- 1 : 2022/05/26(木) 06:16:28.256 ID:QUgAZ1120
-
人数も給料も減らしていいだろ
- 2 : 2022/05/26(木) 06:17:42.936 ID:qgr8Fg/J0
-
胃の調子が悪いんですか?とか大きなお世話だわ
しかも処方箋の半分量しか入ってなかったことあったし - 4 : 2022/05/26(木) 06:18:51.077 ID:QUgAZ1120
-
>>2
確認が仕事なんだろうけど煩わしいしプライバシー侵害だよな - 3 : 2022/05/26(木) 06:18:04.831 ID:O9rklE7m0
-
6年学べよ
- 6 : 2022/05/26(木) 06:20:08.558 ID:QUgAZ1120
-
>>3
むしろ医学部と同じ6年も学んで薬詰めるだけって惨めだよな - 5 : 2022/05/26(木) 06:20:03.268 ID:zu1cw54x0
-
減らさなくていいぞ
- 10 : 2022/05/26(木) 06:24:36.624 ID:QUgAZ1120
-
>>5
AIに置き換わって薬剤師の自然と雇用が減ることを望む
医師の間違いの確認だけならコストかけた人間よりデータベースのほうがいい - 13 : 2022/05/26(木) 06:25:41.899 ID:zu1cw54x0
-
>>10
それは薬剤師に限らずどれもなるだろ - 20 : 2022/05/26(木) 06:31:15.400 ID:QUgAZ1120
-
>>13
極論はね
でもAIの得意分野とマッチしてて給与も高い職だから置き換わることで最もコストカットできる職なんだよね - 24 : 2022/05/26(木) 06:35:32.966 ID:88gMZ0zxr
-
>>10
難しいだろうと言われてるな
薬剤師という人間ならば間違えた時に責任を問えるが、機械化して機械のやったことにしたら誰も責任追えなくなるって - 30 : 2022/05/26(木) 06:40:51.395 ID:QUgAZ1120
-
>>24
薬局の責任者、または機械を操作する薬剤師一人いれば責任は取れる
少なくとも複数人も薬局に薬剤師はいらない - 7 : 2022/05/26(木) 06:21:14.017 ID:QUgAZ1120
-
国立薬学部卒と研究職は有能
私立薬学部卒の薬局勤務とかいうバカは本当にいらん - 8 : 2022/05/26(木) 06:21:21.653 ID:8IxRx+lAp
-
捻挫したときに処方してもらった湿布が1袋(7枚)のはずが家に帰って開けてみたら7袋も入っててわらた
- 14 : 2022/05/26(木) 06:26:36.512 ID:QUgAZ1120
-
>>8
なんのための薬剤師なんだろうな - 9 : 2022/05/26(木) 06:24:10.115 ID:nM7oNkyd0
-
何年もかけて薬剤師の資格取ってドラッグストアで働いてる奴とかお前マジ何してんの?って本気で思う
- 11 : 2022/05/26(木) 06:24:44.863 ID:zu1cw54x0
-
>>9
楽だし給料いいぞ - 16 : 2022/05/26(木) 06:27:31.534 ID:QUgAZ1120
-
>>9
薬局勤務とかは楽してそこそこの給与もらえるから無能な怠け者がなりたがる - 12 : 2022/05/26(木) 06:25:15.913 ID:52lHTak50
-
薬剤師のなかに薬局を持ってる奴がいて
連中は薬剤師である前に経営者だからな - 18 : 2022/05/26(木) 06:28:41.202 ID:QUgAZ1120
-
>>12
薬局自体いらないんだよな
ドラッグストアでもらうとポイントつくし - 15 : 2022/05/26(木) 06:27:06.521 ID:SOPNv7+fM
-
馬鹿じゃ試験受からん
- 22 : 2022/05/26(木) 06:32:13.934 ID:QUgAZ1120
-
>>15
Fラン薬学部でも6年ダラダラして受かってるからな - 17 : 2022/05/26(木) 06:27:33.037 ID:rfA0Acjh0
-
なんかパチ屋みたいだよなわざわざ病院の隣にあったりして
- 23 : 2022/05/26(木) 06:33:07.082 ID:QUgAZ1120
-
>>17
正直薬局はいらない - 19 : 2022/05/26(木) 06:30:12.194 ID:y3UTnHIG0
-
減らす必要なんか無いだろ
- 25 : 2022/05/26(木) 06:35:55.358 ID:QUgAZ1120
-
>>19
能動的に減らすことはないだろうが薬剤師の必要性が見直されて雇用が減って給与が下がる可能性はある - 21 : 2022/05/26(木) 06:32:12.900 ID:qgr8Fg/J0
-
薬剤師の存在感示そうと確認とか会話してくるけどハッキリ言ってやめてほしい
医者が薬出してんだから何も言わずに袋に詰めてくれ - 28 : 2022/05/26(木) 06:37:18.927 ID:QUgAZ1120
-
>>21
医師でもないのに症状聞いてもわかんねーだろお前じゃって思うわな - 26 : 2022/05/26(木) 06:37:13.553 ID:k31mKV5za
-
医者に症状説明して、薬局でも症状説明するというトータル時間で考えると凄い無駄システム
- 31 : 2022/05/26(木) 06:43:24.711 ID:QUgAZ1120
-
>>26
本当に薬剤師って無駄の塊なんだわ
6年勉強して医師みたいに診察も手術もできるわけじゃない上に薬詰めて煩わしい確認してくる、そんなクソに高い給与支払わなきゃならないというね - 27 : 2022/05/26(木) 06:37:14.708 ID:Ui+WH724r
-
2回も説明させんなや
- 29 : 2022/05/26(木) 06:40:33.335 ID:f9C463mm0
-
盛大に拗らせてるな
- 32 : 2022/05/26(木) 06:44:09.196 ID:quvwNDBL0
-
薬剤師見下せる奴世に少ないだろ
- 35 : 2022/05/26(木) 06:46:51.430 ID:QUgAZ1120
-
>>32
給与だけで見るなら薬剤師より低所得な人のが多いからそうだね
ただ実態はスレタイだからな
薬剤師より給与の低い看護師や介護師のほうがはるかに医療貢献してる - 33 : 2022/05/26(木) 06:46:02.835 ID:xKZyXes70
-
しょーもねー
- 34 : 2022/05/26(木) 06:46:10.359 ID:U/FozHJEa
-
薬剤師にそこまでのヘイトを抱く理由がわからん
ドラッグストア店員か何かか - 39 : 2022/05/26(木) 06:50:37.359 ID:QUgAZ1120
-
>>34
バカ私大卒でもなれる
仕事量も貢献度も低い
給料はしっかり貰う
無駄に多いこんなのにヘイト抱かない方が謎なんだが
- 36 : 2022/05/26(木) 06:47:01.021 ID:LkfZjZcv0
-
薬渡すとき話しかけてくるな
鬱陶しいんじゃ - 40 : 2022/05/26(木) 06:52:07.736 ID:QUgAZ1120
-
>>36
話しかけるなオーラ出しとけ - 37 : 2022/05/26(木) 06:48:27.288 ID:aR49g1Uh0
-
ドラッグストアで冷凍食品とかのレジ打ちしてるのみると悲しくなる
- 43 : 2022/05/26(木) 06:52:50.006 ID:QUgAZ1120
-
>>37
勤務中ずっと薬の仕事あるわけじゃないから雑用もさせないとね - 38 : 2022/05/26(木) 06:50:22.692 ID:1H9bp3jB0
-
病院薬剤師だけど年収400万もないよ
重ねて症状をきくのは薬効の判定や副作用確認のためだったり、薬を減らす提案や追加の薬を提案するためでもあるんよ
イライラさせてごめんなさい私たちの力不足です - 44 : 2022/05/26(木) 06:52:55.247 ID:LkfZjZcv0
-
>>38
心配せんでも医者に話しとるわ
人がいるところでお尻の具合どうですか~?って恥ずかしいんじゃ - 46 : 2022/05/26(木) 06:54:37.831 ID:QUgAZ1120
-
>>38
病院薬剤師は薬局薬剤師よりはマシ
手術の際の説明とか、薬局のゴミどもよりは仕事多いしな
あと個人の力不足が原因ではなくこんなシステムになってる社会が悪い - 41 : 2022/05/26(木) 06:52:10.747 ID:Ul5Sjmtk0
-
薬くれる時なんか色々聞いてくるけどそれ言ったところで薬増えるわけでもないし何の意味あるんだ?
- 49 : 2022/05/26(木) 06:57:06.209 ID:QUgAZ1120
-
>>41
医師の処方箋に間違いがないかの確認と、症状から医師に薬の変更を提案するため
ただ、煩わしいさの方が勝る - 42 : 2022/05/26(木) 06:52:21.853 ID:OstlZhMTp
-
嫉妬民かよw
- 45 : 2022/05/26(木) 06:54:02.565 ID:4qwhEi7cr
-
レジ打ちもさせられるしな
- 52 : 2022/05/26(木) 06:58:13.504 ID:QUgAZ1120
-
>>45
なのに隣でレジ打ちしてるおばさんパートよりはるかに給料高いからな - 47 : 2022/05/26(木) 06:55:01.491 ID:J0258W0+d
-
馬鹿じゃなれないよ
- 48 : 2022/05/26(木) 06:55:38.880 ID:J0258W0+d
-
俺馬鹿だから薬剤師にしてもらわれへん
- 55 : 2022/05/26(木) 06:59:39.768 ID:QUgAZ1120
-
>>48
バカでも私立なら6年間の学費用意できればお前でもなれる - 50 : 2022/05/26(木) 06:57:36.505 ID:f9C463mm0
-
医師は診断だけしてろって言える薬剤師もいるぞ見習ったらどうだ
- 51 : 2022/05/26(木) 06:57:58.380 ID:Qex552Xj0
-
楽して稼ぐとか勝ち組じゃん
- 57 : 2022/05/26(木) 07:00:44.986 ID:QUgAZ1120
-
>>51
QOLでみたら激務な医師より勝ち組だと思う - 53 : 2022/05/26(木) 06:58:43.131 ID:yHuyL1cp0
-
資格が悪い
- 59 : 2022/05/26(木) 07:03:04.296 ID:QUgAZ1120
-
>>53
たしかに - 54 : 2022/05/26(木) 06:59:28.493 ID:1H9bp3jB0
-
ご指摘の通り袋詰め業務に関しては業界でも薬剤師以外にさせようって流れにあります(米国ではテクニシャンと呼ばれる薬剤師免許のない人が詰めています
薬剤師は医師の処方を吟味して用法用量に間違いがないか、併用薬の相互作用が問題ないか、不要な薬が漫然と投与されていないか、副作用の観点から代替薬に変更できないかなど医師の診療を補助するのが仕事の本質なんです
システムとして対物業務から対人業務へ移行しているところなんです…ごめんなさい - 62 : 2022/05/26(木) 07:05:27.677 ID:QUgAZ1120
-
>>54
薬学部出てもみんな楽して稼ぎたいから薬剤師になる
もっと研究職に行けばいいと思うな - 56 : 2022/05/26(木) 06:59:59.843 ID:9k5WraKjd
-
薬局バイトの僻みかな?
- 58 : 2022/05/26(木) 07:00:53.399 ID:zrySHewk0
-
私立の医者は馬鹿でもなれるって言ったら薬剤師不合格率高すぎる
- 60 : 2022/05/26(木) 07:03:34.805 ID:f9C463mm0
-
結局は自虐風自慢なんだよな
- 61 : 2022/05/26(木) 07:04:44.378 ID:QiOT/x+Y0
-
チンポの病気で医者はなんも言わないのに看護婦と薬剤師はどこであそんだの?wとか聞いてきた
殺したかったわ
薬剤師とかいうバカでもなれて薬袋に詰めるだけの底辺職

コメント