超ひも理論の答えの予言 ピッタリ一致 正しい事が証明された 11次元の時空(画像あり)

1 : 2022/01/26(水) 20:55:10.46 ID:7qO9qA4wp


超ひも理論の検証が可能?
重力子の散乱振幅に課される最低限の条件(散乱確率は1より小さい)
をもとに可能な量子補正の大きさを調べてみると、
超ひも理論が予言するものにぴったり一致した。

重力の理論はやはり
超ひも理論に違いない!?
ただし10次元空間で、超対称性をもつ場合の話だが。

画像
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/01/26(水) 20:55:25.10 ID:7qO9qA4wp
スゲー
3 : 2022/01/26(水) 20:55:37.05 ID:7qO9qA4wp
時空警察にやられた
4 : 2022/01/26(水) 20:55:46.27 ID:7qO9qA4wp
わーい🥳
5 : 2022/01/26(水) 20:55:54.07 ID:7qO9qA4wp
おめでとう🎉
6 : 2022/01/26(水) 20:56:08.05 ID:SQycGmfk0
ひもQ
7 : 2022/01/26(水) 20:56:31.77 ID:XKf2BVtj0
昔の宗教とおなじで、言ってる側もろくに意味わかってないやつ
8 : 2022/01/26(水) 20:56:54.69 ID:7qO9qA4wp
ミクロの量子力学と、マクロの電磁気学・一般相対性理論の統一目的で、
ひも理論を考え出したのがノーベル物理学賞受賞者の
南部陽一郎博士
(ガッチャマンの南部博士のモデルとも言われるw)

そして、ひも理論から、
一般相対性理論の重力方程式を、
北海道大学の一大学院生だった時代に、
世界で初めて、単独・独学で導き出したのが、
米谷民明 放送大学名誉教授

9 : 2022/01/26(水) 20:57:08.60 ID:aZp3HeAE0
スクショを画像ありとかいうの違くな~い?
11 : 2022/01/26(水) 20:58:03.86 ID:ldYqxqlY0
解説頼む
12 : 2022/01/26(水) 20:58:26.68 ID:/sX4WOk20
なるほど。わからん
13 : 2022/01/26(水) 20:58:39.46 ID:hSY0R85p0
嫌儲で言われてた通りだったか
14 : 2022/01/26(水) 20:58:42.06 ID:Kii5RdpV0
ファルシがルシでコクーンでバチーン
15 : 2022/01/26(水) 20:59:27.18 ID:JVQJGO0w0
静岡大学は13次元って研究してたけどな
16 : 2022/01/26(水) 20:59:31.20 ID:QRo1zXRD0
俺も実はそう思ってたんだ
17 : 2022/01/26(水) 21:00:01.72 ID:ht3VrJC70
あーまだ10次元止まりなんだ
ま、誰でも通る次元だからガンバ
18 : 2022/01/26(水) 21:00:27.53 ID:c7MNoNNTa
ちょうげん理論よりちょうげんラッシュのほうが良いんだけど
19 : 2022/01/26(水) 21:00:59.56 ID:RIn7o/zW0
やっと証明されたのかよ
俺は100年前に気付いてたぞ
20 : 2022/01/26(水) 21:02:05.51 ID:SHRdKsgS0
10次元空間とはどういう空間なのだろうな
27 : 2022/01/26(水) 21:04:59.93 ID:bwPfDbMH0
>>20
俺たちの4次元時空のいたるところにごくごく小さい6次元がくっついてる
21 : 2022/01/26(水) 21:02:21.45 ID:dn6oG7tj0
じゃあそれでいこう
AIクラウド新宇宙のホーム世界作成は
22 : 2022/01/26(水) 21:02:24.71 ID:zbmuJ68hM
なるほど、さっぱり分からん
23 : 2022/01/26(水) 21:03:14.82 ID:bwPfDbMH0
あとブラックホールの蒸発?に関しても超ひも理論の予測が当たってたはず
24 : 2022/01/26(水) 21:03:44.09 ID:t3nquyoZa
これイカサマだって最初から解ってるのになんで野放しにされてるのいつまでも?
四次元すら知覚も説明も出来ないのに何が11元だよ
公園でブツブツいってる乞食もよく聞けば似たようなこと言ってるよコイツらと
研究室塞ぎやがって
4ね
25 : 2022/01/26(水) 21:04:13.11 ID:izOaB0wu0
なるほどね。俺の予想とだいたい合ってるわ
26 : 2022/01/26(水) 21:04:44.76 ID:OTH5iMuo0
な、俺が言ってたとおりだろ?
28 : 2022/01/26(水) 21:06:24.00 ID:A23ifUQ80
ケンモ11次元説
29 : 2022/01/26(水) 21:07:25.99 ID:wgcJGF8z0
勝った
ぐぇ
30 : 2022/01/26(水) 21:07:39.62 ID:ZNTQg7080
見えるの?
31 : 2022/01/26(水) 21:08:20.89 ID:8JR29sWu0
なるほどね完全に理解したわ
32 : 2022/01/26(水) 21:08:49.68 ID:wGMMCvsU0
10次元目の全知全能世界ってマジでファンタジーだよな
しかもそれが科学式で証明されてる
物理法則すらゼロベースでつくれる世界
33 : 2022/01/26(水) 21:10:08.89 ID:aX0ykvUS0
頭の悪い俺に教えてほしいんだけど
つまりどういうこと?
61 : 2022/01/26(水) 21:35:37.37 ID:kajb0N7d0
>>33
人間の脳みそ(1兆次元)がそれ自体は宇宙の真理とはほとんど関係無いにも関わらず
一般相対性理論(四次元宇宙の性質)を予言できたように
ひも理論(11次元)もまた四次元宇宙の別の性質を予言できたというだけ
34 : 2022/01/26(水) 21:10:12.04 ID:vSFLGreq0
なんの役に立つの?日常生活で手軽に使えなきゃ意味ないよ
35 : 2022/01/26(水) 21:10:22.77 ID:nlbj4kE/0
宇宙の真理が…うん…わかってきたぞ…
37 : 2022/01/26(水) 21:11:17.66 ID:A23ifUQ80
>>35
これこれ
36 : 2022/01/26(水) 21:10:49.14 ID:Ddenouyh0
SUSYがオワコンになったもんな
超対称性なんかないんよ…
38 : 2022/01/26(水) 21:11:22.71 ID:f4Bcpgbt0
あー年末嫌儲で議論してたあれやな
みんな分かってたな
39 : 2022/01/26(水) 21:11:24.84 ID:DShsISxI0
まあ、そうだよね
40 : 2022/01/26(水) 21:11:46.54 ID:FxSLuv/o0
次元とは何なのか分からなくなる数だな
41 : 2022/01/26(水) 21:13:17.46 ID:H+05oWpR0
4次元の概念まではまだ理解できるけど、5次元目からはさっぱりよ

見えてない次元は超コンパクトに収められてられるとか言われてもねぇ…

42 : 2022/01/26(水) 21:14:10.31 ID:uX8ghNzM0
FFと同じで
いつも8次元あたりは存在感ゼロだよな
43 : 2022/01/26(水) 21:14:11.71 ID:tRZZ5byO0
11次元て事は創造主が居るって事な
44 : 2022/01/26(水) 21:15:34.87 ID:oQfqSkVE0
数式こねくりましてるだけじゃん
45 : 2022/01/26(水) 21:16:11.23 ID:SHRdKsgS0
幽霊ってもしかして8次元目くらいから旅行に来てる連中なんじゃね
46 : 2022/01/26(水) 21:16:23.59 ID:SmqD0Gwf0
なるほど分からん
47 : 2022/01/26(水) 21:16:24.56 ID:BTzhI1HO0
ふむふむ、なるほど
まあ、そうよね
48 : 2022/01/26(水) 21:16:47.94 ID:9AGfGOxR0
プランクスケールの世界の話は他所でやってくれないか
49 : 2022/01/26(水) 21:16:55.79 ID:OmG+gKlt0
ちょうひもりろんなのか
ちょうげんりろんなのかハッキリしてくれ
50 : 2022/01/26(水) 21:17:15.55 ID:MAbISCxC0
ということはブラックホールからX線が出てることについても超ひも理論の説明でいいのか
51 : 2022/01/26(水) 21:18:40.28 ID:/1DuJjlf0
次元が上に有界だってのが結構意外だな
52 : 2022/01/26(水) 21:19:34.66 ID:A23ifUQ80
>>51
ケンモ領域からケンモ線が出てることにしよう
53 : 2022/01/26(水) 21:19:39.62 ID:aKY3ogmM0
この分野ってたまたま写真がチンポに見えて大喜びしてるようなもんだから
54 : 2022/01/26(水) 21:19:41.98 ID:xqpQn2T20
たまたまだよアホ
55 : 2022/01/26(水) 21:20:34.70 ID:UHyKrJZr0
妄想を現実化する仕事
56 : 2022/01/26(水) 21:22:20.37 ID:/ELG1t760
俺の見解と一致したな
57 : 2022/01/26(水) 21:23:22.94 ID:qeG/opt9M
ひもQ懐かしい
58 : 2022/01/26(水) 21:25:38.63 ID:UvihuxuH0
ふーん
なるほどね
59 : 2022/01/26(水) 21:28:14.78 ID:M2E5XKEv0
だな
60 : 2022/01/26(水) 21:28:49.62 ID:kSuGtJOL0
まーた机上の空論かw
62 : 2022/01/26(水) 21:35:39.89 ID:ux/Ee1eV0
予言が何に一致したんだ?
グラビトン関係の実験結果なんかないよな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました