- 1 : 2022/03/14(月) 23:40:04.14 ID:/NXJSh2wa
-
富士通、ロシア向け新規受注停止=ウクライナ情勢悪化で
時事通信 – 3/14 19:20https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220314-00000157-jijf-stocks
- 2 : 2022/03/14(月) 23:40:44.20 ID:Bu+VgKbur
-
PC88だろ
- 3 : 2022/03/14(月) 23:40:58.00 ID:OvM7Mf0a0
-
ここのおっさん達は
PC-98に決まっているだろう - 4 : 2022/03/14(月) 23:41:36.91 ID:DM/DDsaYM
-
MSX
- 5 : 2022/03/14(月) 23:42:18.25 ID:gM+Tc2MH0
-
PC98やろ!😡
- 6 : 2022/03/14(月) 23:42:47.52 ID:XkfXlIU50
-
アイワのブラウン管ディスプレイ一体型DOS-VPCだったわ
Win3.1入ってた - 7 : 2022/03/14(月) 23:42:49.14 ID:IeA7feQ/0
-
国民機だぞ
NECじゃないからな! - 8 : 2022/03/14(月) 23:43:12.75 ID:wSBBYc2Q0
-
x68k
- 9 : 2022/03/14(月) 23:43:49.69 ID:aJsxdXvf0
-
Canbe3だよ、3ヶ月バイトして買った
どうしても鬼畜王ランスしたかったんだ - 48 : 2022/03/15(火) 00:01:57.28 ID:wAd2rUBo0
-
>>9
なまかー - 10 : 2022/03/14(月) 23:45:13.15 ID:lr/YBWZl0
-
1992年日本では最初にtownsでLinuxが使えるようになって
それからソフト開発の仕事に進んで
ずっとLinuxで飯食ってます。
towns様様です。 - 11 : 2022/03/14(月) 23:45:28.27 ID:ttl+RInt0
-
dynabookだろ
- 13 : 2022/03/14(月) 23:46:10.47 ID:ulKzr66H0
-
MSXだろ
- 14 : 2022/03/14(月) 23:47:22.08 ID:FxzmGzQ10
-
ぴゅう太
ソードM5 - 15 : 2022/03/14(月) 23:47:29.95 ID:jPcmpa4/0
-
X68000だわハゲ
- 16 : 2022/03/14(月) 23:48:15.36 ID:2OsZN34Z0
-
PS/55かマルチステーション5550だろ
- 17 : 2022/03/14(月) 23:48:24.30 ID:lSTpJ90T0
-
使いこなすってなんだ?
- 18 : 2022/03/14(月) 23:48:44.40 ID:pT7KwvYS0
-
FM-V MMX Pentium 200MHz
- 19 : 2022/03/14(月) 23:49:28.34 ID:pO5NC7ox0
-
aptivaだったわすげー久しぶりに思い出したよく分かったな
- 20 : 2022/03/14(月) 23:50:38.37 ID:YPCqZN2z0
-
PC-98vm2
- 21 : 2022/03/14(月) 23:50:48.32 ID:Ez9C1ux1M
-
X68000持ってるやつは神みたいに崇められてたよな
- 22 : 2022/03/14(月) 23:50:58.94 ID:mOaXaAsVa
-
pc98ですが
- 23 : 2022/03/14(月) 23:51:38.10 ID:qpS8aWDy0
-
PC9801RX?かなんかを買ってもらう予定だったがラオックスで見た
サイキックディテクティブシリーズのAYAの美麗なサンプルムービーを見てFM-TOWNS買ってもらった - 24 : 2022/03/14(月) 23:52:51.04 ID:Sb8G4B/b0
-
windows95の俺が最古参か?
- 25 : 2022/03/14(月) 23:52:55.57 ID:wPKQs3tv0
-
ヒットビット
- 26 : 2022/03/14(月) 23:53:23.57 ID:gUhpGn8K0
-
VAIOノートでポンキッキやってたわ
- 27 : 2022/03/14(月) 23:53:47.78 ID:bt0SgDCT0
-
aptivaって黒いPCとか出してドヤってたよな
当時、黒は珍しかった今じゃ黒ばっか
- 28 : 2022/03/14(月) 23:54:06.48 ID:RrEMy5AB0
-
PC8001
- 29 : 2022/03/14(月) 23:54:18.04 ID:94SJqEvO0
-
MZ-80Kだが?
- 30 : 2022/03/14(月) 23:54:36.92 ID:PEczxll20
-
ニューメディアパソコン
- 31 : 2022/03/14(月) 23:56:13.22 ID:xRAjo7Cw0
-
FM-TownsのCD-ROMを使ったデータベースを見た時
その容量の巨大さに宇宙を感じたよな - 32 : 2022/03/14(月) 23:56:36.07 ID:g/KZu+cV0
-
親戚のおっさんからもらったX1turbo
たぶんⅡだったと思う - 33 : 2022/03/14(月) 23:57:03.83 ID:PEczxll20
-
5.25インチフロッピーディスク
- 34 : 2022/03/14(月) 23:57:39.57 ID:gpP0UyQW0
-
MSX2だろ
- 36 : 2022/03/14(月) 23:58:17.93 ID:Rjg3x9FOp
-
5色あったスケルトンのMacは若造か
- 37 : 2022/03/14(月) 23:58:28.91 ID:Imjc6N+pd
-
MSXだろ
- 38 : 2022/03/14(月) 23:58:33.21 ID:JdoYgTog0
-
メビウス
- 39 : 2022/03/14(月) 23:58:49.52 ID:PEczxll20
-
富士通オアシス
- 40 : 2022/03/14(月) 23:59:12.82 ID:8VyrAyOb0
-
普通PC-8801だろ。貧乏人はパピコンw
- 41 : 2022/03/14(月) 23:59:30.72 ID:IfGh2iZCM
-
PC6601mk2が無いとはお前ら
- 42 : 2022/03/14(月) 23:59:49.63 ID:PEczxll20
-
マイコン少年
- 43 : 2022/03/15(火) 00:00:00.86 ID:TJ6q8+5t0000000
-
ファミリーベーシック
- 44 : 2022/03/15(火) 00:01:15.70 ID:eGup/kxm0
-
SE30
- 45 : 2022/03/15(火) 00:01:44.70 ID:0Kp0Pp1Y0
-
パソコンテレビX1です
スーパーインポ - 46 : 2022/03/15(火) 00:01:47.48 ID:3K8MLrFC0
-
PC-9801BX4
- 47 : 2022/03/15(火) 00:01:56.13 ID:B0m1+f8PM
-
ソードm5
- 49 : 2022/03/15(火) 00:01:58.65 ID:Xo/pagE50
-
コモドール64だろ
- 50 : 2022/03/15(火) 00:02:36.64 ID:Z0kqJyY30
-
MARTYはパソコンに入れてええの
- 51 : 2022/03/15(火) 00:02:38.01 ID:W6hoER820
-
若者だからFMVだよ
- 52 : 2022/03/15(火) 00:02:39.36 ID:eGup/kxm0
-
アミガ
- 53 : 2022/03/15(火) 00:02:47.57 ID:YxAlz8Ju0
-
FM-7は持ってた
- 54 : 2022/03/15(火) 00:02:52.81 ID:0qY7oCwO0
-
使いこなすってマシン語叩けるぐらいの?
- 56 : 2022/03/15(火) 00:04:08.68 ID:KqH9QRVF0
-
FM-77だった
当時3.5インチフロッピー10枚入れで1万円以上した - 57 : 2022/03/15(火) 00:04:12.49 ID:FpKjV3VZ0
-
FMVでエアホッケーのゲームやってた
- 58 : 2022/03/15(火) 00:04:22.46 ID:d03pP3i2a
-
ザウルスの技術が捨てられたのは勿体なかったよな
うまくやればスマホに勝てるはずだったのに - 59 : 2022/03/15(火) 00:04:31.00 ID:0Kp0Pp1Y0
-
こんにちはマイコンはバイブルだったよな?
- 60 : 2022/03/15(火) 00:04:32.08 ID:nub+oqi30
-
MZ-80Kなんだけど?
- 61 : 2022/03/15(火) 00:04:56.60 ID:rWZJ9gZq0
-
パフォーマ
ケンモジサンが最初に使いこなしたパソコンは「FM-Towns」か「Aptiva」だったよな 隠さなくてもわかる

コメント