貯金する意味を論理的に説明できる人間いる?

1 : 2022/01/08(土) 16:42:47.995 ID:jVtsFp4mp
貯金がなくても飯が食える時点で
貯金するメリットが感じられない

病気で倒れても国の制度で守られるように出来てる
貯金する意味がわからない

2 : 2022/01/08(土) 16:43:30.434 ID:MpsPWcOc0
数字が増えていくのが楽しい
9 : 2022/01/08(土) 16:45:38.706 ID:jVtsFp4mp
>>2
海外行ったりギャンブルした方が遥かに楽しい
3 : 2022/01/08(土) 16:43:46.295 ID:yYD4qkYV0
貯金の額によるけど嫌なことがあっても仕事やめられんくらい金がないと搾取される
4 : 2022/01/08(土) 16:44:01.569 ID:oV3jG1qId
何を目的にするかだな
国の制度で生存は基本守られてるけどそのQOLで満足できるかどうか
それ次第でしょ
5 : 2022/01/08(土) 16:44:05.707 ID:wfZ3cMl3M
働きたく無くなった時に貯金分ニート出来るじゃん
6 : 2022/01/08(土) 16:44:16.671 ID:NKNDMtXnd
余剰
7 : 2022/01/08(土) 16:44:53.918 ID:BLpR54q40
海外だと利子がそれなりにつくから貯金する意味はないよ
日本だと引き落とし用くらい
11 : 2022/01/08(土) 16:47:35.435 ID:jVtsFp4mp
貯金してる人間っておそらく死ぬまで節制した生活送るのだろうな
金あるにも関わらず貧しい暮らしってw
12 : 2022/01/08(土) 16:47:42.291 ID:yYD4qkYV0
コロナの最初の一年で収入が断たれたとか言ってピーピー言ってるやつらは本当に見苦しかったな
14 : 2022/01/08(土) 16:48:50.724 ID:jVtsFp4mp
>>12
ぴーぴー言っても飯は食えるんだよな
13 : 2022/01/08(土) 16:48:19.836 ID:mvucHtMR0
太平洋戦争の時に金を集めるためのプロパガンダとして推奨された名残
15 : 2022/01/08(土) 16:50:39.528 ID:gdlc6pEw0
安心感を得る為、配偶者にお金を残すため
16 : 2022/01/08(土) 16:53:15.160 ID:CckFLauHM
究極は他人の目だろ

あと飯が食えるかどうかを基準にするなら刑務所が一番コスパいい
死刑以外にならない程度で一回だけ何してもいい券使えるしな

17 : 2022/01/08(土) 16:54:01.376 ID:jVtsFp4mp
刑務所は選択肢が絶望的にない
コスパ悪過ぎる
19 : 2022/01/08(土) 16:57:37.038 ID:CckFLauHM
>>17
何の選択肢だ?
具体的に挙げてみろ
22 : 2022/01/08(土) 17:07:14.115 ID:jVtsFp4mp
>>19
刑務所でできることってなんだ?
飯食って風呂入って工場作業だろ?

娑婆だったら金が0になっても日雇やなんでもかんでもお金作ることだってできる

18 : 2022/01/08(土) 16:54:14.918 ID:yYD4qkYV0
全国万引きの旅とか楽しそうだよな
20 : 2022/01/08(土) 16:58:49.468 ID:WFH9t3ped
余裕があれば焦る必要がなく冷静な判断ができる
21 : 2022/01/08(土) 17:05:40.801 ID:uI+ImTqI0
預貯金持ってたら心に余裕出来るよ
預貯金3500万円あるからのんびり生活してるよ
24 : 2022/01/08(土) 17:08:17.787 ID:jVtsFp4mp
>>21
精神安定剤にはなるかもな
23 : 2022/01/08(土) 17:07:49.817 ID:jVtsFp4mp
冷静な判断ねー
判断することってなに?
25 : 2022/01/08(土) 17:09:58.575 ID:WFH9t3ped
例えば砂糖切れた!
貯えが少しある→安売りするまで少し待とうかな
貯えがない→高いけど料理に大変不便だから買わなきゃ
こんな感じ、余裕があれば長期的な計画や判断が出来る
26 : 2022/01/08(土) 17:11:43.381 ID:jVtsFp4mp
>>25
数十円だろ
そんな金はどうでもいい
28 : 2022/01/08(土) 17:12:22.142 ID:M9D0kbW0d
>>26
アホかよただの一例だろ
32 : 2022/01/08(土) 17:13:34.207 ID:jVtsFp4mp
>>28
でかい金だったらローン組むからな
スーパーとかのチラシ系ならそんな大した金額じゃない
しかも今の時代通販も安いし
27 : 2022/01/08(土) 17:11:56.495 ID:M9D0kbW0d
仕事退職するにしても手許資金かあればじっくり次探せるけど金がなければ労働条件なんか吟味してられないからな
あとは単に老後だろ
老後は基本収入<支出だから普通の生活したいなら貯金削って暮らすんよ
29 : 2022/01/08(土) 17:12:27.918 ID:WFH9t3ped
例えばと付けているのだから、そういう事があらゆる面でって話
粗探ししたいだけなら話する意味ないな
30 : 2022/01/08(土) 17:13:07.657 ID:7lPj6Xzi0
お金が無いと手術とか受けられないでしょ?
31 : 2022/01/08(土) 17:13:32.710 ID:IesZhzQu0
論理的には説明できないけど
極度の心配性だからもし生活保護が将来無くなったらと思うと不安だから貯金してる
34 : 2022/01/08(土) 17:14:15.264 ID:jVtsFp4mp
>>31
大丈夫だ今後100年大きく変わることはない
33 : 2022/01/08(土) 17:13:45.718 ID:M9D0kbW0d
理解力の足りないやつに説明するだけ無駄だわな
反論は好きにしていいと思うけど反論もまず理解ありきだから
理解できてない時点でお話にならんのだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました