- 1 : 2022/01/18(火) 00:12:43.49 ID:vySjgjhy0
-
40代で始まる目の老化 | 目についての健康情報 | 公益社団法人 日本眼科医会 https://www.gankaikai.or.jp/health/37/
- 2 : 2022/01/18(火) 00:13:09.64 ID:vySjgjhy0
-
急激に進んで見えにくい
- 3 : 2022/01/18(火) 00:14:50.62 ID:B36xAq4I0
-
近眼+老眼で焦点距離が20cm±3cmで固定された
- 31 : 2022/01/18(火) 01:04:13.71 ID:I2NtVxZH0
-
>>3
ほんとこれ。見える範囲が狭すぎる - 4 : 2022/01/18(火) 00:14:54.22 ID:4H60eF6C0
-
逆や
スマホ見てから数メートル先見るとぼやける - 5 : 2022/01/18(火) 00:15:02.28 ID:vySjgjhy0
-
百均の1.0老眼鏡を掛けるとよく見える
- 6 : 2022/01/18(火) 00:15:08.82 ID:mMoAdlSV0
-
飛蚊症が悪化して来ていて本当にヤバい
- 9 : 2022/01/18(火) 00:17:09.05 ID:vySjgjhy0
-
>>6
なんか一部にゴミみたいなのが見えるよね
あれかな?
昼間だとあるのがよく分かってしまう - 23 : 2022/01/18(火) 00:28:12.06 ID:Hk97e/caM
-
>>6
それ網膜剥離か病気や
目医者いけ - 7 : 2022/01/18(火) 00:15:09.85 ID:JtrmbQpr0
-
そんな連中がSEのサイズが良いとか言ってるんだから笑うというより引くよ
- 8 : 2022/01/18(火) 00:15:16.77 ID:mL71avkP0
-
嫌儲のおじさん達て
ハズキルーペの赤色使ってそう - 10 : 2022/01/18(火) 00:17:14.71 ID:83qWVSCE0
-
本屋の棚に並んでるタイトルが読めない
- 11 : 2022/01/18(火) 00:18:23.37 ID:AXUdf27Q0
-
片目で見てしまう
- 12 : 2022/01/18(火) 00:18:30.35 ID:3M+pAOvo0
-
メガネの下の方で見るといいぞ
- 13 : 2022/01/18(火) 00:19:21.53 ID:vySjgjhy0
-
>飛蚊症の対策
>飛蚊症で大事なことは、その原因が生理的なものか、病気によるものかをはっきりさせることです。生理的な原因による飛蚊症の場合は、特に治療の必要はありません。
しかし、網膜剥離などの病気が原因の場合は、早急に治療が必要となります。次のような症状がみられるようでしたら、ぜひ眼科を受診してください。・黒い点の量や範囲が急に増えた
・暗い場所で突然稲妻のような光が見える
・急に視力が低下した
・視野の一部分が欠けている - 14 : 2022/01/18(火) 00:20:18.78 ID:mJFYIKMD0
-
寝起きでソシャゲノルマ消化とかすると半日ピント合わない
夕方には回復してる
すぐ改善する方法とかないの? - 15 : 2022/01/18(火) 00:20:29.56 ID:9jZ/cWUy0
-
普段使ってる眼鏡だとスマホが見れない
- 16 : 2022/01/18(火) 00:20:54.25 ID:/guaAvYb0
-
ボヤけはしないけどピントの切り替えに時間がかかるようになった
近く見てから遠く見るとすぐにピントが合わない、逆もまた然り
近くが見えない老眼ではないけど - 17 : 2022/01/18(火) 00:21:10.90 ID:NWvzWuQT0
-
さっさとiPad買え、めっちゃ楽になるぞ
- 18 : 2022/01/18(火) 00:22:09.09 ID:i7TALq1v0
-
いつかはしわしわでタッチができない部も創設されそうだNE
- 19 : 2022/01/18(火) 00:24:50.14 ID:vySjgjhy0
-
目に良い訓練や食べ物欲しくなる
- 20 : 2022/01/18(火) 00:25:11.34 ID:Cpsl1Nl4d
-
スマホの解像度はFHD以上全て同じに見えて経済的
- 21 : 2022/01/18(火) 00:25:51.02 ID:AB4vfCVz0
-
老眼始まる年齢のはずだけど
スマホの近距離はまだよく見える
相変わらず中距離-遠距離が見えないので近視と乱視がどんどんひどくなってるよう
10年以上前に作った近視用のメガネでよく見えるんだけどフレームがダメになってきてるので全部作り直そうかと思ってたんだけど
もうすぐ老眼始まるかもしれないからメガネ作り直すのもう少し待ったほうがいいのかな
メガネ作り直すタイミングに悩む - 22 : 2022/01/18(火) 00:28:02.27 ID:Vfz7iDLSM
-
メガネかけてる率 推定7割の嫌儲
弱視が大半で老眼になりにくい→だから眼鏡
裸眼はある程度視力があるから老眼になりやすい→だから眼鏡 - 24 : 2022/01/18(火) 00:35:49.11 ID:+5xd6CZR0
-
右が0.5で左が1.0
乱視だってさ
- 25 : 2022/01/18(火) 00:40:13.41 ID:GnWb/ht5M
-
マジで手元見えなくなってきた
夜釣りとかもう糸結べないしワーム刺せない - 26 : 2022/01/18(火) 00:40:42.76 ID:53ZSuGUK0
-
博士ルーペはどうなんだろ
- 27 : 2022/01/18(火) 00:47:52.54 ID:6X8Lv3q10
-
自然と大画面になってくmateの文字も大きくしてる
- 28 : 2022/01/18(火) 00:57:24.56 ID:vErbWdRea
-
ブルーライトカットの老眼鏡使えばいい
- 29 : 2022/01/18(火) 01:00:03.90 ID:SBQb2Xjr0
-
白内障も仲間に入っていい?
三十代半ばで若年性白内障だけど - 30 : 2022/01/18(火) 01:00:44.60 ID:+4nsqeCP0
-
もしかして老人の歯医者に見てもらうのはヤバい?老眼で治療できるんか
- 32 : 2022/01/18(火) 01:05:52.85 ID:FzUPmWS90
-
5分見てたら目がしょぼしょぼになる
嫌儲老眼部 スマートフォンの画面がぼやける

コメント