【Pandora】デンソーに身代金要求型のサイバー攻撃か 犯罪グループが声明

1 : 2022/03/13(日) 18:22:51.55 ID:emfORSBA9

身代金要求型のコンピューターウイルスによるサイバー攻撃を行う犯罪グループが、トヨタグループの大手自動車部品メーカー「デンソー」の機密情報を盗み、公開すると、ネット上の闇サイトに声明を出したことがわかりました。
デンソーは「ドイツにある拠点でネットワークへの不正アクセスを確認し、調査している」としています。
情報セキュリティー会社の「三井物産セキュアディレクション」によりますと、日本時間の13日午後、「Pandora」と名乗るサイバー犯罪グループが、ダークウェブ=インターネット上の闇サイトに、愛知県に本社のあるトヨタグループの大手自動車部品メーカー、デンソーの機密情報を盗みとり、公開すると声明を出したことがわかりました。

それによりますと、発注書やメール、図面など、15万7000件以上、1.4テラバイトのデータがあるとしています。

「Pandora」は、身代金要求型のコンピューターウイルス、ランサムウエアを使って企業などのデータを暗号化して見られなくするサイバー攻撃を行い、要求した身代金が支払われない場合は盗み出したデータを公開すると、脅迫する手口で犯行を行っているとされています。

デンソーは、NHKの取材に対して「ドイツにある拠点でネットワークへの第三者の不正アクセスを確認している。状況や影響の有無について、現在調査している」とコメントしています。

ランサムウエアによるサイバー攻撃をめぐっては、先月もトヨタ自動車の取引先の「小島プレス工業」が被害を受け、トヨタが国内のすべての工場を一時、稼働を停止する事態になりました。

デンソーも、トヨタの主要な取引先で、自動車の部品メーカーが狙われるケースが相次いでいます。

NHK NEWS WEB
2022年3月13日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013529761000.html

2 : 2022/03/13(日) 18:24:01.84 ID:uVOaRbAr0
ロシアやな
21 : 2022/03/13(日) 18:26:45.62 ID:TH40Lv1R0
>>2
3 : 2022/03/13(日) 18:24:05.28 ID:1rHMktdI0
ロシアですね。
4 : 2022/03/13(日) 18:24:06.01 ID:ONwT8g0U0
>>1
つまりどういうこと?
誰かドラゴボで例えて
38 : 2022/03/13(日) 18:30:23.06 ID:BaPgSqci0
>>4
ピッコロ大魔王に天津飯の頭を潰すと脅されているところ
60 : 2022/03/13(日) 18:33:46.18 ID:xl8huEiF0
>>4
ドランボな
67 : 2022/03/13(日) 18:35:17.12 ID:JkbW1iG60
>>4
ドラゴボー
5 : 2022/03/13(日) 18:24:33.59 ID:B+l3KIDC0
また新車の納期延びるの?
6 : 2022/03/13(日) 18:24:46.03 ID:zQwUtsO40
これ電通と間違えたろww
7 : 2022/03/13(日) 18:24:55.82 ID:hbP+SMtV0
またロシアか?
10 : 2022/03/13(日) 18:25:18.91 ID:edz+ffXT0
ダイソーではなかったか
11 : 2022/03/13(日) 18:25:19.58 ID:QCtrFk430
また休めるのかーウマー、てか何回やれば気が済むのよ。
12 : 2022/03/13(日) 18:25:21.91 ID:ui4E0vO70
そのために特許で固めてるんだろ
13 : 2022/03/13(日) 18:25:34.75 ID:J3Vsj0xA0
電通は
14 : 2022/03/13(日) 18:25:36.50 ID:4S9SSlyg0
毎度思うんだけど、何で重要なデータをオンラインにしてるん?
15 : 2022/03/13(日) 18:25:36.91 ID:LC+herL40
デンソーって潰れそうなんだっけ?
33 : 2022/03/13(日) 18:29:36.98 ID:gtWQK2Cz0
>>15
今の所それはありえない
64 : 2022/03/13(日) 18:34:27.95 ID:Gq2etnOC0
>>15
はあ?
16 : 2022/03/13(日) 18:25:56.59 ID:JVaImb5p0
こういうの引っかかるやつってどれだけ無能なん
17 : 2022/03/13(日) 18:26:09.99 ID:ouDes9ya0
いくら売っても一商品100円だぞ
どんだけ要求されてるか知らんけど
払える額は限られてる
50 : 2022/03/13(日) 18:32:34.89 ID:Gf1/hrfm0
>>17
それダイソー
誰も突っ込んでくれなくて草
18 : 2022/03/13(日) 18:26:35.24 ID:qXHjN8Xp0
トヨタ本体より給料がいいデンソー
45 : 2022/03/13(日) 18:31:23.19 ID:mna8Kw4B0
>>18
んなわけない
19 : 2022/03/13(日) 18:26:36.11 ID:NZtECvqE0
ロシアの外貨獲得手段
20 : 2022/03/13(日) 18:26:44.24 ID:OAHyMosE0
デンソーだったらトヨタグループだけで終わらないけどどうするんだろうね。

ふと思ったけど、デンソーみたいに様々なメーカーと取引があるサプライヤーって、
社内でどうやって情報切り分けてるんだろうか。
トヨタ部、三菱部、マツダ部みたいな感じで分けてるの?

22 : 2022/03/13(日) 18:27:04.29 ID:Cc9/1LIv0
アノニマス来たな
23 : 2022/03/13(日) 18:27:10.90 ID:n5qscjZo0
再放送になった今日のプリキュアも
東映アニメーションがサイバー攻撃受けたかららしいが
多分これでしょ
やはりロシアかねえ
(´・ω・`)
25 : 2022/03/13(日) 18:27:29.89 ID:+AsOORgh0
ここで怖いのは機密情報が漏れたのはドイツと見せかけて実は日本だったってこと
26 : 2022/03/13(日) 18:27:49.46 ID:AI+RQBlf0
俺もpantiraというグループ名で色々盗み見してみようかしら
27 : 2022/03/13(日) 18:27:49.99 ID:6gmfe55q0
戦費稼ぐのも大変だな
28 : 2022/03/13(日) 18:28:10.50 ID:GTci/fql0
>>1
こういう経済やネットワーク犯罪は死刑を適用しろよ。
53 : 2022/03/13(日) 18:32:52.64 ID:XiIzBsQn0
>>28
日本じゃ無理だろw
無実のやつでも四人逮捕された事件があったろ
62 : 2022/03/13(日) 18:34:00.00 ID:eXK9rtVm0
>>53
日本の警察がイットに詳しく無さすぎなだけでは?
29 : 2022/03/13(日) 18:28:15.00 ID:i2C+a5PY0
また糞ロシアが
30 : 2022/03/13(日) 18:28:45.61 ID:sEWY15fk0
ナイスロシア
31 : 2022/03/13(日) 18:28:48.36 ID:CSjDxIS80
車関連会社とかアニメ制作会社とか
ザ・日本って感じの産業が攻撃されてるな
32 : 2022/03/13(日) 18:29:24.88 ID:CwfW3wOC0
倒産ラッシュキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
34 : 2022/03/13(日) 18:29:43.38 ID:R05Nhu+i0
トヨタってジャストインシステムでどこか一カ所のしょうもない部品会社止まっても
全工場停止ってバレたからこれから身代金目的のサイバーテロの標識だな
35 : 2022/03/13(日) 18:29:48.18 ID:sEWY15fk0
電通じゃねえ!
37 : 2022/03/13(日) 18:30:20.73 ID:NNppMJA50
デンソーくらいの企業なら当然他のサーバーにもデータが保存されてるから問題ないでしょ
39 : 2022/03/13(日) 18:30:27.14 ID:6jJM49W+0
デンソーは社内の情報セキュリティがユルユルなんだよ。
中国人の社員に設計データごっそり盗まれて、中国に逃げられたとか、そんなのばっかり
40 : 2022/03/13(日) 18:30:29.38 ID:b6lE/toH0
あーあ、味をしめられちゃった
金払えば解決する訳じゃないのに日本の大企業ときたら
41 : 2022/03/13(日) 18:30:47.44 ID:Ts6b/Kl70
デンソーってトヨダの子分会社だっけ?
42 : 2022/03/13(日) 18:30:52.23 ID:tnpnwfRM0
メールの添付ファイルすぐ開けるとかアホかバカ?
43 : 2022/03/13(日) 18:31:04.16 ID:/ZZtogXF0
この会社
以前にも中華系の社員が
産業スパイしてたんやで
44 : 2022/03/13(日) 18:31:16.55 ID:LK5qHje30
ロシアじゃねーじゃんw
46 : 2022/03/13(日) 18:31:37.19 ID:ZZITuUNo0
ほいほいファイル開いちゃうマヌケ社員のせいなんか?
47 : 2022/03/13(日) 18:31:56.24 ID:UFBKqb720
今日も今日とてバカジャップ
48 : 2022/03/13(日) 18:32:03.18 ID:LkfoMQUZ0
大した機密は無いから勝手に公開したら?
って態度でいいと思う
図面はペタペタ[秘]ハンコ押してるけど技術的には枯れた業界だからな
49 : 2022/03/13(日) 18:32:19.03 ID:8R0LqQd90
デンソーが乗っ取られたらQRコードが無効になるってホント?
51 : 2022/03/13(日) 18:32:42.78 ID:+49NL+xL0
マカフィー入れてなかったんかな
52 : 2022/03/13(日) 18:32:49.25 ID:sCvPVRBq0
トヨタ本体は手が出ないから
取引先を狙っているのか
技術力は低そうだ
63 : 2022/03/13(日) 18:34:16.93 ID:gtWQK2Cz0
>>52
DENSOとかここにきて大企業だと思っていたのにやはりなりきれなかったか
54 : 2022/03/13(日) 18:32:59.53 ID:eXK9rtVm0
下請けにも金かけてセキュリティ対策させないとならない時代きましたねー
55 : 2022/03/13(日) 18:33:30.44 ID:ZF41XJ2Y0
一般人はこんな会社知らない
一般人は広告の電通は知っている
近所で「うちの息子はデンソーです」と自慢する奴がいるが
「広告の会社なのに、何で作業服ですか? 夜勤て何ですか? ライン工なんですか?」と言ったら静かになった
56 : 2022/03/13(日) 18:33:34.54 ID:3W/KRoJp0
事件の中味とは関係無いけどこう言う組織のネーミングセンスってなんか厨二だよな
57 : 2022/03/13(日) 18:33:41.24 ID:g3vXXdsq0
いずれにせよ株価には影響ないでしょ
58 : 2022/03/13(日) 18:33:42.56 ID:7aEjzfDn0
デンソーとアイシンは関わりがあるのはトヨタ系だけじゃないしね。どうなりますやら
59 : 2022/03/13(日) 18:33:44.85 ID:9TeX72620
顔が出てビットコインで払えと出て来る有名なロシアのマルウェアだろ
61 : 2022/03/13(日) 18:33:56.55 ID:UIwQpIvW0
ロシアだな
65 : 2022/03/13(日) 18:34:55.34 ID:gXVlJUzq0
>>1
ITを蔑ろにし続けた経団連に対する罰だろうに
66 : 2022/03/13(日) 18:34:56.88 ID:9yUextH60
デンソーはただの子会社じゃないし
トヨタの研究開発の中核みたいな会社だからそこが狙われるのは痛いな
68 : 2022/03/13(日) 18:35:30.40 ID:LpscjRUK0
おそロシア
69 : 2022/03/13(日) 18:35:43.86 ID:3i7LOhIa0
パンドラじゃなくてパンダじゃないアルか?
70 : 2022/03/13(日) 18:35:54.43 ID:zqH49Ju10
>>1
10年ちょい前に宙国人にハードディスクごとすっこ抜かれて、今度は身代金やられたのか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました