- 1 : 2022/01/26(水) 09:16:20.00 ID:Sy4uB6eS
-
- 2 : 2022/01/26(水) 09:16:36.52 ID:Sy4uB6eS0
-
すごい
- 3 : 2022/01/26(水) 09:16:46.35 ID:3jtNu6vLM
-
モメンはN高出身なんだが!?
- 4 : 2022/01/26(水) 09:17:16.87 ID:Sy4uB6eS
-
逆神すぎだろ…
- 5 : 2022/01/26(水) 09:17:25.90 ID:Sy4uB6eS
-
晋さん…
- 6 : 2022/01/26(水) 09:17:31.75 ID:Sy4uB6eS
-
どうして…
- 7 : 2022/01/26(水) 09:18:26.68 ID:GFlJfCk0r
-
生徒数って無限に増やせるの?
- 8 : 2022/01/26(水) 09:18:27.57 ID:Nq/W1lTBF
-
俺らも入れるの?
青春を取り戻すぞ🤗
- 9 : 2022/01/26(水) 09:18:29.42 ID:P1X7WlyH0
-
ひと学年に3000とか5000人いても 東大合格者は1人なのか
まあ方向性が違うと言われればそれまでだが
- 28 : 2022/01/26(水) 09:24:12.14 ID:gFcKNMFy0
-
>>9
N高行く奴って意識高そうだからそれなりに勉強してそうなのにな
- 10 : 2022/01/26(水) 09:19:03.52 ID:mYmZSIumM
-
生徒数と進学実績が釣り合ってないな。
- 11 : 2022/01/26(水) 09:19:23.68 ID:RJGHAlS3M
-
進学実績凄すぎだろ
- 12 : 2022/01/26(水) 09:19:32.10 ID:KwS9NGTZ0
-
1.5万人から十数人が進学出来るのか!うおおおお!
- 13 : 2022/01/26(水) 09:19:40.50 ID:LQ33T7gs0
-
VR入学式馬鹿にしてたけどコロナで普通の高校も同じようなことしててなんも言えんわ
- 14 : 2022/01/26(水) 09:19:42.73 ID:bmb9i7Y80
-
>>1
一学年5,000人として、この進学実績は酷いな
- 15 : 2022/01/26(水) 09:20:18.70 ID:pJw7NlQJ0
-
そういえばbot使って仮想通貨で2億稼いだ高校生もN校生やったな
- 16 : 2022/01/26(水) 09:20:23.78 ID:pgW5jbqu0
-
ドラクエで遠足してた頃が懐かしいな
- 17 : 2022/01/26(水) 09:20:37.97 ID:FbzQSEFy0
-
ワイプの夏野がパッと見で竹中平蔵に見えた
- 19 : 2022/01/26(水) 09:21:31.45 ID:IdSzEnfBM
-
>>17
欠点はこれ
- 18 : 2022/01/26(水) 09:21:13.56 ID:IdSzEnfBM
-
いいと思うけどな
- 20 : 2022/01/26(水) 09:21:58.13 ID:t15YccZR0
-
ドラクエ10で遠足とかしてたとこ?
- 21 : 2022/01/26(水) 09:22:19.65 ID:FPoQYXi/p
-
通信制高校入るなら高認とって塾に籠もってたほうがマシに思える
- 22 : 2022/01/26(水) 09:22:32.24 ID:SRQT0TZi0
-
今普通の高校も全部リモートだから実質変わらんだろ
- 23 : 2022/01/26(水) 09:22:44.65 ID:EqFbXXnj0
-
ドワンゴが噛んでなければ絶賛してたよ
- 24 : 2022/01/26(水) 09:23:15.48 ID:o8lSUuKAa
-
やはりメカコアラ軍曹が正解か
- 25 : 2022/01/26(水) 09:23:21.66 ID:lYZA1Vop0
-
N予備校のプログラミング講座を受けようか迷ってる
- 38 : 2022/01/26(水) 09:27:31.60 ID:26GgXYmb0
-
>>25
そんなんあんのかーと思ってググったら月1100円とかでてきたんだけど
スタサプみたいな感じなん?
- 45 : 2022/01/26(水) 09:31:28.58 ID:lYZA1Vop0
-
>>38
そんな感じかも
結構評判がいいし、他の講座も受け放題らしい
- 26 : 2022/01/26(水) 09:23:34.94 ID:UUGYNDYu0
-
1学年5000人として進学は大体20/5000くらいってこと?w
高認取得の進学実績のほうがまだ進学率ありそうw
- 27 : 2022/01/26(水) 09:23:57.59 ID:OrrGNqqx0
-
ホリエモンも関わってるの?
- 29 : 2022/01/26(水) 09:24:36.79 ID:ojOkgScU0
-
コロナ禍の3年間だったらここで良くね?
- 30 : 2022/01/26(水) 09:24:52.46 ID:EHFyNRBy0
-
おばさんでもここに入ればJKブランドもらえるの?
- 31 : 2022/01/26(水) 09:24:55.92 ID:a+4vRgtY0
-
15000人いて一学年5000人だとしても国立進学14人かよ少なすぎだろ
- 32 : 2022/01/26(水) 09:25:09.25 ID:2VP57l2i0
-
代アニみたいなもんでしょ
- 33 : 2022/01/26(水) 09:25:09.72 ID:1KQ/ZgcJ0
-
ヴァカが束になって選挙権行使する未来が見える{{ (>_<) }}
- 34 : 2022/01/26(水) 09:25:51.87 ID:+RlWiPRn0
-
N校ってキチゲェ校則ない分良さそうw良い大学行くなら追加で勉強いるだろうがw
- 35 : 2022/01/26(水) 09:26:30.05 ID:gygLFY9G0
-
小中高は勉強するところじゃねーぞ
ジャップ特有の集団生活とクソみたいな社会性を学ぶところだぞ
海外目指すなら大学だけで問題ない
- 37 : 2022/01/26(水) 09:27:29.46 ID:pFW0i5Nu0
-
>>35
在日
- 36 : 2022/01/26(水) 09:26:33.17 ID:EHFyNRBy0
-
因みにどういう趣旨で作られたんだ?
進学校やなければこんなもんやろ
むしろニートの社会復帰含めて就職実績のほうが見たいわ
- 39 : 2022/01/26(水) 09:27:51.39 ID:Z/p8ltDMp
-
生徒数100分の1の地方進学校と同じくらいの進学実績
- 40 : 2022/01/26(水) 09:27:52.31 ID:I2QY115U0
-
SFC予備校
- 42 : 2022/01/26(水) 09:29:27.59 ID:5nvO5pde0
-
良いね
こういうの必要だよ
- 43 : 2022/01/26(水) 09:31:00.34 ID:M7BgZx7V0
-
馬鹿にしてるやつのほぼ全員がN高S高がどんなカリキュラムやシステムでやってるか知らんもんな
何かを叩いてるやつは共通して事実よりもイメージで発狂してる
- 44 : 2022/01/26(水) 09:31:25.32 ID:3qDf+Dke0
-
急に生徒数が増えて学校としての体裁が整ってないからいろいろ問題が出るぞ
教育委員会の私学振興課がチェックに入ったらいんちきがどんどんばれるぞ
- 46 : 2022/01/26(水) 09:33:08.91 ID:WnK7hHwf0
-
ケンモメンがバカにできるって沼津北くらいだろ
- 47 : 2022/01/26(水) 09:33:21.42 ID:+zCba5q00
-
14/15000
が国立大入る確率かあ
- 48 : 2022/01/26(水) 09:34:34.06 ID:5nvO5pde0
-
守旧派が叩いてる
- 49 : 2022/01/26(水) 09:34:41.68 ID:G74y+beYH
-
子供減ってるのに不登校児増えてるからな
- 50 : 2022/01/26(水) 09:35:02.45 ID:cgixI9yV0
-
夏野とか胡散臭い
- 51 : 2022/01/26(水) 09:35:11.81 ID:m/bQ/To9a
-
入学シーズンに制服着てるやつ見かけたがお母さんと2人で歩いてたな
そういう奴が行くところなんだろう
- 52 : 2022/01/26(水) 09:35:12.38 ID:gdPjlBNU0
-
進学に関しては別にN高行かなくても大検とって受かる奴が受かってるだけじゃないの
- 53 : 2022/01/26(水) 09:35:28.41 ID:Qz38FlDd0
-
なんかクソゲーのオンラインで遠足してたぞ
コメント