- 1 : 2022/01/15(土) 13:37:59.69 ID:Fs9bTeUpM
-
民間で競走することは難しく思う
- 2 : 2022/01/15(土) 13:38:14.49 ID:Fs9bTeUpM
-
たぶん
- 3 : 2022/01/15(土) 13:38:27.87 ID:Fs9bTeUpM
-
なんJでは底辺なのかもしれない
- 4 : 2022/01/15(土) 13:38:40.91 ID:Fs9bTeUpM
-
でもね頑張ってみるよ
- 5 : 2022/01/15(土) 13:38:46.97 ID:Fs9bTeUpM
-
なんかあるやろ
- 6 : 2022/01/15(土) 13:38:47.83 ID:bVj9p21c0
-
いけるで
- 7 : 2022/01/15(土) 13:39:01.91 ID:QEoUg+SCM
-
>>6
根拠は? - 8 : 2022/01/15(土) 13:39:06.90 ID:QEoUg+SCM
-
ないんだろ
- 9 : 2022/01/15(土) 13:39:14.24 ID:QEoUg+SCM
-
バカにしちゃって
- 10 : 2022/01/15(土) 13:39:23.83 ID:QEoUg+SCM
-
しちゃって
- 11 : 2022/01/15(土) 13:39:31.50 ID:QEoUg+SCM
-
既卒
- 12 : 2022/01/15(土) 13:39:42.97 ID:3c842wojM
-
新卒カード落としちゃった
- 13 : 2022/01/15(土) 13:39:52.10 ID:3c842wojM
-
家庭冷めちゃった
- 14 : 2022/01/15(土) 13:40:01.76 ID:3c842wojM
-
経歴冷めちゃった
- 15 : 2022/01/15(土) 13:40:12.51 ID:3c842wojM
-
収入冷めちゃった
- 16 : 2022/01/15(土) 13:40:14.89 ID:qdwTzRZ90
-
学歴資格趣味
- 18 : 2022/01/15(土) 13:41:03.19 ID:3c842wojM
-
>>16
偏差値50大学院中退
toeic670 英検2級 普通自動車免許
ゲーム お絵描き - 25 : 2022/01/15(土) 13:42:22.08 ID:qdwTzRZ90
-
>>18
それ全部を少し深くまで聞かれて堂々と話せる練習が必要かも? - 28 : 2022/01/15(土) 13:43:31.42 ID:JXsMejfrM
-
>>25
公務員なのに趣味の事聞かれんの?
中退した理由くらいやないのか? - 33 : 2022/01/15(土) 13:44:54.94 ID:qdwTzRZ90
-
>>28
それ全部自分を構成する重要な要素やろし答えられるようになる分にはええやろ - 37 : 2022/01/15(土) 13:45:53.63 ID:JXsMejfrM
-
>>33
確かに
中退のこと以外なら堂々となんでも話す自身はあるわ - 40 : 2022/01/15(土) 13:46:52.03 ID:S0nuYRtvd
-
>>37
残念ながら一番突っ込みやすいんやなあ
公務員以外でも絶対聞かれるからそれっぽい適当な言い訳考えとくんやで - 48 : 2022/01/15(土) 13:48:47.57 ID:JXsMejfrM
-
>>40
コロナ言い訳にしていいかな
思ったような研究出来なくなって学費払う意義見いだせなくなったみたいな - 58 : 2022/01/15(土) 13:50:34.42 ID:I3ilZ55Fd
-
>>48
根っこから中身変える必要ないから、もうちょっとポジティブな聞こえ方に直せば行けると思うで - 59 : 2022/01/15(土) 13:50:41.89 ID:LYuyRj4B0
-
>>48
仕事は全て君の思った通りにはならないと思うけど、その時も今みたいなのを理由に辞めないの?
って聞かれたら何て答えるんや - 78 : 2022/01/15(土) 13:54:26.88 ID:JXsMejfrM
-
>>59
しらん - 86 : 2022/01/15(土) 13:57:08.10 ID:qdwTzRZ90
-
>>78
何を動機に公務員になろうと思ったかを考える必要ありそう
それを突っ込まれても「こいつはやめないやろな」って思われるように練らねば - 97 : 2022/01/15(土) 13:59:41.43 ID:JXsMejfrM
-
>>86
地域に貢献したいです。 - 105 : 2022/01/15(土) 14:00:46.54 ID:qdwTzRZ90
-
>>97
どんな業務を通してどんな風に地域貢献できそうか聞かれそうなのが怖いよな
実際働かないとわからないやろし - 117 : 2022/01/15(土) 14:04:24.57 ID:JXsMejfrM
-
>>105
たしかに
公務員って何してんの(笑) - 122 : 2022/01/15(土) 14:05:38.45 ID:qdwTzRZ90
-
>>117
それを10時間くらい調べて
例えばこんなことをして地域貢献しようと考えてます
ってやつをできるだけ見つけよう - 61 : 2022/01/15(土) 13:50:52.58 ID:qdwTzRZ90
-
>>48
とりあえずワイらにほんとうの理由教えてみ - 82 : 2022/01/15(土) 13:55:54.80 ID:JXsMejfrM
-
>>61
教授と上手くコミュニケーション出来ない
ゼミと進捗報告会無断欠席
論文読めない - 98 : 2022/01/15(土) 13:59:44.21 ID:qdwTzRZ90
-
>>82
中退の決め手は何だった? - 110 : 2022/01/15(土) 14:02:21.01 ID:JXsMejfrM
-
>>98
中間発表まで上記のことが改善されなかった - 29 : 2022/01/15(土) 13:43:43.11 ID:cCLAshoYM
-
>>18
TOEICどんな勉強したん? - 31 : 2022/01/15(土) 13:44:36.65 ID:JXsMejfrM
-
>>29
ネトフリ見たりしてた
あとquoraとか眺めるの好きだったから読む力ついたかも - 30 : 2022/01/15(土) 13:43:56.69 ID:qdwTzRZ90
-
>>18
よく確認したらイッチじゃなかったんかw - 32 : 2022/01/15(土) 13:44:51.55 ID:JXsMejfrM
-
>>30
イッチだよだ - 36 : 2022/01/15(土) 13:45:34.61 ID:qdwTzRZ90
-
>>32
2つID使ってるんやな - 17 : 2022/01/15(土) 13:40:25.53 ID:3c842wojM
-
趣味ゲーム
- 19 : 2022/01/15(土) 13:41:17.59 ID:8jGDHH+70
-
>>644
余裕だからもう少し寝とけ - 20 : 2022/01/15(土) 13:41:29.95 ID:3c842wojM
-
>>19
だめ - 21 : 2022/01/15(土) 13:41:38.95 ID:3c842wojM
-
お金ないと心が冷めちゃう
- 22 : 2022/01/15(土) 13:41:51.84 ID:S0nuYRtvd
-
余裕すぎる
もっと遊んどけ - 26 : 2022/01/15(土) 13:42:31.49 ID:JXsMejfrM
-
>>22
遊ぶ金ない - 23 : 2022/01/15(土) 13:41:55.26 ID:JXsMejfrM
-
あと実家から1秒でも早く離れたい
- 24 : 2022/01/15(土) 13:42:16.37 ID:llj91El9M
-
まだ慌てなくていい
- 27 : 2022/01/15(土) 13:42:54.95 ID:JXsMejfrM
-
おかねないの!!!
- 34 : 2022/01/15(土) 13:45:02.21 ID:8g4BGZas0
-
わいも26無職になるが次が最終面接&簿記2級を3月までに取るやで
- 42 : 2022/01/15(土) 13:47:00.11 ID:JXsMejfrM
-
>>34
民間?
資格まで取るとか向上心高い - 35 : 2022/01/15(土) 13:45:04.62 ID:JXsMejfrM
-
ID変わっちゃうの
- 38 : 2022/01/15(土) 13:46:14.62 ID:gELTjOeJ0
-
余裕やろ
- 45 : 2022/01/15(土) 13:47:32.99 ID:JXsMejfrM
-
>>38
なんで - 39 : 2022/01/15(土) 13:46:17.24 ID:9QtYWQjmM
-
偏差値50でも大学受験したなら余裕やぞ
ワイは大学中退パチプロから公務員なったで - 46 : 2022/01/15(土) 13:48:11.42 ID:JXsMejfrM
-
>>39
高卒やん
中退理由なんて答えた?
どれくらい勉強したんや - 60 : 2022/01/15(土) 13:50:48.07 ID:9QtYWQjmM
-
>>46
学問に興味持てなくてやめたっていったで
やめた理由よりやめた後の気持ちの変化とこれからどうしたいかみたいなアピールしたらいけた
勉強は半年は2、3時間残りの半年は5時間くらいかな - 79 : 2022/01/15(土) 13:55:12.08 ID:JXsMejfrM
-
>>60
へー参考にしちゃお
てか意外と勉強時間少ないんだなって印象や - 41 : 2022/01/15(土) 13:46:53.52 ID:LFyDF2Bz0
-
余裕やろ今からやれ
- 50 : 2022/01/15(土) 13:49:23.91 ID:JXsMejfrM
-
>>41
確かに
半年後だもんな - 43 : 2022/01/15(土) 13:47:12.22 ID:JXsMejfrM
-
民間なんてもうむり
- 44 : 2022/01/15(土) 13:47:22.54 ID:JXsMejfrM
-
大学の競走で負けちゃったもんだ
- 47 : 2022/01/15(土) 13:48:17.16 ID:9lVs3wWE0
-
余裕やろ
ワイは5連敗したけどイッチならいけるで - 53 : 2022/01/15(土) 13:49:46.03 ID:JXsMejfrM
-
>>47
5連敗ってどういうことですか…?
5年かかった? - 49 : 2022/01/15(土) 13:49:06.31 ID:JXsMejfrM
-
ホントは馴染めなくて辞めちゃうよだ
- 51 : 2022/01/15(土) 13:49:39.56 ID:I3ilZ55Fd
-
ワイも25歳で公務員になったしいけるいける
- 55 : 2022/01/15(土) 13:50:04.16 ID:JXsMejfrM
-
>>51
なるまでなにしてたの - 62 : 2022/01/15(土) 13:50:58.60 ID:I3ilZ55Fd
-
>>55
文系院生
なおほぼニート - 72 : 2022/01/15(土) 13:53:03.23 ID:YsFbe1lu0
-
>>62
何研究してたの? - 77 : 2022/01/15(土) 13:54:06.89 ID:I3ilZ55Fd
-
>>72
なんか公共交通の在り方みたいなことやってた気がする
研究と呼べるほどのものじゃないンゴ - 52 : 2022/01/15(土) 13:49:40.89 ID:YsFbe1lu0
-
ウワアアアアン!!マアアアアン!
- 54 : 2022/01/15(土) 13:49:53.72 ID:zoDDBbvWH
-
筆記は受かる
面接は知らん
ちなみに国家系は露骨に年齢で採用決まるから注意 - 56 : 2022/01/15(土) 13:50:05.54 ID:gELTjOeJ0
-
>>54
逆やろ - 66 : 2022/01/15(土) 13:51:47.85 ID:zoDDBbvWH
-
>>56
採用面接含んだら中々既卒はキツい
データにも現れてるし - 73 : 2022/01/15(土) 13:53:13.08 ID:I3ilZ55Fd
-
>>54
大卒ストレートじゃないけど国家一般3つ内定出たで
いけるいける - 95 : 2022/01/15(土) 13:58:43.06 ID:zoDDBbvWH
-
>>73
ええな
ワイはコッパン国税共に採用漏れや🥺 - 57 : 2022/01/15(土) 13:50:28.61 ID:mFqvi5+7M
-
ガチれば余裕だけどどうせガチらんやろ
- 67 : 2022/01/15(土) 13:51:54.75 ID:JXsMejfrM
-
>>57
ガチりかたわかんない - 80 : 2022/01/15(土) 13:55:26.93 ID:I3ilZ55Fd
-
>>67
ワイガチで似たような状況やったから聞くけど、イッチはどうしたい? - 92 : 2022/01/15(土) 13:58:24.18 ID:JXsMejfrM
-
>>80
どうしたい?って言われたら半年後にある試験合格したいンゴ - 100 : 2022/01/15(土) 14:00:11.88 ID:I3ilZ55Fd
-
>>92
半年後はちょっとしんどいかも知らんな…
特別区か国税なら受かるかも
大学受験センターどれくらいだった? - 114 : 2022/01/15(土) 14:03:06.71 ID:JXsMejfrM
-
>>100
7.5割くらい - 118 : 2022/01/15(土) 14:04:43.55 ID:I3ilZ55Fd
-
>>114
ますますワイと状況似すぎやろ
旧帝目指して落ちたんやろ? - 63 : 2022/01/15(土) 13:51:09.29 ID:dhNepVCC0
-
さっきもスレ立ってたけど20代なら民間行ったほうがいい
公務員になるほど人生の無駄使いはない
まだ生活保護受けながら転職の準備してたほうがまし - 65 : 2022/01/15(土) 13:51:36.12 ID:LYuyRj4B0
-
>>63
ほーんそうか、根拠はなんなんや? - 71 : 2022/01/15(土) 13:52:22.32 ID:dhNepVCC0
-
>>65
しいて言うなら実体験かな
ワイが公務員だから新卒カード民間にすればよかったって毎日後悔しながら生きてるよ
- 75 : 2022/01/15(土) 13:53:19.21 ID:LYuyRj4B0
-
>>71
根拠じゃなくて感想やんそれ - 70 : 2022/01/15(土) 13:52:19.21 ID:9QtYWQjmM
-
>>63
大学中退職歴なしとかでも民間いけるんか?
ワイは無理だと思って公務員にしたけど - 74 : 2022/01/15(土) 13:53:14.08 ID:dhNepVCC0
-
>>70
その条件でも絶対民間行ったほうがマシな人生送れるよ
公務員なんてまーーーじでゴミだから - 84 : 2022/01/15(土) 13:56:21.69 ID:JXsMejfrM
-
>>63
新卒カードないのに民間なんて行けないよだ - 87 : 2022/01/15(土) 13:57:16.75 ID:dhNepVCC0
-
>>84
中途採用してる企業あるやろ
絶対そっちにしたほうがいい
10~20年前ならまだしも今は絶対公務員はやめたほうがいい - 103 : 2022/01/15(土) 14:00:35.59 ID:JXsMejfrM
-
>>87
なんでそんなアンチなの
公務員安泰じゃん? - 64 : 2022/01/15(土) 13:51:19.11 ID:fZ+DHGpr0
-
警察か自衛隊なら余裕
- 85 : 2022/01/15(土) 13:56:37.71 ID:JXsMejfrM
-
>>64
自衛隊いじめやばそうだし警察がいい - 68 : 2022/01/15(土) 13:52:09.15 ID:I3ilZ55Fd
-
国家一般とか地方上級とか、専門試験があるところの方がええで
勉強で下駄履けるし - 88 : 2022/01/15(土) 13:57:19.98 ID:JXsMejfrM
-
>>68
どっちも受けようと思う
選択肢増やしたい - 69 : 2022/01/15(土) 13:52:15.03 ID:JXsMejfrM
-
ガチれる力があるなら宮廷にだって合格するよだ
- 76 : 2022/01/15(土) 13:53:26.41 ID:S0nuYRtvd
-
学部どこなんや
土木なら全国どこでも少し対策したらいけるやろ
公募割れしとるところもあるらしいわ - 89 : 2022/01/15(土) 13:57:33.35 ID:JXsMejfrM
-
>>76
電気 - 81 : 2022/01/15(土) 13:55:42.38 ID:kNmJqH2s0
-
大手民間から地方公務員になった俺からのアドバイス。やめとけ。頑張って民間受けてもダメだったら対策を始めても遅くない。
- 94 : 2022/01/15(土) 13:58:42.12 ID:JXsMejfrM
-
>>81
なんで!!!理由言わなきゃわかんない!!! - 90 : 2022/01/15(土) 13:57:41.08 ID:gRVBYFqm0
-
24なら公務員に限らず全然いけると思う
そらすごい良いとこは無理やけど - 106 : 2022/01/15(土) 14:01:02.90 ID:JXsMejfrM
-
>>90
年休110日 年収400万貰えるならなんでもする - 109 : 2022/01/15(土) 14:02:05.56 ID:I3ilZ55Fd
-
>>106
それくらいならいけるで
はよ家出たいよなわかるで - 121 : 2022/01/15(土) 14:05:24.15 ID:JXsMejfrM
-
>>109
やったぜ✌
共感してくれてありがと - 96 : 2022/01/15(土) 13:58:48.19 ID:2fiIvBas0
-
コッパンだと面接で中退について深堀される事は無いって中退スレで聞いたで
- 107 : 2022/01/15(土) 14:01:07.21 ID:zoDDBbvWH
-
>>96
人事院の面接は中退バレしない
面接シートに欄がないから
官庁訪問はガッツリ突っ込まれる - 108 : 2022/01/15(土) 14:01:52.17 ID:JXsMejfrM
-
>>96
じゃあこっパンにしよ - 113 : 2022/01/15(土) 14:03:01.95 ID:I3ilZ55Fd
-
>>108
それがいいよ
英語できるなら専門試験の選択科目は英語を選ぶといい - 123 : 2022/01/15(土) 14:05:44.02 ID:JXsMejfrM
-
>>113
自慢だけどセンターの英語9割だった! - 99 : 2022/01/15(土) 13:59:47.60 ID:zKsq8qZ20
-
余裕や。わいも25までフラフラしてから公務員になったで。
- 111 : 2022/01/15(土) 14:02:51.53 ID:JXsMejfrM
-
>>99
先輩ありがとうがんばる - 101 : 2022/01/15(土) 14:00:16.00 ID:9QtYWQjmM
-
<<79
数的とか英語国語にそんな時間かからなかったのと理系だったから他のやつが捨てる理科で教養カバーできたりが大きかったと思うわ - 104 : 2022/01/15(土) 14:00:37.30 ID:LYuyRj4B0
-
なんとなくやけどこの>>1は仮に入ったとしても周りとのコミュニケーションが取れずに詰みそう
- 116 : 2022/01/15(土) 14:03:42.26 ID:JXsMejfrM
-
>>104
でも公務員って首にならないんでしょ - 119 : 2022/01/15(土) 14:05:04.21 ID:LFAwMxw3d
-
>>116
公務員に限らず多くの所はそんな簡単に従業員をクビにはしないしできない
24歳無職になるけど今から公務員目指しても余裕か?

コメント