : 2022/01/08(土) 00:52:48.34 ID:Qixpsw8P0
-
ヴェノムの続編は酷かったらしいな
- 25 : 2022/01/08(土) 01:00:45.97 ID:CZkqNe/l0
-
>>12
カーネイジ?まじかよ… - 13 : 2022/01/08(土) 00:52:48.79 ID:9X44EZYS0
-
マジで最高だった
ハリー復活して泣いたわ - 16 : 2022/01/08(土) 00:54:16.93 ID:WxGJgL2da
-
スパイダーマン何人出すんだよって思った笑
- 17 : 2022/01/08(土) 00:54:39.86 ID:ocQVQr6ea
-
自分も子供だったら楽しめたんだろうなあって羨ましく思ってる
- 18 : 2022/01/08(土) 00:55:21.35 ID:IjIOW+Ll0
-
サムライミ版、マーク・ウェブ版の続編にもちゃんとなってた
本当に面白かった - 19 : 2022/01/08(土) 00:56:07.41 ID:ZKDH4HS20
-
スパイダーマン揃ってから微妙だったよな、それまではマジで興奮した
- 20 : 2022/01/08(土) 00:56:08.09 ID:qx2jGWLo0
-
別に昔のスパイダーマンに興味ねえしな
見たけど話全く覚えてねえし - 22 : 2022/01/08(土) 00:57:20.28 ID:HM28OugU0
-
予告がギャグすぎるだろ
映画館で笑った - 24 : 2022/01/08(土) 00:58:33.48 ID:voQi8Lwr0
-
一番ブスMJの連れ子がストレンジ毒56するラストで笑った
- 28 : 2022/01/08(土) 01:04:36.26 ID:5Rxk1DVK0
-
ドクターストレンジの次回作が楽しみだ
- 29 : 2022/01/08(土) 01:04:42.12 ID:5RfMaoTI0
-
未だにスパイダーマンのシリーズを追いかけているオタクみたいな奴にとっては面白い作品なんだよ。
つまりそういうこと。 - 30 : 2022/01/08(土) 01:05:14.67 ID:MAbGYY3N0
-
なんとなくあの人たちは出るだろうと思ってたけど
メイおばさんの所は全く油断してた
過去作はベンおじさんの死から始まってたし実質的にこれがトムホスパイディーの真の始まりみたいなもんだよな - 31 : 2022/01/08(土) 01:07:39.44 ID:qAb1xEDd0
-
空間の切れ目が入った後に突然「君はなぜ~ 君はなぜ~」って曲が流れ出して登場したのは笑った
スパイダーマン ノーウェイホーム、マジで神映画だった 今すぐ見に行け、全てのケンモメンに告ぐ

コメント