🌾🌾🌾小麦の値上がり、ケンモメンの想像を超える勢い🌾🌾🌾

1 : 2022/03/31(木) 18:49:34.31 ID:K7idtqvir

米国小麦先物 チャート – Investing.com
https://jp.investing.com/commodities/us-wheat-streaming-chart

小麦先物が14年ぶり高値 ウクライナ緊迫で供給懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB03AYH0T00C22A3000000/

小麦先物一段高、ウクライナ侵攻で穀倉地帯の黒海地域からの供給減
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R817EFDWX2PX01

小麦先物9%急騰、トウモロコシと大豆も高い-対ロシア制裁強化で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-28/R7ZPPMDWRGG501

2 : 2022/03/31(木) 18:49:54.18 ID:K7idtqvir
既にワシの予想は超えた
3 : 2022/03/31(木) 18:50:25.77 ID:H/6yt/LLd
今のうち買っとこう
4 : 2022/03/31(木) 18:50:26.49 ID:K7idtqvir
パンもケーキも麺類も食えなくなるねぇ
5 : 2022/03/31(木) 18:50:33.40 ID:o+q2lzEB0
🍚🍚🍚白飯を食え🍚🍚🍚
6 : 2022/03/31(木) 18:50:59.63 ID:oX05eH4u0
小麦って思いの外、いろんなものに使われてるんだよな
61 : 2022/03/31(木) 19:03:27.87 ID:3vjZYDf50
>>6
パンケーキ麺類和菓子洋菓子全般くらいだろ
何食おう?
7 : 2022/03/31(木) 18:51:10.91 ID:921NIMq90
ケンモメシの三種の神器の一つパスタが死んだか。。。
8 : 2022/03/31(木) 18:51:14.67 ID:Ez+9N5Ji0
すいとん食えなくなるやろが!
9 : 2022/03/31(木) 18:51:42.86 ID:K7idtqvir
米粉も製造過程でグルテン添加するからどのみち小麦は必要
10 : 2022/03/31(木) 18:51:54.10 ID:wMVjJdkc0
やだぁ…
11 : 2022/03/31(木) 18:52:04.88 ID:h4HOAn1j0
米粉カモーン
12 : 2022/03/31(木) 18:52:15.19 ID:ySsp3I7w0
ラーメンが幻の料理になる
13 : 2022/03/31(木) 18:52:25.37 ID:yRDunR8u0
ビールも値上がりするのかな
14 : 2022/03/31(木) 18:52:32.85 ID:K7idtqvir
🌾🌾🌾🌾🌾稲穂が実った🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
15 : 2022/03/31(木) 18:52:37.78 ID:21txKlKG0
もうとっくに天井付けてんじゃん
銃声で買いの教科書通りの動き
16 : 2022/03/31(木) 18:52:53.37 ID:GOlnzOiJ0
舐めた商売してるゴミラーメン屋が潰れて嬉しい
17 : 2022/03/31(木) 18:53:09.90 ID:o+q2lzEB0
昨日オーケーストアいったらオーケーでしか売ってないオーマイのスパゲティとカトキチの冷凍うどんが
いつ値上げになってもおかしくありませんみたいなポップが貼ってあったから買いだめしといた
30 : 2022/03/31(木) 18:55:07.98 ID:Tn7AXewQd
>>17
オーケーの至る所でそのポップ出てたよ
俺のいつも買ってるコーヒーも300から350円とかに値上げだって
18 : 2022/03/31(木) 18:53:13.48 ID:GQC4fdpR0
米粉クッキー焼いた わりとうまい
19 : 2022/03/31(木) 18:53:30.45 ID:JvSl9O570
冷凍うどん値上げされたらきつい
23 : 2022/03/31(木) 18:54:11.82 ID:haIHQg4X0
>>19
もうテーブルマークの奴高くなってたぞ
20 : 2022/03/31(木) 18:53:31.17 ID:IvxgrE8a0
小麦がないなら大麦を食えばいいじゃない
21 : 2022/03/31(木) 18:53:40.55 ID:nGhzI4S80
おとなしくウクライナ人が降伏しときゃ俺たちがこんな目にあわずにすむのにな
ロシアさん見せしめに核落としちゃってくださーい
22 : 2022/03/31(木) 18:53:40.79 ID:BFTQXB8Ka
お前らついこの前500円になるって言ってたパン屋叩いてたよな?
どーすんの?
24 : 2022/03/31(木) 18:54:21.00 ID:n0ftg4YR0
こういうのめちゃくちゃ上がっていきなり落ちるからなw
数%足りない、で数倍になりましたみたいな
44 : 2022/03/31(木) 18:58:53.30 ID:fga967kG0
>>24
ウクライナ影響の値上げは10月からですけどね…
26 : 2022/03/31(木) 18:54:35.57 ID:5V9pvRlS0
ギョムのうどんとかも2倍になんのかな
27 : 2022/03/31(木) 18:54:42.56 ID:tR59P9nP0
地獄の自民党
28 : 2022/03/31(木) 18:55:00.25 ID:ZWI8mlPia
勝てるのはこの風で儲かる桶屋はどこなのかを考えることが出来る奴
29 : 2022/03/31(木) 18:55:06.01 ID:Rpwog0M+0
貧乏人は麦も食えん
31 : 2022/03/31(木) 18:55:12.18 ID:kJ4qWxrI0
オートミール50kg買ったわ
これが無くなるまでに少しはマシになってることを祈るばかり
77 : 2022/03/31(木) 19:06:16.01 ID:3vjZYDf50
>>31
来年1年絶望だからコメも上がるしどーなるかな
備蓄米とか使うんかね
33 : 2022/03/31(木) 18:55:41.90 ID:Kv9IT8p+0
一平ちゃんが100円のとこあったからいっぱい買ってくるわ
35 : 2022/03/31(木) 18:56:36.85 ID:o+q2lzEB0
スパゲティは賞味期限3年くらいあるから買いだめ向きだな
37 : 2022/03/31(木) 18:56:45.89 ID:BoPkOXNGa
ウクライナのせいやん
迷惑ばかりかける糞国民
38 : 2022/03/31(木) 18:57:14.13 ID:p1DAbiYI0
っぱ米よ
39 : 2022/03/31(木) 18:57:19.20 ID:byKsqfm9r
もう下がってるみたいだけど
40 : 2022/03/31(木) 18:57:25.04 ID:BDUIDGhL0
面白いよね
41 : 2022/03/31(木) 18:58:00.38 ID:lzzjTYxn0
値上がりどころか来年は手に入るか怪しい
日本の主食は米だから主食の国に競り負けるだろう
100円の菓子パンが300円になっても買う人がいるならいいけど
42 : 2022/03/31(木) 18:58:08.07 ID:7sOwZjufM
(´・ω・`)原油価格でも思ったけど、投機筋が価格吊り上げてる気がするな🤔🤔🤔限月近づくととドラム缶受け取ることもできず、最終的にババ抜き勝負になる
43 : 2022/03/31(木) 18:58:51.00 ID:JFHymUrpa
そら生産量世界3位のロシアと7位のウクライナがやりあってんだしな
45 : 2022/03/31(木) 18:58:55.99 ID:NBZ6IA8p0
小麦は体に毒だから健康になるな
46 : 2022/03/31(木) 18:58:59.58 ID:uEGAsRwD0
こんなもんグラボの値上がりに比べたらハナクソですわ
47 : 2022/03/31(木) 18:59:03.77 ID:FrzgO/IR0
今すぐゴパン買ってこい
48 : 2022/03/31(木) 18:59:05.58 ID:ny4e7Wsg0
やっぱウクライナを奴隷にしようぜ
世界のパン工場として支配するんだ
50 : 2022/03/31(木) 18:59:42.87 ID:xHtvqwPx0
パスタはこの前買いだめしたわ
51 : 2022/03/31(木) 18:59:59.90 ID:IALY1+5fa
自由と人権のために我慢しろや
57 : 2022/03/31(木) 19:02:03.86 ID:nGhzI4S80
>>51
いやだ
ウクライナに原爆落としてほしい
地球儀から消えてほしい🥺
52 : 2022/03/31(木) 19:00:06.47 ID:rMLybUAl0
はやくプーチンとゼレンスキー死んでくれよ😩
53 : 2022/03/31(木) 19:00:15.04 ID:akZoOSfi0
これだけ科学が発達しても、小麦粉の合成すら出来ねぇのな
54 : 2022/03/31(木) 19:00:33.26 ID:me44YFIn0
ビールの値段あがったりするの
55 : 2022/03/31(木) 19:00:55.91 ID:WRhcAnDv0
米食え
56 : 2022/03/31(木) 19:01:37.44 ID:QTa/o61x0
こんなんなってもまだ経済制裁するのかな
58 : 2022/03/31(木) 19:02:36.19 ID:3lLY9zY30
山パン全然セールしなくなったから
今年は皿貰えないわ
59 : 2022/03/31(木) 19:02:59.98 ID:LbB68N0e0
もうパン食から完全に離脱するわ
60 : 2022/03/31(木) 19:03:18.72 ID:PqxCtB7cM
ピザもハンバーガーもラーメンも肉まんも食えねぇ😭
62 : 2022/03/31(木) 19:03:45.79 ID:ZT9Sjdqi0
値上げしても1.2倍程度だろ
麺類やパンなんて単価が低いんだから大したことないだろ
700円のラーメンが840円になるだけ
63 : 2022/03/31(木) 19:03:57.18 ID:o+tm1RCFM
ヒトラーが攻め込んだ理由が、ウクライナの小麦と
バクーの石油やししやーない
それより21世紀にハリコフ攻防戦って単語がニュースに
流れるとは思わんかったわ
64 : 2022/03/31(木) 19:04:43.11 ID:ZVqCTfvV0
日本は10月から上がる
65 : 2022/03/31(木) 19:04:51.51 ID:7kzwQaarM
さっさと戦争終わらせろよクソども
66 : 2022/03/31(木) 19:04:55.80 ID:feLOS/Utr
>32
人件費とか賃貸費用も5倍なの?
67 : 2022/03/31(木) 19:05:00.73 ID:26Bewxq20
大麦「…ククク」
69 : 2022/03/31(木) 19:05:08.11 ID:nw/YcetK0
今ですら袋ラーメン高くなったと感じるのに、もっと高くなるのか。サッポロ一番200円とかイヤで御座るよ
70 : 2022/03/31(木) 19:05:15.89 ID:AChaEutR0
まだどうにでもなるよね〜
人によってはスマホ回線変えるだけでプラスになりそうw
71 : 2022/03/31(木) 19:05:22.03 ID:hqpfRvhya
???『国産米ならあるぞ』
72 : 2022/03/31(木) 19:05:36.70 ID:I/G9G4Cz0
もしかして円が安いのでは
74 : 2022/03/31(木) 19:05:45.13 ID:mU4h8CyX0
晋三インフレ
75 : 2022/03/31(木) 19:05:57.65 ID:Mr3P+Gen0
日本には白米があるし
80 : 2022/03/31(木) 19:06:45.48 ID:7kzwQaarM
>>75
需要が逃げるから他のものも上がるんだよ
76 : 2022/03/31(木) 19:05:57.96 ID:NPeLhT310
もう落ち着き始めてるじゃん
78 : 2022/03/31(木) 19:06:16.69 ID:ZVqCTfvV0
ロシアは
そばの生産量が世界一らしいな

立ち食いそば屋やばいじゃん

79 : 2022/03/31(木) 19:06:18.91 ID:FrzgO/IR0
タロイモとかキャッサバとかああいう系を自給できないかな
81 : 2022/03/31(木) 19:06:55.07 ID:Mr3P+Gen0
まあ小麦って飽きるわな
米は飽きない
82 : 2022/03/31(木) 19:07:10.98 ID:6hb4ontW0
サンキュー自民党😉👍✨
83 : 2022/03/31(木) 19:07:27.55 ID:zQudFIVXd
保存食にクリーンヒットしてんのヤバいよ
緊急時に食べるものが緊急時前に供給できなくなるって本末転倒
84 : 2022/03/31(木) 19:07:33.94 ID:PAlb4+N90
円安と資源高と食料高が同時に進行してる
日本どうなっちまうんだ
85 : 2022/03/31(木) 19:07:42.16 ID:OyIpmr8K0
米食えばええやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました