「ナ マ ポ」を受けてるけど、底辺労働者の嫉妬がヤバい。お前らも受ければいいじゃんw

1 : 2022/03/04(金) 18:30:30.82 ID:nGJ062i90

生活保護申請23万5000件 2年連続増加

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ee6ba673870c51e55605fe9ed1156f5d25703a/

厚生労働省によりますと、去年1年間の生活保護の申請は速報値でおよそ23万5000件で前の年に比べ1万1400件ほど増加しました。2年連続での増加です。

生活保護の申請が増えた理由について、厚労省は「新型コロナの影響で雇用情勢が依然として厳しい状態のため」と分析しています。
(02日12:42)

2 : 2022/03/04(金) 18:30:55.51 ID:nGJ062i90
生活保護が羨ましいならお前らも受ければいいだろ
3 : 2022/03/04(金) 18:31:28.16 ID:nGJ062i90
ちな俺のスペックね

26歳 障碍者 生活保護歴2年
東京都在住

5 : 2022/03/04(金) 18:32:25.70 ID:2EY34r/W0
>>3
どんな障害なの?
11 : 2022/03/04(金) 18:34:11.42 ID:nGJ062i90
>>5
発達 自閉 軽度知的 パニック障害
知識ない人から見たら「元気なのに生活保護受けてる人」に見えるんだろうな
16 : 2022/03/04(金) 18:36:10.07 ID:2EY34r/W0
>>11
企業の障碍者枠で良い仕事ありそうだけどな
20 : 2022/03/04(金) 18:37:34.83 ID:CY2wRhUL0
>>11
組織労働には向いてないけど自営業ならいけるわ
資格取って起業しろ
8 : 2022/03/04(金) 18:33:13.61 ID:GvvvvXB40
>>3
池沼ならしかたないと思うよ
のんびり暮らせ
4 : 2022/03/04(金) 18:32:04.25 ID:2EY34r/W0
本当にしょうがなくナマポの人は良いのよ
9 : 2022/03/04(金) 18:33:34.47 ID:nGJ062i90
>>4
俺みたいに障碍者や、失業者とかでも叩かれるのが生活保護受給者
6 : 2022/03/04(金) 18:32:48.32 ID:nGJ062i90
生活保護が未綺麗にしちゃダメなの?
汚い格好で出歩いてええか?
どうも嘘松っぽいコメントだが

ガンバるマン | 1日前
非表示・報告

現金支給ではなく現物支給とか医療費召還払いとかプリペイド方式にして使い道を全て把握できるようにするとか…
もう少し制限を付けないと生活保護者の生活ぶりがあまりにも自由すぎる。
生保をよく見る業種ですが、
保護を受けるようになった途端に身綺麗になるし、態度も大きくなっていくし、とてもじゃないけど苦労しているようには見えない方々が多いです。
認定をもっと厳しくして、1年更新とか働くこと前提を強くした方がいい。
でないと一時的ならまだしも、この先も働かず保護を受け続ける人が増え続けていって、いよいよダメな日本になってしまう。

7 : 2022/03/04(金) 18:32:56.53 ID:x+O/RTlz0
昔なんJにナマポムプリンってコテいたな
あれまだ居るのかな
10 : 2022/03/04(金) 18:33:51.50 ID:ar7I2IC40
世界で唯一外国人ももらえる日本のナマポ
13 : 2022/03/04(金) 18:35:27.26 ID:bKYzgc7k0
40代年収250万。俺も受給できるかな
14 : 2022/03/04(金) 18:35:29.17 ID:KAO0YEnZ0
精神んナマポは体は健康だけど本人は苦しんでるよ
23 : 2022/03/04(金) 18:40:19.03 ID:nGJ062i90
>>14
これ
障碍者差別と生活保護差別同時に受けてる
15 : 2022/03/04(金) 18:35:37.71 ID:Fj6fJRdz0
ナマポは自殺しろよ
17 : 2022/03/04(金) 18:36:14.30 ID:zUFIlCp20
集団生活させろや
21 : 2022/03/04(金) 18:39:04.27 ID:EUBTvgub0
>>17
ナマポを一ヶ所に集めればいいと思う。
衣食住は保証するために、一ヶ所に集めたほうが管理がしやすいだろう。
マイホームすら持たない連中なんだから、強制引越しなんて全然平気だろう。
22 : 2022/03/04(金) 18:39:49.10 ID:nGJ062i90
>>21
聞き飽きたしれ
その方が金かかるから
その施設作る管理費は?建設費は?
なんのメリットがあんだそれ
28 : 2022/03/04(金) 18:46:14.05 ID:2EY34r/W0
>>22
廃校の体育館でええやん
18 : 2022/03/04(金) 18:36:21.03 ID:wHKhtSPR0
なんとか自立できんのか?
月収十万じゃ辛えだろ
19 : 2022/03/04(金) 18:36:42.92 ID:X37ZFg8T0
>>1
ナマポ乞食じゃ飽き足らずレス乞食まで始めたのか
可愛そうな人生だなぁ
33 : 2022/03/04(金) 19:00:46.78 ID:olT8OM5N0
>>19
一番可哀想なのはそのナマポに年収で負けてる君みたいな存在だけどね
生涯工場派遣くん…🥺🥺🥺
24 : 2022/03/04(金) 18:40:52.46 ID:unUn3Y+z0
なまぽって年収にするといくらになるの?
30 : 2022/03/04(金) 18:47:54.57 ID:USjpfwTK0
>>24
240万相当
月10万振込+10万相当の税金年金保険料等などの補助
25 : 2022/03/04(金) 18:42:15.45 ID:2r4ojDvY0
動産不動産持てないだろ
26 : 2022/03/04(金) 18:44:28.89 ID:USjpfwTK0
8万~9万前後稼いで足りない分をナマポ申請するのが最高
年金税金保険料が無料となるのがまずデカい
加えて9万程度稼ぐなら時給1000円✕6時間労働✕15日程度(週4日)で済む為、自分の時間がタップリ取れる
9時~16時を月火木金労働とかで済むからな、完全週休3日制
27 : 2022/03/04(金) 18:45:28.67 ID:pR9x/U7B0
>>1
うっす、将来的には受けるつもりでいるっすよ先輩!
29 : 2022/03/04(金) 18:46:39.77 ID:XvWMj9E90
NHKは絶対にナマポを取り扱わない
それは生活保護が増えると受信料を免除されて収益が減るからである
元職員はそう暴露してた
自分達に都合が悪いファクトにメディアは触れない
31 : 2022/03/04(金) 18:48:15.18 ID:nGJ062i90
ゲイで障碍者で生活保護の俺を批判するのは「差別」これだけは申し上げておきたいところであります
32 : 2022/03/04(金) 18:57:15.35 ID:f/JZiCak0
仕事見つかって生ぽ卒業した。手取り20万だけど職場が合ってるようでストレスゼロで生ぽより良い生活送れてるからもう戻りたくはない。ブラックに勤めたり借金作るくらいなら申請した方がいいよ。資産ゼロのすっからかんになったら迷わず受けろよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました