フリーランスはなんぼ金持ってる言っても無職と同じ事だから、何か借りるのはムズいんだよな

1 : 2022/04/06(水) 20:44:34.34 ID:5chkb7CY0

フリーアナウンサー、大橋未歩(43)が6日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に出演。マンション購入時に「ローンを組めませんでした」と明かした。

【写真】大橋未歩アナと夫・上出遼平氏の2ショット(インスタから)

 今回の番組生投票テーマは「あなたは何かをめちゃくちゃ調べたことがありますか?」。これに意見を求められた大橋アナは、「私、マンションを買うときに色々調べたんですけど」と切り出した。
価格、間取りのほか「不動産会社によって修繕積立金はいくらあるか」まで、入念に調べたという。「大規模修繕履歴を全部取り寄せて調べたりとかして。排水管の工事は終わっているのに、
修繕積立金が億残っているとかだと、いいマンションかなって言って」と振り返った。

 「でも」と続けた大橋アナは、「買ったんですけど、(自分は)ローン組めませんでした」と告白。テレビ東京ディレクターの夫に触れ、「夫が100、私0です」と住宅ローンの内訳を説明した。
共演者から「フリーランスってそうなんですね」の声を受けると、「ま、そうですね」と応じていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b31450c1bf14d0907e8123ad47d4db751d83a1b6

2 : 2022/04/06(水) 20:48:07.37 ID:Xhn0Z16k0
稼いで現なまで買えばええやん
3 : 2022/04/06(水) 20:49:50.99 ID:brR0luE+0
バー~バーバーーーーーーーーーーーーカww(笑)(笑)(笑)
4 : 2022/04/06(水) 20:51:46.05 ID:9u/jgs1f0
法人化して1人社長でいればいいだけやで?
てか儲かってるんだろうから法人化したほうがいいような気がするな
5 : 2022/04/06(水) 20:52:55.98 ID:97MV51vl0
>>4
ほんとこれ
19 : 2022/04/06(水) 21:28:08.54 ID:DGO/UEEz0
>>4
実は法人の社長もフリーランスと変わらんので信用が低い
6 : 2022/04/06(水) 20:56:09.89 ID:UKfQOrxu0
どこの事務所にも所属してないの
7 : 2022/04/06(水) 20:57:21.67 ID:AfTz5pb40
女に言われたことあるわ
フリーランスなんてバイトと同じってな
ま、法人化すりゃ良いだけなんだけどな
21 : 2022/04/06(水) 21:53:11.28 ID:Kz1hiBdw0
>>7
バイト以下だぞ?
8 : 2022/04/06(水) 21:04:23.61 ID:JgNzWscA0
安定して稼いでる実績あればそうでもないぞ
普通に住宅ローン通ったし
10 : 2022/04/06(水) 21:06:15.42 ID:3HkBwiIZ0
まあ無職みたいなもんだわな
11 : 2022/04/06(水) 21:07:32.91 ID:UaRVS4vB0
ヤクルト青木の嫁だとずっと思ってたわ
12 : 2022/04/06(水) 21:07:43.02 ID:c64Iw3hc0
俺もフリーランスだが500万円の車を一括で買ったわ
いつ仕事なくなるかわからないからローンなんて組みたくない
18 : 2022/04/06(水) 21:25:48.72 ID:aW6JKUj+0
>>12
なんかの時にまとまった金に換えられるもんは持ってた方がいいね
昔廃業後再就職するまで車や時計売って凌いだわ
13 : 2022/04/06(水) 21:07:51.86 ID:6w7b7eaj0
法人化しても自営業は規模による
法人ってだけでは免罪符にならんよ
あとフリーランスって言葉は和製英語みたいなもんで日本人にしか通じないからね
>>1
17 : 2022/04/06(水) 21:14:58.20 ID:JgNzWscA0
>>13
フリーランサーなら普通に通じるぞ
フリーランスだと厳しいだろうけど、会話の流れ次第で通じるだろ
14 : 2022/04/06(水) 21:09:05.31 ID:o3FFXNqL0
(´・ω・)おまえら、わいは正直者だから何かの書類なんかで職業や会社やらを書く欄に無職って書いてるけど、おまえら、フリーランスの写真家やら何やらって書いてるん、
33 : 2022/04/06(水) 22:49:26.46 ID:ePknyjTr0
>>14
俺なんかただの雇われだし
正業でもないのにむやみやたらに書くと国税が追っかけてくるぞ
15 : 2022/04/06(水) 21:12:29.59 ID:3OLsL6CV0
メガバンク基準ではフリーランスで預貯金10億と年収300万の零細企業5年勤務の信用度は同じ
豆な
16 : 2022/04/06(水) 21:13:39.05 ID:3HkBwiIZ0
>>15
へーw
20 : 2022/04/06(水) 21:46:06.84 ID:5cxjlJvt0
家買うとかか~
22 : 2022/04/06(水) 22:00:14.35 ID:IpUDNev/0
銀行は30年間の安定した収入を見通せて
国債の30年利回りを超えた金利で有担保で借りてくれる客を求めてるんだろ?
23 : 2022/04/06(水) 22:06:58.73 ID:xdGPmUul0
>>1
フリーターだからな
26 : 2022/04/06(水) 22:27:31.81 ID:cFeO+ig+0
>>23
個人事業主はみんなフリーターかよ
頭バカか?
24 : 2022/04/06(水) 22:13:22.51 ID:p/W682up0
決定的な違いは
フリーター>雇われてる
フリーランサー>雇われてない
25 : 2022/04/06(水) 22:19:11.21 ID:BPNt1Guq0
原付きのローンも組めなかった時はさすがに泣いたわ
現金一括で買ったけど
27 : 2022/04/06(水) 22:27:40.94 ID:DGO/UEEz0
>>25
車を現金一括で買おうとしたら
ちょっとでもいいからローン組んでくれ言われたわフリーランスなのに
28 : 2022/04/06(水) 22:29:09.64 ID:EwL8qDdD0
知り合いのフリーランスの人は銀行とか信金とうまくつきあってるみたいだよ。金融商品をつきあいで買ってるとまた違うんだろうね
29 : 2022/04/06(水) 22:38:31.63 ID:UTPDf+Fx0
過去に完済した借入履歴があれば少し有利になるんだけどね。
30 : 2022/04/06(水) 22:39:56.09 ID:l5nuVaA60
住宅ローンも自動車ローンも余裕で通ってますが
31 : 2022/04/06(水) 22:46:59.91 ID:BMOEdDDX0
フリーランスは信用金庫と地銀をうまく使えって言われた。おれ会社員だけど。
34 : 2022/04/06(水) 22:53:21.44 ID:q9aTBKG70
個人事業主だったときにマンションのローン通ったわ
地銀だけどな
35 : 2022/04/06(水) 22:54:09.28 ID:ny60QTK90
無職と一緒ではないが、数カ月後の給料が今の給料と同じである保障がない
36 : 2022/04/06(水) 23:03:57.10 ID:FaNyeJH90
自営業だが?

コメント

タイトルとURLをコピーしました