ミュージシャンを挫折して派遣で大塚製薬に入社→30歳で正社員で室長補佐→34歳短大卒で大塚グループの執行役員

1 : 2022/01/12(水) 18:14:48.36 ID:0MT1dDmjd

派遣社員から巨大企業グループ最年少執行役員に。勝因は『仕事の主語』にあり?

二宮英樹氏。23歳で大塚製薬に派遣社員として入り、ヘルプデスクに配属された。
そこから10年間、試行錯誤を続けながら働き、34歳で大塚グループの最年少執行役員になった。

大塚製薬は誰もが知る大手製薬企業である。東大をはじめとする有名国立大や早慶、
あるいは名だたる海外の大学からの新卒が数百倍の競争率を勝ち取って入社してくる。
だが、二宮氏は短大卒。本来なら小学生が横綱に喧嘩を売るような状況だった。

だが結果として、彼らとはまったく別のルートで信じられない抜擢が続いた。その理由は何だったのか。

二宮氏によれば、「勝因」は、自分の得意分野を極めたこと(できれば一つではなく2つ以上)、
その力を最も効果的に発揮できる抜け道(ループホール)を戦略的に選んだこと、そして期待に応えるために全力で取り組んだこと、だった。
https://forbesjapan.com/articles/detail/40083/3/1/1

3 : 2022/01/12(水) 18:15:53.11 ID:r1T8C4X8d
つまんね
4 : 2022/01/12(水) 18:16:26.19 ID:VGDd2BObM
コネとかじゃなくて?
7 : 2022/01/12(水) 18:19:38.36 ID:RdXMSuyh0
>>4
記事全部読めば分かる
お前らが好きそうなストーリーだぞ
5 : 2022/01/12(水) 18:16:40.54 ID:clhtLWha0
今日日音楽やれる奴は大体実家に余裕があるやつしかおらんやろ
6 : 2022/01/12(水) 18:19:06.07 ID:9SY8Cdw/0
短大って珍しいな
まさかアメリカのコミカレじゃないよな?
8 : 2022/01/12(水) 18:20:10.15 ID:z533Xg1B0
子会社の倉庫会社
9 : 2022/01/12(水) 18:20:29.51 ID:VlJGcriW0
たまたま運がよかっただけ
10 : 2022/01/12(水) 18:20:37.89 ID:2ORsXZm80
大塚倉庫株式会社 執行役員IT担当を経て独立。
11 : 2022/01/12(水) 18:21:16.12 ID:eHMVDZAza
いいな
俺ときたら何の役にも立たない
12 : 2022/01/12(水) 18:21:34.97 ID:1AsoxhL+0
なんも羨ましくない
13 : 2022/01/12(水) 18:22:19.23 ID:R3rTbFJn0
こういう稀な例だしても意味ないよな
14 : 2022/01/12(水) 18:22:41.05 ID:z6ySD5PVa
摩天楼はバラ色に
15 : 2022/01/12(水) 18:25:21.72 ID:Q2Jc2e2j0
時代背景が異なりすぎてなんの参考にもならなかった
16 : 2022/01/12(水) 18:25:53.56 ID:OBfBHNIVM
囲碁将棋チャンネルのセイゴウみたいなやつだな
自助ちがいだろww
17 : 2022/01/12(水) 18:25:53.95 ID:0zjT7MyoM
それで結局今は何してるんだよ
18 : 2022/01/12(水) 18:26:13.41 ID:R3rTbFJn0
これで成功ならnuitoのギターなんて中卒で億万長者だぞ
そんな稀な例だされてもおれら凡人はなんの参考にもならんわな
真面目に学校行ってコツコツやるしかないんだよ
25 : 2022/01/12(水) 18:32:21.98 ID:TS/nyFiza
>>18
「真面目にコツコツやってさえいればよい」という発想がそろそろ通用しない時代が来るよって話だよ
「真面目にコツコツ」に加えて「抜け道探し」もしないと生き残れなくなるの
33 : 2022/01/12(水) 18:39:19.43 ID:R3rTbFJn0
>>25
抜け道なんて昔からあるしそこを見つけて入れるやつは数人なんだよ
みんなが抜け道使ったら誰がお米育てるんだよ
プロ野球選手になれば大金持ちになれるじゃんって言ってる小学生と同じだよ
大抵はなれないんだから勉強した方がいいんだよ
もしくは並行してやって
19 : 2022/01/12(水) 18:26:54.09 ID:/lQPdn8Wp
執行役員って取締役なの?
20 : 2022/01/12(水) 18:27:58.98 ID:d81dXrnQ0
>>19
基本そうだと思う
31 : 2022/01/12(水) 18:37:58.90 ID:IZxs71Qjp
>>20
馬鹿なの?
21 : 2022/01/12(水) 18:28:31.58 ID:D6PyhJkbd
倉庫やん
22 : 2022/01/12(水) 18:29:52.11 ID:W5+x5k2M0
まあどっかのコネ持ちでしたってオチで終わるんだろうな
26 : 2022/01/12(水) 18:33:11.15 ID:6y0EMDXN0
>>22
高校卒業後ミュージシャン目指して渡米って時点でな
23 : 2022/01/12(水) 18:30:03.29 ID:HYcg8qw6M
有能なら起業した方が良さそう
24 : 2022/01/12(水) 18:31:54.46 ID:Pyjfkxf5M
巨大企業のグループ企業の役員ね
それでもすごいことだけど
27 : 2022/01/12(水) 18:33:27.42 ID:R1EzRJKy0
ケンモメンに言わせると親ガチャに成功しただけ
28 : 2022/01/12(水) 18:33:41.04 ID:veEHkktr0
上司を味方につけるを徹底している感じだな
そりゃ出世するわ
29 : 2022/01/12(水) 18:36:22.39 ID:+mj+4tYr0
すげぇ
30 : 2022/01/12(水) 18:37:35.29 ID:IZxs71Qjp
大塚倉庫やんけぇー!
32 : 2022/01/12(水) 18:38:29.05 ID:s0Hf58vQ0
高校卒業後渡米の時点で上級の生まれなんだよなあ
34 : 2022/01/12(水) 18:40:09.43 ID:TMtxhHX2a
ミュージシャンから東北新社の部長になった人もいるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました