- 1 : 2022/04/09(土) 07:58:20.19 ID:YMDxlsG30
- 2 : 2022/04/09(土) 07:58:53.53 ID:Zfux1NUN0
-
だるまの家よりすげぇ
- 4 : 2022/04/09(土) 08:00:38.48 ID:YMDxlsG30
-
田舎に行くと割とあるな
- 5 : 2022/04/09(土) 08:00:46.22 ID:HQK9MIMV0
-
不審火で消失も時間の問題か?
- 6 : 2022/04/09(土) 08:00:48.39 ID:84c2R9sAM
-
>(下記の一番左側の建物です)
- 7 : 2022/04/09(土) 08:01:19.14 ID:qH9QrAS70
-
レトロ住宅シリーズでプラモ化出来るレベル
- 8 : 2022/04/09(土) 08:01:27.65 ID:wlcj5dQP0
-
どこまでがもらっていい土地?
- 9 : 2022/04/09(土) 08:02:27.98 ID:wL2QHRz8H
-
限界集落じゃなくて、そこそこな街だな
近くに住んでたら普通に欲しい - 47 : 2022/04/09(土) 08:21:25.88 ID:gSSWN8s00
-
>>9
有田だったら和歌山市に通勤できるかなまぁ近畿圏の県庁所在地でも和歌山市ってびっくりするくらい何もないから仕事なさそうやけど
- 10 : 2022/04/09(土) 08:02:30.52 ID:lz8PHfZXr
-
ガキ「うわーボットン便所だー!」
(ヽ´ん`)「…」 - 11 : 2022/04/09(土) 08:02:47.58 ID:aZf4OSI40
-
中々のケンモ具合
- 12 : 2022/04/09(土) 08:02:48.96 ID:r4WGY6mCM
-
奥の柵で区切られてるとこは暗渠かな
- 13 : 2022/04/09(土) 08:03:06.38 ID:yZKbZo8c0
-
キン肉ハウスやん
- 14 : 2022/04/09(土) 08:04:00.00 ID:HZrq41UNa
-
ん、レンズの歪みかな
- 15 : 2022/04/09(土) 08:04:13.15 ID:fJsGmCOhd
-
物干しの土台がいい感じ
屋根登って足ズボッてやりたい - 16 : 2022/04/09(土) 08:05:03.16 ID:N8d/ROtJ0
-
家造りに興味ある人もいるからそういう人が貰いそうだな
- 17 : 2022/04/09(土) 08:05:28.09 ID:5/19xNh40
-
和歌山やんけ😍ワイの第二の故郷や 老後は和歌山の御坊とか粉河のあたりに住むって決めてるんや😍
- 18 : 2022/04/09(土) 08:05:44.20 ID:1VL2q6dE0
-
タックルしたら揺れそう
- 19 : 2022/04/09(土) 08:06:06.43 ID:wL2QHRz8H
-
しれっと3棟登記されてんな
一番右のはいらんぞ - 20 : 2022/04/09(土) 08:06:12.52 ID:c72kLMJD0
-
都会でもこの程度の空き家が割とゴロゴロしてるし日本やべーな
- 26 : 2022/04/09(土) 08:07:59.22 ID:N8d/ROtJ0
-
>>20
都会でも所有者と連絡取れなくなった空き家問題けっこうないか?
いつ崩れるか分からない空き家が問題になってるって見たような - 44 : 2022/04/09(土) 08:18:29.50 ID:ysToF71D0
-
>>26
古いと共同持ち分のとかで連絡とりきれないとか
多いらしいしね
分譲マンションとかもどーすんだろ - 21 : 2022/04/09(土) 08:06:42.13 ID:Tvn1po1H0
-
雨漏りしまくり、カビくさい
画像見ただけでわかる - 22 : 2022/04/09(土) 08:07:20.52 ID:dPY9QUE20
-
さすがにこのレベルの環境に住んでるケンモメンはいないだろ
- 23 : 2022/04/09(土) 08:07:51.49 ID:5/19xNh40
-
え、ちょっとワイ真剣に考えるわ無料やってらめっちゃええやんけこれ……
- 24 : 2022/04/09(土) 08:07:56.15 ID:BnKimJcWd
-
タダで土地が手に入るならいいじゃん
都会のこういう物件は建て直し禁止とか道路幅広げないと改築禁止なんてのが多いからな - 25 : 2022/04/09(土) 08:07:57.48 ID:NMCVt8YNa
-
こどおじもウサギ小屋おじもこれには苦笑い
- 28 : 2022/04/09(土) 08:09:29.46 ID:l9ifvnPm0
-
法改正しないと田舎こんなんばっかりだよな
- 29 : 2022/04/09(土) 08:11:54.21 ID:OBBdKRZsM
-
だるまハウス
- 30 : 2022/04/09(土) 08:11:55.82 ID:LGNXrhq40
-
入った瞬間に崩れ去るやつだろ
こんなもん放置するなよ - 31 : 2022/04/09(土) 08:12:14.15 ID:2XPkR2pz0
-
新座のおっさんニート
- 35 : 2022/04/09(土) 08:13:53.98 ID:MpgRjsC8M
-
アパートじゃん
- 37 : 2022/04/09(土) 08:15:15.14 ID:mrKDZtfe0
-
くほ〜
年季入っとるの〜😱 - 38 : 2022/04/09(土) 08:16:29.29 ID:5/19xNh40
-
お醤油発祥の地、湯浅のすぐそばヤン😍😍❤
- 39 : 2022/04/09(土) 08:16:42.91 ID:wlcj5dQP0
-
問題は仕事だよな
田舎は壊滅的に仕事がないからな
仕事があれば田舎でもいいけど - 46 : 2022/04/09(土) 08:19:48.77 ID:wL2QHRz8H
-
>>39
このレベルの田舎なら選ばなければある
最悪大阪まで出ればいい - 49 : 2022/04/09(土) 08:22:27.33 ID:gSSWN8s00
-
>>46
有田から大阪民国は通勤無理やろ・・・たぶん名古屋から大阪より不便 - 51 : 2022/04/09(土) 08:24:16.27 ID:wL2QHRz8H
-
>>49
さすがに市内は厳しいけど
泉州か関空とかならいけそうじゃない? - 59 : 2022/04/09(土) 08:29:39.88 ID:gSSWN8s00
-
>>51
泉州に大して仕事ないし関空は有田から2回乗り換えで距離感あるわ - 40 : 2022/04/09(土) 08:16:46.24 ID:R8E5mbpy0
-
再建可能ならありだな
- 41 : 2022/04/09(土) 08:17:23.18 ID:ylWERktka
-
こんなんでも持ち家なら団地とか住んでるより上なんだよなあ
子供の頃はわからなかった - 42 : 2022/04/09(土) 08:18:05.81 ID:5EWfLSKt0
-
一番左の建物なら普通に住めそう
- 43 : 2022/04/09(土) 08:18:17.83 ID:aBGCes8h0
-
お供え物がありそうですね
- 45 : 2022/04/09(土) 08:19:05.97 ID:DJPic10d0
-
今立ちまくってる外壁がガルバリウム鋼板の家の末路
- 48 : 2022/04/09(土) 08:21:59.99 ID:EyMVd3WV0
-
何見てんだよぉ(ヽ°ん゚)
- 52 : 2022/04/09(土) 08:24:18.15 ID:a36tT12X0
-
こんなところから女たたきや容姿たたきしてそう
- 53 : 2022/04/09(土) 08:25:43.19 ID:fJsGmCOhd
-
>48
うわぁ出てきた! - 54 : 2022/04/09(土) 08:25:51.47 ID:5/19xNh40
-
おみかんとか柿とかがあちこちで「ご自由にお持ちください」ってカゴに入ってるんヤデ😍❤
- 55 : 2022/04/09(土) 08:26:03.26 ID:dU3yNX0O0
-
旗竿地じゃん右にスゴいの住んでそう
- 56 : 2022/04/09(土) 08:26:35.47 ID:7Ul1ExDw0
-
大地震来たら死ぬぞこれ
- 57 : 2022/04/09(土) 08:27:21.33 ID:E3oOoJ2L0
-
二棟もか…たしかにこりゃ相続しても負債だわな
- 58 : 2022/04/09(土) 08:29:18.53 ID:wOc5pUPCx
-
ちょっとした強風で崩れそう
- 61 : 2022/04/09(土) 08:32:19.86 ID:fJsGmCOhd
-
>60
つまんなーい - 62 : 2022/04/09(土) 08:33:23.20 ID:qSx5GsFf0
-
地上の建造物のみで土地は別なのか?
建物の中からケンモメンが出てきそうな住宅が無料譲渡

コメント