- 1 : 2022/05/23(月) 16:55:48.47 ID:IXH9AqW29
-
2022.05.22(Sun)
海外エンタメ
ある旅客機の搭乗客が、意識を失ったパイロットに代わり着陸を成功させた。現地10日、飛行経験ゼロのダレン・ハリソンさんが乗ったセスナ機は、バハマから米フロリダへ向かう上空9000フィートで、パイロットが意識不明となる緊急事態に陥った。連絡を受けた航空管制官は、唯一の乗客だったハリソンさんに操縦を依頼した。
航空管制官のロバート・モーガンさんは、プリントアウトしたコックピットの写真を使い、飛行と着陸の仕方を指示。意を決したハリソンさんはモーガンさんの言葉を実行してセスナ機を操縦し、無事着陸に成功した。
フライトレコーダーには「切羽詰まった状況です。パイロットが支離滅裂な状態で、私は飛行機の操縦の仕方を知りません」と話すハリソンさんの生々しい声が録音されていた。
モーガンさんは、ハリソンさんの気を落ち着かせ、パーム・ビーチ空港へと着陸させたことをこう回想している。「彼を穏やかにさせ、滑走路を示し、着陸のため推力を落とすことを指示しなければいけませんでした。私が確認する前に、彼は、『着陸しました。これはどうやったらオフに出来ますか?』という感じでしたね」
- 2 : 2022/05/23(月) 16:56:13.98 ID:Y0490poY0
-
ILSポチッとな
- 3 : 2022/05/23(月) 16:56:33.31 ID:Iit3YQ420
-
ドラマとか映画みたいな
- 4 : 2022/05/23(月) 16:57:21.04 ID:NEB1Hafq0
-
自動着陸機能てないのか?
- 5 : 2022/05/23(月) 16:58:00.60 ID:TpEstSRo0
-
お客様の中にパイロットはいませんか!
- 7 : 2022/05/23(月) 16:58:07.95 ID:/+gdCkye0
-
やさしくしてね
- 8 : 2022/05/23(月) 16:58:11.81 ID:OadlLFYA0
-
コナンで見た
- 9 : 2022/05/23(月) 16:58:25.50 ID:DRaSC7rb0
-
元海兵隊員?
ただのゲームマニアかもしれんが
- 16 : 2022/05/23(月) 17:00:05.69 ID:AQ7GvviY0
-
>>9
スネーク・フライトかよ - 10 : 2022/05/23(月) 16:58:34.74 ID:VK2gIbLi0
-
メーデー有能回
- 11 : 2022/05/23(月) 16:58:38.41 ID:tYwD+Fl00
-
その点日本は機長やめてくださいとか無残だよな。
- 13 : 2022/05/23(月) 16:59:21.19 ID:islsXnSQ0
-
フレアのタイミングが難しいんだよな
- 14 : 2022/05/23(月) 16:59:55.85 ID:cYJhmo7i0
-
凄いな俺なら気絶するわ
- 15 : 2022/05/23(月) 16:59:56.90 ID:YHSdgMIK0
-
管制官が免許持ってるってすごいな
日本じゃ考えられない - 17 : 2022/05/23(月) 17:00:10.41 ID:dzUIdaHe0
-
マイクロソフトのフライトシミュレーターってどれぐらい本物に通用するの?
- 35 : 2022/05/23(月) 17:04:21.37 ID:2bzP84jh0
-
>>17
ボーイングのでかいやつで砂浜に着陸してたり
バンク45度でギムリーグライダーやってたし
しょせんお遊びじゃね - 21 : 2022/05/23(月) 17:00:43.99 ID:GHkY5Ff60
-
あんなもんSFCのパイロットウイングスやってりゃ余裕だもんな
- 22 : 2022/05/23(月) 17:01:02.78 ID:ru5bIsK+0
-
AIが仕事奪うんならパイロットの仕事から奪えよw
- 23 : 2022/05/23(月) 17:01:27.05 ID:78ni4BYD0
-
これは操作したやつより、指示した奴が偉い
- 24 : 2022/05/23(月) 17:01:30.55 ID:4FVH8aE00
-
ジャンボ・ジェット機の飛ばし方
ISBN-13 ? : ? 978-4810384000 - 25 : 2022/05/23(月) 17:01:30.91 ID:L4Z1VcnC0
-
楽しみにしていた空の旅
しかし彼らはこれから自らに降りかかる運命をまだ知りません - 27 : 2022/05/23(月) 17:02:02.02 ID:OdpjhaWH0
-
一回でもフライトシミュレーターとかラジコン飛行機の操縦してれば
何とかなりそうだな
失速とかどうして旋回するか分かってればいける
俺も両方相当な操縦経験あるから実機もいけると思う - 28 : 2022/05/23(月) 17:02:02.58 ID:Q4qd1CQU0
-
>>1
ハリソンさん「(逃げちゃだめだ 逃げちゃだめだ)」 - 29 : 2022/05/23(月) 17:02:12.41 ID:r4utt5Zm0
-
俺ならハワイで親父にならってるしいざとなったらいけるわ
- 30 : 2022/05/23(月) 17:02:14.33 ID:lsp21whI0
-
失敗したら死ぬかもしれない状況で冷静に対応できる人って凄いな
- 31 : 2022/05/23(月) 17:02:36.65 ID:oT6ONQnI0
-
ぶったけゲームの普及のせいで
俺ですら教習所の教官を免許取得の段階でビビらせちゃう世の中ですから - 32 : 2022/05/23(月) 17:02:44.75 ID:HRyYEvE00
-
ボナンより優秀
- 33 : 2022/05/23(月) 17:03:30.08 ID:m9sOArBw0
-
え、最近も似たような話のニュースなかった?これ別のやつ?
- 34 : 2022/05/23(月) 17:03:36.70 ID:4FVH8aE00
-
管制には機種ごとの操縦席の機器のレイアウトがわかる資料があるんだな
- 36 : 2022/05/23(月) 17:04:41.23 ID:/+gdCkye0
-
実はめんとり
- 37 : 2022/05/23(月) 17:04:53.90 ID:UB2kjG0k0
-
ナンシー結婚してくれ
- 38 : 2022/05/23(月) 17:05:06.89 ID:YhpQWdnv0
-
よく無事に着陸できたな
何処かのタイミングでうまく開き直れたのかな - 39 : 2022/05/23(月) 17:05:16.38 ID:rvhYWcD00
-
マイクロソフトのフライトシミュのおかげだな
- 40 : 2022/05/23(月) 17:05:17.74 ID:fNZwiMa30
-
スゲーな
センスあるんだろうな - 41 : 2022/05/23(月) 17:05:32.79 ID:hEg7X33p0
-
スマホやタブレットとネットがある時代出よかったな
人類は漢字のように絵から文字を開発したけど、本来人類がやりたかった動画や画像のコミュニケーションが今や可能になった
【国際】 操縦経験ゼロの搭乗客、意識を失ったパイロットに代わりセスナ機の着陸に成功 リモート指示を見事に実行

コメント