- 1 : 2022/06/24(金) 12:44:30.77 ID:tGLFfbjm0
-
NTTグループ、リモートワークを基本に。居住地不問、転勤・単身赴任なしNTTグループは、リモートワークを基本に、働き方を自由に選択できる制度を7月から導入する。
これまでもリモートワーク制度などを導入し、「働く時間」や「働く場所」の自由度を高めてきたが、グループが掲げるワークインライフ(健康経営)を一層推進するには、「住む場所」の自由度を高めることが重要と判断した。新制度では、日本全国どこからでもリモートワークで働けるようにする制度(リモートスタンダード)を導入する。これにより、転勤や単身赴任を伴わない働き方の拡大も図る。
具体的には、勤務場所を「社員の自宅」に設定。会社の通勤圏に居住する必要をなくす。一方で、必要に応じて出社する、リモートワークと出社のハイブリッドワークを前提とし、出社時の交通費は支給する。社員本人の希望や業務内容に応じて、個人単位で新制度の適用あるいは適用除外も可能としている。
新制度は国内の主要グループ会社の全社員が導入範囲。主要グループ会社とは、NTT、NTT東日本、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、NTTデータ、NTTアーバンソリューションズ、NTTファイナンスなど。
適用対象は、リモートワークを基本とする業務運営が可能な組織を「リモートスタンダード組織」に設定、この組織の社員を対象に適用する。制度開始当初は、社員の約5割程度が対象になると想定している。
- 2 : 2022/06/24(金) 12:46:23.49 ID:B4xPptpc0
-
欧米は出社に戻したがってるけど従業員が反発し回ってるらしいからこうなるわな
- 15 : 2022/06/24(金) 12:57:39.56 ID:jsJUpvw70
-
>>2
じゃあ辞めて別の会社に行くわが簡単に出来るからね - 3 : 2022/06/24(金) 12:46:31.87 ID:jJyIZMj80
-
こいつらはリモートワーク成功させたモデルを示せれば自社のネットワークを商品として売り出せるからな
- 4 : 2022/06/24(金) 12:47:48.15 ID:EasO+vENH
-
出社民も電車や道路空くから全員にメリットあるしな
- 5 : 2022/06/24(金) 12:48:02.78 ID:lWCs5VRfd
-
ええやん
- 6 : 2022/06/24(金) 12:48:32.55 ID:Ys5OL16Kd
-
NTTグループ末端の俺がその分働けって事ね?
- 7 : 2022/06/24(金) 12:49:11.25 ID:5GH5084N0
-
俺もリモートワークしてたから分かるけど、家にワーキングスペースを作れる一軒家持ってるヒトはいいけど、アパート暮らしの人は精神的にも大変だよ。
家=仕事ってなっちゃって。
しかもプリンターとかスキャナとか欲しくなってきて金がすげーかかる。
大きい会社はそこも補助してくれるのかもしらないけど、大会社を真似する小さい会社の社員が可愛そう。 - 22 : 2022/06/24(金) 13:57:41.04 ID:DW/WwCuh0
-
>>7
ソファの肘掛けにノートPCおいて作業してる
まあ出来ないことはない
ベネフィットポイントで机とか買えるけどスペースが無いのと勿体ないのでゴルフのプレーフィにまわしてる - 8 : 2022/06/24(金) 12:49:29.93 ID:gItM86720
-
出世するのは出社する社員
- 9 : 2022/06/24(金) 12:49:30.63 ID:Geuho5pRM
-
リモワはオワコン
- 10 : 2022/06/24(金) 12:51:08.32 ID:HJEVhdbZa
-
NTTコム
机無くなった
月一出勤 - 11 : 2022/06/24(金) 12:51:24.49 ID:7Oei3cef0
-
それで儲かる業界なんだから自社でも積極推進するわな
現場は知らん - 12 : 2022/06/24(金) 12:51:55.90 ID:cOEeUvADM
-
ブルーカラーの給与倍にしてくれや
- 13 : 2022/06/24(金) 12:56:24.44 ID:gHabWEyW0
-
うちもほぼこれ。好きな時出社するスタイル。毎日テレワーク手当てでるし備品も10万までok最適。
会社も交通費とスペース縮小で何千万か浮いてるみたいだし最高や - 14 : 2022/06/24(金) 12:57:01.61 ID:XqP2pTQe0
-
対象者は全員じゃないのがミソ
たぶん本部勤務の事務職だけで残りは出社させるに決まってる - 16 : 2022/06/24(金) 12:57:57.04 ID:TXPgJKf+M
-
移住してしまったら辞めにくくなりそう
- 17 : 2022/06/24(金) 12:57:58.75 ID:qIyBCt3Yd
-
NTTグループに入社してリモートワークしたい人生だった😢
- 18 : 2022/06/24(金) 12:58:46.32 ID:kOblp11LM
-
別に速報じゃなくね?
- 19 : 2022/06/24(金) 13:01:03.42 ID:PAO0I1Ob0
-
孫会社だけど何の変化もないwいまだに半分くらい出勤してるぞ
- 20 : 2022/06/24(金) 13:22:00.15 ID:kigtYWcv0
-
どんどん増えていくといいね。
- 21 : 2022/06/24(金) 13:49:20.99 ID:IpJiycYM0
-
草食動物は平等で他の知性を乱用する悪党。
- 23 : 2022/06/24(金) 14:03:04.17 ID:JVONBdn/H
-
暑い部屋で節電しながらリーモートワーク
- 24 : 2022/06/24(金) 14:04:01.35 ID:9182UflM0
-
飲み会なくなるし羨ましい
- 25 : 2022/06/24(金) 14:16:01.97 ID:mbKkJ9bQ0
-
既得権益会社は余裕ありますな
- 27 : 2022/06/24(金) 15:08:52.86 ID:3gJQWoFA0
-
かっちょええ
- 28 : 2022/06/24(金) 15:10:04.76 ID:zft0XuB40
-
これがホワイト企業だ
なんならそのうち週休三日も始めるからな - 29 : 2022/06/24(金) 15:10:55.85 ID:AVRufoCmM
-
出勤必要ない人は構わんよ
これで電車も道路も空く
他社も追随せよ
来なくていいやつまだ何十万人といるはず - 30 : 2022/06/24(金) 15:12:12.18 ID:DcCSW2J0a
-
社員はもう必要無いっぽいな
リモートならAIすらできるし - 31 : 2022/06/24(金) 15:33:10.12 ID:fQqfwQ+f0
-
まあ苦しい作業なんざ下請けにやらせればいいしな
- 32 : 2022/06/24(金) 15:47:56.23 ID:7Oei3cef0
-
テレワーク縮小傾向の今の方がNTT的には困るだろ
NTTはもっと全面的にテレワーク普及に励め - 33 : 2022/06/24(金) 16:52:00.73 ID:JoBKMf1L0
-
どうやったらNTTに転職できる???
- 34 : 2022/06/24(金) 16:52:53.68 ID:g9WS+Mc90
-
>>33
働きたいですって社長に言う - 35 : 2022/06/24(金) 19:59:09.78 ID:z6uJyBf40
-
NTT通信研究所は実験 実務があるため出社 フレックス勤務
コア時間 10:00-15:00 裁量みなし時間20h
休日出勤時時間外勤務加算
通信工事部門: 大明 神奈川電気 小虫 現場監督職出勤
改悪されたかな。
NTTグループ「これからはリモートワーク」

コメント