- 1 : 2022/04/10(日) 11:24:42.15 ID:tuMM7A330
-
「正社員で手取り10万~13万円」という嘆きに反響 「勤続10年、手取り12万5000円」「総支給14万、一人暮らしなんて無理」
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/trend/1026/ccn_211026_0188374035.html
- 2 : 2022/04/10(日) 11:24:54.88 ID:tuMM7A330
-
安倍晋三
- 3 : 2022/04/10(日) 11:25:02.09 ID:tuMM7A330
-
安倍
- 9 : 2022/04/10(日) 11:25:34.15 ID:qEJGf4OTp
-
泣かないでもう少し最後まで走り抜けて
- 10 : 2022/04/10(日) 11:25:57.86 ID:qEJGf4OTp
-
泣かないでー
- 11 : 2022/04/10(日) 11:25:58.55 ID:9y7Gd+Psd
-
アベノミクスの果実
- 14 : 2022/04/10(日) 11:26:31.96 ID:qEJGf4OTp
-
泣かないで抱き寄せてしまうから
- 15 : 2022/04/10(日) 11:26:36.09 ID:ODWK9GGad
-
ありがとう自民党😂
- 16 : 2022/04/10(日) 11:26:37.60 ID:h00SakJup
-
こう言う記事って政権批判に見えて
実は
下には下がいるって国民に安心させるために書かされてる記事だからな - 17 : 2022/04/10(日) 11:26:39.55 ID:pEVGKn1a0
-
お前らの頃はなんぼ貰ってたんや
初任給1万円の頃のジジイか? - 18 : 2022/04/10(日) 11:27:00.61 ID:X3fcEGER0
-
まあでもそんなのごくごく一部だろ
さもなきゃ自民支持率の高さに説明がつかない - 22 : 2022/04/10(日) 11:28:06.33 ID:ry67mhG1r
-
>>18
変化を嫌ってるだけ
どれだけ悪くても現状維持で満足
それが今の世代 - 19 : 2022/04/10(日) 11:27:30.60 ID:ig0Vpjfx0
-
酒タバコ女くらいしかなかった時代じゃねえんだよ
- 20 : 2022/04/10(日) 11:27:57.12 ID:TMKbyJ590
-
いやぁ無理ではないやろ
贅沢したいっていうなら別やけど
家賃光熱費さえ払えば野宿すりゃいいじゃん - 23 : 2022/04/10(日) 11:28:15.55 ID:wcveOW0Z0
-
どうせ小さめな会社の事務とか幹部候補の見習いやろうなぁ。
給料少ないから取っ替え引っ替えで入れ替わり激しい使い捨て。それなら派遣で狙った方がまだ良い - 24 : 2022/04/10(日) 11:28:17.63 ID:sKVEsXIba
-
もう辞める会社だけど35で入ると550万で45で入ると650万で55で入ると750万だけど
35が45になっても600万にしかならないというゴミみたいな給与体系の会社だったわ
新たに45で入ってきた人も550万だしわけがわからん - 25 : 2022/04/10(日) 11:28:23.07 ID:pEVGKn1a0
-
給料下限が設定されてないからな
最低時給を下回る設定は法の罰則が必要だろう - 26 : 2022/04/10(日) 11:28:25.18 ID:dqRFjX7x0
-
泣かないで
- 28 : 2022/04/10(日) 11:29:40.72 ID:3dpCPLyL0
-
トンキン以外の地方の求人みたらこんなもんだよ
ヒデェ世の中 - 29 : 2022/04/10(日) 11:30:05.23 ID:Gf20zrbm0
-
給料少ないし税金取られるし物価は上がる一方だと根性ではどうにもならないよね
未来は暗い - 30 : 2022/04/10(日) 11:30:37.41 ID:55zHLzKza
-
そんなに給料低いか?大卒してないだけ?
- 31 : 2022/04/10(日) 11:30:39.71 ID:uSHKihfc0
-
人はドングリを食べれば生きていけるんです
- 32 : 2022/04/10(日) 11:31:07.86 ID:eExjChPM0
-
でも自民党支持なんだろ?
仕方ないね - 33 : 2022/04/10(日) 11:31:16.93 ID:ylvq3x/cH
-
爺が若者の頃とは保険料や税金の負担率と物価が違いすぎる
- 34 : 2022/04/10(日) 11:31:28.83 ID:VK92RuVk0
-
2022 令和の大不況
- 35 : 2022/04/10(日) 11:31:44.65 ID:sRlnQ429p
-
泣かないで砂漠の中
あの鐘を鳴らすのはあなた - 36 : 2022/04/10(日) 11:32:02.73 ID:rvmIW+gx0
-
働いてない資産有りのクソジジイの年金が10万以上、ブラック企業で過労死寸前まで働かされてる20代資産なしの若者も月給20万未満
ジジイ共を抹56すれば月給30万にはなるよね
- 37 : 2022/04/10(日) 11:32:14.69 ID:OenkLw700
-
高卒なら30年前もそんもんなんだろうけど税負担やら物価やら上がってるからな
- 38 : 2022/04/10(日) 11:32:36.72 ID:XJT6L4Y8d
-
若者じゃないが今までずっと非正規でやってたが4月から正社員なってカツカツすぎ
前は寮費光熱費無料で夜勤あったから毎月三十使えたのに今は手取り20切って家賃引いたら10万残るか怪しい
年齢的にやばいから正社員なってみたけど一生ワンルーム非正規のがまだ文化的な気がする - 39 : 2022/04/10(日) 11:32:40.61 ID:rBgEGtayr
-
やったね!また自民党に投票だ!
- 40 : 2022/04/10(日) 11:32:51.50 ID:ayG/t6Ic0
-
こうやって一番底辺の記事書くことで自分はまだマシと思わせる戦略なんだよな
それで何も考えずに自民支持となる - 41 : 2022/04/10(日) 11:33:23.09 ID:sG2700/l0
-
流石にかわいそうすぎる
全国の最低賃金1100円くらいにならんのかね - 42 : 2022/04/10(日) 11:33:31.94 ID:s+0TEaYXM
-
まず政治家どもの税金の無駄遣い辞めろよ
- 45 : 2022/04/10(日) 11:34:29.72 ID:DZuA4Zu/0
-
>>42
自民と維新が当選する限り無駄遣いはなくならない - 43 : 2022/04/10(日) 11:34:04.84 ID:fnsOrwW00
-
⚠当社の給料は全く安くありません!⚠
- 44 : 2022/04/10(日) 11:34:09.48 ID:MSeOSjvx0
-
40歳過ぎたら準正社員にしてさ、査定を厳しくしてその分若手にやれよ
- 46 : 2022/04/10(日) 11:34:52.36 ID:T23c9wnO0
-
じじいの若い頃は
働いたら金になった楽な時代
- 47 : 2022/04/10(日) 11:35:19.58 ID:7rHHB8Jc0
-
俺らジジイが作ったインフラタダ乗りしておいて文句言うなって話
- 48 : 2022/04/10(日) 11:35:22.26 ID:BW9nfa5T0
-
人手不足で上がってるとか
最低時給上げただろってのはなんだったのか
若者は嘆くぐらいなら自民を引きずり下ろせよな - 49 : 2022/04/10(日) 11:35:59.43 ID:jFcZ1f6v0
-
ザ・老害
- 50 : 2022/04/10(日) 11:36:21.41 ID:g/LOB5E00
-
維新以外は正社員や公務員の利権守ろうとしてる政党ばかりだからな
這い上がれない貧乏人はちゃんと維新に投票して一人でも多く道連れにするんだぞ
若者、給料が少なすぎると哀叫。老人「泣かないで」「ワシらの頃に比べて根性が貧弱すぎる」

コメント